JPS5832939A - デイ−ゼル機関の排気再燃焼装置 - Google Patents
デイ−ゼル機関の排気再燃焼装置Info
- Publication number
- JPS5832939A JPS5832939A JP56130774A JP13077481A JPS5832939A JP S5832939 A JPS5832939 A JP S5832939A JP 56130774 A JP56130774 A JP 56130774A JP 13077481 A JP13077481 A JP 13077481A JP S5832939 A JPS5832939 A JP S5832939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- combustion
- cylinders
- control valve
- exhaust gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003517 fume Substances 0.000 abstract 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D17/00—Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
- F02D17/02—Cutting-out
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
関の軽負荷時に一部気筒にて燃焼した燃焼ガスを他の気
筒へ導き、該気筒において再燃焼を爽施するディーゼル
機関の排気再燃焼装置に関する。
筒へ導き、該気筒において再燃焼を爽施するディーゼル
機関の排気再燃焼装置に関する。
従来自動車用内燃機関においては、排気中の窒素酸化物
(Now)を低減する排気浄化対策として、排気再Il
f!R方式がよく知られている.wI排気再循環方式は
、、排気の一部を吸気系へ還流させ、吸入空気と共に各
気筒の燃焼室へ導かれ、燃焼に際して影1し排気中の窒
素酸化物を低減させる。
(Now)を低減する排気浄化対策として、排気再Il
f!R方式がよく知られている.wI排気再循環方式は
、、排気の一部を吸気系へ還流させ、吸入空気と共に各
気筒の燃焼室へ導かれ、燃焼に際して影1し排気中の窒
素酸化物を低減させる。
すなわち排気を再循環させることにより、燃焼室内の酸
素濃度を減少させると共に、燃焼を弛緩させて燃焼ガス
の温匣上昇を抑制することによる。
素濃度を減少させると共に、燃焼を弛緩させて燃焼ガス
の温匣上昇を抑制することによる。
ここで、該排気再循環方式における排気再循環作用は吸
気と#気との差圧により行なわれるのが通常である。し
かし、ディーぞル機関のように吸気通路に絞り弁を持た
ず、吸気負圧は、エアクリ−ナーの抵抗、および吸気管
の絞りによるわずかな負圧である。また、糾気圧も機関
の運転状態によって異なる。
気と#気との差圧により行なわれるのが通常である。し
かし、ディーぞル機関のように吸気通路に絞り弁を持た
ず、吸気負圧は、エアクリ−ナーの抵抗、および吸気管
の絞りによるわずかな負圧である。また、糾気圧も機関
の運転状態によって異なる。
よって、窒素酸化物の大幅な抑制の為、多量の排気再循
環を必要とする場合、装置が大型化するという欠点があ
った。さらに、上記排気再循環方式においては、排気ガ
スの持つ熱エネルギーを有効に回収するに致らず、燃焼
効率の悪化、さらには、燃焼湛廖を低下させ過ぎること
によって、排気ガス中の炭化水素(IC)%及び吐煙濃
度の著しい増大を招くことがあった。
環を必要とする場合、装置が大型化するという欠点があ
った。さらに、上記排気再循環方式においては、排気ガ
スの持つ熱エネルギーを有効に回収するに致らず、燃焼
効率の悪化、さらには、燃焼湛廖を低下させ過ぎること
によって、排気ガス中の炭化水素(IC)%及び吐煙濃
度の著しい増大を招くことがあった。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたもので、多気筒ディ
ーゼル機関において、軽負荷時に、一部気筒の燃焼ガス
を他の気筒に導き、該気筒iおいて再燃焼を行わせるこ
とにより、排気ガス中の炭化水素濁度及び吐煙濃度の増
大を比較的抑制しつつ、窒素酸化物の大幅な低減効、、
、果を得ることを目的とする。加えて、燃焼ガスの持つ
熱エネルギーを有効に回収して熱効率の向上を図ること
を目的とする。
ーゼル機関において、軽負荷時に、一部気筒の燃焼ガス
を他の気筒に導き、該気筒iおいて再燃焼を行わせるこ
とにより、排気ガス中の炭化水素濁度及び吐煙濃度の増
大を比較的抑制しつつ、窒素酸化物の大幅な低減効、、
、果を得ることを目的とする。加えて、燃焼ガスの持つ
熱エネルギーを有効に回収して熱効率の向上を図ること
を目的とする。
本発明の一実施例について以下に述べる。第1図は本発
明実施例の製雪構成図である。、Aは4気筒の副室式デ
イニ(ル機関で燃焼用の空気が空気取入口°、2、エア
クリーナ・1、吸気管系・4より各気筒の燃焼室へ導か
れる。該吸気管系・4はエアクリーナ3に連なる吸気管
4&がその下流で、新気燃焼気筒嘴1.14気筒に連な
る吸気管4bと再燃焼気筒#2.tr3気筒に連なる吸
気管4゜が分岐部4aにて分岐して構成される。また、
