JPS5834356Y2 - 空気調和ユニツトの換気装置 - Google Patents

空気調和ユニツトの換気装置

Info

Publication number
JPS5834356Y2
JPS5834356Y2 JP15228979U JP15228979U JPS5834356Y2 JP S5834356 Y2 JPS5834356 Y2 JP S5834356Y2 JP 15228979 U JP15228979 U JP 15228979U JP 15228979 U JP15228979 U JP 15228979U JP S5834356 Y2 JPS5834356 Y2 JP S5834356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
air conditioning
conditioning unit
ventilation
ventilation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15228979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668827U (ja
Inventor
正夫 斉藤
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP15228979U priority Critical patent/JPS5834356Y2/ja
Publication of JPS5668827U publication Critical patent/JPS5668827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834356Y2 publication Critical patent/JPS5834356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は室内の汚染された空気を室外へ排出する空気調和
ユニットの換気装置に係り、組付容易でしかも簡単且つ
確実に換気操作を行ない得るようにした換気装置の改良
構造に関するものである。
以下本案の一実施例を図面に基づいて説明すると、第1
図、第2図に於いて、1は前面上部に吹出グリル2を、
この下部に吸込グリル3を備えたウィンド型空気調和ユ
ニット本体で、吸込グリル3からの室内空気を該ユニッ
ト本体に内蔵されたフィルター4、ドラム状の針状フィ
ン型熱交換器5を順次繰て送風機6で吹出グリル2から
循環送出して室内を冷房又は暖房すると共に、ユニット
本体1の背面下部に設けられた吸気ロアから室外空気を
実線矢印の如く導入してサーペンタイン型の針状フィン
型熱交換器8と熱交換させた後、送風機9で排気口10
から室外へ排出させる構造となっている。
尚、11は送風機6,9駆動用の同軸電動機、12は側
熱交換器5,8と配管接続された圧縮機、13は運転ス
イッチ、14は室内外を区画する家屋壁である。
又、15はユニット本体1の合成樹脂製前面外装パネル
16に穿設された複数個の外方スリット、17はこのス
リットと対向して複数個の内方スリット18を穿設した
合成樹脂可動板、19は該可動板と一体に形成され前面
外装パネル16の角孔20から前方へ突出された換気操
作摘子で、以下第3図乃至第6図(同一部品は同一符号
で付記する)に基づいて詳述する。
第3図は外方スリット15及び角孔20に及んで切断し
た前面外装パネル16に可動板17を組み付けた前面側
からの斜視図で、この図に示した状態、即ち、換気操作
摘子19を角孔20の右側内壁20 aに当接させた状
態では内方スリット18が外方スリット15と一致せず
、両スリット15゜18は夫々可動板17と前面外装パ
ネル16の盲部21.22で遮蔽されており、換気操作
摘子19を左側へ移行させて可動板17を摺動させ嫡子
19を角孔20の左側内壁20 bに当接させると、内
方スリット18が外方スリット15と一致し、第2図で
示す破線矢印の如く室内の汚染された空気が両スリッh
15.18よりユニット本体1内に吸引されて室外空
気と共に送風機9で室外へ排出されるようになっている
尚、換気操作摘子19が角孔20の右側内壁20 aに
又、左側内壁20 bに夫々当接すると同時に、可動板
17の右側壁17aが前面外装パネル16の右側張出壁
23に、又、左側壁17 bが左側張出壁24に夫々当
接されて換気操作摘子19に局部的に力が加わらないよ
うに配慮している。
第4図は第3図の状態を背面側から眺めた斜視図で、張
出壁23 、24を有する矩形状枠25内に横方向に走
る上下2本の凹凸レール26 a 、26 bを一体に
備え、このレールに嵌合する凸凹レール27a、27b
を可動板17に一体形成している。
28 a 、28 bは中央部を切欠いて段状に折曲し
た一体成型品の板金製バネ部材で、上段部29a、29
bには可動板17の窪部30,31.32.33内へ係
着される突起34 a 、34 bを、下段部35 a
、35 b ニは可動板17の背面下縁17Cを押圧
する突起36 a 、36bを設け、且つ下端には矩形
状枠25の下枠37に穿設された長孔38 a 、38
bへ嵌着される垂下片39 a 、39 bと、下枠
37上に載置される水平片40a、40bが形成されて
いる。
尚、第4図の如く可動板17が右側に位置した換気停止
状態では突起34a、34bが夫々窪部31,33に係
着し、且つ可動板17が左側に位置した換気状態では突
起34a、34bが夫々窪部30.32に係着してこれ
ら状態を何れも第5図の如くローフ状態に位置決め固定
するようにしている。
本案は以上の如く構成されているので、前面外装パネル
16の裏側から矩形状枠25内に可動板17を挿入して
凹凸レール26a、26bと278.27bを互いに嵌
合させた後、バネ部材28 a 、28 bの垂下片3
9 a 、39 bを長孔38 a 、38 bに挿入
してコノ上片41 a、41 M)丸孔42 a 、4
2 bに前面側から螺子43 a 、43 bを挿入し
背面側がらのナラt−44a、44bで締め付けると、
第6図の如く突起34 a 、34 b 、36 a
、36 b ニて可動板17ハ押圧された状態で組み込
まれ、簡単に組付作業を終えることができる。
又、換気操作摘子19を持って可動板17を右側に摺動
して換気運転を停止する時、逆に左側に摺動して換気運
