JPS583335A - 光受信機 - Google Patents

光受信機

Info

Publication number
JPS583335A
JPS583335A JP56099681A JP9968181A JPS583335A JP S583335 A JPS583335 A JP S583335A JP 56099681 A JP56099681 A JP 56099681A JP 9968181 A JP9968181 A JP 9968181A JP S583335 A JPS583335 A JP S583335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
diode
temperature
output
dark current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56099681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324576B2 (ja
Inventor
Masaru Ikeuchi
池内 勝
Mitsuaki Nishie
光昭 西江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP56099681A priority Critical patent/JPS583335A/ja
Publication of JPS583335A publication Critical patent/JPS583335A/ja
Publication of JPS6324576B2 publication Critical patent/JPS6324576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光受信機の暗電流補償回路に関する。
第1図にデジタル光受信機の構成例を示す。
図において、thシリコン形PINフォトダイオード、
2にヘッドアンプ、3r!コンパレータ、KLは負帰還
を兼ねた負荷抵抗であシ、PINフォトダイオード1の
受けた光受信パワーPrが電圧に変換されて増幅され、
ヘッドアンプ2の出力信号電圧e0が基準電圧e8と比
較されて二値信号とされる。この場合、デジタル光受信
機の代表的伝達特性である光受信・ンワ一対データ誤り
本物性は、 ■ 熱雑音やショット雑音などの雑音、■ ヘッドアン
プやコンパレータの温度によるト9リフト、 ■ 7オトダイオート9などの光電変換素子の暗電流の
温度変化、 都によって劣化される。
本発明に、上述したデータ誤り率などの特性劣化を阻止
する一対策として、光W変換素子の暗電流の温駁変化を
補償した光受信機を提供することを目的とする。そのた
め本発明では、受光用光電変換素子の暗電流温度特性を
、別途設けたダイオードの逆電流、暗電流あるいは順電
圧等の温度特性を用いて補償することとする。
本発明の詳細な説明に先立ち、第1図の光受信機におけ
る受光用PINフォトグイオーP1の暗電流温度特性に
よるデータIIJ)について。
第2.3図を参照して説明する。第2WJはPIN7オ
トダイオードの逆バイアス12Vにおける暗電流の温度
特性を示し、温度が20℃から60℃へ変化すると、暗
電IEIdは0.6nAから10nAへと大きく変化す
る。tた第3図はデータ誤り率の温度特性を示し、温度
が40℃から60℃へ変化すると、光受信・fグーPr
に換算して2.5dBの劣化が生じる。この劣化は次の
ように考えられる。ここで、 Pr:光受信・ダワー(ト)、 r : PINフォトダイオードの感度(’1w )、
RL:ヘッドアンプの負荷抵抗〔Ω〕、m:光信号の変
11f、 1・:へツーアンプの出力信号電圧(V)、15≦:ヘ
ッドアンプの出力直流電圧(V)、とすると、 e@= −2m−PrI r −%       ・一
式(1)が成立する。今、光受信ノ臂ワーが一42d&
n(6,3X l O−’W )とし、m=0.5、r
”−0,55゜R1=3XIO’  であるとすると、
この場合の出力信号電圧の揚@は Ie@l = 2 X 0.5X(6,3XlO)X 
0.55X(3XIO’)= 10 Cm、)    
      ・・・式(2)とまる。一方、暗電流の変
化ΔIdによる出力直流電圧の変化分ΔeJは、 Δe@’ ER−ΔId −RL         −
・・式(3)で与えられ、温度が20℃から60℃へ変
化した場合は、 Δeo=   (IOXlo”−0,6Xlσ’)X(
3XIO’)= −2,82(mV)       ・
・・式(4)となる。したがって、コンzZ +/−タ
3への入力電圧は、20℃から60℃への変化によ!6
g4図(&)から(b)へと変化する。但し、簡単の丸
め、20℃での出力直流電圧を0■としである。
以上ノコとよシ、コン/臂レータ30基準電圧elが一
定であれば、ス1/ツシ冒−ルー電圧が相対的に大きく
ずれることとな夛、ヘッドアンプ2の出力信号に雑音が
あった夛すると温度が高いほどデータ誤シ率が増加する
こととなる。
第5図線本発明の一実施例であ夛、ヘッドフッ220反
転入力端子に受光用のPINフォトダイオード1と負荷
抵抗RLの接続点電圧が供給されているのに対し、逆バ
イアスをかけたシリコンダイオ−P4と直列な抵抗−の
端子間電圧C3を非反転入力端子に供給することにょ)
、シリコンダイオード4の逆電流の温度特性でPINフ
ォトダイオードlの暗電流の温度変化を補償している。
ここで出方直流電圧eシを一足値、例えばOvとする条
件を求める。今、 Id:PINフォトダイオードの暗電流、!1t:シリ
コンダイオードの逆電流、A:ヘッドアンプの裸利得、 CI:暗電流による反転入力端子の電圧、とすると、 Cば=A(!!−el)         ・・・式@
)9H=eQ + Id −R1−式(6)C鵞=IH
−1’l−・・・ 式C1)なる関係式が成立する。
式(5)に弐〇)及び(7)を代入して解くと、となる
、したがってヘッドアンプ2の出力直流電圧eシを0と
するには、基本的には Id−RL−IR−R1・・・式(9)なる関係が各温
度で成立するような定数を選べば良い。
実際にはヘッドアンプ2の出力直流電圧の温度変化分Δ
eシを0とすれば良いので、暗電流の温度変化分ΔId
と逆電流の温度変化分ΔIRについて、 ΔId−RL−ΔIR−亀         ・・・式
α1なる式によシ足数を決定すれば十分である。
