JPS5833931A - 静止形無効電力補償装置 - Google Patents

静止形無効電力補償装置

Info

Publication number
JPS5833931A
JPS5833931A JP56131994A JP13199481A JPS5833931A JP S5833931 A JPS5833931 A JP S5833931A JP 56131994 A JP56131994 A JP 56131994A JP 13199481 A JP13199481 A JP 13199481A JP S5833931 A JPS5833931 A JP S5833931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
reference value
switch
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56131994A
Other languages
English (en)
Inventor
矢野 昌雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56131994A priority Critical patent/JPS5833931A/ja
Publication of JPS5833931A publication Critical patent/JPS5833931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電力系統に接続され系統電圧を維持する静止形
無動電力補償装置に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。図
において、(1)は無限大母線、(2)は昇圧用変圧器
、(3) Fi送電線(例えば500KV 、200−
の1回線送電線) 、(4)は発電機(例えば総容量2
500MWの発電機) 、(5)け昇圧用変圧器、(6
) tri送り出し側高圧母線(例えば500KV) 
、(7)は中間点母線(例えば500KV)、(8)、
(9)は2回線送電線(例えば500KV。
10100K  、 (10)は送電線(9)の事故地
点、(11) 、 (12)は送電線開閉用遮断器であ
る。(13)は静止形無効番ψ輌装置(スタティック・
バール・コンペンセータ、以下SVCと略称)、(14
)は降圧用変圧器、(15)は進相無効電力を与えるコ
ンデンサ、(16)は(15)を開閉するスイッチ回路
で、ここではサイリスタスイッチを使用する、(17)
は遅相無効電力を与えるリアクトル、(18)は(17
)に流れる電流を可変とする制御回路で、ここではサイ
リスクスイッチである、 (19)は中間点電圧検出用変成器、(加)け(19)
の出力信号を整流してアナログ信号とする電圧検出回路
、(21)は電圧の基準値を与える@号、(22)は比
較回路、(23)は電圧制御動作を安定化する電圧制御
補償回路、(24)は第1のバタン回路で、電圧の基準
値より中間点母線(7)の電圧が低いときには、サイリ
スタスイッチ(16)がONとなる信号を発生し、電圧
の基準値より中間点母線(7)の電圧が高いときKけサ
イリスタスイッチ(16)がOFFとなる信号を発生す
る。(25)はサイリスクスイッチ(16)にトリガ信
号を与える点弧回路である。(26)け第2のバタン回
路で、電圧の基準値よね中間点母線(7)の電圧が低い
ときには、差分が大きいほどサイリスクスイッチ(18
)の点弧位相角をおくらせ、リアクトル(17)に流れ
る電流を少くし、電圧の基準値より中間点母線′カの電
圧が高いときには、差分が大きいほど、サイリスクスイ
ッチ(18)の点弧位相角をすすめて、リアクトル(1
7)に流れる電流を大きくするような信号を発生する。
(27)はサイリスクスイッチ(18)にトリガ信号を
与える点弧回路である。
次に動作について説明する。5vcI/i送電線の中間
点に接続され、送電線に進相無効電力又は遅相無効電力
を供給することにより、中間点電圧を保持し、系統の定
態安定度及び過渡安定度を向上させることができる。今
コンデン? (15)の容量を100100O、リアク
) )’I’ (17) (D容量を100100Oト
すると、リアクトル(17)をOから100Q100Q
まで連続的に01’変できるため、コンデンサ(15)
をす、イリスタスイッチ(16)により0FIF して
おくと、5vc(13)け0から遅相1000100O
の遅相無効電力を供給することができ、コンテン? (
15)をサイリスタスイッチ(16)によりONしてお
くと、S V C(13)は0から進相1000100
Oの進相無効電力を供給することができる。
第2図Fis v c (43)の損失を示す図である
S V C(13)の出力が零のとき、サイリスクスイ
ッチ(16)及び(18) is OF′Fになッテオ
リ、S V C(13)の損失は降圧用変圧器(14)
の無負荷損失のみとなり大略0.1%程度である。遅相
無効電流が増えると、リアクトル(17)及びサイリス
タスイッチ(18)に流れる電流が増加するためS V
 C(13)の損失は増加し、定格遅相無効電流で約0
.8%程度である。SV C(13)が進相無効電流を
供給する場合、サイリスクスイッチ(16)がONとな
