JPS5834034A - 粒子をその場でカプセル化するための方法および組成物およびカプセル化生成物 - Google Patents

粒子をその場でカプセル化するための方法および組成物およびカプセル化生成物

Info

Publication number
JPS5834034A
JPS5834034A JP57079263A JP7926382A JPS5834034A JP S5834034 A JPS5834034 A JP S5834034A JP 57079263 A JP57079263 A JP 57079263A JP 7926382 A JP7926382 A JP 7926382A JP S5834034 A JPS5834034 A JP S5834034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
polymer
weight
group
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57079263A
Other languages
English (en)
Inventor
チエスタ−・エム・ハイメル
ネイサン・エフ・カ−ダレリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Environmental Chemicals Inc
Original Assignee
Environmental Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Environmental Chemicals Inc filed Critical Environmental Chemicals Inc
Publication of JPS5834034A publication Critical patent/JPS5834034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution
    • B01J13/125Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution by evaporation of the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • C08L2205/20Hollow spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶媒またはキャーリヤー液にコロイド容する
方法に係わる。さらに、浮遊時におけるカプセル化用の
組成物中では、フィルム形成重合体によってカプセル化
される粒子の嵩さ、溶解性および揮発性を改質するため
にコア剤を使用できる。
嬰らに、壁糸は、壁糸へのコア系の溶解性を制御しかつ
壁の放出特性を制御するフィルム変性重合体によって変
性される。
る間にカプセル化する方法に係わる。さらに詳述すれば
、本発明はスプレー装置の出口から目的部位まで浮遊移
動する間に前記粒子をカプセル内に収容する(以下、単
に“カプセル化”とい5)方法に係わる。
これまで、重合体の包囲展で化学物質をカプセル化する
ことは当分野でよく知られている。たとえば、米国特許
第3,242.05ユ号、同第3,265,629号、
同第3,575,882号、および同第3.607.7
76号はいずれも相分離反応および重縮合反応にょる゛
方法に宙わるものである。特に、前記米国特許第3,2
42,051号は、第1の非水性液体中に液相形成低分
子量電合体を含有する溶液を調製する工程、この溶液中
に個々に分断した複数個の粒子を分散させる工程、第1
の液体に可溶ではあるが前記低分子量重合体に対して溶
解性を示さない第2の液体を添加して、これにより相分
離を訪発しかつ分散した粒子をプレコーティングする工
程、重合体を富有するプレコーティングを固着させる工
程、プレコーティングされた粒子を分離する工程、この
プレコーティングされた粒子をゲル水溶液中に懸濁させ
、相分離によりコロイドを富有する相を形成させかつこ
れらの懸濁したプレコーティング粒子の各々をカプセル
化する工程、および冷却する工程を包含するものである
米国特許第3,265,629号はこれと同様ではある
が、粒子に2種類のコーティング、すなわち固状の脂質
および重合体のコーティングを施すものである。
米国特許第2,648,609号は空気浮遊化法に係わ
り、懸持された物質、たとえばキャンデー、ガム等に砂
糖溶液が吹付けられる。埃在まで使用されている他の方
法は第1の溶液をイオンで荷電させる方法を利用するも
ので、この方法では第1の溶液に特定の電荷をもたせ、
第2の溶液に逆の極性の電荷を与え、ついで空気流動を
介して第1の溶液を第2の溶液で被覆させる。
米国特許第3,202,533号は流動床をオリ用して
液体をカプセル化する方法に係わるもので、流動化され
た液体は凍結されかつスプレーコーティングされる。
上記発明方法および従来法に共通する点は、使用前また
は適用前にカプセル化あるいはミクロカプセル化した物
質を調製しておくことが心安であることともに、複数の
化合物および組成物を使用することである。さらに特定
のサイズの製品を製造し、かつ必須の使用環境条件下で
の規定に適合するようにさせるためには、困難な技術と
ともに筒雪でかつ複雑な処理装置が要求されることであ
る。
これに対して、本発明は、唯一の自己カプセル化重合体
含有溶液または分散液に係わる。さらに詳述すれば、こ
の発明は、浮遊時、すなわちスプレー装置あるいは噴出
装置から目的部位あるいは目的表面(農耕地および森林
を含む)まで移動する間に、重合体で粒子相(液状また
は固状もしく在 はこれらの混存ンをカプセル化することに係わる。
PRO−TECの如き化合物(Agro −K :I−
ポレーション)は、良好な界面活性特性により、葉の表
面をff5半透膜を生成する物質である。親水性重合体
から形成されるこれらの膜物質を塗布する際の困難性は
、本発明による自己カプセル化性の非親水性重合体を含
有する溶液または分散液により解消される。なお、  
PRO−TECはフィルムであり、カプセル化された粒
子には関係ない。
米国特許第2.972.545号、同第3,015,1
28号、同第3,681,089号、同第3,681,
248号、同第3,932,602号および同第3,9
39,099号は膜等の生成に係わるものであるが、浮
遊時における粒子のカプセル化には密接に関係するもの
ではない。
したがって、本発明の目的は、粒子を浮遊時にカプセル
化するための組成物および方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記の如き粒子を浮遊時にカプセ
ル化するための組成物および方法において、この組成物
が一般にフィルム形成重合体、この重合体を溶解する溶
媒系およびこの溶媒に溶解または分散される所望の粒子
でなることを特徴とする、前記組成物および方法を提供
することにある。
本発明の他の目的は、スプレー装置から噴出される際お
よび大気中を通って浮遊移動する“間に、溶液が蒸発に
より溶媒成分を急激に失ない、コアセルペーショを生じ
、その結果、粒子の周囲に重合体の膜が形成されること
を特徴とする、前記組M、物および方法を提供すること
にある。
本発明のさらに他の目的は、前記組成物が一般にフィル
ム形成重合体、この重合体をコロイドまたはエマルジョ
ンとして分散させるための溶媒またはキャリヤー液成分
、および重合体−溶媒またはキャリヤー系中に溶解また
は分散される所望の粒子でなることを特徴とする、前記
組成物および方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、フィルム形成重合体に加え
て、カプセル壁の安定性および放出特性を変化させるフ
ィルム変性重合体が添加されていることを特徴とする、
前記組成物および方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記粒子が、噴出装置また
はスプレー装置と目的部位との間を移動する間に溶媒の
一部または大部分が蒸発される際に前記重合体によって
カプセル化されることを特徴とする、前記組成物および
方法を提供、することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記粒子が非常に小さく、
これによりミクロカプセル化生成物が得られることを特
徴とする、前記組成物および方法を提供することにある
本発明のさらに他の目的は、カプセル化生成物がかなり
均一な粒子サイズであることを特徴とする、前記組成物
および方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、外方の重合体膜が内方の粒
子コアの周囲に存在することを特徴とする、前記組成物
および方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、生成物の粒子サイズが均一
であるため、浮遊化手段を選択することによって特殊な
目的にも応用できることを特徴とする、前記組成物およ
び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、カプセル化される粒子が、
殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草★す、栄養剤、微量鉱
物、殺線虫剤、殺軟体動物剤、フェロモン、着臭剤、芳
香剤、誘引剤、駆虫剤および他の所望の粒子であること
を特徴とする、前記組成物および方法を提供することに
ある。
本発明のさらに他の目的は前記粒子の目的部位での浸出
が分単位あるいは時間単位に代って1日ないし数ケ月の
範囲にわたって行なわれることを特徴とする、前記組成
物および方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記溶液に架橋剤を添加し
て浸出時間を制御することを特徴とする、前記組成物お
よび方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、各種の接着剤およびフィル
ム変性剤を添加して、目高部位へのカプセル化生成物の
接着性を改善することを特徴とする、前記組成物および
方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、各種のコア剤を添加して、
コアに対して第2の嵩さを提供し、粒子の揮発を制御し
、フィルム形成重合体による粒子の溶解を制御すること
を特徴とする、前記組成物および方法を提供することに
ある。
一般に、粒子を浮遊時にカプセル化する方法は、コアセ
ルベーションにより粒子をカプセル化しうるフィルム形
成重合体0.1ないし25%、該重合体を分散する化合
物でなる溶媒35ないし99%、および該溶媒に溶解ま
たは分散する粒子工ないし40チ(ただし、該粒子がフ
ェロモンの場合には、0.01ないし40チ)でなる自
己カプセル北軍合体含有分散液を調製する工程、前記可
溶性または分散性の粒子を含有する分散液をスプレー装
置から大気中に噴霧し、その後ただちに大気中で前記溶
媒を蒸発させ、前記スプレー装置から地上の目的部位ま
で移動する間に前記重合体および前記粒子をコアセルベ
ーションさせて前記粒子を前記重合体でカプセル化する
ことにより前記可溶性または分散性の粒子をその場でカ
プセル化する工程および前記カプセル化した粒子を同時
的かつ直接的に地上の目的部位に塗布する工程を包含す
る。
一般に、地上の目的部位に粒子を同時的にかつ直接的に
塗布するための、その場でカプセル化する重合体を含有
する組成物は、自己カプセル化重合体を含有する分散液
でなり、この分散液は、コアセルベーションにより粒子
をカプセル化しうるフィルム形成重合体的0.1 %な
いし約25%、溶媒約35チないし約99%、および粒
子的1%ないし約40%(ただし、粒子がフェロモンの
場合には約o、o1%ないし約40係)でなり、前言己
粒子は前記溶媒に溶解または分散し、前記溶媒(ま前記
重合体が分散しうる化合物である。
一般に、その場でカプセル化されかつ同時的にかつ直接
的に地上の目的部位に付着するカプセル化粒子は、コア
系および壁糸からなり、前記壁糸は前記コア系を包囲す
る重合体フィルムを包含し、前記コア系は粒子およびコ
ア剤を包含する。
一般に、その場でカプセル化されかつ同時的にかつ直接
的に地上の目的部位に・付着するカプセル化粒子は、粒
子系および壁糸からなり、前記壁糸は前記粒子系を包囲
する重合体フィルムを包含し、前記重合体フィルムはコ
ロイドまたはエマルショアタイプの重合体でなる。
一般に、地上の目的部位に同時的にかつ直接的に散布す
るための、その場で自己カプセル化する重合体を含有す
る組成物は、組成物の合計重量基準で、コアセルベーシ
ョ/によりカプセル化しう溶媒約35チないし約99係
および粒子〜1チないし約40%(ただし、粒子がフェ
ロモンの場合には、約0.01%件いしヤニJ40%)
でなり、+?i+記粒子は前記溶媒に溶解または分散し
、前記溶媒は前記重合体が溶解する化合物でなり、さら
にコア剤約1チないし約40チを含有する。
一般に、スプレー装置から地上の目的部位までの間でそ
の場で粒子をカプセル化する方法は、コアセルベーショ
ンにより粒子をカプセル化しつるフィルム形成重合体0
.1ないし25%、該重合体を溶解する化合物でなる溶
媒35ないし99係、および該溶媒に溶解または分散す
る粒子1ないし40チ(ただし、該粒子が7エロモンの
場合には、0.01ないし40%)でなる自己カプセル
化重合体含有溶液を調製する工程、前記可溶性または分
散性の粒子を金屑する分散液をスプレー装置から大気中
に噴務し、その振ただちに大気中で前記溶媒を蒸発させ
、前記スプレー装置から地上の目的部位まで移動する間
に前記重合体および前記粒子をコアセルベーションさせ
て前記粒子を別記重合体でカプセル化することにより前
記可溶性または分散性の粒子をその場、でカプセル化す
る工程、および前記カプセル化した粒子を同時的かつ直
接的に地上の目的部位に塗布する工程を包含する。
本発明の概念は、粒子を浮遊時にカプセル化することに
関連する組成物および方法に係わる。たとえば従来のス
プレー装置の如き散布装置を介してカプセル化した粒子
を各極の分野、たとえば公衆の健康保護、農莱での応用
、および粒子のカプセル化、特にミクロカプセル化が要
求される他の分野で利用される。[浮遊時にカプセル化
すること」とは、噴出装置またはスプレー装置から所望
の地上の目的部位、目的物質、目的表面までの浮遊移動
する間にコアセルベーションによりフィルム形成重合体
で粒子を被覆コーティングすることを意味する。すなわ
ち、粒子は、スプレー装置等のタンク内でではな(、大
気中でカプセル化され、植物、森林、土、建物に直接散
布される。その曲、コロイド状分散液またはエマル23
7分散液中の溶媒またはキャリヤー液が蒸発するために
、浮遊時その場でフィルムが形成される。さらに本発明
のカプセル化物質では特殊な浸出機構により粒子の放出
(浸出)が制御され、これにより粒子(11〜2日ある
いは数週間ないし数ケ月にわたって徐々に放出される。
フィルム形成重合体は重合体−溶媒系の1成分である。
フィルム形成重合体の分子量に応じて、この重合体−溶
媒系は溶液、コロイド状分散液またはエマルジョン分散
液となる。フィルム形成重合体の分子量が溶解されるべ
きものとして太きすぎる場合には、粘度の大きいコロイ
ド状分散液が生成される。フィルム形成重合体がコロイ
ド状分散液を形成するには太きすぎる分子量をもつ場合
には、重合体は凝集し、溶媒と実質的に同じ粘度をもつ
エマルジョン分散液を生成する。重合体−溶媒糸は、巨
視的には均質でかつ微視的にも均質な溶液か、巨視的に
は均質でかつ微視的には異質の分散液かのいずれかであ
る。
自己カプセル化重合体含有溶液は、フィルム形成重合体
、この重合体が溶解する溶媒および粒子を含む。それ故
、重合体含有溶液では、粒子は浴媒−重合体系に溶解ま
たは分散している。場合によっては、3相系の分散液を
使用でき、この場合にはキャリヤー液が第3の相を構成
する。溶液系または分散液系のいずれかに関して、溶液
等の総重量に対する使用される重合体の総重量、すなわ
ち粒子、コア剤、フィルム形成重合体、溶媒等を含む自
己カプセル化溶液、分散液または組成物を構成するすべ
ての化合物の総重量に対する使用される重合体の総重量
の割合は、約0.1 %ないし約25%であり、約2な
いし約1896であることが望ましく、特に4ないし1
3チであることが好適である。場合によっては、単一の
フィルム形成重合体の代りに、2または3種類の重合体
を含む分散液を使用することもできる。後述するように
、複数の重合体を使用することにより、意外にも、壁糸
に対するコア系の溶解およびコア系の放出性を制御でき
る。溶媒の量は約35ないし約99チであり、好ましく
は約50ないし約90%である。
粒子の童は約1ないし約40g6であり、好ましくは約
5ないし約30%である。もつとも、この明細書におい
て後述する実施例かられかるように、最終生成物、すな
わちカプセル化した粒子の性質を変化させるために4!
