JPS5833153A - 反射光測定装置 - Google Patents

反射光測定装置

Info

Publication number
JPS5833153A
JPS5833153A JP57129100A JP12910082A JPS5833153A JP S5833153 A JPS5833153 A JP S5833153A JP 57129100 A JP57129100 A JP 57129100A JP 12910082 A JP12910082 A JP 12910082A JP S5833153 A JPS5833153 A JP S5833153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
holder
reflected
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327206B2 (ja
Inventor
フイリツプ・アンソニ−・アランデル
ジヨ−ジ・ブライアン・ホ−スフアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5833153A publication Critical patent/JPS5833153A/ja
Publication of JPH0327206B2 publication Critical patent/JPH0327206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/415Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the glands, e.g. tonsils, adenoids or thymus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紅斑症(皮膚が赤くなること)あるいは色素
沈着(特にメラニン色素沈着)の程度を評価する手段と
して、人間または他の恒温動物の変色した皮膚領域で反
射された光を測定する装置及び方法に関する。
表面の色を定量的に評価するだめの反射光技術を用いた
種々の形式の装置は、各種の文献に記載されている。そ
の1例として、Dawson氏F) et al ia
 、 PhysIIMcd 、 13io1 、誌 1
980年第25号695〜709貞の論文が挙げられる
。これらの装置は一般に白熱または白色光源を用いてい
るこの光源は、光を診察される皮膚表面に指向させ、か
つ光源出力の変動を補償するために比較的複雑なレンズ
、フィルタおよび光ガイP系と接続されている。これら
の装置は、その大きさ複雑な機構、および所要電力など
のために、著通は実験室以外の環境で使用することがで
きない。また、一般に紅斑症や色素沈着を臨床的に評価
するのにも向いていない。本発明は、はとんどどんな環
境でも使用できる小形携帯用の反射光測定装置を提案す
る。
本発明の提案する装置は、恒温動物の皮膚C変色領域で
反射した光を測定する装置である。
この装置は、緑色光を放射する発光ダイオードと光検出
器とから成る。発光ダイオードには使用の際、はぼ一定
の電流が供給される。光検出器は、反射光を検出し、測
定するだめの回路と接続された受光素子を有している。
この反射光は受光素子に電気的な変化を起させる。ダイ
オードと受光素子は相互に遮蔽されてホルダの中に配置
されている。このホルダは、開口部を除いて閉鎖されて
いる。従って、受光素子に入射する光のほとんど全部は
、発光ダイオードが放射し、診察される皮膚領域で反射
された後、開口部を介して再びホルダ内に戻った光であ
る。
開口部の大きさは、充分な広さの皮膚領域を1度に検査
できる程度でなければならない。というのも、皮膚表面
の不均一性による影響を最小限に抑える必要があるから
である。例えば、はとんどの皮膚表面に対して、少くと
も1 cAの開口部が必要である。
「相互に遮蔽され」ということばは、ホルダ内に配置さ
れたダイオードと受光素子が物理的に遮蔽されていて、
診察される皮膚表面で反射されずに直接ダイオードから
受光素子に達する光量が無視しうる程度であるというこ
とを意味している。この遮蔽は、受光素子を支持する部
材、またはダイオードと受光素子の間に配置された別個
の遮光物によって行なわれる。
ダイオードと受光素子は、開口部の形や大きさに応じて
、種々に配置することができるが、ホルダ内に対称的に
配置するのが一般的である。
光ファイバ、チューブまたはロンドの形で光ガイドが設
けられ、ダイオードと開口部の間に配置されるのが普通
である。光ガイドはガラス、水晶、パースペックス(英
I、C,I社製アクリル樹脂の商品名)のような導光性
材料で作られる。
光が漏れるのを避けるために、光ガイドはその全長にわ