り、固定的に接続されたコンデンサ(15)の進相電流
を、リアクトル(17)に流れる遅相電流で相殺しlが
ら9変とするので、進相無効電流が少ない時最大で約1
%となり、進相無効電流が増すと損失は減少する。
この8 V C(13)において、変成m (19)に
より中間点母線電圧を検出し、この電圧が電圧の基準値
(21)より低い時にけSVCけ進相無効電力を供給し
、中間点母線電圧が(21)より高い時にけ8VCは遅
相無効電力を供給し、中間点電圧を電圧の基準値に維持
する。
第3図及び第4図は、さらに電圧制御の動作を詳しく説
明するものである。第3図は系統とSVCの関係を簡略
化したものである。図に示されるように、s V C(
13)の接続される中間点母線(7)よりみると、電力
系統はインピーダンス(31)をもつ電圧源(30)と
表わされる。なお電圧源(30)及びインピーダンス(
31)は時々刻々変化するものである。
第4図において、曲線0−A−B−Cはsvc (13
)の出力電流と中間点電圧の関係を表わす。〇−A闇で
は、リアクトル(17)はサイリスクスイッチ(18)
により開設されており、コンデンサ(15)がブイリス
クスイッチ(16)により接続されており、電圧に比例
して進相無効電流が変化する。
A−B間は、サイリスクスイッチ(18)の制御により
定電圧特性が保持される領域であるが、A−B直線とた
て軸との交点をイとすると、A−イ間はコンデンサ(1
5)がサイリスクスイッチ(16)により接続される領
域、イー3間はコンデンサ(15)がサイリスクスイッ
チ(16)により関数されている領域である。B−0間
では、リアクトル(17)がサイリスクスイッチ(18
)により接続されており、電圧に比例して遅相無効電流
が変化する。A−B間の傾斜は電圧の基準値と中間点母
線(7)の電圧との偏差信号とs v c (13)の
出力との関係、すなわち電圧制御補償回路(23)の制
御ゲインKによって決まるもので、3%程度の電圧変動
で0から1600MMARの無効電力が変化するよう選
ばれる。
今電圧源(30)がVolとなり、電圧の基準値と一致
している時、87 C(13)の動作点は第4図のイ点
に、l、S V C(13)の出方は零となっている。
(30)がVO2に低下すると、SVCけ進相無効電力
を供給するが、中間点母線電圧はインピーダンス(31
)に対応した傾斜、すなわちカーブ2に従って上昇する
ので、SVCの動作点は四点になり、中間点母線(7)
の電圧はVOlに近い値に保持される。
さらに(30)が低下しVO3の傾まで下ると、系統側
電圧特性はカーブ3に従うため、動作点けA点より更に
低下したハ点となる。ハ点では、コンデンサ(16)は
回路に接続されているが、リアクトル(17)は完全に
開放されており、13 V C(13)はもはや定電圧
保持機能はなく、中間点母線(7)の電圧変動はVO2
よりVO3への電圧降下とほぼ同様のものKなる。
電力系統は、SVCにより中間点電圧を保持することに
より、次のように過渡安定度を向上させる。第5図は第
1図の構成でSVCがなく、不安定な系統の動作を示す
図、第6図はSVCが中間点に設置され、安定化された
系統の動作を示す図である。第5図及び第6−は、第1
図の系統構成で、送電線(9)の中間点(10)で3線
地絡事故を生じ、4サイクル後に遮断器(11)及び(
12)を開放した場合の系統動揺を記録した波形である
。第5図では遮断器(11)及び(12) K″′C事
放送電線を開放しても、送電線電圧降下が増加しており
、中間点電圧はすぐには定常値に復帰しない。このため
発電機(4)より系統に送る電力は減少するが 発電機
への機械人力は急には変化できず、回転子に加速力が働
き、発電ll5(4)の相差角が漸増する。加速により
相差角が進みすぎると、発電機(4)より系統に送る電
力は増加しすぎ、発電機の機械人力を越す値となる。こ
の結果、回転子に減速力が働き、事故後約1秒で発電機
(4)の相差角は減少をはじめ、発電機の出力電力は減
少方向となる。
このように、発電機(4)の相差角は2秒程度の周期で
振動することKなり、安定極限限界をこすと、系統は不
安定となり、発電機(4)は脱調する。
第6図では、3線地絡事故により電圧が低Fすると、S
 V C(13)は約800MVARの進相無効電力を
系統に供給し、中間点電圧はほぼ定常値に保たれる。
このため、発電l1(4)より系統に送る電力は、減少
することなく一定に保たれるので、発電機(4)の回転
子に加速が慟〈ことなく、相差角の増減はない。
このようKBVCKより電力系統の動揺は最小限に抑え
ることができ、過渡安定度を向上させる。
ところがEI V C(13)が第4図の四点に動作点
があるとき1.iVCはすでに最大容量に近い進相無効
電力を系統に供給しているので、系統に地絡事故がおこ
っても、もはや電圧維持能力はなく、中間点母線(7′
)の電圧はそのまま1点まで低ドしてしまうため、系統
は振動をくり返し不安定となる。
定常時の中間点母線(7)の電圧は、発電機(4)の電
圧、送電線の状態、送電している電力量により、時々刻
々変化するので、電圧の基準値を一定値Molに設定す
ると、S V C(13)は進相又は遅相の無効電力を
系統に供給しており、上記のような不具合がおきる。ま
た従来の装置では以上のように構成されているので、系