r裡の成分または化合物を変えることができる。さらに
、操作法および最終生成物の特性を変化させるために、
各種の接着剤、架楡剤、乳化剤および他の添加剤を加え
ることができる。
本発明での使用に好適な重合体はコアセルベーションに
よって粒子をカプセル化できかつ粒子の周囲に重合体の
フィルムを形成しうるフィルム形成重合体である。この
ような特殊な重合体は、平均分子量が約10,000な
いし約100.000  のポリビニル酢酸である。他
の好適な重合体は、連続する炭化水素基が炭素数2ない
し10、好ましくは炭素数2のアルキル基であるポリビ
ニルエーテルであり、平均分子量が約10,000ない
し約100,000の重合体である。
本発明の好適な他の重合体は一般式 %式% (式中、R4は水素または炭素数1ないし30の炭化水
素基であり、R5は水素または炭素数1ないし12の炭
化水素基であり、いずれの炭化水素基モアルキル基、シ
クロアルキル基、アリール基およびアラルキル基の中か
ら選ばれる)を有する単量体からなる重合体の如きカル
ボキシル化アクリル系重合体および共重合体である。望
ましくはR4が炭素数1ないし4のアルキル基であり、
好ましくは水素である。R5は望ましくは炭素数1ない
し3であり、好ましくは炭素数1または水素である。「
カルボキシル化」とはポリアクリレートの実質的にすべ
ての基がカルボキシル基を含有することを意味する。さ
らに、「共電合体」とは上記一般式で表わされる2種以
上の単量体から得られる重合体を意味する。好ましい重
合体はメタクリレートを単量体とするものであり、さら
に好ましい重合体はアクリル酸を単量体とするものであ
る。
本発明では、いかなるコロイドまたはエマルジョン形成
重合体も使用できる。分散液、すなわちコロイド状また
はエマルジョン分散液が望まれる。
たとえば各種のアクリル系重合体および相互共重合体が
使用できる。他のアクリル系重合体としては、アクリル
共重合体、アクリルをベースとする重合体、アクリル系
水性コロイド分散樹脂、アクリル系水性エマルジョン分
散樹脂等がある。
上記一般式で表わされるカルボキシル化アクリル系重合
体の分子量は、他のアクリル系重合体き同様に、形成さ
れる重合体−溶媒−キャリヤー系の種類を決定する。一
般に、約10,000ないし約400、000の分子量
をもつアクリル系重合体は本発明の溶媒に溶解する。約
400.OOQないし約soo、oo。
の分子量をもつアクリル系重合体は不発明の溶媒中でコ
ロイド状分散液を形成する。さらに約800゜oooな
いし数百万、たとえば3〜4.000.000、または
それ以上の分子量をもつアクリル系重合体は本発明の溶
媒中でエマルジョン分散液を形成する。
アクリル系重合体のコロイド状およびエマルジョン分散
液は、浮遊する間に、その場でより強いフィルムを形成
する場合に好ましい。使用の際には、これらのアクリル
系重合体の分散液は、より大きい分子量の物質がその場
でより強いフィルムを形成するため、アクリル系重合体
の溶液よりもカプセル化組成物中での濃度が低い。
400、000以上の分子量をもつアクリル系重合体ま
たは共重合体は、 Rohm & Hass社により、
商標名RhoplexおよびAcrysot  として
市販されている。フィルム形成エマルジョン重合体とし
て特に有効な生成物は、Rhoplex AC−64、
RhoplexAC−22、Rhoplex LC−4
5、Rhoplex L C−40、Acrysol 
 A−1、Acrysol  A−3、およびAcry
sol   A−5である。Acrysol  WS 
−12はコロイド状分散液として有効なフィルム形成能
を示した。
分散重合体によるフィルム形成は通常の雰囲気温度の範
囲で行なわれることも明らかになった。
本発明のフィルム形成重合体を使用する際、フィルム形
成能に乏しいまたは無視できる程度の重合体を溶液また
は分散液に添加し、壁糸の性質を変えることもできる。
このような重合体としては当業者により容易に選択され
るが、たとえばポリビニルアルコール、ポリスチレン等
があり、溶液の総重量の約0.1ないし約10重量%、
好ましくは約0.1ないし約5係の−で使用され、フィ
ルム改質重合体として作用する。これは、上記フィルム
形成重合体と組合される場合には、意外にも、壁糸にお
けるコア系の溶解性を変化させ、壁糸の放出特性を制御
してコア系が壁糸を通って放出されることを制御できる
本発明で特に好ましい他−の重合体化合物は、米国特許
第3,007,887′号に開示されたN−メチルオー
ルアクリルアミドを含むα−βオレフィン系不飽和カル
ボニル単量体の相互共重合体の塩である。
その製法、含量およびこの重合体については前記特許第
3,007,887号を参簾する。この相互共重合体は
以下の構造を有する。
(式中、RおよびR1は水素またはメチル基であ\ す、R2はメチル基、エチA/基、プロピル基およびブ
チル基でなる群がら選ばれる基であり、R3はメチル基
またはエチル基であり、nはn、x、yおよび2の合計
重量の3ないし12重量%であり、Xはn、x、yおよ
び2の合計jtiitの8ないし25重量%であり、y
はn 、 X 、 yおよび2の合計重量の45ないし
85重量%であり、2はn、x。
yおよび2の合計重量の0な(144重量%であり、(
n十x+y十z)の合計は常に100であり、n、X、
yおよび2は異なる相対位置にある。)この相互共重合
体は、アンモニア、ヒドンジンまたは低沸点アミンの如
、き中和剤を含有する水を相互共重合体のアルコール溶
液に添力nし、ついで共S蒸留により残留する機態のア
ルコールおよび水性溶液はpH5ないし8であり、好ま
しくは6ないし7であり、総固形物m度は約2ないし4
0重量%、好ましくは水中の重合体の約5な几豹3゜重
量%である。
本発明で使用している重合体は低級アクリル酸エステル
45ないし89重量%、低級メタクリル含有する炭素数
3ないし4のα−βオレフィン系不飽、和カルボン酸3
ないし12重量%およびcH2=C/基を含有する炭素
数4ないし5のN−メチ\ ルオールα−βオレフィン系不飽和カルボン酸アミド8
ないし25重量%でなる組成を有するものある。
本発明で使用できる低級アクリル酸エステルは上記一般
式においてR2が炭素数1ないし4の脂肪族−炭化水素
基であるもの、たとえばアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ノルマル−プロピル、アクリル酸イ
ングロビル、アクリル酸ノルマル−ブチル、アクリル酸
インブチルおよびアクリル酸第2級ブチルである。最も
好適な低級アクリル版エステルはアクリル酸メチルおよ
びアクリル酸エチルである。低級アクリル酸エステルは
他の単量体に対して約45ないし約89重量%の範囲で
使用できる。
本発明で使用できる低級メタクリル酸エステルは、上記
一般式においてR3が炭素数1ないし2の脂肪族炭化水
素基であるもの、たとえばメタクリル酸メチルおよびメ
タクリル酸エチルである。
好適なメタクリル酸エステルはメタクリル酸メチルであ
る。この低級メタクリル酸エステルは他の単量体の約O
ないし44重量%の範囲で使用でき−る。
本発明で使用できるα−βオレフィン系不飽和カルボン
酸はアクリル酸およびメタクリル酸を包含する。α−β
不飽和カルボン酸は他の単量体の約3ないし12重量%
で使用できる。
本発明で使用できるN−メチルオールアクリル酸アミド
はN−メチルオールアクリルアミドおよびN−メチルオ
ールメタクリルアミドを包含する。
最も好適なN−メチルオールアクリル酸アミドはN−メ
チルオールアクリルアミドである。N−メチルオールア
クリル酸アミドは他の単量体の約8ないし25重量%の
範囲で使用できる。
上記の構造式で表わされる相互共重合体の平均分子量は
約20,000ないし約1,000,000  であり
、好ましくは約30.000ないし約250,000で
ある。
300.000ないし500.000  の分子量範囲
では、相互共重合体は本発明の溶媒中でコロイド状分散
液を形成する。約500.000ないし2ないし3,0
00,000の分子量範囲では、相互共重合体は本発明
の溶媒中でエマルジョン分散液゛を形成する。このよう
に相互共重合体は、重合体分散液を形成する他の種類の
重合体となる。
上記相互共重合体の代表例は、Carboset XL
II(分子量約45,000 )、Carboset 
514 (分子量約30.000 )、Carbose
t 515 (分子量約70,000 )、Carbo
set 525 (分子量約260,000 )、Ca
rboset526(分子量300,000 )である
。これらはいずれもB*F、 Goodrich社製の
ものである。
溶媒またはキャリヤー液は上記重合体を溶解またはコロ
イド状またはエマルジョンに分散しうるいかなる溶媒で
あってもよい。一般に、水および炭素数が1ないし5の
アルカノールおよびこれらの組合せが使用できる。この
アルコールの例としては、メタノール、プロノ(ノール
、インプロノ々ノール、ブタノール、インブタノール、
ペンタノール等があり、好ましくはエタノールである。
他の好適な溶媒としては、アセトン、ジインブチルケト
ン、メチルエチルケトン、ジオキサンおよび塩化メチ取
ンがある。さらに、他の溶媒としては、粒子が溶解また
は分散しうるものが使用できる。
分散系では、上記のいずれのものも使用できるが、キャ
リヤー液としてはメタノールおよび水が望ましい。水は
コロイド状またはエマルジョン状分散皿合体系について
好ましい分散液体である。
粒子は通常固状である。しかしながら、特にの場合には
、粒子は液状であってもよ(・。粒子が固状または液状
であるにもかかわらず、自己カプセル化溶液または混合
物の一部として、従来公知の噴出装置またはスプレー装
置によって散布されつるいかなる化合物であってもよい
。これらの粒子については、装置に応じて散布されうる
程度であればいかなるサイズのものであってもよいが、
溶液の数曲を容易にするために、または一般に適用目的
に応じて小さいものであることが好ましい。
たとえば粒子の少な(とも90%が1ミクロン以下ない
し300ミクロンの範囲のサイズを市゛するものが使用
できる。しかしながら、一般には1ミクロン以下ないし
約150ミクロンのものである。殺虫剤、漸臭剤等につ
いては、100ミクロン以下、好ましくは1ないし50
ミクロンの粒子を使用することが好ましい。粒子サイズ
が小さければ小さいほど、浮遊時その場で重合体により
形状される壁は薄いものとなる。したがってカプセル化
組成物中におけるフィルム形成重合体の濃度は低減され
る。しかしながら、より高い分子量をもつ重合体(o、
oi%の磯度では溶脱中でコロイド状またハエマルジョ
ン状に分散する)は、  100ミクロン以下のサイズ
をもつ粒子に関して強いフィルムを形成する。
当然、粒子、溶媒またはキャリヤー液および重合体は相
互に化学的に反応しないものであることが好ましい。
粒子状化合物とじては、肥料または必須の無機物の如き
栄養剤、殺虫剤、殺ダニ沖j1殺線虫剤、殺軟体動物剤