たってパニシ仕上され、または金属化される。光ガイド
は、放射された光を皮膚表面に集中する目的で設けられ
る。皮膚表面で反射された光を集中させるために、開口
部と受光素子の間に同種の光ガイドが挿入される。どち
らかの目的のために通常のレンズ系が使用されることも
あるが、一般に光ガイドの方が好ましい。
ホルダ内でダイオードと受光素子を同軸的にかつ開口部
と心合わせして配置すると好都合である。開口部自体は
一般に円形をしている。
ホルダは通常の不透明な材料からつくられる。
この材料は、例えばアルミニウム捷たはその合金のよう
な金属7−ト、あるいはナイロン、ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニルのような不透明なプラスチックである。
本発明による装置に使用する、緑色光を放射する発光ダ
イオードとしては、例えばFarnellNo、0M4
382B(英国リード市カナル通りファーネル電子部品
会社[Farne目Electronic Comp 
−nents 、 Canal Road Leed、
 UK]発売発売上りなGaAsPダイオードが適して
いる。受光素子はホトレジスタまたは光起電効果装置で
ある。ホトレジスタは、例えばRadiospares
 No、 0RP−12(英国ロンドン市エポワース街
13−17私書箱427号ラジオスペア社(Radio
spares+POBox  4 2 7 .13  
17Epworth  5treet  、Londo
n 。
UK )発売)のような硫化カドミウム(CdS)ホト
レジスタまたはセレン化カドミウム(CdSe)ホトレ
ジスタである。また光起電効果装置は、Radiosp
ares No、 308 067やCentroni
cs No。
08D50−5(英国クロイドン市ニューアゾイントン
、キングヘブリーズ@ドライブ、セントロニクス社CC
entronics 、 King Henry’s 
Drive。
New Add ington、 Croy don 
、 UK)発売)のようなシリコンまたはゲルマニウム
・ホトダイオードである。
ホトレジスタが使用される場合、それに変化を与える光
を測定する回路は、一般に抵抗測定装置の形をとる。こ
の装置では、例えばホトレジスタがブリッジ回路の1つ
の辺に接続され、このブリッジ回路にほぼ一定の入力電
圧が印加される。従って、ホトレジスタに達する光量の
変化はブリッジ回路における出力電圧の変化に変換され
、通常の電圧計によって測定可能となる。
シリコン−ホトダイオードのような光起電効果装置を用
いた場合は、ホトダイオードに達する光量が増加すれば
、ホトダイオードの出力短絡電流が変化する。従って、
このような装置が用いられる時には、光量を測定する回
路は演算増幅器と接続される。演算増幅器の出力電圧は
入力電流に直接に依存し、通常の電圧側によって測定で
きる。
両方の場合に適した電圧計としては、例えばLa5ca
r No CBLCM 05R(測定範囲0−2V)(
英国エセソクス州パ/ルF′/市パーント−ミル2、ト
マシン通す、ユニット1、ラスカーエレクトロニクス社
[La5car Electronics、IJnit
 1 +Thomasin Road 、 Burnt
 Mills、Ba5ildon、Ess、ex。
UK)R売)のようなデジタル目盛の形式のものが使用
される。
所定のダイオード動作温度で一定出力の光量を得るため
には、発光ダイオードに一定の電流を供給する必要があ
る。この電流は、例えば第3図に示す集積回路のような
通常の装置によって供給される。この装置は、ダイオー
ド温度が上昇して発光ダイオードから放射される光出力
が低下した時に、電流を調整して光量を補償するために
も用いられる。
本発明による装置の電源としては、普通適当な・乾電池
が使用される。しかし商用電源を使用してもよい。一般
的には、電源と受光素子に電気的変化を起させる光を測
定する回路とをホルダから離れた場所に設けるのが望ま
しい。しかし、小形化された装置では、これらをホルダ
の拡張部分に設けてもよい。
本発明によれば、冷光源が用いられるために、ホルダか
ら診察される皮膚表面に熱がほとんど伝わらないと云う
利点がある。このことは、熱の作用で変化しやすい紅斑
症の皮膚を測定するためにこの装置を使う場合、非常に
重要である。
また、皮膚の反射特性は圧力によって変動するので、ホ
ルダが軽いことも本発明の利・点となる。
次に図面を参照しながら本発明の装置の実施例につき詳
しく説明する。
第1図はホルダ基部を端面から見た正面図であり、第2
図は第1図のX−X線に沿って一部を切断して示す側面
図である。ホルダは一般に管状のボディー1、ボディー
から突出した基部2を有し、開口部3が形成されている
。またホルダはボディー1の右側ペンを部に位置し、カ
ラ5で終る狭いネック部4を有している。ホルダは通常