3a。
明実施例の製雪構成図である。、Aは4気筒の副室式デ
イニ(ル機関で燃焼用の空気が空気取入口°、2、エア
クリーナ・1、吸気管系・4より各気筒の燃焼室へ導か
れる。該吸気管系・4はエアクリーナ3に連なる吸気管
4&がその下流で、新気燃焼気筒嘴1.14気筒に連な
る吸気管4bと再燃焼気筒#2.tr3気筒に連なる吸
気管4゜が分岐部4aにて分岐して構成される。また、
3a。
Sb、66、saはそれぞれ#”m 喜”* 共3@斗
4気筒の排気口に連なる排気管で新気燃焼気筒11、l
j4に対スル排気管511,5dはs@l′で合流し、
再燃焼気筒n’s #sに対する排気管sb。
4気筒の排気口に連なる排気管で新気燃焼気筒11、l
j4に対スル排気管511,5dはs@l′で合流し、
再燃焼気筒n’s #sに対する排気管sb。
5oは5fで合流し、さらにS・と5fはその下流5g
にて合流し、消音器6を経て大気に連なる。
にて合流し、消音器6を経て大気に連なる。
排気管合流部5・と再燃焼気筒#鵞、讃3に対する吸気
管4cとを結合するように循環路丁が設けられており、
その接合部に訃いて、吸気管40と循環路7との連通を
制御する制御弁−が設けられている・ さらに、再燃焼簿筒に対する吸気管4Cにおいて分岐部
4dと再燃焼気#$)!# #Sの吸気口との連通を制
御する制御弁9が設けられている。
管4cとを結合するように循環路丁が設けられており、
その接合部に訃いて、吸気管40と循環路7との連通を
制御する制御弁−が設けられている・ さらに、再燃焼簿筒に対する吸気管4Cにおいて分岐部
4dと再燃焼気#$)!# #Sの吸気口との連通を制
御する制御弁9が設けられている。
これら制御弁8.9は電動装置(パルスモータあるいは
ソレノイド)により制御されるよう構成され、その制御
信号は制御回路lOより与えられる。
ソレノイド)により制御されるよう構成され、その制御
信号は制御回路lOより与えられる。
また、該ディーゼル機関lには該機関の回転数を検出す
る回転検出器11が備えられ、この検出器出力は制御回
路10に導かれている・ さらにS該WaPAの要求噴
射量を出力するため、アクセルレバ−12の開度位置を
検出するレバー開度検出器13が備えられ、この検出器
出力は制御回路1・に導かれている。制御回路10は機
関の回転数とレバー閂摩から9Mを算出するためのマツ
プを備えている。
る回転検出器11が備えられ、この検出器出力は制御回
路10に導かれている・ さらにS該WaPAの要求噴
射量を出力するため、アクセルレバ−12の開度位置を
検出するレバー開度検出器13が備えられ、この検出器
出力は制御回路1・に導かれている。制御回路10は機
関の回転数とレバー閂摩から9Mを算出するためのマツ
プを備えている。
このように構成された装置の動作を説明するとl!1l
pHの回転数を回転検出器11により検出し、さらにア
クセルレバ−12の開度位置を検出するレバー開度検出
器13とにより機関lの負荷を算出し、負荷が一定値以
下の場合、制御回路10の出力信号により制御弁8.9
は実線で図示する位置に設定される。
pHの回転数を回転検出器11により検出し、さらにア
クセルレバ−12の開度位置を検出するレバー開度検出
器13とにより機関lの負荷を算出し、負荷が一定値以
下の場合、制御回路10の出力信号により制御弁8.9
は実線で図示する位置に設定される。
すなわち、吸気wf4 aと4oit制御弁9によって
遮断され、吸気管4Cと循W4路7は制御弁8によって
連通ずる。この場合、新気燃焼気、筒着1゜番4気筒で
燃焼した燃焼ガスが排気管Sa及びStから合流部5e
よりllvm路7を経て吸気I#4@より再燃焼気筒善
2.#3気筒に導かれる。
遮断され、吸気管4Cと循W4路7は制御弁8によって
連通ずる。この場合、新気燃焼気、筒着1゜番4気筒で
燃焼した燃焼ガスが排気管Sa及びStから合流部5e
よりllvm路7を経て吸気I#4@より再燃焼気筒善
2.#3気筒に導かれる。
ここで燃焼ガスの特性゛について述べる。第2図は機関
lが1200 (rpffi)時の負荷に対する空燃比
(重量比)について示したものである。第2図よりあき
らかなように軽負荷時に空燃比は非常に大であり、理論
空燃比を15とするとその空気過剰率は6〜7にも達す
る。よって、新気燃焼気筒#1.4a気筒で燃焼した燃
焼ガスには、再燃焼を実施させる←二必要な空気を十分
含んでいることになる。上記燃焼ガスを再燃焼気@43
.13気筒に導き、該気筒で再燃焼が実施される。
lが1200 (rpffi)時の負荷に対する空燃比
(重量比)について示したものである。第2図よりあき
らかなように軽負荷時に空燃比は非常に大であり、理論
空燃比を15とするとその空気過剰率は6〜7にも達す
る。よって、新気燃焼気筒#1.4a気筒で燃焼した燃
焼ガスには、再燃焼を実施させる←二必要な空気を十分
含んでいることになる。上記燃焼ガスを再燃焼気@43
.13気筒に導き、該気筒で再燃焼が実施される。
なお、上記エンジン条件においては、負荷が1/3より
軽負荷側で再燃焼を実施さゼるが、これは、機関の吐煙
濃度、あるいは炭化水素排出量から受ける制約であり、
機関の回転数により異なる。次に、レバー開度検出器1
3の出力が一定値を越えると、制御回路10の出力信号
により制御弁8゜9ilt点線で図示する位置に設定さ
れる。すなわち、吸気管4cと循環路7は制御弁8によ