、除草剤、殺@mj、フェロモン、層臭剤、芳香剤、訪
引剤、躯虫納および科学的な作用をなす無否の物質(こ
れらの散布に当ってはスプレー装置の形状に影響され、
またスプレー効果は使用環境条件により左右される)ま
たは特定の目的部位において急速な放出あるいは制御し
た放出が望まれる他の物質を包含する。これらの粒子の
代表的な例を以下に示す。
微量の栄誉剤 塩化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化第二鉄、硫酸第二鉄、硫酸銅
、オキシ塩累化余す、ホウ酸、ホウ酸ナトリウム、セレ
ン酸ナトリウム、懺散コバルト、モリブデン酸ナトリウ
ム、塩化マンガン、硫酸マンガン 殺虫剤および殺ダニ創 モノチオlJ/mo、O−ジエチル−〇−パラーニトロ
フェニル(Parathion )モノチオリン酸02
o−ジメチル−〇 −ハラ−ニトロフェニル(Meth
yl parathion )モノチオリンffO,O
−ジメチル−〇−(3−メチル−4−二トロフエ=ル)
 (Sumithion )モノチオリンmo、o−ジ
エチル−〇−(2−インプロビル−6−メチル−5−ピ
リミジニル)(Diazlnon ) モノチオリンmo、o−ジメチル−〇−〔3−メチル−
4−(メチルチオ)フェニル〕 (Fenthion ) ピレスリン−ピペロニルブトキシドおよヒヒレスロイド
(相剰剤またはアジュバントを含むまたは含まないもの
) 1−す7チにメチルカルバメート(Carbaryl 
)2−(1−メチルエトキシ)フェノールメチルカルバ
メート(Baygon ; Chemagro社製〕ア 2−1チル−2−(メチルチオ)プロピオンV/ルデヒ
ド−0−(メチルカルバモイル)オキシム(Ald’1
carb ; Union Carbide  社製)
S−メチル−N−〔メチルカルバモイル(オキシ)〕チ
オアセトアミド(Lannate )塩素化カンフエン
、69チオクタクロロカ/フエン(Toxaphene
 ; Hercules  社製)ヒ酸トリカルシウム フッ化ナトリウムアルミニウム ジクロロジフェニルトリクロロエタン 水酸化トリシクロへキシルスズ(Plicran  ;
Dow Chemical  社!18り1.1.1−
)ジクロロ−2,2−ビス(バラ−メトキシフェニル)
千タン(Methoxychlor )1.2−ジブロ
モ−2,2−ジクロロエチルジメチルリン酸(Na1e
d ) 殺線虫剤 モノチオリンyo、o−ジエチル−〇−2,4−ジクo
 o 7 x = /l/ (dichlorofen
thion )N、N−ジメチルドデカンアミド モノチオリン酸0−エチル−8,S−シクロピル(Et
hoprop ) 殺軟体動物剤 4mg銅、フッ化トリブチルスズ、n−)リチルモルホ
リ:y (trifenmorph )ナトリウムペン
タクロロフェネート 2’、5−ypロロー4′−ニトロサリシルアニリド(
Niclosamide ) 除隼創 2.4−ジクロ5フエノキシ酢酸(2,4−D)2.4
−Dのアルキルアミン塩 2.4−Dのブトキシェタノールエステル2.4.5−
)リクロロフエノキシ酢&(2,4゜5−T) 2− (2,4,5−)リクロロフエノキシ)プロピオ
ンW (5jlvex ) 3−アミノ−2,5−ジクロロ簀息香岐(chlora
mben ) 3.6−ジクOo −0−7=スtlR(Dicamb
a’ )′   2,3.6−ドリクロロフエニル酢酸
(Fenac )2.6−シクロロベンゾニトリル(D
ichlobenil )N、N−ジアリル−2−クロ
ロアセトアミド(Randox ) S−エチル−ジインブチルチオカルバメート(5uta
n ) イン、フロピルーN −(3−クロロフェニル)カルバ
メート(chloropropham )3−アミノ−
1,2,4−トリアゾール(Am1trole )2−
クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−s−トリアジ
ン(Simazine ) 2−クロロ−4−エチル7ミノー6−イングロビルアミ
ノーS−)リアジン(Atrazine )6.7−シ
ヒドロジピリド(1,2−a : 2’ 、 1’−C
)ビンジンジウム1%ジプロマイド(Diquat  
) 殺菌剤 ヘキサクロロフェン 酢酸トリフェニルスズ メチル−1−(7”タカルバモイル)−2−べ/ズイミ
ダーゾール力ルバメート(Benomyl )フェロモ
ン Disparlure ;  シス−7,8−エポキシ
−2−メチルオクタデカン Gossyplure ;  酢酸2.2−7.11−
ヘキサデカジェニルと酢酸2.E−7,11− へキサデカジェニルとの混合物 Looplure  :  酢酸(27−アードデセニ
ル他物生長調顯創 マレインヒドラジド(Ethrel )Glycosa
te (round up )Triacontino
l 粒子またはコア物質としてンエロモ/を使用する場合、
その量は約0.01重量%ないし約40厘量チであり、
好ましくは約0.05重量%ないし約10重量%である
。通常、フェロモンは大豆油、脂肪酸等のコア剤ととも
に含Mされる。フェロモンは揮発性である。
本発明による自己カプセル化重合体含有液は、溶液、コ
ロイド状分散液またはエマルジョン状分散液として公知
のスプレー装置により噴出または噴精することによって
散布される。このスプレー装置は、たとえば飛行機、ト
ラック等の適当な車内に、たとえば責業および公衆衛生
の分野に共通の技術および工夫を利用して固着される。
噴出につづいであるいは噴出直後に、大気中を浮遊して
いる間に噴勝は蒸発により急倣に溶媒を失い、コアセル
ベーションが起り、−蝦に非常に均一な形状およびサイ
ズをもつ小さい球状固形物が形成される。このようにし
て、スプレー装置あるいは噴出装置の出口から目的部位
までの短い浮遊距離の間にカプセル化が行なわれる。こ
れにより得られるカプセル化生成物は固形物である。得
られた球状物あるいはミクロカプセル化生酸物は外7j
の重合体包囲膜(または壁糸)および粒子でなる内方コ
アまたは粒子の縦果物(または内方コア系)で構成され
ている。カプセル化生成物は、狭いスベクトラムスプレ
ー(たとえば、目標面に有効成分を充分に移動させるこ
とができるように設言十されたBeeco Mist 
Nozzleによってなるもの)を使用することにより
、目標面にあるいは目標面内に正確に散布されうる。一
般に、谷掘のスプレー装置を、1ニーカー当りこの溶液
数オンスある5zTt’!約2ないし5ガロンの量で使
用できるように調整することもできる。後者の場合は、
溶媒として一般に水が使用される。
さらに、本発明の組成、溶液および方法を利用すること
によりかつ粒子のフィルム形成重合体によるコーティン
グの助けにより、かなり均一なサイズのカプセル化生成
物が得られる。すなわち、この生成物の90係は前記の
如き狭いサイズ分布範囲内に入るものである。もちろん
カプセル化生成物のサイズは、躾なったスプレー装置、
特に出口における液滴のサイズに太いに影智を与える巣
なったノズルを使用することとともに、以下に述べる′
?!r棟成分の割合、架檜剤の量などの条件を変えるこ
とによっても変化しうる。このようにして粒子サイズが
1ないし500ミクロンあるU、&まこれ以上のカプセ
ル化生成物が得られる。し力・しな力Sら、一般的には
多くの応用分野で(ま、約1な(・し150ミクロンの
カプセル化生成物が望まれる。狭い範囲に液滴を散布す
る好適なスプレー装置の代表的なものとしては、Bee
co Products社で製作されたものがある。経
験的には、溶媒の振力S粒子の量と重量的に等しい場合
には、カプセル化した粒子のサイズはスプレー装置ある
(・は噴出装置を出た際の初期の液滴のサイズの80%
、である。カプセル化生成物自体と同様に均一性および
液滴のサイズも前記の如く調整できるので、本発明のミ
クロカプセルはスプレー装置の研究、開発および噴勝す
る際の大気に係わる]くラメータの影響の研究のための
実験手段として理想的である。
できるため、粒子の有効性が非常に持続されることにな
り、かつ有効性が増大し、経済性が増すとともに、汚染
性が低減されるオリ点がある。非水続性の試薬をカプセ
ル化することによりミクロカプセル適用部位で永続的な
ものとすることができ、周囲に数曲されたのちは自然の
劣化作用をうけることにより、初めて、その適用部位で
の永続性が低減される。換言すれば、本発明は使用環境
条件下における品質を向上させる旨のプラスの影響を与
える。
糸の成分を変えることに加えて、付加的に他の試薬を添
加することにより、カプセルのサイズ、包囲する重合体
の膜の厚さ、浸出度、蒸発の速度、放出液滴のサイズ、
接着性、粒子の嵩さ、粒子の揮発性、粒子の溶解性等の
各棟の要素を制御できる。当然、このような添加物は、
系の成分のいかなるものに対しても化学的な干渉作用を
もたないものでなければならない。
粒子が広い表面積に対して非常に低い濃度で使用するこ
とが要水されるような活性な成分である場合には、フィ
ルム形成重合体に対して不溶のコア剤を加えて、フィル
ム壁内のコア物質に嵩さを与えることができる。このよ
うな方法をとらない場合には、微量の粒子が重合体、フ
ィルム壁に取込まれることになり、放出性を制御するこ
とができない。
粒子が特に揮発性のものである場合には、粒子を環境内
で有効にかつ充分に使用するために、放出性を制御する
必要がある。特にフエロモ/は揮発性であり、コア沖]
によりその放出性を制御する。
粒子がフィルム形成重合体に対して溶解性をもつ場合に
は、重合体における粒子の溶解性を低下させるためにコ
ア剤が必要となる。このようなコア剤の添加は、溶媒に
溶解し、フィルム形成重合体と混和する粒子、あるいは
重合体にわずかに溶解するような粒子について特に有効
である。メチルパラチオンおよびメタ−ジエチルトルア
ミド(DEET )は、コア剤の添加により、カプセル
のコア内に有効に保持される。
コアセルベーション、カプセル化オヨび放出性制御のメ
カニズムは、生成物をフィルム形成重合体壁および粒子
の液状または固状コアに分離することにより高められる
。また、この分離はコア剤の使用によって非常に尚めら
れる。さらにコア剤はカプセルの紫外線による劣化を阻
止する。
コア剤は以下の化合物の群から選択される。
1、炭素数6ないし20 CD 1 f[tl17 ル
コ−#およびモノおよび多不飽和94体、たとえばオク
チルアルコール、テシルアルコール、ドデシルアルコー
ル、など。
2、炭素数2ないし10の多価アルコール、そのモノエ
ステル、ジエステル、トリエステル、モノエーテル、ホ
モ重合体およびホモ重合体モノエーテル、たとえばグリ
コールおよびグリコールモノエーテル、ポリフロピレン
f jj −y −ルモノプチルエーテル、プロピレン
クリコール、ピ ポリグロ層レンゲリコール、ポリエチレングリlコール
など。
3、炭素数8ないし2oの皓和および不飽和カミ肪酸お
よびそのアルキルエステル、たとえはモノグリセリド、
ジグリセリド、トリグリセリド、グリセリンなど。
