JPS5834315A - 航跡相関方式 - Google Patents

航跡相関方式

Info

Publication number
JPS5834315A
JPS5834315A JP56132763A JP13276381A JPS5834315A JP S5834315 A JPS5834315 A JP S5834315A JP 56132763 A JP56132763 A JP 56132763A JP 13276381 A JP13276381 A JP 13276381A JP S5834315 A JPS5834315 A JP S5834315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
tracking
radar
value
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56132763A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Kosaka
小坂 満隆
Shoji Miyamoto
宮本 捷二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56132763A priority Critical patent/JPS5834315A/ja
Publication of JPS5834315A publication Critical patent/JPS5834315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/203Specially adapted for sailing ships

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の航跡データの相互相関を判定する航跡相
関方式に関する。
航空管制等のレーダシステムにおいては、複数のレーダ
ーサイトから送られてくるトラッキングデータの相互関
係から同一航跡の飛行物体か否かを判定する航跡相関処
理が必要となる。
第1図は管制システムの概略を示す図であり、IA、I
Bはレーダ装置、2A、2Bはレーダ観測データを用い
てトラッキング処理を行ない、その結果をトラッキング
データ(飛行物体の位置塵(1) 6 標X、Y、Z、速度文、Yなど)として出力するトラッ
キング装置、10は各レーダサイトから送られてくるト
ラッキングデータについて航跡相関処理を行ない、トラ
ッキングデータが同一の飛行物体のものか否かを判定す
る監視装置を示す。この場合、各トラッキングデータは
それぞれトラッキング誤差をもつため、同一の飛行物体
を観測した場合でも各トラッキングデータは必ずしも一
致しない。
そこで、従来は監視装置10で例えば第2図、あるいは
第3図に示すような手順で航跡相関を判定していた。今
、レーダサイI−Aから送信されてくるトラッキングデ
ータの位置と速度の値をそれぞれ(X、、Y、、Z、1
.(X、、Y、)とし、レーダサイトBからの値を(X
7.Yl、Z2)。
(x、、y、)とすると、第2図の方式ではX、Y。
Zの各軸方向の位置データの差異IX+−Xtl。
I Y+ −Yt l 、I Zt −Zt !および
XY平面における速度の差+(xF +幻)−< 幻十
幻) l がそれぞれ許容誤差’I+ ε2.ε3.ε
4の範囲内に(2) 一 あるか否かを判定し、全てを満足する場合には同一航跡
と判断するようにしている。一方、第3図の方式では、
X、Y方向の差が閾値ε1,6.より小さければ得点P
lを与え、高度差、速度差がそれぞれ閾値ε3.ε4よ
り小さければ得点1〕2゜P3を与え、レーダ走査に応
答して得られる航跡付随情報(例えば飛行物体の識別コ
ード等)が一致する場合には更に得点P4を与えること
にし、得点合計Pが所定値S以上になった場合に同一航
跡と判断するようにしている。
このように、従来の航跡相関処理では、2つのトラッキ
ングデータを許容誤差■(閾値)6.〜64を基準とし
て比較し、同一のものか否かを判定しているが、判定基
準となる閾値εI〜64としては固定の値が用いられて
いた。しかしながら、2つの航跡の一致判定に用いられ
る許容誤差の最適値は、ドラッギングデータの誤差分布
に深く関係しており、このトラッキングデータの誤差分
布は、1つの飛行物体に関するl・ランキング開始直後
では大きく、トラッキングが進むに従って小さくなるの
が普通である。また、飛行物体が等速運動している場合
と加速度をもって運動している場合とではトラッキング
誤差の分布に違いがある。
このため、許容誤差量を固定値にして2つの航跡を比較
する従来の航跡相関方式では、トラッキング誤差が大き
い場合や航跡密度が高い場合に航跡相関の判定に誤りを
生ずる危険性があった。
本発明は上記問題点を解決すべくなされたものであり、
トラッキング誤差の変化に追随して閾値を可変にする新
規な航跡相関方式を提供するものである。
以下、本発明の詳細を図面を参照して説明する。
先ず第4図〜第7図を用いて本発明の原理について説明
する。