〔補償例〕
PINフォトダイオード1:第2図の温度特性のもの、
負荷抵抗RL:300にΩ シリコンダイオード4:第6図の温度特性(逆バイアス
12V)を有するi名189155 のもの、 抵抗鵬:49にΩ シリコンダイオ−1p18955の逆電流は絶対量は大
きく異なるがその温f特性は、第6図に示す如く、第2
11のPINフオトメイオーrの暗電流−1特性の傾向
と喪く似ており、温度が20℃から60℃までのそれぞ
れの変ず(分Δl4jI篤は である。そこで、R1−300Kflであれば弐(Qよ
り、! 4.9XlO’ [Ω〕 と定数が求まる。第7@に上述の如く求め九定at用い
た場合のヘッドアンプ2の出力直流電圧C;の温度変化
を実線で示す。但し、第7図の破線は温度補償を施して
いない第1図01lI合の特性である。IIE711よ
シ、−10℃から60℃の温度変化でΔC≦が、 温度補償の有る場合:0.4mV il[補償の無い場合:2.9mV となシ、データ誤シ率の劣化が大きく改善されることが
わかゐ。
上述の例の他、第5図のシリコンダイオード、4の代シ
に、PINフォトダイオードを用いその暗電流で温度補
償できる。この例の場合は受光用光電変換素子と補償用
のダイオードが共にPINフォトダイオードであるから
、温[特性は電流の絶対量と共に同じである。そこで、
RL−1% とすることにより極めて正確に温度補償を
行うことができる。な針、補償用のPINフォトダイオ
ード5には光を当てない。更に受光用O光電変換素子が
アバランシェフォトダイオード卿ちムPDの場合には、
ムPDは増倍効果のあるフォトダイオードであって各温
度における暗電流は増倍率によシ異なるた返、光電変換
用ムPDの暗電流に対する温度補償はシリコンダイオー
ド40代)にムPDを用いてその暗電流により行うのが
望ましい。なお、この場合もRL= R,で良く、ま九
補償用のAPDには光を当て、なり0 以上説明し九温度補償回路はアナログ信号自体を補償す
るので、デジタル光受信機の場合だけでなく、アナログ
光受信機の場合でも有効である。
第8図はコンパレータ3の段階で温度補償する場合の回
路例を示す、同図において、5は定電圧回路であル、そ
の出力電圧c4を抵抗−を介してシリコンダイオ−P4
に逆バイアスさせ、シリコンダイオ−P4のカソードか
ら基準電圧Csを得ている。今、PINフォトダイオ−
rlの暗電流が温度上昇と共に増加し九とすれば、ヘッ
ドアンf2の出力直流電圧e≦は遂に低下する。そこで
、コン/4レータ3のマイナス入力端子に印加される基
準電圧e3にeシと同様の温度変化を持九せれば、コン
パレータ3にシけるデータ誤りがなくなる。第**の例
の場合、PINフォトダイオ−Plが第2図の温度特性
のもので、シ9wylイ#−1’4が#!68KlOI
Lf特性の18955であり、またに=300にΩであ
るとして定数を求めると次の通夛である。20℃〜60
℃間では、式onよシ Δel; ” 2.82mV ΔIR= 57.5 nA であるから、 即ち&= 4 e KΩとなる。一方、20℃における
最適な基準電圧をes(20℃)とすると、定電圧源5
の出力電圧e4は e4= e富(20℃) + 4.9 X l O’ 
X 3 X I O−’−es(20℃) + 1.a
l x lo−’  (V)と設定しておけば良い。
なお、コン/4レータ3の段階で温度補償する場合4,
1118図のシリコンダイオ−?40代夛にPIN7オ
トダイオードを11114イアステ用いてその暗電流で
補償することができる。この場合はに戸−となる、まえ
、充電変換素子がムPDであれば、同じくシリコンダイ
オード40代りにAPDを逆バイアスにして用いれば喪
い。
更に付言するに、補償用のダイオードと直列、並列ある
いは直並列の如く抵抗を接続すれば見掛は上の温度特性
を変化することができるので、受光用光電変換素子の暗
電流温度特性とか、なシ異なる特性のダイオ−rを補償
用に用いることができ、i九シリコンダイオード等の順
電圧を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はデジタル党受信機の従来例の回路図、1111
211t!PINフオトダイオードの暗電流温度特性の
グラフ、第3図は第1図の従来例におけるデータ%J)
事理[特性のグラフ、第4図(a)。 (ロ)はデータWAシ、1増加を説明するための波形図
、第511は本発明の一実施例の回路図、第6図は温度
補償用シリ:Iyダイオ−2の逆電流温度特性のグラフ
、第711は温度補償効果を示すグラフ、第8I!ll
は他の実施例の回路図である。 図面中、 lは受光用PIN7オトダイオーP% 3はコン/4レータ、 4は補償用シリコンダイオード、 5は定電圧源である。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代   理   人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光信号に対応し光電変換素子を含む回路によシ得られる
    信号電圧の前記光電変換素子の暗電流温度特性に基づく
    温度変化分を補償する電圧源として、ダイオ−Pを含み
    このダイオードに基づく温度特性の補償電圧を発生する
    回路を備え、且つこの補償電圧の温度変化分で前記信号
    電圧の温度変化分を相殺する回路とを備えたことを特徴
    とする光受信機。
JP56099681A 1981-06-29 1981-06-29 光受信機 Granted JPS583335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099681A JPS583335A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 光受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099681A JPS583335A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 光受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583335A true JPS583335A (ja) 1983-01-10
JPS6324576B2 JPS6324576B2 (ja) 1988-05-21