、ナイロンやポリ塩化ビニルのようなプラスチック材料
を一体成形して製作される。しかし、上述したように、
適当な遮光材料を用いて製作してもよい。
ホルダのボディー1の中にはノξ−スペックス(商品名
)から成る管状の光ガイド6が配置されている。光ガイ
ド6は、その全長にわたって金属箔(アルミニウム箔が
有利である)の被膜7に覆われ、ぽディー1の内面にぴ
ったりと密着している。
ガイド6は、開口部3を除いたホルダの基部2から、ホ
ルダの中央部に位置する受光素子(図示の実施例ではO
dSホトレジスタ8などである)まで延びている。ガイ
ド6の直径、従ってまた開口部3の直径は、一般的に受
光素子の直径に等、L<、例えば4〜20 mrnの範
囲内にある。
受光素子8と接する側のガイドの端部6aは、光の透過
量を最大にし、かつ素子の凸状の湾曲に適応するために
凹状に窪んでいるのが有利である。同様に、開口部3と
接するガイドの端部6bは一般に、光が開口部3の全体
に放射されるよう、円錐状に窪んでいる。また、開口部
に最も近接したガイドの端部は平坦であってもよく、こ
の場合はガイドの端部と開口部の間にすき間が残ってい
る。
ガイド6の内壁も金属箔被膜9で覆われており、それに
より形成される管状空間の中に発光ダイオード1oが配
置されている。発光ダイオード10の発光面はガイドの
最も開口に近い端部6bを向いている。またダイオード
10の非発光面は受光素子に面しているが、遮光ディス
ク11によってそれとは遮断されており、このディスク
11の中をダイオード10のリード線(図示しない)が
通っている。
カラ5の中には、雌、雌形の2つの電気コネクタ素子(
図示せず)の1つが配置されている。
このコネクタ箪子はダイオ−rtoおよび受光素子8を
他の場所にある電源および外部回路と電気的に接続する
ために設けられている。上述の構成の代りに電気コネク
タをホルダから離れた場所に配置してもよく(図示しな
い)、その場合、ホルダへの導入部で安全確実に電気接
続を行なうために、カラ5の中にはバッキング押えが配
置される。
第1図および第2図に示す実施例の典型的な回路を第3
図に示す。受光素子はRadiosparesNo o
RPl 2のようなCdsホトレジスタにすると有利で
ある。回路は、コネクタ素子の端子3゜5を介して、G
aAsPダイオード(例えばFa rne I INo
、0M4382B)のような発光ダイオード1゜に、温
度に対して安定な一定の電流を供給する。
また回路はホイートストン・ブリッジにも定常電圧を供
給する。このブリッジの辺の1つは端子1,4を介して
ホトレジスタ8と接続され、その出力はデジタル電圧計
12によって監視される。電圧計12はLa5car社
No、CB LCM 05Rのような液晶表示形のもの
である。端子2と3には、この装置の自動オン/オフス
イッチが設けられている。
、使用に際して、2つの電気コネクタ素子が1つにまと
められるので、電気接続はホルダ中のダイオード10お
よびホトレジスタ8と遠隔回路との間でなされる。この
場合ホルダは、開口部3が診察される皮膚表面に隣接す
るような位置をとる。皮膚表面の凹凸によってホルダか
ら漏れる光の総量を最小にするために、例えば発泡プラ
スチックから成る柔らかく不透明な可撓性リングをもち
、かつホルダから突出した基部2を設けると有利である
、ダイオード10から放射された光は、被膜9で反射さ
れながらガイド6内の管状空間を通り抜け、次いで診察
される皮膚表面によって反射された後、開口部3を介し
てホルダに戻って来る。反射光はガイドの端部6Bによ
って集光され、被膜7を乱反射しながらホトレジスタ8
に入射する。ホトレジスタ8の電気抵抗はそれに入射す
る光量が増大すると減少するので、結果的に、ブリッジ
回路に印加され電圧計によって監視されている電圧を変
化させることになる。
・この装置はブリッジ回路の辺と接続されたポテンショ
メータにより較正される。ブリッジ回路のポテンショメ
ータと反対の辺にはホトレジスタ8が接続されている。
ポテンショメータは、開口部3が黒い遮光性のキャップ
によって覆われている時に電圧計の読取値が一定値にな
るように調整されている。硫化バリウムのカードのよう
な白色面から得られる電圧計の読取値が、予想される読
取値の最大値となるようにするのが普通である。
また、第1図および第2図に示す実施例は、第2の低い
出力の発光ダイオードを設けることにより改良すること
ができる。第2の発光ダイオードは、一定量の光を受光
素子に直接(つまり診察される皮膚表面からの反射なし
に)入射させたい時に投入接続される。
受光素子の機能は時間および温度に依存して変化するが
、これはホルダ内に第2のほぼ同一な受光素子を設ける
ことによって補償される。
この第2の受光素子は、直接またはホルダ内の白色反射
面を介して常に発光ダイオードの出力を監視する。2つ
の受光素子の出力は通常の電子装置によって比較される