飛行物体の真の航跡をXTとした場合、実際のレーダ出
力(X軸方向の値)は、例えば第4図にX(’−+)+
 X(’)+ X(+。1)で示す如く、観測誤差ΔS
”lXT  X(1)lを伴なっている。そこで、トラ
ッキング装置ではレーダ観測値からの真の航跡をトラッ
キングデータとして出力する。この場合、推定値Xには
推定誤差l XT−X 6)Iが含まれており、これが
前述のドラッギング誤差となる。」二記推定値Xは、ト
ラッキングの初期においては大きな誤差量もつが、トラ
ッキングが進むにつれて誤差範囲は小さくなる。つまり
、推定誤差量の分布σ=E(llXT X1llは、第
6図の特性■のように経時変化する。推定誤差は観測誤
差ΔSが小さければ特性■に示すように急速に低減し、
観測誤差ΔSが大きければ緩やかに変化する性質がある
一般に誤差量が正規分布する場合、許容誤差の範囲を標
準偏差σの3倍にとると対象物の99%をこの誤差範囲
内に収めることができる。また、′同じ飛行物体を2ケ
所で観測したとき、一方のレーダサイトからの観測デー
タXAがσ8、他方のレーダサイトからの観測データX
IIがσ3の誤差分布をもつ場合、(XA  Xs )
は平均値をOとしてV77〒フ7 ど分散するため、6
.=3 61” + +7 m”  を閾値として許容
誤差範囲内にあるか否かを判定すれば、99%の信頼性
で飛行物体が同一か否かを識別できる。従って、レーダ
サイトから送られてくるトラッキングデータの誤差(推
定誤差)が第6図の如き特性で変化する場合、監視装置
ではこの誤差の変化に応じて閾値εを変化させながら航
跡相関をとる必要があるが、実際には飛行物体の真の航
跡値X?は未知であるため、時々刻々の推定誤差量σを
知ることはできない。
そこで本発明では、各観測時点における推定値X O)
と実際の観測値X(+)から予測誤差量ΔX (+) 
=I X(+l  X (+) lを求め、この誤差量
に応じて更新される指標A(+)を用いる。例えば、第
5図の如く予測誤差範囲を半径dI+d!の円で示した
場合、トラッキングの初期においては推定誤差が大きい
ため観測値は予測値とかけ離れた値となるが、観測が進
むに従って予測値が修正され両者の差異が小さくなるた
め、dI l dIを適当な値に設定し、(1)  Δ
X (+) >dt のときA o)=A (+−t)
−α (αは整数)(2)d2>ΔX(I)〉dI  
のときA(+)=A(+−+) (3)dl>ΔX のとき A(+) = A (+ −+1 +1の条件で指標A
(1)を更新するようにすると、指標A(+)は予測誤
差が小さくなれば大きくなり、予測誤差が大きくなれば
小さくなるよう変化する。
このようにして求めた予測唄差世の指標値A(1)は、
例えば第7図の特性1′の如く経時変化し、観測誤差が
小さければ特性■−′の如く急激に、観測誤差が大きけ
れば■′の如く緩やかに立ち上るため、第6図の推定誤
差σの特性に対応できる関係にある。本発明は、各レー
ダサイトにおいて推定値とレーダ観測値とから上記指標
値A(1)を求めるようにし、この指標データをトラッ
キングデータと共に監視装置側に送り出し、監視装置側
でこの指標値に応じて航跡相関のための閾値e1〜a4
を可変にするようにしたことを特徴とするものである。
第8図は上述した本発明を実施するための管制システム
の一実施例を示す図であり、IA、IBはレーダ装置、
2A、2Bはトラッキング処理装置、10は監視装置で
あり、3A、3Bは誤差指標A(1)を算出するだめの
計算装置である。この指標の計算は、各レーダサイトに
おいてトラッキング処理と同一のデータ処理装置で行っ
てもよい。
4は各l/−ダサイトから送られてくる誤差指標データ
を受信し、指標値の組合せに応じてメモリ5八〜5Dを
それぞれアクセスする、メモリ読出し回路である。各メ
モリ5A〜5Dには、2つのレーダサイトから送られて
くる指標値の一方を縦軸、他方を横1Q11に対応させ
、マトリクスの交点に予めシミュレーションによって求
めた最適閾値61〜ε4が記憶しである。6八〜6Dは
それぞれ」二記メモリから読み出された最適閾値ε1〜
ε、を格納するレジスタであり、監視装置1oはこれら
の閾値を用いて第2図あるいは第3図で説明した航跡相
関処理を行ない、その結果を出力装置ば11に出力する
以上の如く、本発明によればトラッキングデータに含ま
れる誤差量に応じて閾値を可変にし、各時点で最適な閾
値を用いて複数のトラッキングデータの相関を判定する
ようにしたため、誤りの少ない監視システムを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーダーシステムの説明図、第2図と第
3図はそれぞれ従来の航跡相関方式を説明するだめのフ
ローチャート、第4図〜第7図は本発明の航跡相関方式
の原理説明図、第8図は本発明の一実施例を示すレーダ
システムの構成図である。 1・・・レーダ装置、2・・・トラッキング装置、3・
・・指標計算装置、4・・・メモリ・アクセス回路、5
・・・閾値格納メモリ、6・・・レジスタ、10・・・
航跡相関処■4図 75図 売 6  図 1  ’f、  7  目 烹g図 「