Family

ID=14253768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099681A Granted JPS583335A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 光受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583335A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783067A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Toshiba Corp Photoreceiving device
JPS57114116A (en) * 1981-01-07 1982-07-15 Canon Inc Image forming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783067A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Toshiba Corp Photoreceiving device
JPS57114116A (en) * 1981-01-07 1982-07-15 Canon Inc Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324576B2 (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100209100A1 (en) Optical receiver
US6426495B1 (en) Temperature compensating circuit, temperature compensating logarithm conversion circuit and light receiver
US6919716B1 (en) Precision avalanche photodiode current monitor
FR2551555A1 (fr) Detecteur de l'intensite d'un signal, notamment radioelectrique, et circuit le comprenant
JPH0585850B2 (ja)
JPS583335A (ja) 光受信機
JPH0257740B2 (ja)
US7612322B2 (en) Temperature-compensated high dynamic range optical receiver
JP2001068943A (ja) 温度補償回路、温度補償対数変換回路、および、光受信器
JPS6217621A (ja) 光パワ−メ−タ
JP3534443B2 (ja) 光周波数混合装置
JP2674110B2 (ja) アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路
US4864120A (en) Electronic correction of photodiode radiant sensitivity
JPS6020654A (ja) 光検出回路
JPH07183559A (ja) 特にapd用電気供給回路
JPH0576209B2 (ja)
JP2848495B2 (ja) 光受信器
JPS583337A (ja) 温度補償方式
JP2688745B2 (ja) 半導体受光素子の電圧出力回路
JPS60111540A (ja) Apdの温度補償回路
JPS5995711A (ja) アバランシエフオトダイオ−ドの駆動回路
JPS6014293B2 (ja) 光受信回路
CN116545390A (zh) 一种运算放大电路及光电检测系统
JPH0351723Y2 (ja)
SU1538059A1 (ru) Фотометр