4、カーボンブラック、シリカ、モレキュラーシープま
たはこれらの組合せなどの奴収卸]または多孔性固体。
5、紫外線遮断物質 6、大豆油 上記コア剤の中で好ましい化合物は多価アルコールおよ
び脂肪酸である。多価アルコールのジーおよびトリエス
テル、特にトリグリセリドは市゛効なコア剤として作用
する。
コア剤は、溶液または組成物総]itの約1ないし約4
0kiit%、望ましくは2ないしfJ25N−饅の割
合で溶液または分散液に添加される。特に好ましくは3
ないし5重Jit%である。
一般に、本発明の重合体の包囲j臭は使用環境条件下で
減成される。用あるいは日光の作用は粒子およびコア内
の活性成分の長命性に萌゛否となる。
しかしながら、この長命性は包囲する重合体膜の量およ
び厚さを増大することなどの谷柚の方法で改善される。
これは重合体の割合を増加して便用することにより達成
できる。さらに、長命性は特別な柚類の重合体、たとえ
ば同僚の重合体に比べて改善した浸出液を示す各種の特
別な相互共重合体を使用することによって増大できる。
架橋剤を溶液に添加してもよ(、この場合、カプセル化
の際に重合体膜は架橋される。架橋は孔のサイズを低減
し、したがって持続期間または長命性が増加し、最終的
に得られる粒子は数ケ月間にわたっても使用できる。好
適な架橋剤としては、′原木、および他のトリアミン、
ジアミン、トリアミドおよびジアミド以外にもアルカリ
土類金属塩がある。
これらの塩としては、アルカリ土類金属がベリリウム、
マグネシウム、バリウムまたは特に好ましくはカルシウ
ムであるものである。これらの塩の好適な陰イオンは炭
酸イオン、重炭酸イオン、硝酸イオン、オキシド、水酸
イオン、および各種のハロゲンイオン、タトえハF−、
C7−、l−およびBr−である。これらの塩の中でも
カルシウム塩、特に水酸化カルシウムが好ましく、塩化
カルシウムも好適である。さらに、相互共重合体は米国
特許第3,794,772号の開示によれば酸化亜鉛に
よって架橋される。一般に架橋剤の割合は溶液の総重、
量に対して約0.01ないし約0.5重量%の範囲であ
り、好ましくは約0.05ないし約0.25:mW%の
範囲である。当然、この架橋剤は無毒性で、一般に各成
分に対して非反応性でかつ溶媒に溶解するものでなけれ
ばならない。
壁の寿命に影響を与える他の壁糸の改質方法は前記の如
(フィルム変性重合体を添加することである。これらの
第2の物質は他のエマルジョンまたは分散液と組合され
、壁の厚さおよび孔のサイズを制御する。さらに、コア
剤として分類される日光遮断物質を壁糸に添加してカプ
セルの寿命を長(することもできる。
本発明の自己カプセル化重合体を含有する溶液は、一般
に、溶媒の蒸発前に架橋が起ることを防止するために、
どちらかと言えば非酸性状態、通常pH6,5、好まし
くは7.0ないし8.0に維持されなければならない。
このような内とするために、アンモニア、水酸化ナトリ
ウム等の代表的なアルカリが使用できる。正常な状態で
は、必要なアルカリの鴬は非常に少量で、溶液または混
合物の0.03ないし約50重量%程度である。
多くの適用場面、特に植物等を保護するために殺虫剤を
散布する場合においては、ミクロカプセルが巣等に長時
間付着していることが望まれる。
このような接着剤の量は溶液の総重量に、対して約0.
1ないし約10係、好ましくは約0.1ないし3チであ
る。また、一般に低分子量の相互共重合体のようなアル
キルエステルは次の一般式で表わされる。
1 R6−C−0−R7 ここでR6およびR7は2ないし5の炭素原子を含有す
る基である。このアルキルエステルとしては酢酸エチル
エステルが好ましい。一般に、植物などく地上の目的部
位、生物相)に対するカプセル化粒子の接着性を改良す
るものであればいかなる接着剤も使用できる。たとえば
、フタル絃エステル(ジオクチルフタレートなど)が使
用できる。
接着剤として作用する他の化合物としては、フィルム変
性重合体、たとえばポリビニルアルコールの如き壁軟化
剤がある。
膜厚、接着性、放出の持続性等に対する各種の成分の影
響は第1表を参照することにより充分に理解されうるで
あろうと考える。第1表には実施例工ないし12の処方
例が示しである。実施例1では、高分子タイプの相互共
重合体Carboset 52516重量%、アルコー
ル50M量チおよび粒子34重量%を使用している。ま
た、この実施例1における粒子は実際には安息香酸とオ
ルト−トルイル酸との50−50混合物で、溶液として
使用した。これらの各実施例のいずれのものにおいても
、孔のサイズが60ミクロンであるノズルを備えたBe
eco Mist  スプレーガンを使用して散布した
。粒子として使用した結晶化した酸を完全にカプセル化
(包囲)する重合体フィルムおよびカプセル化生成物は
いずれも球状であった。実施例2は実施例1のものを架
橋した場合の具体例に係わり、架橋剤として塩化カルシ
ウムを使用し、溶媒の蒸発前に不完全な架橋が生じない
よ5に少量のアンモニアを使用した。重合体膜または壁
糸の厚さは実施例1のものよりも大、きい。実施例3に
おける如り、亜合体成分の平均分子量を低下させること
は、膜または壁の厚さを低下させることになり、したが
ってカプセルの使用環境条件下におしする寿命を低下さ
せることになる。長寿命(約3ないし6チ月ンを得るた
めに、実施例4の重合体を実施例5の場合の如(架橋す
る。
前記した如(、低分子量重合体を使用することによって
、ある程度の粘着性を与えることができ、カプセル化生
成物は巣、菫等に付着できる。しかしながら、低分子量
重合体はフィルム形成能が劣るため、実施例6の処方例
の如(、少量の酢酸エチルまたはプチルセロンルプを添
加することによって付着していられる期間を数週間およ
び数ヶ月程度まで延ばすことができる。付層性を向上さ
せる方法は次のとおりである。実施例7の処方を使用す
る場合には、アルコールおよびアンモニアが蒸発すると
直ちにミクロカプセルが形成されかつ架橋が起る。これ
らの作用はスプレー装置から散布されたのち数秒の間に
完了するものであり、液滴の表面積によっても左右され
る。しかしながら、酢酸エチルまたはプチルセロンルプ
は形成して(るコーティングによって吸紙され、その大
部分は東と接触する瞬間ではその中に存在している。こ
のような接触の際およびその後数秒間で酢酸エチルはミ
クロカプセルから移動し、植物の外部の皮層に浸透する
。この作用、すなわち脱着作用は、重合体のコーティン
グを茶の方向にわずかに流動させ、接着性を増大するこ
とになる。この作用は迅速であって、酢酸エチルの如き
わずかな量の接着剤の助けによるものである。さらに、
酢酸エチルによる瞬間的な接触は農作物に対して何ら害
を及ぼすものではない。
水系iよび水/アルコール系を使用できるが、布釈アル
コールを使用することが有利である。実施例8および9
は、水溶性の相互共重合体、 %にCarboset 
XL II  に基(これらの糸につv”CNnするも
のである。実施例8では、純粋な水系を使用し、したが
って粒子については水溶性および水に分散し5る化合物
に限定して使用した。この処方では使用環境条件下での
抵抗性は乏しいが、水溶性の亜鉛、銅、鉄、および他の
塩などの微量栄養物を散布する際に使用できる。実施例
8および9の処方によれば浮遊中にカプセルを形成でき
るが、衝突の際に存在するH2Oのため衝突表面の外形
に沿って流動する柔かいカプセルとなる。堅固な球体は
一般的には形成されない。このような系は架橋すること
もでき、接着性が改善される。これに対して、ミクロカ
プセルの多孔性は、安息香酸カルシウム、水酸化カルシ
ウムおよび炭酸カルシウムの如き水溶性添加剤に対して
不溶なアルコールを使用することにより改善される。実
施例10を参照すれば、塩化カルシウムの多(は、浮遊
時におけるカプセル化の間に重合体膜内に封入される。
しかしながら、架橋したカプセルが特定の表面に接着し
、水と接触すると、多孔剤(安息香酸カルシウム)が浸
出によって迅速に失しなわれ、その結果、多孔性構造が
形成され、水がコア粒子に浸透するようになる。実施例
11の如(、水酸化カルシウムを使用する場合には、こ
れは重合体を架橋する作用を果すだけでな(アルカリ性
とするため、アンモニアを使用する必要がない。
水酸化カルシウムはアルコールに溶解するため、かなり
の量がコア部分にも見られる。しかしながら、重合体コ
ーティングの中にも充分な量で存在しており、多孔性構
造の形成が可能である。
以下の実施例により本発明はさらによく理解されるであ
ろう。
実施例A ピレスリン−ピペロニルブトキシド75重電部、Car
boset 52525重量部およびエルノール100
重量部全含有する溶液を調製した。この浴′e、を混合
し、手動操作式のアトマイジングポンプの如き手動式ス
プレーエジェクタに注力口した。ついで、スプレーポン
プの出口から約1ないし2フイートの所に設置したガラ
スファイバーに向けて溶液ヲ噴植した。噴霧時、Car
boset 525がビレスリンーヒヘロニルプトキシ
ドをカプセル化した。第1図ないし第4図の写真に示す
ように、写真による分析では、ビレスリ/−ピペロニル
ブトキシド粒子の周囲に重合体のフィルムが形成されて
いることが明確に表わされていた。いずれの写真におい
てもガラス糸は直径10ミクロンである。これらの写真
から明らかな如(、第)図は粒子の周囲に形成された重
合体を示しており、この重合体はガラス糸に付層してい
る。第2図においては、2っの糸の交点および単一のガ
ラス糸に2つのカプセル化粒子が形成されている。第3
図は液状粒子の周囲に位置するカプセル化フィルムを表
わしている。この写真では重合体フィルムは現にガラス
糸の一部の周囲を完全に被覆して形成されている。
第4図は、第2図と同様に、2つのガラス糸の交点に重
合体フィルムが形成され、この中に液状粒子がカプセル
化されていることを表わしている。一実施例B 分子量約45.000のCarboset XL 11
  (30%水性分散液としたもの)30重量部を水1
00部と混合した。この液に活性成分モノチオリン酸0
゜0−ジエチル−〇−3,5,6−)リクロロピリジニ
A/75%を含有するDursban 120部を添加
した。
これらの成分を混合した。溶液のPHは6.7であった
。ハンドスプレーポンプを使用し、溶液を目的表面に向
って散布した。写真によれば、活性成分はフィルムによ
って完全にカプセル化されていた。
次に、実施例C,DおよびEにより、分散系でアクリル
系重合体を使用する場合について説明する。
実施例C 以下のアクリル系重合体の分散液について、粒子カプセ
ル化におけるそれらの能力をテストした。
これらの重合体分散液はいずれもRohm & Hal
S社の製品である。粒子物質は大豆油である。
第2表 AC−645〜913 LC−402−9 LC−452−10 LC−670−45 LCシリ−−ズの分散液は柔軟性および接着性により特
徴づけられるものであり、LC−67は本質的に可塑化
される。AC−64は比較的硬い。