転を行なう時何れも嵌合状態にあるレール26 a 、
26 b 、27 a 、27 b同志が摺動案内せし
めるので可動板17は円滑に摺動され、しかも、摺動時
は突起34 a 、34 b 、36 a 、36 b
にて点接触状態で押圧されているので可動板17を摺動
する際の摩擦抵抗が少なく僅がな力で簡単に換気操作す
ることができる。
更に換気運転時及び換気転止時の何れの状態に於いても
突起34a、34bが窪部30.32及ヒ31.33に
夫々係着され位置決め固定されるのでユニット本体1の
運転時の振動並びに外部がらの衝撃で可動板17ががた
ついたり不要に移動したりする虞れもなく確実に好みの
状態に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本案一実施例を示すもので、第1図は空気調和ユ
ニットの斜視図、第2図はこの縦断面図、第3図は換気
装置を前面側から見た一部切欠状態の要部斜視図、第4
図は同じく換気装置を背面側から見た斜視図、第5図、
第6図は同じく換気装置の異なる状態を示す要部断面図
である。 1・・・・・・ユニット本体、15・・・・・・外方ス
リット、16・・・・・・外装パネル、17・・・・・
・可動板、18・・・・・・内方スリット、26 a
、26 b 、27 a 、27 b−・・・−レ−/
L、、28 a28b・・・・・・ハネ部材、30,3
1.32.33・・・−・・窪部、34 a34 b
、36 a 、36 b ・−・−・突起。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ユニット本体の外装パネルに複数個の外方スリッ
    トを穿設すると共にこのスリットと対向して複数個の内
    方スリットを穿設した可動板を前記外装パネルの内壁に
    摺動自在に装着し、これら内外両方スリットが互いに一
    致する換気使用時と、一致しない換気停止時に夫々前記
    可動板をバネ部材にて弾圧して位置決め固定するように
    したことを特徴とする空気調和ユニットの換気装置。
  2. (2)外装パネルの内壁と可動板とに互いに嵌合し合う
    摺動案内用の凹凸レールを形成した実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の空気調和ユニットの換気装置。
  3. (3)外装パネルの内壁にバネ部材にて可動板を摺動自
    在に装着した実用新案登録請求の範囲第1項記載の空気
    調和ユニットの換気装置。
  4. (4)バネ部材の一方の突起を可動板の窪部内へ係着さ
    せて可動板を位置決め固定させた実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の空気調和ユニットの換気装置。
  5. (5)バネ部材の他方の突起で可動板を摺動自在に押圧
    した実用新案登録請求の範囲第1項及び第3項記載の空
    気調和ユニットの換気装置。
JP15228979U 1979-10-31 1979-10-31 空気調和ユニツトの換気装置 Expired JPS5834356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15228979U JPS5834356Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 空気調和ユニツトの換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15228979U JPS5834356Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 空気調和ユニツトの換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668827U JPS5668827U (ja) 1981-06-08
JPS5834356Y2 true JPS5834356Y2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=29383188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15228979U Expired JPS5834356Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 空気調和ユニツトの換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834356Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668827U (ja) 1981-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834356Y2 (ja) 空気調和ユニツトの換気装置
WO1999035447A1 (en) Air directing assembly for a room air conditioner
CN114811748A (zh) 一种空调室内机
JPH03207935A (ja) エアフィルタの取付装置
JPS6333060Y2 (ja)
JPS5813225Y2 (ja) 空気調和機の通風グリル装置
CN210861361U (zh) 空调器
JPH0120586Y2 (ja)
CN218001663U (zh) 空调室内机
JPH0377114U (ja)
JPS6123223Y2 (ja)
CN217357213U (zh) 一种空调室内机
JP2865346B2 (ja) 空気調和機
JP2516805Y2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
JP2994662B2 (ja) 空気調和機
CN218915116U (zh) 空调室内机及空调器
JPS5839313Y2 (ja) 空気調和機
JPS6335254Y2 (ja)
JPH0352528U (ja)
JPS6225608Y2 (ja)
JPS631134Y2 (ja)
KR200186562Y1 (ko) 공기조화기
JPS6227777Y2 (ja)
JPH0419367Y2 (ja)
JPS61114220U (ja)