ので、皮膚表面の反射特性に直接依存する電圧差値が電
圧計に供給される。
第1図および第2図に示した実施例のさらに別の変形実
施例では、通常のフィルタが、ガイド6の内側端部6a
と受光素子8との間に配置される。このこ、とにより、
反射光のうち特定の波長の光だけが選択的に検出される
特に炎症、火傷、または日焼けによるメラニン色素沈着
の結果として生じる、赤または褐色に変色した皮膚の反
射特性を測定するためには、GaAsP発光ダイオード
から放射される光として、波長約565mμの緑色光が
適していることが明らかになった。炎症や火傷を治療す
れば皮膚の赤色化(紅斑症)の程度は減少して行くが、
その臨床的な評価は一般に主観に基いて行なわれる。例
えば、全く赤色化していない段階から重症の炎症までを
任意に五段階に分けた評価基準が用いられる。評価の正
確性は周囲の照明のレベルが変わることによっても影響
を受ける。同じ様に、例えば美容上、治療上まだは予防
的な目的のために皮膚の諸領域に照射される紫外線の安
全レベルの評価も極めて主観的な手段によってなされる
。本発明による装置を用いれば、炎症を起した皮膚に対
する治療効果の評価、あるいは普通の仕方で行なわれた
紫外線照射によって起った紅斑症および/またけ炎症の
程度の評価を、定量的な基準をもとにして行なうことが
できる。
本発明によれば、上述の装置を用いることによって、人
間を含む恒温動物の皮膚領域における紅斑症ないし色素
沈着(特にメラニン色素沈着)の程度を評価する方法が
提供される。この評価は、緑色光に対する皮膚の当該領
域の反射特性を測定し、その測定値を標準的な皮膚の反
射特性値と比較することによって行なわれる。
標準的な反射面としては、異々る時点における同一の皮
膚領域、普通の(つまり紅斑症や色素沈6着を起してい
ない)皮膚領域、または標準的な色彩比較カードが選ば
れる。
本発明による装置は、新しい局所的な消炎剤ないし血管
活性剤を研究する場合に、種々の薬剤が実験動物の皮膚
の色や紅斑症に及ぼす効果を評価することもできる。
さらに、光に対するレスポンスの速い受光素子、例えば
シリコン・ホトダイオードのような光起電効果装置を用
いることによって、皮膚表面上でホルダを移動させて変
動する反射特性値を得、それを例えばチャート記録形の
電圧計に記録することができる。このことは、例えば紅
斑症や色素沈着を起した領域を含む皮膚の状態の変化を
評価するために特に重要である。
表面における紅斑症や色素沈着を評価するのに適してい
る。しかし、通常の同軸形可撓性光学ファイバのガイド
を用いることによって、身体内部の皮膚領域、例えば口
腔や咽喉の反射特性を検査するのに適するよう改良する
こともできる。この改良された装置は、例えば歯離の炎
症(歯肉炎)や扁桃の炎症(扁桃炎)を起した皮膚領域
の炎症の程度を評価するために用いられる。
本発明による装置は、緑色光に対する表面の反射特性を
評価できる携帯用あるいは小形装置が必要な分野に応用
できる。このような分野とは、例えばリンゴ、オレンジ
、バナナなどの果実の成熟の程度を評価する分野でちる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の反射光測定装置のホルダ基部を端面か
らみた正面図、第2図は第1図のX−Xの線に沿って一
部を切断して示すホルダの側面図、第3図は本発明の反
射光測定装置の電子回路の一例を示す回路略図である。 1・・・ゼデイ、2 ・基部、3・・・開口部、4・・
・ネック部、5・・カラ、6・・・光ガイド、6a、6
b・・・光ガイドの端部、7,9・・被膜、8・・・受
光素子、10・・・発光ダイオード、11・・遮光ディ
スク、12・・電圧計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 恒温動物の変色した皮膚領域で反射された光を測
    定する反射光測定装置において、緑色光を放射する発光
    ダイオード(lO)と光検出器とから成り、発光ダイオ
    ード(10)にはほぼ一定の電流が供給され、光検出器
    は受光素子(8)を有し、受光素子(8)は該受光素子
    に電気的変化を起させる光を検出、測定する回路と接続
    され、またダイオード(lO)と受光素子(8)が互い
    に遮蔽されてホルダ内に配置され、かつホルダが開口部
    を除いて密閉されており、使用に際して受光素子(8)
    に入射する光のほとんど全部が、ダイオード(10)か
    ら放射され、診察される皮膚領域で反射された後開口部
    を介して再びホルダ内に戻った光であるようにしたこと
    を特徴とする恒温動物の変色した皮膚領域で反射された
    光を測定する反射光測定装置。 2 開口部と受光素子(8)および/−またけ発光ダイ
    オ−)’ (10)との間に光ガイド(6)が配置され