大豆油(50部)を’l’ween 80 (1,5部
)および水(100部)とともに乳化した。Rhopl
ex分散液は水200部中に重合体30部以下または5
0部以下を含有するものである。これらの2種類のエマ
ルジョンを混合し、水により噴霧し5る容量(500〜
1,000 ml)に希釈した。
谷溶液を以下の如(テストした。各エマルジョンを、D
maxが125ミクロンのMini (Jlyaスプレ
ーを介して噴霧した。噴霧を浮遊させたのち(1)紙、
(2)テフロンコーティングしたスライド、(3)ガラ
ススライド(1部3インチ)に、および走査型電子顕微
鏡(SEM)で使用されるターゲットに突当らせ゛た。
カプセル化粒子の有効性を8gM効果により評価した。
これら一連のテストでは、AC−64、LC−45およ
びLC’−40の分散液は、30および50%の壁分散
濃度で優秀なミクロカプセルを生成した。LC−67に
ついては50%の壁濃度のみでテストし、カプセルの形
および安定性についてあまり好ましくない結果を示した
実施例D 水100部中にCarboset 525アンモニウム
塩5部を溶解し、これに60%AC−64分散液5部を
添加することにより、Carboset R525のア
ンモニウム塩およびRhoplex R入C−64の懸
濁液−溶液を調製した。大豆油90部を水500部中で
’l’ween 803部とともに乳化した。2つのエ
マルジiンー懸濁液−分散取−溶液を混合し、前記実施
例と同様にして噴霧した。約10%壁の良好なミクロカ
プセルが得られた(これは光学顕微鏡検査およびSEM
像により証明された)。
実施例E N、N−ジエチル−メタ−トルアミド(DEET )駆
虫剤100部を水200部中に乳化し、AC−64(6
0%)40部を含有する水200部に添加した。
乳化したコア液に赤色染料5部を添加して、光学顕微鏡
による評価を簡単なものとした。エマルジョン−分散液
を水で500dに希釈し、前記実施例と同様に噴霧した
。DEgTの良好なミクロカプセルが形成され、この液
を馬屋に噴霧したところ、DFJETの放出は10ない
し15日間に制御されていた。
以下の実施例F、GおよびHにより各種のコア剤を使用
する。
実施例F N、N−ジエチル−メタ−トルアミド(DEET )駆
虫剤100部を、アセトン200部中の大豆油10部に
添加した。大豆油は、  Carboset 525に
おけるDBETコア液の溶解性を制限することおよびD
EETの揮発性を制御することにおける溶解性制御のた
めのコア剤とし1作用する。D’BET−大豆油=+7
−系を、Carboset 52520部を含有するア
セトン300部に添加した。前記実施例と同様に、溶液
を噴霧したところ、良好に区分された壁糸−コア系をも
つとともに充分な硫安定性をもつ良好なミクロカプセル
が得られた。コア変性剤が存在しない時にもCarbo
set 525およびDEETは混和する。
実施例G Glossyplure (ピンクパルワーム(pin
k boil −w□rm)フェロモン) 2 <9>
部を乳化剤としてのTvyeen 80 3%を含有す
る綿実油300部に溶解した。メタノール600部中の
Carboset 525 300部および水酸化アン
モニウム30部を水1ガロンに添加した。ついでコア液
をカロえ、エマルジョンを容積2ガロンとした。栽培中
の綿10エーカに上記混合物(1−1エーカ当り2ガロ
ンの割合で噴霧した。ピンクパルワームの交配は20日
間実質的に完全に中断されたー。これは綿畑に配置した
フェロモンを塗布したトラップ中に雄の蛾がかからな力
・つたことから証明された。
コア変性剤(綿実油)は良好なミクロカプセルの形成を
可能とし、フェロモン(Gossyplure )の揮
散を20日間も阻正することを可能とする。実験室的テ
ストでは、オレイルアルコール、ヘキサデカノールおよ
びデカノールが、 エロdian Mea1Mothフ
ェロモンhどの多種のフェロモンに関して有効なコア変
性剤であることが証明された。フェロモンは、ガラス製
の生物学的検査システム内の葉の上に散布したミクロカ
プセルを通って流れる空気流に対する雄誘引活性を調べ
たところ、植物上のミクロカプセルから40日にわたっ
て放出されていた。
実施例H Rhoplex AC6410fj′11をポリスナレ
/分ha5都を含巾jろ水100部に冷加した、ポリス
チレンはコアー壁変性卸」として作用する。大兄油(2
0部)そ水100 tj’ll甲に乳化し、Rhopl
ex AC64−スナレ/分散液に添加した。この分散
柩を3QOm#、vc、布釈し、前記実施例と同様に噴
霧した。壁ホーコア糸を明確に区分する壁を壱する安ボ
なミクロカプセルか形成された。
Rhoplexエマルショ/分散准は、カプセル壁の形
成を可能にするコア液の存在下で1′ト用する。稚形戚
を補助jるRhopleX皿合体エマルジョン変性網の
例として昏ニジオクチルフタレートおよびDh、ETが
ある。
以上本発明をその具体例について評造したが、仝屍1は
この待矩の実施ガに限駕されるものではなく、本発明の
精神を進脱しないで筬炎の久化笈形かなし侍ることはも
ちろんである。
【図面の簡単な説明】
m 1 図ナイL第4図は本=aに従ってカプセル1じ
した粒子の状態を次ゎず4真である。 劇面ツノ1ン・害(内容に変更なし) FIG、 I FIG、2 FIG、 3 FIG、 4 手続補正書(方式) %式% 3、補正をする者  事件との関係  出願人4、代 
理 人 補正a令の日付 昭和57  年 8 月 31  日
補正の対象 図面の浄書(内容に変更なし)7、補正の
内容 別派のとおり

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.スプレー装置から地上の目的部位までの間で粒子を
    その場でカプセル化する方法において、(a)コアセル
    ベーションにより粒子をカプセル化しうるフィルム形成
    重合体0.1ないし25%、該重合体を分散する化合物
    でなる溶媒35ないし99%、および該溶媒に溶解また
    は分散する粒子1ないし40%(ただし、該粒子がフェ
    ロモンの場合には、 0.01ないし40%)でなる自
    己カプセル化重合体含有分散液を調製し、(b)前記可
    溶性または分散性の粒子を含有する分散液をスプレー装
    置から大気中に噴霧し、その後ただちに大気中で前記溶
    媒を蒸発させ、前記スプレー装置から地上の目的部位ま
    で移動する間に前記重合体および前記粒子をコアセルベ
    ーションさせて前記粒子を前記重合体でカプセル化する
    ことにより前記可溶性または分散性の粒子をその場でカ
    プセル化し、(C)前記カプセル化した粒子を同時的か
    つ直接的に地上の目的部位に塗布することを特徴とする
    、粒子をその場でカプセル化する方法。 2、 400,000以上の分子量をもつ前記重合体が
    、(a)一般式 %式% (式中、R4は水素または炭素数1ないし30のアルキ
    ル基、シクロアルキル基、了り−ル基、アラルキル基で
    あり、R5は水素または炭素数1ないし12のアルキル
    基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基であ
    る)を有する単量体からなるアクリル系重合体または共
    重合体、 (式中、RおよびRoは水素またはメチル基テアリ、R
    2はメチル基、エチル基、プロピA4またはメチル基で
    あり、R3はメA またはエチル基であり、nはn、 
    x、 yおよび2の合計重量の3ないし12重量%であ
    ることを示し、Xはn、 X、 yおよび2の合計重量
    の8ないし25重量%であることを示し、yはn、 x
    、 yおよび20合計重量の45ないし89重量%であ
    ることを示し、Zはn、 x、 yおよび2の合計重量
    の0ないし44重量%であることを示し、(n十X+y
    +z)の値は常に正確に100であり、n、 X、 y
    および2の各々の基は不均一な相対位置に存在する)を
    有する相互共重合体と(2)アンモニア、ヒドラジン、
    低沸点第1級脂肪族アミンおよび低沸点第2級脂肪族ア
    ミンでなる群から選ばれる化合物との塩(該塩は[)H
    約5ないし8の水に溶解のアルコール、アセトン、ジイ
    ンブチルケトン、メチルエチルケトン、ジオキサン、塩
    化メチレン、水およびこれらの組合せの中から選ばれる
    ものである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記粒子が、殺虫剤、肥料、微量無機質、殺ダニ剤
    、殺線虫剤、殺軟体動物剤、除草剤、殺菌剤、フェロモ
    ン、着臭剤、芳香剤、誘引剤、駆虫剤、植物生長調節剤
    またはこれらの組合せの中から選ばれるものである特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4、前記重合体との反応のために噴出する以前に前記分
    散液に架橋剤を添加するとともに、前記溶液にアルカリ
    性化合物を加えて該溶液のpHを約6.5ないし約8.
    0に調整する1福を包含し、前記架橋剤はアルカリ土類
    金属塩、尿素、ジアミン、トリアミン、トリアミドおよ
    びジアミドの中から選ばれるものであり、このアルカリ
    土類金属塩はカルシウム、バリイオン、硝酸イオン、F
    ’″、C1″″、■−およびBr″″の中から選ばれる
    陰イオン部とでなるものであり、前記架橋剤の量は前記
    溶液の総重量の約0.01ないし約5重量%であり、前
    記アルカリ性化合物の量は前記溶液の総重量の約o、o
    i 、ないし約1重量%である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 5、前記溶液からカプセル化した粒子をその場で生成し
    かつこのカプセル化した粒子を同時的にかつ直接的に目
    的部位に塗布する際、前記カプセル化した粒子の前記目
    的部位に対する粘着性を改善する接着剤を添加し、前記
    フィルム形成重合体により形成されるフィルムのフィル
    ム形成特性を改質する第2の重合体を前記分散液中のフ
    ィルム形成重合体に添加する特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 6、前記微量無機質が塩化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化第二鉄
    、硫酸第二鉄、硫酸銅、オキシ塩化銅、ホウ酸、ホウ酸
    ナトリウム、セレン酸ナトリウム、硫酸コバルト、硫酸
    マンガン、モリブデン酸ナトリウム、塩化マンガン、お
    よびこれらの組合せの中から選ばれるものであり、前記
    殺線虫剤がモノチオリン酸0,0−ジエチル−〇−2.
