JPS5834458Y2 - 表示板取付装置 - Google Patents

表示板取付装置

Info

Publication number
JPS5834458Y2
JPS5834458Y2 JP12349479U JP12349479U JPS5834458Y2 JP S5834458 Y2 JPS5834458 Y2 JP S5834458Y2 JP 12349479 U JP12349479 U JP 12349479U JP 12349479 U JP12349479 U JP 12349479U JP S5834458 Y2 JPS5834458 Y2 JP S5834458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display board
recess
mounting device
protrusion
board mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12349479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640571U (ja
Inventor
義雄 栗原
照芳 西尾
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP12349479U priority Critical patent/JPS5834458Y2/ja
Publication of JPS5640571U publication Critical patent/JPS5640571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834458Y2 publication Critical patent/JPS5834458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はシート状に形成された表示板をキャビネットやそ
の他の取付板に着脱自在に取付ける取付装置に係り、簡
単な構成で強固な取付けが可能であり、かつ着脱も比較
的容易な優れた表示板取付装置を提供することを目的と
するものである。
一般にシート状に形成された表示板を各種機器のキャビ
ネットやその他の取付板に着脱自在に取付ける構造とし
て、第1図に示すようなものが考えられる。
第1図において、1は各種機器を構成するキャビネット
であり、その表面には表示板挿入用の四部2が形成され
四部2の開口縁には内側に突出する複数の突起3が一体
に形成されている。
そして、突起3と凹部2の底面との間には適当な空隙が
設けられており、この空隙に表示板4の外周縁を挿入す
ることにより表示板4をキャビネット1に着脱自在に取
付けるようにしている。
ところで、この種の取付装置では、突起3と凹部2との
間に形成される空隙が表示板4の取付けやすさや取付は
強度を決定することになり、表示板の厚さにバラツキが
あると取付けやすさ、取付は強度に微妙な影響を与え、
表示板の着脱がスムーズに行なえないという問題がある
本案はこのような問題に対処して威されたものであり、
常に強固にかつ容易に着脱できる優れた取付装置を提供
するものである。
以下、本案の表示取付装置について一実施例の図面とと
もに説明する。
第2図は本案の表示板取付装置における一実施例の斜視
図であり、図中第1図と同一符号を付したものは同一の
ものを示している。
第1図と異なる点は、表示板4の挿入方向すなわち矢印
方向に対しても最も下流側にある突起3の肉厚を大きく
シ、その他の突起3の肉厚を若干小さくしたことである
そして凹部2の底面に対向する突起3の下面を曲面とな
し表示板4をより挿入しやすくしたことである。
このように、上記実施例によれば表示板4の挿入方向に
対して最も下流側にある突起3のみ肉厚にし、他の突起
3を比較的肉厚に形成しているため、第3図A、B、C
で示すように表示板4を順次挿入していく場合、表示板
4の端部が最も下流の突起3に対向するまでは表示板4
自体を容易に挿入することができ、表示板4の端部が最
も下流の突起3に対向した後で少し力を入れて押し込む
ようにするだけで表示板4を強固に取付けることができ
るという利点を有する。
そして、実施例によれば、突起3の下面を曲面にしてい
るため、表示板4の挿入がより容易であり、スムーズで
あるという利点を有する。
尚図において5は凹部2の端部に形成された表示板案内
用のテーパ面である。
以上、実施例より明らかなように本案の表示装置取付装
置によれば簡単な構成で容易に強固な取付けが可能であ
す、シかも表示板の着脱も比較的容易に行なうことがで
き、実用上きわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的に考えられる表示板取付装置の斜視図、
第2図は本案の表示板取付装置の斜視図、第3図は同装
置に表示板を取付ける状態を示す断側面図である。 1・・・・・・キャビネット、2・・・・・・凹部、3
・・・・・・突起、4・・・・・・表示板、5・・・・
・・テーパ面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャビネット等の取付板に表示板収納用の凹部を形成し
    、この凹部の開口縁に内側に突出する複数の突起を形成
    し、これらの突起と上記凹部の底面との間に表示板の外
    周縁を挿入して上記表示板を上記取付板に着脱自在に取
    付けるように構成した表示板取付装置において、表示板
    の挿入方向からみて最も下流側にある突起を他の突起よ
    り肉厚に形成し、最も下流側にある突起と凹部の底面と
    の間の間隔が他の突起と凹部の底面との間の間隔より狭
    くなるように構成したことを特徴とする表示板取付装置
JP12349479U 1979-09-05 1979-09-05 表示板取付装置 Expired JPS5834458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12349479U JPS5834458Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 表示板取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12349479U JPS5834458Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 表示板取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640571U JPS5640571U (ja) 1981-04-15
JPS5834458Y2 true JPS5834458Y2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=29355443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12349479U Expired JPS5834458Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 表示板取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834458Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183225A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Ikuzo Aoki 凹面カム
JPH0428819Y2 (ja) * 1987-09-03 1992-07-14
JPH0360178U (ja) * 1989-10-18 1991-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640571U (ja) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834458Y2 (ja) 表示板取付装置
JPH01171243U (ja)
JP2521473Y2 (ja) スピーカ吊架装置
JPS6035339Y2 (ja) 内蔵マイク取付装置
JPS5926625Y2 (ja) 筐体
JPS5816206Y2 (ja) プリント板保持装置
JPS6144414Y2 (ja)
JPS609358U (ja) 電話機のモジユラ−コネクタ取付構造
JPS60150314U (ja) 締結構造
JPS5833615U (ja) 外壁板の支持装置
JPS585388U (ja) 表示板等の被取付け部材着脱装置
JPS5820125U (ja) 空気調和機
JPS61162185U (ja)
JPS5950164U (ja) フロントカバ−の取付装置
JPS59185151U (ja) スピ−カ取付け装置を備えたアンダトレイ
JPH02136373U (ja)
JPS58144879U (ja) 固定構造
JPS6067680U (ja) 端子抑え板付コネクタ
JPS5960675U (ja) カ−ドホルダの構造
JPH036278U (ja)
JPS58479U (ja) 表示板等の被取付け部材着脱装置
JPS59181166U (ja) 引手
JPS58141183U (ja) 蓋体へのハンドル部材取付装置
JPS6125353U (ja) 電子写真複写機の用紙排出装置
JPS62186493U (ja)