    た特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 受光素子(8)がホトレジスタまたは光起電効果装
    置である特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置
    。 4 発光ダイオード(10)および受光素子(8)がホ
    ルダ内に同軸的に配置され、かつ開口部と心合わせして
    配置されている特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれ
    かに記載の装置。 5 光検出器がホトレジスタからなり、このホトレジス
    タがブリッジ回路の1つの辺および電圧計と接続され、
    まだブリッジ回路にほぼ一定の入力電圧が印加され、そ
    のためホトレジスタに達する光量の変化を、ブリッジ回
    路における出力電圧の変化として電圧計によって測定す
    ることができる特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    かに記載の装置。 6 ホトレジスタが硫化カドミウム(CdS)ホトレジ
    スタである特許請求の範囲第5項記載の装置。 7 光検出器が、演算増幅器を介して電圧計と接続され
    た光起電効果装置からなり、使用に際しては、光起電効
    果装置に達する光量の変化がそれからの出力短絡電流の
    変化を惹起し1、この出力電流が演算増幅器に供給され
    、その出力電圧が電圧計によって測定される特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の装置。 8 光起電効果装置がシリコン・ホトダイオードである
    特許請求の範囲第7項記載の装置。 9 発光ダイオードがGaAsPダイオードである特許
    請求の範囲第1項〜第8項のいずれかに記載の装置。 10  反射光によって恒温動物の皮膚領域における紅
    斑症または色素沈着の程度を評価する方法において、緑
    色光を放射する発光ダイオード(10)と受光素子(8
    )を有する光検出器とから成る装置を前記皮膚領域に取
    付け、発光ダイオード(10)にほぼ一定の電流を供給
    し、受光素子(8)を該素子に電気的変化を惹起させる
    光を検出、測定する回路と接続し、発光ダイオード(1
    0)と受光素子(8)を互いに遮蔽してホルダ内に配置
    し、開口部を除いてこのホルダを密閉して、受光素子(
    8)に入射する光のほとんど全部が、発光ダイオード(
    10)から放射され、前記皮膚領域で反射された後開口
    部を介して再びホルダ内に戻った光であるようにした段
    階と、前記皮膚領域で反射された光によって受光素子(
    8)に起った電気的変化を測定する段階と、前記装置を
    標準的な皮膚表面に取付けて使用した時に受光素子(8
    )に起る電気的変化と前記電気的変化とを比較する段階
    を有することを特徴とする、反射光によって恒温動物の
    皮膚領域における紅斑症または色素沈着の程度を評価す
    る方法。
JP57129100A 1981-08-05 1982-07-26 反射光測定装置 Granted JPS5833153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8123979 1981-08-05
GB8123979 1981-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833153A true JPS5833153A (ja) 1983-02-26
JPH0327206B2 JPH0327206B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=10523723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129100A Granted JPS5833153A (ja) 1981-08-05 1982-07-26 反射光測定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4528986A (ja)
EP (1) EP0072185B1 (ja)
JP (1) JPS5833153A (ja)
AU (1) AU8630782A (ja)
CA (1) CA1192962A (ja)
DE (1) DE3269177D1 (ja)
GB (1) GB2103359B (ja)
IE (1) IE53020B1 (ja)