    4−ジクL:10フェニル、ジチオリン酸0−エチル−
    8,S−ジプロピル(Ethoprop )、N、N−
    ジメチルドデカンアビ、および。れら。組合よ。中力、
    ら選一れるものであり、殺軟体動物剤が硫酸鋼、n−一
    トリチルモルホリ:/ (Triphenmorph 
    )、フッ化トリブチルスズ、ナトリウムペンタクロロフ
    ェネート、2′、5−ジクロロ−4′−二トロサリシル
    アニリド(Niclosamide )およびこれらの
    組合せの中から選ばれるものであり、前記殺菌剤が酢酸
    トリフェニルスズ、メチル−1−(ブタカルバモイル)
    −2−ペンズイミダゾール力ルバメー) (Benom
    yl )、ヘキサクロロフェン、およびこれらの組合せ
    の中から選ばれるものである特許請求の範囲第3項記載
    の方法。 7、前記粒子が、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2
    ,4−D )、2,4−Dのアルキルアミン塩、2.4
    −Dのブトキシェタノールエステ/l/、2,4.5−
     ) ジクロロフェノキシ酢酸(2,4,5−T)、2
    7(2,4,5−)リクロPフェノキシ)プロピオン酸
    (S目vex)、3−アミノ−2,5−ジクロロ安息香
    酸((:hlora−mben )、3,6−ジクロロ
    −〇−アニスfR([)icamba )、2,3,6
    −トリクg g 7 エニA/酢酸(Fenac )、
    2,6−シクロロペンゾニトリ/I/ (Qichlo
    benil )、N、N−ジlリルー2−クロロアセト
    アミド(Randox )、S−エチル−ジインブチル
    チオカルバメート(Sutan )、イングロピルーN
    −(3−クロロフェニル)カルバメー) (Chlor
    opropham )、3−アミノ−1,2,4−)リ
    アゾール(Ami −trole )、2−り00−4
    .(i−ビス(エチルアミノ)−8−)リアジン(Si
    mazine )、2−クロロ−4−エチルアミノ−6
    −インプロビルアミノ−S−トリアジy (htraz
    ine )、6.7−ジヒドaジピリド(1,2−a 
    ; 2’。 1′−〇)ビラジンジウムジブロマイド(1)iqua
    t)およびこれらの組合せの中から選ばれる除草剤であ
    る特許請求の範囲第3項記載の方法。 8、前記粒子が、モノチオリン酸0,0−ジエチル−〇
    −p−ニトロフェニル(ハラチオン)、モノチオリン酸
    0,0−ジメチル−o−p−二トロフェニル(メチルバ
    ラチオン)、モノチオリン酸0,0−ジメチル−〇−(
    3−メチル−4−二トロフェニル)(スミチオン)、モ
    ノチオリン酸0.0−ジエチル−〇−(−2−インプロ
    ビル−6−メチル−5−ビリミジ二/L/ ) (Di
    azinon )、モノチオリン酸0.〇−ジメチルー
    〇−〔3−メチル−4−(メチルチオ) 7 工= v
     ) (Fenthion )、ピレスリン−ピペロニ
    ルブトキシド、ピレスロイド、l−ナフチルメチルカル
    バメート(Carabaryl )、2−(1−メチル
    −エトキシ)フェニルメチルカルバメート(Baygo
    n )、2−メチル−2−(メチルチオ)プロピオンア
    ルデヒド−〇−(メチルカルバモイル)オキシム(Al
    di−carb )、 S−メチル−N−[メチルカル
    バモイル(オキシ)〕チオアセトアミド(Lanrra
    te )、塩素化カンフエン、67%オクタクロロカン
    フエン(Toxaphene )、ヒ酸トリカルシウム
    、フッ化ナトリウムアルミニウム、ジクロロジフェニル
    トリクロロエタン、水rBトvり。 ロヘキシ/l/スズ(PI 1ctran )、1,1
    ,1−トリクロロ−2,2−ビス(p−メトキシフェニ
    ル)エンン(Methoxychlor )、1,2−
    ジブロム−2p 2− ’) クロロエチルジメチルリ
    ン酸(Na1ed )、およびこれらの組合せの中から
    選ばれる殺虫剤または哀ダニ剤である特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 9、前記重合体の量が約4重量%ないし約13重量%の
    範囲であり、前記溶媒の量が約50重量%ないし約90
    重量%の範囲であり、前記粒子の量が約5重量%ないし
    約30重量%(ただし、前記粒子がフエロモ/である場
    合には、その量が約0.05重量%ないし約10重量%
    である)である特許請求の範囲第1項記載の方法。 10.  前記重合体が、該重合体が前記溶媒によりコ
    ロイドまたはエマルジョンを形成する分子量を有するも
    のである特許請求の範囲第1項記載の方法。 11、  (a)炭素数6ないし20の一価アルコール
    およびそのモノおよび多不飽和誘導体、(b)炭素数2
    ないし10の多価アルコールおよびそのモノエステル、
    ジエステル、トリエステル、モノエーテル、ホモ重合体
    、およびホモ重合体モノエーテル、(C)炭素数8ない
    し20の飽和および不飽和脂肪酸およびそのアルキルエ
    ステル、Td)カーボン/ラック、シリカおよびモレキ
    ュラーシープの、中から選ばれる固状吸収剤、(e)紫
    外線遮断物質、(f)大豆油、および(g)これらの組
    合せの中から選ばれるコア剤を約1重量%ないし約40
    重量%の量で添加する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 12、  その場で自己カプセル化する重合体を含有す
    る地上の目的部位に同時的にかつ直接的に散布するため
    の組成物において、該組成物は自己カプセル化重合体鳶
    含有分散液でなり、この分散液は、コアセルベーション
    により粒子をカプセル化しうるフィルム形成重合体約o
    、iないし約25%、前記重合体を分散しうる化合物で
    なる溶媒的30%ないし約99%、および前記溶媒に溶
    解または分散する粒子約1%ないし約40%(ただし、
    この粒子がフェロモンの場合には約o、oiないし約4
    0%である)でなることを特徴とする自己カプセル化重
    合体含有組成物。 13、  前記重合体が、(a)一般式%式% (式中、R4は水素または炭素数1・ないし30のアル
    キル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基
    であり、R5は水素または炭素数1ないし12のアルキ
    ル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基で
    ある)を有する単量体からなるアクリル系重合体または
    共重合体、 藁          1 (式中、RおよびR□は水素またはメチル基であり、R
    2はメチル基、エチル基、プロピル基またはブチル基で
    あり−、R3はメチル基またはエチル基であり、nはn
    s x、Yおよび2の合計重量の3ないし12重竜%で
    あることを示し、Xは、n、xlyおよび2の合計重量
    の8ないし25重量%であることを示し、yはn1x、
    yおよび20合計重量の45ないし89重量%であるこ
    とを示し、2はn、 x、yおよび2の合計重量Oない
    し44重重量であることを示し、(n十x十y+z)の
    値は常に正確に100であり、n、x、yおよび2の各
    々の基は不均一な相対位置に存在する)を有す脂肪族ア
    ミンでなる群から選ばれる化合物との塩(核塩はl)H
    約5ないし8の水に溶解すのアルコール、アセトン、ジ
    インブチルケトン、メチルエチルケトン、ジオキサン、
    塩化メチレン、水およびこれらの組合せの中から選ばれ
    るものである特許請求の範囲第12項記載の組成物。 14、  噴訃憾、前記重合体と反応する架橋剤を含み
    かつ前記分散液の[)Hを約6.5ないし約8.0にす
    るアルカリ性化合物を含み、前記架橋剤はアルカリ土類
    金属塩、尿素、ジアミン、トリアミン、トリアミドおよ
    びジアミドの中から選ばれるものであり、このアルカリ
    土類金属塩はカルシウム、バリウム、ベリリウムおよび
    マグネシウム゛から選ばれる金属と、炭酸イオン、重炭
    酸イオン、オキシド、水酸イオン、硝酸イオン、 F 
    、 C1、I  およびへBr−の中から選ばれる陰イ
    オン部とでなるものであり、前記架橋剤の量は前記分散
    孜の総重量の約0.01ないし約5重量%であり、前記
    アルカリ性化合物の量は前記溶液の総重量の約0.01
    ないし約1重量%である特許請求の範囲第12項記載の
    組成物。 15、  前記粒子が、殺虫剤、肥料、微量無機質、殺
    ダニ剤、殺線虫剤、殺軟体動物剤、除草剤、殺菌剤、フ
    エロモ/、着実剤、芳香剤、誘引剤、駆虫剤、植物生長
    調節剤またはこれらの組合せの中から選ばれるものであ
    る特許請求の範囲第12項記載の組成物。 16、前記微量無機質が塩化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化第二
    鉄、硫酸第二鉄、硫酸鋼、オキシ塩化銅、ホウ酸、ホウ
    酸ナトリウム、セレン酸ナトリウム、硫酸コバルト、モ
    リブデン酸ナトリウム、硫酸マンガン、塩化マンガン、
    およびこれらの組合せの中から選ばれるものであり、前
    記殺虫剤または殺ダニ剤がモノチオリン[010−ジエ
    チル−〇−p−ニトロフェニル(パラチオン)、モノチ
    オリン酸0.〇−ジメチルー〇−p−ニトロフェニル(
    メチルパラチオン)、モノチオリン酸o、o−ジメチル
    −〇−(3−メチル−4−ニトロフェニル)(スミチオ
    ン)、モノチオリン酸0,0−ジエチル−〇−(2−イ
    ンプロピ/I/−6−メチル−5−ビリミジニ# ) 
    (Diazinon )、モノチオリン酸0,0−ジメ
    チル−〇−〔3−メチル−4−(メチルチオ)フェニル
    )(Fen−thion)、 ピレスリン−ピペロニル
    ブトキシド、ピレスロイド、l−ナフチルメチルカルバ
    メート(Carabaryl )、2−(l−メチル−
    エトキシ)フェニルカルバメー) (Ba)’gon 
    )、2−メチル−2−(メチルチオ)プロピオンアルデ
    ヒド−〇−(メチルカルバモイル)オー? ’/ ム(
    AIdicarb )、S−メチ#−N−(メチルカル
    バモイル(オキシ)〕チオアセトアミy (1anna
    te )、塩素化カフ7:R7,67%オクタクロロカ
    ンフエン(Toxaphene )、ヒ酸トリカルシウ
    ム、フッ化ナトリウムアルミニウム、ジクロロジフェニ
    ルトリクロロエタン、水酸化トリクロロヘキシルスズ(
    pli−ctran)、およびこれらの組合せの中から
    選ばれるものであり、前記殺線虫剤がモノチオリン酸o
    、o−ジエチル−〇−2,4−ジクロロフェニル(ジク
    ロロフェンチオン)、シチオリン酸〇−エチルー8.S
    −シフ’ロピル(Ethoprop )、N、N−ジメ
    チルドデカンアミド、およびこれらの組合せの中から選
    ばれるものであり、殺軟体動物剤が硫酸銅、n−)リチ
    ルモルホリy (Triphenmorph )、フッ
    化トリブチルスズ、ナトリウムペンタクロロフェネート
    、Niclosamide (2’ 、 5−ジクo。 −41−ニトロサリシルアニリド)、およびこれらの組
    合せの中から選ばれるものであり、前記除草剤が2,4
    −ジクcZOフェノキシ酢酸(2,4−D)、2,4−
    Dのアルキルアミン塩、2.4−Dのブチオキシエタノ
    ールエステル、2,4.5−)ジクロロフエノキシ酢酸
    (2,4,5−T)、2− (2,4,5−)ジクロロ
    フエノキシ)プロピオン酸(SilVeX)、 3−ア
    ミノ−2,5−ジクロロ安息香酸(Chlor−amb
    en )、3,6−ジクロロ−〇−アニス酸(1)ic
    amba )、2,3.5−)ジクロロフェニル酢酸(
    Fenac )、2,6−ジクロロベンゾニトリ/I/
     ([)ichlobenil )、N、N−ジアリル
    −2−クロロアセトアミド(RandoX ) 、’S
     −エチルジインブチルチオカルバメート(Sutan
    )、イレフロビルーN−(3−クロロフエニ/I/)カ
    ルバメート(chloropropham )、3−ア
    ミノ−1,2,4−)リアゾール(Ami trole
     )、2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−イ
    ンプロビルアミノーS−)リアジン(Atra−zin
    e)、6,7−シヒドロジピリド(l、2−、i ; 
    2’、1’−C)ビラジンジウムビプロマイド(Diq
    uat )およびこれらの組合せの中から選ばれ、前記
    殺菌剤が酢酸トリフェニルスズ、メチル−i−’(ブタ
    力ルバモイ# ) −2−ベンズイミダゾールカルバメ
    ート(Benomyl )、ヘキサクロロフェン、およ
    びこれらの組合せの中から選ばれるものである特許請求
    の範囲第15項記載の組成物。 17、前記重合体の量が約4重量%ないし約13重量%
    の範囲であり、前記溶媒Q量が約50重量%ないし約9
    0重量%の範囲であり、前記粒子の量が約5重量%ない
    し約30重量%(ただし、前記粒子が)二口ぞンである
    場合には、その量が約0.05重量%ないし約10重量
    %である)である特許請求の範囲第12項記載の組成物
    。 18、  前記分散液からカプセル化した粒子をその場
    で生成しかつこのカプセル化した粒子を同時的にかつ直
    接的に目的部位に塗布する際、前記カプセル化した粒子
    の前記目的部位に対する粘着性を改善する接着剤、およ
    び前記フィルム形成重合体により形成されるフィルムの
    フィルム形成特性を改質する第2の重合体を含む特許請
    求の範囲第12項記載の組成物。 19、  カプセル化の際、前記粒子の溶解性、紫外線
    による減成、および揮発性を改善するためのコア剤を約
    1重量%ないし約40重量%で含有し、このコア剤が(
    a)炭素数6ないし20の一価アルコールおよびそのモ
    ノおよびポリ不飽和誘導体、(b)炭素数2ないしlO
    の多価。 アルコールオヨヒソのモノエステル、ジエステル、トリ
    エステル、モノエーテル、ホモ重合体、およびホモ重合
    体モノエーテル、(C)炭素数8ないし20の飽和およ
    び不飽和脂肪酸およびそのアルキルエステル、(d)カ
    ーボンブラック、シリカおよびモノキュラーシーブの中
    から選ばれる固状吸収剤、(e)紫外線遮断物質、(f
    )大豆油、および(glこれらの組合せの中から選ばれ
    るものである特許請求の範囲第12項記載の組成物。 20、前記重合体が平均分子量300,000以上の分
    子量を有するものである特許請求の範囲第12項記載の
    組成物。 21、その場でカプセル化されかつ同時的にがつ直接的
    に地上の目的部位に付着されるカプセル化粒子において
    、このカプセル化粒子はコア系と壁糸とからなり、この
    壁糸は前記コア系を包囲する重合体フィルムを包含し、
    前記コア系は粒子およびコア剤を包含することを特徴と