統の状態により絶えず無効電力を供給しなければならず
、第2図に示されるような損失を消費してしまう欠点が
あった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、電圧の基準値を系統電圧の所望時
1tυ内の値に設定することにより、定常時にSVCの
出力を零とし、消費する損失を最小とする装置を提供す
ることを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第7図について説明する。
第7図において、第1図と同一符号は同−又は相当部分
を示す。第7図においては従来の構成の電圧の基準値(
21)の代りに基準値設定回路(40)を設け、ここで
は基準値フィルタを用いる。
基準値フィルタ(40)は時定数100秒程の一次遅れ
回路である。
過渡安定度を損うものとして問題となる1秒程度の系統
の変動に対して、基準値フィルタ(40)の出力は時定
aKより変動しない。この程度早い変動に対しては、S
VCは電圧検出回路(20)の出力のみ帰還された定電
圧前作を行うため、過渡安定度の向上に寄与している。
送電系統の状態により、中間点母線(ηの電圧が定常的
に下ると、基準値フィルタ(40)の出力は電圧検出回
路(20)の出力を相殺し、中間点母線(7)の電圧が
低Fしていないと同じになり、B v C(13)の発
生無効電力は零となる。
すなわち系統の電圧低下又は上昇が10秒以上吹くと、
この系統電圧値をbVCの電圧基準値とすることで、S
 V C(13)の出力零となるため、S/Cの消費す
る損失は4!J2図に示されるように最小値と々る。
第8図は、本発明の動作をさらに説明するものである。
第8図において、中間魚毒、fil(7)の電圧がVo
sとなり、電圧の基準値と一致している時、SVCの動
作点は第8図のイ点にあり、SVCの出力は零となって
いる。電圧# (30)がVO2に低下すると、動作点
は四点となり、SVCは進相無効電力を供給している。
電圧源(加)が10秒間以上VO2に保たれると、基準
値フィルタ(40)の出力信号が働き、電圧フィードバ
ック信号が相殺されるため、動作点は二点に移動し、S
VCの出力は零となる。1秒程度の早い動揺に対しては
、13Vcの特性#:to−i−B’−Cに示されるも
のとなる。今、系統の地絡事故により、電圧源(3o)
がVOSに低下した場合、動作点はホ点となり中間点母
線(7)の電圧はほぼVO2に近い値に保たれる。この
ように系統の早い便、圧変動に対して、電圧維持機能を
もつため、過渡安定度の向上に効果があり、定常時には
SVC出力は零で損失は少ない。
以上のように、この発明によれば、系統の電圧を維持す
る静止形無動電力補償装置において、電圧の基準値を所
定時間内の系統電圧に設定することにしたので、過渡時
の電圧維持能力を保有しながら、定常時の出力を零とし
損失を最小限とする経済的な装置が得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静止形無動電力補償装置の構成図、4s
2図は静止形無動電力補償装置の損失を示す図、第3図
は系統と静止形無動電力補償装置の関係を簡略化した図
、第4図は従来の静止形無動電力補償装置の動作を説明
する図、第5図は静止形無動電力補償装置がなく、不安
定な系統の動作を示す図、第6図は静止形無動電力補償
装置を設け、安定化された系統の動作を示す図、第7図
は本発明の一実施例による静止形無動電力補償装置の構
成図、第8図は本発明の詳細な説明する図。 (1)・・・無限大母線、(3)・・・送電線、(8)
、(9)・・・2回線送電線、(7)・・・中間点母線
、(13)・・・静止形無動電力補償装置、(15)・
・・コンデンサ、(17)・・・リアクトル、(16)
 、(18)・・・ブイリスクスイッチ、(19)・・
・中間魚篭8E6出用変成器・(2°)°°°電ff−
4*出0路・(2”)°゛° ヨ電圧の基準値、(22
)・・・比較回路、(23)・・・電圧制御8補償回路
、(24)・・・第1のバタン回路、(25) (27
)・・法点弧回路、(26)・・・第2のバタン回路、
(40)・・・基準値設定回路っ なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代 理 人  葛  野   信  −第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)系統の無効電力を調整するコンデンサおよびリア
    クトル、上記コンデンサをスイッチで投入するスイッチ
    回路、上記リアクトルの電流を可変する制御回路、上記
    系統電圧の所望時間内の値を基準値とする基準値設定回
    路、上記系統電圧と上記基準値とを比較して差信号を発
    生する比較回路、上記系am圧が上記基準値以上でコン
    デンサt−切りはなすM4jを上記スイッチ回路に与え
    る第1のバタン回路、上記系統電圧が上記基準値より下
    降したばあい、この下降値に応じて上記リアクトルに流
    れる電流を少なくし、上記基準値より上昇したばあいけ
    この上昇値に応じて上記リアクトル電流を大きくする信
    号を上記制御回路に与える第2のパタン回路を備えた静
    止型無効電力補償装置。