ZA (1) ZA825116B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013469A (ja) * 2016-07-08 2018-01-25 大起理化工業株式会社 反射光検出装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0135840A3 (en) * 1983-08-30 1986-06-11 Nellcor Incorporated Perinatal oximeter
US5109849A (en) * 1983-08-30 1992-05-05 Nellcor, Inc. Perinatal pulse oximetry sensor
US4938218A (en) * 1983-08-30 1990-07-03 Nellcor Incorporated Perinatal pulse oximetry sensor
US4721389A (en) * 1985-04-18 1988-01-26 Potters Industries, Inc. Method and apparatus for measuring retroreflectivity of a reflective layer on a surface
EP0222419A3 (en) * 1985-11-14 1988-07-20 Instituto De Bioingenieria, Fundacion Carlos Garcia-Monzon Process for quantifying labile glycosylated hemoglobin and glycemia
US4859057A (en) * 1987-10-13 1989-08-22 Lawrence Medical Systems, Inc. Oximeter apparatus
GB2218802A (en) * 1988-03-10 1989-11-22 Glyn Alyn Edwards An opto-electrical device
WO1989009566A1 (en) * 1988-04-05 1989-10-19 Datascope Corp. Radiation sensor for monitoring a body condition
US4906100A (en) * 1988-05-13 1990-03-06 University Of Cincinnati Method of detecting adriamycin (doxorubicin) or daunomycin in the environment
JP3027161B2 (ja) * 1989-07-14 2000-03-27 株式会社リコー 画像形成装置における画像濃度検知装置
FR2651112B1 (ja) * 1989-08-24 1994-01-14 Oreal
DK60790A (da) * 1990-03-08 1991-09-09 Henrik Bernhard Lemming Fremgangsmaade til refleksionsmaaling
WO1991018549A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Yue Samuel K Fetal probe apparatus
DK0471898T3 (da) * 1990-08-22 1999-09-06 Nellcor Puritan Bennett Inc Apparat til foster-pulsoximetri
US5638818A (en) 1991-03-21 1997-06-17 Masimo Corporation Low noise optical probe
US6541756B2 (en) * 1991-03-21 2003-04-01 Masimo Corporation Shielded optical probe having an electrical connector
ATE192302T1 (de) * 1991-03-21 2000-05-15 Masimo Corp Rauscharmer optischer wandler
US5849486A (en) * 1993-11-01 1998-12-15 Nanogen, Inc. Methods for hybridization analysis utilizing electrically controlled hybridization
FR2712985B1 (fr) * 1993-11-26 1996-01-26 Oreal Tête de mesure colorimétrique, et procédé pour déterminer la couleur interne d'un matériau non opaque.