    するカプセル化粒子。 22、前記重合体が、(a)ポリ酢酸ビニル、(b)炭
    素数2ないし10の繰返し単位をもつポリビニルエーテ
    ル、(C)一般式 R,0 11 H2C= C−e −OR。 (式中、R4は水素または炭素数1ないし30のアルキ
    ル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基で
    あり、R5は水素または炭素数1ないし12のアルキル
    基、シクロアルキル基、アリール基、′アラルキル基で
    ある)を有する単量体からなるアクリル系重合体または
    共重合体、 (式中、RおよびR2は水素またはメチル基であり、R
    2はメチル基、エチル基、プロピル基またはブチル基で
    あり、R3はメチル基またはエチ元基であり、nはn、
    x、yおよび2の合計l量の3ないし12重量%である
    ことを示し、Xはn、x、yおよび2の合計Fljtの
    8ないし25重Jit%であることを示し、yはn、x
    、yおよび2の合計重量の45ないし89重量%である
    ことを示し、2はnl、xl yおよび2の合計重量の
    0′ないし44重量%であることを示し、(n+x+y
    +z)の値は常に正確に100であり、0% xlyお
    よび2の各々の基は不均一な相対位置に存在する〕を有
    する相互共重合体と(2)アンモニア、ヒドラジン、低
    那点第1級脂肪族アミンおよび低沸点第2級脂肪族アミ
    ンでなる群から選ばれる化合物との塩(該塩はpi(約
    5ないし8の水に溶解する)、および(e)これらの組
    合せの中から選ばれるものであり、前記コア糸は前記壁
    糸によりその場でカプセル化され、同時的にかつ直接的
    に地上の目的部位にkmされるものである特許請求の範
    囲第21項記躯23゜ 系中における前記粒子の溶解性、紫外線による減成、お
    よび揮発性を改善するものであり、このコア剤がta)
    炭素数6ないし20の一価アルコールおよびそのモノお
    よびポリ不随オ■誘導体、(b)炭素数2ないし10の
    多価アルコールおよびそのモノエステル、そのジエステ
    ル、そのトリエステル、そのモノエーテル、そのホモ重
    合体、およびモノエーテルのホモ重合体、(c)炭素数
    8ないし20の飽和および不略和脂肪酸およびそのアル
    聾ルエステル−(d)カーボンブラック、シリカおよび
    モレキュラーシープの中から選ばれる固状吸収剤、(e
    ) 紫外lNs断物質、(fJ太豆油、および(g)こ
    れらの組合せの中から選ばれるものであり、前記粒子が
    殺虫剤、肥料、微量無機質、殺ダニ創、殺線虫剤、殺軟
    体動物剤、除草剤、殺菌創、7エロモン、着臭剤、芳香
    剤、誘引剤、駆虫剤。 植物生長調節剤またはこれらの組合せの中から選ばれる
    ものである特Frjv氷の範囲第22項記載のカプセル
    化粒子。 24、その場でカプセル化されかつ同時的がっ直接的に
    地上の目的部位に付着されるカプセル化粒子において、
    該°カプセル化粒子−は粒子糸と壁糸きからなり、この
    壁糸は前艷コア系を包囲する重合体フィルムを包含し、
    前記重合体フィルムがコロイドタイプあるいはエマルジ
    ョン分散タイプの重合体でなることを%徴とするカプセ
    ル化粒子。 i5.フィルム変性重合体を包含する特許請求の範囲第
    24項記載のカプセル化粒子。 26、コア剤を包含し、このコア剤および前記粒子が前
    記重合体フィルムによりカプセル化されている特許請求
    の範囲第24項記載のカプセル化粒子。 27、同時的にかつ直接的に地上の目的部位に塗布され
    る、その場で自己カプセル化する重合体を含有する組成
    物において、この組成物の全重量一対して、コアセルベ
    ーションにより粒子をカプセル化しうるフィルム形W、
    N合体約o、i%ないし約25%、溶媒約35チないし
    約99チ、および粒子fJI%ないし1FJ4゜q6<
    ただし粒子がンエロモンの場合には、約0.01%ない
    し約40%である)でなり、前記粒子は前記溶媒に溶解
    または分散されうるものであり、前記溶媒は前記重合体
    が溶解しうる化合物でなり、さらにコア剤約1%ないし
    約40チを含有することを特徴とする、その場で自己カ
    プセル化する重合体を含有する組成物。 28・ フィルム変性重合体約0・1重量愛ないし19
    10重量%を含有する特許請求の範囲第27項記載の組
    成物。 29、スプレー装置から地上の目的部位までの間で粒子
    をその場でカプセル化する方法ニおいて、(a)コアセ
    ルベーションによりへ粒子をカプセル化しうるフィルム
    形成重合体0.1ないし25%、該重合体を溶解する化
    合物でなる溶媒35ないし99%、および該溶媒に溶解
    または分散する粒子工ないし4o% (ただし、該粒子
    が7エロモンの場合には、  0.01ないし40%)
    でなる自己カプセル化重合体含有溶液を調製し、(り前
    記可溶性または分散性の粒子を含有する分散液をスプレ
    ー装置から大気中に噴霧し、その後ただちに大気中で前
    記溶媒を蒸発させ、前記スプレー装置から地上の目的部
    位まで移動する間に前七重合体および前記粒子をコアセ
    ルベーションさせて前記粒子を前記重合体でカプセル化
    することになり前記可溶性または分散性の粒子をその場
    でカプセル化し、(C)前記カプセル化した粒子を同時
    的かつ直接的に地上の目的部位に塗布することを特徴と
    する、粒子をその場でカプセル化する方法。 30・ フィルム変性重合体約0.1重量%ないし約1
    0重量%を添加する特許請求の範囲第29項記載の方法
JP57079263A 1981-05-18 1982-05-13 粒子をその場でカプセル化するための方法および組成物およびカプセル化生成物 Pending JPS5834034A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/264,822 US4353962A (en) 1980-05-15 1981-05-18 In-flight encapsulation of particles
US264822 1981-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834034A true JPS5834034A (ja) 1983-02-28

Family

ID=23007756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079263A Pending JPS5834034A (ja) 1981-05-18 1982-05-13 粒子をその場でカプセル化するための方法および組成物およびカプセル化生成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4353962A (ja)
EP (1) EP0067533B1 (ja)
JP (1) JPS5834034A (ja)
AT (1) ATE18511T1 (ja)
AU (1) AU583467B2 (ja)
CA (1) CA1198325A (ja)
DE (1) DE3269789D1 (ja)
ES (1) ES8307119A1 (ja)
GB (1) GB2104033B (ja)
IL (1) IL65542A0 (ja)
NZ (1) NZ200251A (ja)
PH (1) PH18718A (ja)
ZA (1) ZA822397B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125245A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
JPS6140213A (ja) * 1984-04-19 1986-02-26 Nitto Electric Ind Co Ltd 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
JP2016532547A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 アピール テクノロジー インコーポレイテッド 農業用スキングラフト
US10266708B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Apeel Technology, Inc. Precursor compounds for molecular coatings
US10407377B2 (en) 2015-12-10 2019-09-10 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions for forming protective coatings
US10517310B2 (en) 2015-05-20 2019-12-31 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions and methods of preparation thereof
US10537115B2 (en) 2016-01-26 2020-01-21 Apeel Technology, Inc. Method for preparing and preserving sanitized products
US10843997B2 (en) 2016-11-17 2020-11-24 Apeel Technology, Inc. Compositions formed from plant extracts and methods of preparation thereof
US11641865B2 (en) 2020-03-04 2023-05-09 Apeel Technology, Inc. Compounds and formulations for protective coatings
US11827591B2 (en) 2020-10-30 2023-11-28 Apeel Technology, Inc. Compositions and methods of preparation thereof

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931701A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 Nitto Electric Ind Co Ltd 液状活性物質含有膜及びその製造方法
US4670250A (en) * 1983-10-21 1987-06-02 Bend Research, Inc. Durable controlled release microcapsules
JPS624730A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Ihara Chem Ind Co Ltd コ−テイング粒状芳香族ジアミン
US4690825A (en) * 1985-10-04 1987-09-01 Advanced Polymer Systems, Inc. Method for delivering an active ingredient by controlled time release utilizing a novel delivery vehicle which can be prepared by a process utilizing the active ingredient as a porogen
US4783335A (en) * 1985-11-18 1988-11-08 The Kendall Company Controlled topical application of bioactive reagent
US5560909A (en) * 1986-06-03 1996-10-01 Dowelanco Insecticidal compositions and process for preparation thereof
US4978483A (en) * 1987-09-28 1990-12-18 Redding Bruce K Apparatus and method for making microcapsules
WO1989003887A1 (en) * 1987-10-20 1989-05-05 Plant Genetic Systems N.V. A process for the production of biologically active peptide via the expression of modified storage seed protein genes in transgenic plants
US5091122A (en) * 1988-03-24 1992-02-25 Idemitsu Kosan Company, Ltd. Method for microencapsulation of basic solutions
EP0342685B1 (en) * 1988-05-20 1994-04-13 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Microencapsulating composition and kit; and process for producing microcapsules
US5023080A (en) * 1988-06-17 1991-06-11 Basic Bio Systems, Inc. Time release protein
US5055300A (en) * 1988-06-17 1991-10-08 Basic Bio Systems, Inc. Time release protein
US5079005A (en) * 1988-06-17 1992-01-07 Gupta Kashmiri L Time release protein
JP2657263B2 (ja) * 1988-07-01 1997-09-24 トッパン・フォームズ株式会社 徐放性マイクロカプセル化防虫製剤
US4927643A (en) * 1988-11-23 1990-05-22 Orazio Vincent T D Soluble fish-attractant coating, coated lure, and coating composition and method
US5160530A (en) * 1989-01-24 1992-11-03 Griffin Corporation Microencapsulated polymorphic agriculturally active material
US5461027A (en) * 1989-01-24 1995-10-24 Griffin Corporation Microencapsulated pendimethalin and method of making and using same
US5229041A (en) * 1990-09-20 1993-07-20 The John Hopkins University Method of making microscopic particles containing imbedded fluorescent dyes
ZA93401B (en) * 1992-01-27 1993-08-24 Phillips Petroleum Co Composition useful as sulfur absorption for fluid streams.