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、各レーダサイトから、トラッキングデータと共に、
    レーダ観測値と予測値との誤差計に応じて変化する誤差
    量指標データを受は取り、上記指標データに応じた閾値
    を用いて複数トラッキングデータ間の相関を判定するよ
    うにしたことを特徴とする航跡相関方式。
JP56132763A 1981-08-26 1981-08-26 航跡相関方式 Pending JPS5834315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132763A JPS5834315A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 航跡相関方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132763A JPS5834315A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 航跡相関方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834315A true JPS5834315A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15088977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132763A Pending JPS5834315A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 航跡相関方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002781A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 目標追尾装置、目標追尾プログラム及び目標追尾方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002781A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 目標追尾装置、目標追尾プログラム及び目標追尾方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111290385B (zh) 一种机器人路径规划方法、机器人、电子设备及存储介质
EP3699052A1 (en) Method and device for eliminating steady-state lateral deviation and storage medium
CN102975748B (zh) 一种列车定位与测速方法及系统
US10645668B2 (en) Indoor positioning system and method based on geomagnetic signals in combination with computer vision
JPH02504428A (ja) 慣性空間中の目標の位置および速度を決定する方法および装置
JPS5862706A (ja) 数値制御方式
JPS5965780A (ja) 相関判定方法
JPS5834315A (ja) 航跡相関方式
CN111191383B (zh) 一种仿真轨迹生成的方法、装置、存储介质及电子设备
CN106885567A (zh) 一种惯导协作定位方法及定位设备
US6658365B2 (en) Collision avoidance system, position detector, collision avoidance method, position detecting method and program for realizing the same
KR102489865B1 (ko) 다중 필터 및 센서 퓨전 기반의 차량의 위치 추정 방법
KR102261155B1 (ko) 가상 센서 이중화를 통한 차량 제어 방법 및 그 장치
CN111288942B (zh) 轨道应答器位置测量方法、装置及计算机设备
CN114115293A (zh) 机器人避障方法、装置、设备及存储介质
JP2821193B2 (ja) 衝突制御システム
JPH0694830A (ja) 同一航跡判定装置
CN115437369A (zh) 路径规划方法、装置、电子设备及存储介质
RU55466U1 (ru) Аппаратура счисления координат с автоматической коррекцией показаний
Iguchi et al. A Precise Approach Calibrated by Experimental Data to Make an Artificial Impulse.
CN116050126A (zh) 车辆横向跟踪的仿真测评方法、装置、电子设备及介质
CN115817568A (zh) 一种轨道线路检测系统及其控制方法、装置、介质
Korzeniowski et al. 3-D dual-drive robot control for object recognition
Fox Exploiting visual constraints in the synthesis of uncertainty-tolerant motion plans. I. The directional backprojection
CN117235195A (zh) 一种行人运动区域的预测方法、装置及设备