って遮断され、吸気¥f4aと40は制御弁9によって
連通ずる。
軽負荷側で再燃焼を実施さゼるが、これは、機関の吐煙
濃度、あるいは炭化水素排出量から受ける制約であり、
機関の回転数により異なる。次に、レバー開度検出器1
3の出力が一定値を越えると、制御回路10の出力信号
により制御弁8゜9ilt点線で図示する位置に設定さ
れる。すなわち、吸気管4cと循環路7は制御弁8によ
って遮断され、吸気¥f4aと40は制御弁9によって
連通ずる。
この場合、再燃焼気筒斗2.井3気筒にも吸気骨4&か
ら吸気W4.を経て新気空気が燃焼室に導かれ、燃焼し
、燃焼ガスは排気管sb、soを経て隼合部5fから5
gに至り、ここで、新気燃焼気I¥1ttll、4t4
気筒からの燃焼ガスと合流し、消音器6を経て大気に放
出される。新気燃焼気筒電l、da気筒の燃焼ガスは制
御弁8によって吸気管4cと循環路7が遮断されている
ため再燃焼気品1.#:+気筒に環流されることはない
・なお、上記実施例は、4気筒゛−型式デイーゼル種間
の場合を示したが、6気筒、8気筒等、多気筒ディーゼ
ル機関に適用できる・ −また、本1!施例においては、機関、1に対する負荷
をアクセルレバ−12の開開位置を検出することにより
知ったが、図示しない燃料噴射ポンプのレバー開度ある
いは燃料噴射量を検出することにより、知ることができ
る。
ら吸気W4.を経て新気空気が燃焼室に導かれ、燃焼し
、燃焼ガスは排気管sb、soを経て隼合部5fから5
gに至り、ここで、新気燃焼気I¥1ttll、4t4
気筒からの燃焼ガスと合流し、消音器6を経て大気に放
出される。新気燃焼気筒電l、da気筒の燃焼ガスは制
御弁8によって吸気管4cと循環路7が遮断されている
ため再燃焼気品1.#:+気筒に環流されることはない
・なお、上記実施例は、4気筒゛−型式デイーゼル種間
の場合を示したが、6気筒、8気筒等、多気筒ディーゼ
ル機関に適用できる・ −また、本1!施例においては、機関、1に対する負荷
をアクセルレバ−12の開開位置を検出することにより
知ったが、図示しない燃料噴射ポンプのレバー開度ある
いは燃料噴射量を検出することにより、知ることができ
る。
以上述べたように本発明によれば、多気筒ディーゼル機
関において、軒負萄時に一部気筒の燃焼ガスを他の気筒
に導き、該気筒において再燃焼を実施する。これにより
、空気過刺率が大であり、窒素酸化物排出桁の多い軽負
荷領域で再燃焼を実施すること輪より、通常の排気再循
環方式に換算するとRGR率は約50%に相当し、排気
ガス中の炭化水素4度、及び吐煙濃度を比較的抑制しつ
つ窒素酸化物の大幅な低減効果を得ろことができるとい
う効果がある・ 加えて、新気燃焼気筒香1.d<で燃焼した燃焼ガスの
持つ熱エネルギーが回収され、再燃焼気筒lx、is気
筒での再燃焼に寄与して、全体として、熱効率を向上さ
せるという副次的効果を′有する・
関において、軒負萄時に一部気筒の燃焼ガスを他の気筒
に導き、該気筒において再燃焼を実施する。これにより
、空気過刺率が大であり、窒素酸化物排出桁の多い軽負
荷領域で再燃焼を実施すること輪より、通常の排気再循
環方式に換算するとRGR率は約50%に相当し、排気
ガス中の炭化水素4度、及び吐煙濃度を比較的抑制しつ
つ窒素酸化物の大幅な低減効果を得ろことができるとい
う効果がある・ 加えて、新気燃焼気筒香1.d<で燃焼した燃焼ガスの
持つ熱エネルギーが回収され、再燃焼気筒lx、is気
筒での再燃焼に寄与して、全体として、熱効率を向上さ
せるという副次的効果を′有する・
!¥81図は本発明の実施例を表わす全体図、第2図は
機関の負持に対する空燃比を表わすグラフである。 l・・・4気筒デイ一ゼル機関、4・・・吸気系、5・
・・排気系、7・・・循環路、8.9・・・制御弁、l
O・・・制御回路、11・・・回転検出器、13・・・
レバー開度検出器。 代理人弁理士 岡 部 隆 徊般n(sl−)
機関の負持に対する空燃比を表わすグラフである。 l・・・4気筒デイ一ゼル機関、4・・・吸気系、5・
・・排気系、7・・・循環路、8.9・・・制御弁、l
O・・・制御回路、11・・・回転検出器、13・・・
レバー開度検出器。 代理人弁理士 岡 部 隆 徊般n(sl−)
Claims (2)
- (1) 多%簡ディーゼル機関において、一部気筒の燃
焼ガスを他の気筒の吸気管に帰遷させる**路と該循環
路に設けられた第1の制御弁および該一部気筒の燃焼ガ
スが導かれる気筒に対する吸気管入口に設けられた第3
の制御弁と、機関の回転数を検出する回転検出器と、機
関の要求噴射量を出力する開度検出器と、該回転検出器
および開度検出器の田方値より、該機関の負荷状顔を計
算判別し、機関に対する負荷が小さい場合に、前記一部
気筒の燃焼ガスを、前記他の気筒へ循環させるよう前記
第1.第2の制御弁を制御する手段とを備えたことを特
徴とするディーゼル機関の排気再燃焼装置・ - (2)前記開度検出器が、アクセル゛ レバー一度位蓋
あるいは、燃料噴射ポンプのレバー開度位置を検出する
開度検出器であることを特徴とする特許請求の範囲第(