US5839439A (en) * 1995-11-13 1998-11-24 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Oximeter sensor with rigid inner housing and pliable overmold
US6882873B2 (en) * 1996-01-17 2005-04-19 Respironics, Inc. Method and system for determining bilirubin concentration
AU5431898A (en) * 1996-11-21 1998-06-10 Boston Scientific Corporation Mucosal ablation using light
US5984861A (en) 1997-09-29 1999-11-16 Boston Scientific Corporation Endofluorescence imaging module for an endoscope
US6217512B1 (en) * 1997-12-12 2001-04-17 Program For Appropriate Technology In Health Self-illuminated, non-invasive, visual cervical inspection apparatus and method
US6271920B1 (en) 1997-12-19 2001-08-07 Chromatics Color Sciences International, Inc. Methods and apparatus for color calibration and verification
JP3423892B2 (ja) * 1999-02-12 2003-07-07 花王株式会社 皮膚性状の評価キット
GB2364567A (en) * 2000-07-07 2002-01-30 Astron Clinica Ltd Determining distribution of chromophores in skin or other epithelial tissue
GB2381305B (en) * 2001-06-29 2003-08-13 Wjw Ltd A new light source for part-adapted diagnostic instruments
EP1545706A1 (en) * 2002-09-04 2005-06-29 Quantum Devices, Inc. Optoelectronic device for the treatment of muscle or joint pain
US7815367B2 (en) * 2004-11-16 2010-10-19 Welch Allyn, Inc. Multi-site infrared thermometer
US7857507B2 (en) * 2004-11-16 2010-12-28 Welch Allyn, Inc. Temperature patch and method of using the same
US10188348B2 (en) 2006-06-05 2019-01-29 Masimo Corporation Parameter upgrade system
US7880626B2 (en) 2006-10-12 2011-02-01 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US8044363B2 (en) * 2007-04-30 2011-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. UV detection devices and methods
WO2008154578A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Characterization of a near-infrared laparoscopic hyperspectral imaging system
US8571619B2 (en) 2009-05-20 2013-10-29 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
CN106264463A (zh) * 2016-08-05 2017-01-04 深圳美立知科技有限公司 一种皮肤敏感度分析方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100884A (ja) * 1973-01-29 1974-09-24
JPS5360683A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Uragami Riko Kk Light detector for photometer

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB205954A (en) * 1922-09-09 1923-11-01 Walsall Locks And Cart Gear Lt Improvements in cart hames
GB206016A (en) * 1922-11-06 1923-11-01 Bertram Jones New or improved coin sorting or separating apparatus
US2920209A (en) * 1957-09-25 1960-01-05 Melpar Inc Photoelectric device
FR1527717A (fr) * 1966-07-06 1968-06-07 Agronomique Inst Nat Rech Réflectomètre
US3638640A (en) * 1967-11-01 1972-02-01 Robert F Shaw Oximeter and method for in vivo determination of oxygen saturation in blood using three or more different wavelengths
US3602213A (en) * 1968-02-13 1971-08-31 Prototypes Inc Apparatus for photoelectric dermachromography
US3562539A (en) * 1968-08-28 1971-02-09 Us Agriculture Apparatus for scanning thin-layer and other chromatograms
DE1909882B2 (de) * 1969-02-27 1976-11-11 Arnold, Karl M., Dr., 8000 München; Beck, Harald, Prof., 6078 Neu-Isenburg Einrichtung zum messen von koerperfunktionen bei mensch und tier durch messung der optischen reflexionseigenschaften des wechselnd durchbluteten gewebes und verfahren zu ihrer herstellung