ZA933185B (en) * 1992-05-08 1994-05-23 Dick Co Ab Encapsulated magnetic particles pigments and carbon black compositions and methods related thereto
GB9221751D0 (en) * 1992-10-16 1992-12-02 Unilever Plc Packaging materials
US6090925A (en) 1993-03-09 2000-07-18 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US5981719A (en) * 1993-03-09 1999-11-09 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US5451414A (en) * 1994-03-15 1995-09-19 Heritage Environmental Services, Inc. Micronutrient supplement
FR2742355B1 (fr) * 1995-12-14 1998-02-06 Aimco Sa Procede pour disperser de facon homogene au moins un reactif dans une matrice fluide et produits obtenus
JP2000512671A (ja) 1996-06-14 2000-09-26 エミスフェアー テクノロジーズ インク マイクロカプセル化香料及び調製方法
US6605643B1 (en) 1997-11-24 2003-08-12 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Insect repellent emulsions
US6471975B1 (en) * 1998-05-01 2002-10-29 3M Innovative Properties Company Microspheres as a delivery vehicle for bio-active agents useful in agricultural applications
US7354596B1 (en) 1998-05-01 2008-04-08 3M Innovative Properties Company Anti-microbial agent delivery system
DE60128910T2 (de) 2000-04-27 2008-02-28 Verion Inc. Nullte-ordnung-freisetzung und temperatur-kontrollierte mikrokapseln sowie herstellungsverfahren
EP1343581A2 (en) 2000-09-27 2003-09-17 Verion Inc. Instant water dissolvable encapsulate and process
BR0211706B1 (pt) * 2001-08-03 2013-11-26 Método para encapsular um produto para fazer cápsulas, e, cápsula
PL372905A1 (en) * 2002-04-29 2005-08-08 Bristol-Myers Squibb Company Crystallization system utilizing atomization
PL373959A1 (en) * 2002-05-10 2005-09-19 Bristol-Myers Squibb Company Crystallization system using homogenization
US20140141978A1 (en) * 2011-07-11 2014-05-22 ISP Investmentts Inc. Water miscible microemulsions of water insoluble film forming polymers
US9137987B2 (en) * 2011-07-22 2015-09-22 Sepro Corporation Moderated release aquatic herbicide formulations
UY34376A (es) * 2011-10-31 2013-05-31 Akzo Nobel Coatings Int Bv Pinturas Insecticidas
AR089073A1 (es) * 2011-12-09 2014-07-30 Shinetsu Chemical Co Preparacion de liberacion prolongada que comprende composicion en gel que se orienta a las plagas tipo insectos
EP2712897A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-02 Akzo Nobel Coatings International B.V. Improved Insecticidal Paints
EP2712896A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-02 Akzo Nobel Coatings International B.V. Insecticidal Paints
CN108636307B (zh) * 2018-04-18 2021-05-25 天津大学 通过微胶囊内结晶制备膜包覆晶体的方法
US20200078758A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 The Procter & Gamble Company Methods and Systems for Forming Microcapsules
US20200078759A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 The Procter & Gamble Company Methods and Systems for Forming Microcapsules
US20200078757A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 The Procter & Gamble Company Methods and Systems for Forming Microcapsules

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2972545A (en) * 1957-09-11 1961-02-21 Johnson & Johnson Dressing composition
NL241422A (ja) * 1958-07-21
US3265629A (en) * 1958-12-22 1966-08-09 Ncr Co Coating by phase separation
US3242051A (en) * 1958-12-22 1966-03-22 Ncr Co Coating by phase separation
US3012014A (en) * 1959-07-23 1961-12-05 Polymer Corp Vulcanization of rubbers
US3015128A (en) * 1960-08-18 1962-01-02 Southwest Res Inst Encapsulating apparatus
US3091567A (en) * 1961-02-17 1963-05-28 Nat Starch Chem Corp Encapsulating agents with controlled water repellency
US3575882A (en) * 1963-12-13 1971-04-20 Pennwalt Corp Encapsulation process
DE1249823B (ja) * 1964-01-15 1967-09-14
GB1172513A (en) * 1965-11-11 1969-12-03 Ici Ltd Polymer Coated Particles
US3455838A (en) * 1966-04-22 1969-07-15 Nat Starch Chem Corp Method of encapsulating water-insoluble substances and product thereof
US3607776A (en) * 1968-06-11 1971-09-21 Pennwalt Corp Manufacture of ingestible capsules
US3639306A (en) * 1968-08-08 1972-02-01 Amicon Corp Encapsulating particles and process for making same
US3681248A (en) * 1969-06-13 1972-08-01 Nat Patent Dev Corp Water soluble entrapping of a fragrance
US3681089A (en) * 1970-09-09 1972-08-01 Nat Patent Dev Corp Water soluble copolymers containing an entrapped flavoring agent
US3749772A (en) * 1970-12-04 1973-07-31 Univ Akron Dermal protective film
BE793246A (fr) * 1971-12-30 1973-06-22 Xerox Corp Procede d'encapsulation
US4187194A (en) * 1972-01-03 1980-02-05 Xerox Corporation Encapsulation process
US4285720A (en) * 1972-03-15 1981-08-25 Stauffer Chemical Company Encapsulation process and capsules produced thereby
US3806464A (en) * 1972-04-05 1974-04-23 Du Pont Pigment encapsulated with an acrylic interpolymer
US3872023A (en) * 1972-04-17 1975-03-18 Basf Ag Microcapsules having walls made of copolymer of methylmethacrylate and acetylacetates of mono(meth) acrylates of aliphatic diols
US3932602A (en) * 1972-11-21 1976-01-13 Novitas Nuprot Sa Non-stinging wound dressing
US3939099A (en) * 1974-12-26 1976-02-17 Chesebrough-Pond's, Inc. Fragrance composition
DE2543542C2 (de) * 1975-09-30 1986-10-02 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung eines Plastisols
US4107071A (en) * 1977-02-16 1978-08-15 Capsulated Systems, Inc. Method of producing microcapsules and resulting product
US4211668A (en) * 1977-03-07 1980-07-08 Thalatta, Inc. Process of microencapsulation and products thereof
DE2805106A1 (de) * 1978-02-07 1979-08-16 Hoechst Ag Mikrokapseln aus polyvinylalkohol mit fluessigem, wasserunloeslichem fuellgut und verfahren zu deren herstellung
US4286020A (en) * 1978-07-05 1981-08-25 Environmental Chemicals, Inc. In-flight encapsulation of particles
CA1154189A (en) * 1978-07-05 1983-09-20 Nathan F. Cardarelli In-flight encapsulaton of particles

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125245A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
JPS6140213A (ja) * 1984-04-19 1986-02-26 Nitto Electric Ind Co Ltd 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
JP2016532547A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 アピール テクノロジー インコーポレイテッド 農業用スキングラフト
US10239069B2 (en) 2013-07-29 2019-03-26 Apeel Technology, Inc. Agricultural skin grafting
US10537130B2 (en) 2013-07-29 2020-01-21 Apeel Technology, Inc. Agricultural skin grafting
US11160287B2 (en) 2015-05-20 2021-11-02 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions and methods of preparation thereof
US10517310B2 (en) 2015-05-20 2019-12-31 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions and methods of preparation thereof
US11812758B2 (en) 2015-05-20 2023-11-14 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions and methods of preparation thereof
US10959442B2 (en) 2015-05-20 2021-03-30 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions and methods of preparation thereof
US10266708B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Apeel Technology, Inc. Precursor compounds for molecular coatings
US11472970B2 (en) 2015-09-16 2022-10-18 Apeel Technology, Inc. Precursor compounds for molecular coatings
US11447646B2 (en) 2015-09-16 2022-09-20 Apeel Technology, Inc. Precursor compounds for molecular coatings
US10407377B2 (en) 2015-12-10 2019-09-10 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions for forming protective coatings
US11028030B2 (en) 2015-12-10 2021-06-08 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions for forming protective coatings
US10561155B2 (en) 2015-12-10 2020-02-18 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions for forming protective coatings
US11767278B2 (en) 2015-12-10 2023-09-26 Apeel Technology, Inc. Plant extract compositions for forming protective coatings
US11723377B2 (en) 2016-01-26 2023-08-15 Apeel Technology, Inc. Method for preparing and preserving sanitized products
US10537115B2 (en) 2016-01-26 2020-01-21 Apeel Technology, Inc. Method for preparing and preserving sanitized products
US11319275B2 (en) 2016-11-17 2022-05-03 Apeel Technology, Inc. Compositions formed from plant extracts and methods of preparation thereof
US10843997B2 (en) 2016-11-17 2020-11-24 Apeel Technology, Inc. Compositions formed from plant extracts and methods of preparation thereof
US11918003B2 (en) 2016-11-17 2024-03-05 Apeel Technology, Inc. Compositions formed from plant extracts and methods of preparation thereof
US11641865B2 (en) 2020-03-04 2023-05-09 Apeel Technology, Inc. Compounds and formulations for protective coatings
US11827591B2 (en) 2020-10-30 2023-11-28 Apeel Technology, Inc. Compositions and methods of preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ES512244A0 (es) 1983-06-16
AU583467B2 (en) 1989-05-04
GB2104033A (en) 1983-03-02
IL65542A0 (en) 1982-07-30
US4353962A (en) 1982-10-12
AU8237082A (en) 1984-04-05
CA1198325A (en) 1985-12-24
DE3269789D1 (en) 1986-04-17
ZA822397B (en) 1983-04-27
ATE18511T1 (de) 1986-03-15
ES8307119A1 (es) 1983-06-16
NZ200251A (en) 1986-04-11
EP0067533B1 (en) 1986-03-12
GB2104033B (en) 1985-02-27
EP0067533A1 (en) 1982-12-22
PH18718A (en) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834034A (ja) 粒子をその場でカプセル化するための方法および組成物およびカプセル化生成物
US4286020A (en) In-flight encapsulation of particles
US5460817A (en) Particulate composition comprising a core of matrix polymer with active ingredient distributed therein
Mogul et al. Controlled release of biologically active agents for purposes of agricultural crop management
RU2560943C2 (ru) Микрокапсулированные масла для контроля сноса пестицида при разбрызгивании
DE69603494T2 (de) Pflanzenschutz-zusammensetzung, die mit einem wasserunlöslichen überzugsmaterial überzogene feste pestizidteilchen enthält, und sie enthaltende mischungen
AU779200B2 (en) Encapsulated active material immobilized in hydrogel microbeads
EP2346323B1 (en) An agriculture actives delivery composition comprising boron and persulfate ion-crosslinked polyvinyl alcohol microcapsules and metod of use thereof
AU775877B2 (en) Active material within hydrogel microbeads
DK0502119T3 (da) Liposfærer til kontrolleret frigivelse af substanser
DE69008526T2 (de) Asymmetrische mikroporöse Kügelchen für regulierbare Freigabe.
US5194263A (en) Particulate materials, their production and use
EP0305139B1 (en) Polymeric compositions
US7951390B2 (en) Slow-release microcapsule composition for safe delivery of agriculturally active material
CA2008139A1 (en) Particulate materials, their production and use
CA2753668A1 (en) Microencapsulated insecticide with enhanced residual activity
KR19980701505A (ko) 미소봉입 방법 및 생성물(Microencapsulation process and product)
CA1154189A (en) In-flight encapsulaton of particles
US6132749A (en) Sustained release pheromone-containing preparations
JPH0356403A (ja) 有効成分の制御放出ディバイス
KR102032275B1 (ko) 다중성분 폴리머 시스템을 이용한 유효성분 화합물의 나노 수준 캡슐화 제형
MXPA99009066A (en) Adherent microcapsules containing biologically active ingredients
AU618553B2 (en) Polymeric compositions
WO2003077651A1 (en) Microparticle formulation with reduced aquatic toxicity
JPS5849521B2 (ja) ジヨウソウザイノ コウリヨクジゾクホウホウ