1)項記載のディーゼル機関の排気再燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56130774A JPS5832939A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | デイ−ゼル機関の排気再燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56130774A JPS5832939A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | デイ−ゼル機関の排気再燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5832939A true JPS5832939A (ja) | 1983-02-26 |
Family
ID=15042341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56130774A Pending JPS5832939A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | デイ−ゼル機関の排気再燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5832939A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110094263A (zh) * | 2019-07-01 | 2019-08-06 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种发动机、控制方法及装置 |
-
1981
- 1981-08-20 JP JP56130774A patent/JPS5832939A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110094263A (zh) * | 2019-07-01 | 2019-08-06 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种发动机、控制方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4231338A (en) | Internal combustion engine | |
JPS5844858B2 (ja) | ガソリンエンジン ノ ハイキガスジヨウカソウチ | |
US20060201137A1 (en) | Engine control equipment | |
US9435256B2 (en) | Control apparatus for an internal combustion engine | |
US4068637A (en) | Multicylinder internal combustion engine | |
JP4007139B2 (ja) | ターボ過給機付エンジンの排気装置 | |
JPH1089156A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
EP1570163B1 (en) | Catalyst heat retention system for multi-fuel engine | |
US4170112A (en) | Internal combustion engine of cleaned exhaust gas | |
US4151715A (en) | Exhaust gas purification system | |
US11333106B2 (en) | Internal combustion engine and method for exhaust aftertreatment thereof | |
JPS5832939A (ja) | デイ−ゼル機関の排気再燃焼装置 | |
US8061125B2 (en) | Exhaust gas purification system and method for internal combustion engine | |
JPS6193219A (ja) | デイ−ゼルパテイキユレ−トオキシダイザシステム | |
JP2004124744A (ja) | ターボ過給機付エンジン | |
JPH0791327A (ja) | 排ガス再循環装置を備える内燃機関 | |
JP3743232B2 (ja) | 内燃機関の白煙排出抑制装置 | |
US12085012B1 (en) | Closed loop fuel control with a cold light off catalyst dual path system | |
JPH0518254A (ja) | デイーゼルエンジンの吸気装置 | |
JP2517566Y2 (ja) | 過給式内燃機関 | |
JP3327940B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JPH0674100A (ja) | エンジンの排気ガス再循環制御方法 | |
JPS6020577B2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPH0374514A (ja) | エンジンの排気ガス浄化装置 | |
JPH03246361A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置 |