DE2122655A1 (de) * 1971-05-07 1972-11-30 Max Planck Gesellschaft Absorptionsoptische Einrichtung zum Bestimmen der Konzentration eines Bestandteils einer Substanzmischung
US3769974A (en) * 1971-06-29 1973-11-06 Martin Marietta Corp Blood pulse measuring employing reflected red light
US3910701A (en) * 1973-07-30 1975-10-07 George R Henderson Method and apparatus for measuring light reflectance absorption and or transmission
US4015595A (en) * 1975-09-15 1977-04-05 Benjamin Jr J Malvern Photoplethysmographs
FR2333199A1 (fr) * 1975-11-27 1977-06-24 Broussaud Georges Perfectionnement aux systemes d'illumination
US4269192A (en) * 1977-12-02 1981-05-26 Olympus Optical Co., Ltd. Stabbing apparatus for diagnosis of living body
DE2823769C2 (de) * 1978-05-31 1985-08-22 Albert Prof. Dr. 3550 Marburg Huch Meßkopf mit thermischer Stabilisierung
EP0019478A3 (en) * 1979-05-19 1982-05-26 Fife Regional Council Apparatus and method for indicating a colour change of an object
FR2480461B1 (fr) * 1980-04-09 1986-09-26 Oreal Appareil destine au reperage par classes de la quantite de produits gras se trouvant a la surface d'une peau
US4407290A (en) * 1981-04-01 1983-10-04 Biox Technology, Inc. Blood constituent measuring device and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100884A (ja) * 1973-01-29 1974-09-24
JPS5360683A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Uragami Riko Kk Light detector for photometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013469A (ja) * 2016-07-08 2018-01-25 大起理化工業株式会社 反射光検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
IE53020B1 (en) 1988-05-11
GB2103359A (en) 1983-02-16
JPH0327206B2 (ja) 1991-04-15
US4528986A (en) 1985-07-16
GB2103359B (en) 1985-09-18
DE3269177D1 (en) 1986-03-27
EP0072185A2 (en) 1983-02-16
ZA825116B (en) 1983-05-25
CA1192962A (en) 1985-09-03
IE821688L (en) 1983-02-05
EP0072185A3 (en) 1983-04-20
EP0072185B1 (en) 1986-02-19
AU8630782A (en) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833153A (ja) 反射光測定装置
US4016761A (en) Optical temperature probe
US6045502A (en) Analyzing system with disposable calibration device
US4171909A (en) Apparatus for measuring light intensities
US5792049A (en) Spectroscopic system with disposable calibration device
CA2241817C (en) Spectroscopic system with disposable calibration device
JP3868516B2 (ja) 光度計のマルチ検出器読取りヘッド
US4040740A (en) Opto-electronic sensor
JPS63246138A (ja) オキシメ−タ用光センサ
US6882873B2 (en) Method and system for determining bilirubin concentration
JP2670829B2 (ja) 放射線計
US2451501A (en) Specular reflectometer
US4976265A (en) Method of detecting enterogastric reflux
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
US2218253A (en) Method and means for measuring color
JPH02147923A (ja) 光検出回路
US4624572A (en) Non-invasive reflectance spectrophotometric apparatus
US4484819A (en) Reflectometer
Tahmoush et al. Characteristics of a light emitting diode—transistor photoplethysmograph
US4946282A (en) Transparency transmissivity measurement device
US3087379A (en) Combined light meter and sighting device
CN211374480U (zh) 一种双光源双光路红外气体探测器
EP0467804A1 (en) Optical detector for equipment for measuring a substance in a liquid
JPH09133628A (ja) 複合素子を内蔵した光源を持つ分析装置
JP2018025495A (ja) 分光測定装置