JP56131994A 1981-08-20 1981-08-20 静止形無効電力補償装置 Pending JPS5833931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131994A JPS5833931A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 静止形無効電力補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131994A JPS5833931A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 静止形無効電力補償装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833931A true JPS5833931A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15071064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131994A Pending JPS5833931A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 静止形無効電力補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248913A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 ゲブリユ−ダ− ズルツア−アクチエンゲゼルシヤフト クロスヘツドピンの軸受
JPH01141921U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248913A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 ゲブリユ−ダ− ズルツア−アクチエンゲゼルシヤフト クロスヘツドピンの軸受
JPH01141921U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953902A (en) Control system for controlling the rotational speed of a turbine, and method for controlling the rotational speed of a turbine during load shedding
EP1512869B2 (en) Voltage control for windpark
US8203318B2 (en) Method and electricity generating installation for stabilizing an electricity distribution network
JPH0965588A (ja) 電力貯蔵システム
US5045771A (en) Method and circuit for preventing transients from damaging a switching regulator
US4472674A (en) Method of static reactive power compensation
JPS5833931A (ja) 静止形無効電力補償装置
JP3607562B2 (ja) 無効電力補償装置の省エネルギー運転方法
JPH04178117A (ja) 電圧変動抑制装置の制御方式
Tong et al. Unbalanced Voltage Compensation Strategy for Doubly Fed Induction Generator Based on Self-Synchronization Control without Phase-Locked Loop
JPS62157219A (ja) 廃熱タ−ビン前圧制御装置
SU1249262A1 (ru) Система регулировани давлени пара в парогенераторе
JPS63148831A (ja) 静止形無効電力補償装置の制御装置
JPS62113362A (ja) 燃料電池の過電圧抑制方式
JPH03222377A (ja) 超電導エネルギー貯蔵装置の制御システム
SU1594644A1 (ru) Устройство дл регулировани реактивной мощности узла электрической сети
SU1742938A1 (ru) Компенсатор реактивной мощности
JPS63299780A (ja) インバ−タ装置
SU1113787A1 (ru) Автоматический регул тор мощности конденсаторных установок
JPH04289732A (ja) 無効電力補償装置
JPH04165999A (ja) 同期機用励磁装置
JPS6013376B2 (ja) 系統安定化装置
JPH0335481B2 (ja)
JPS63192964A (ja) ガバナ演算定数切換回路
JPS61266029A (ja) 自動周波数制御装置