JPS5832876B2 - 組織培養基材 - Google Patents

組織培養基材

Info

Publication number
JPS5832876B2
JPS5832876B2 JP56046021A JP4602181A JPS5832876B2 JP S5832876 B2 JPS5832876 B2 JP S5832876B2 JP 56046021 A JP56046021 A JP 56046021A JP 4602181 A JP4602181 A JP 4602181A JP S5832876 B2 JPS5832876 B2 JP S5832876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
residues
culture
tissue culture
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56046021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159485A (en
Inventor
隆雄 安藤
侃明 加藤
親雄 吉汲
真 吉村
謙一 松永
亨 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP56046021A priority Critical patent/JPS5832876B2/ja
Priority to EP81303601A priority patent/EP0061549B1/en
Priority to DE8181303601T priority patent/DE3169382D1/de
Priority to CA000383673A priority patent/CA1164818A/en
Priority to US06/359,309 priority patent/US4420339A/en
Publication of JPS57159485A publication Critical patent/JPS57159485A/ja
Publication of JPS5832876B2 publication Critical patent/JPS5832876B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特定のコラーゲンを材料とする組織培養用基材
、特に単層培養用基材に係る。
生体外で分離された細胞組織又は微生物を人工的な条件
下にこれを培養する組織培養の1つとして単層培養法が
ある。
単層培養法は細胞の培養容器壁筒への付着性を利用する
方法であって、シート又は繊維を形成する細胞、例えば
繊維芽細胞、上皮細胞の如く変形(変質)しない限り、
それが成長するための固体の支持体を必要とする細胞の
培養に適している。
単層培養法によれば平面的に細胞集団が形成されるので
、いつでも細胞の状態を顕微鏡下に観察することができ
る。
従って、単層培養法は細胞の形態に依存した研究、例え
ば、ウィルス感染による細胞の変化、放射線や制癌剤に
よる細胞の変化又は分化の誘導などの研究に有効な手段
である。
ところで、単層培養における固体の支持体、例えば、培
養用容器やフィルム等の材料としては、(1)細胞に対
して無刺激性であること、(2)培養液によって膨潤、
溶解又は腐蝕されないこと、(3)消毒、滅菌操作が容
易であり且つ該操作によってほとんど又は全く変形、変
質しないことが必要である。
これらの観点から従来、金属、ガラス、陶器又は合成高
分子材料等が用いられてきた。
しかしながら、従来のそれら組織培養基材は特に初代培
養において組繊細胞との接着力(Cellcontac
t )が良好でなく、単層培養の基材としては不満足な
ものであった。
上記材料に代わる基材として生物由来のコラーゲンが提
案されている。
(文献: R,L、Ehrmannet al、:J、
National Cancer In5t、Vol1
6.No、6Page 1375(1956年)) 培養基材としてのコラーゲンは細胞の培養状態を観察す
るために透明であることが好ましく、ラットの尾の鍵か
ら酸性溶媒で抽出した酸可溶性コラーゲンが用いられて
きた。
しかしながら、天然の可溶性コラーゲンは量的に僅少な
上、製造手順も繁雑故え、安価に且つ容易には入手でき
ず、小規模な実験研究用の基材と云える。
この為、血液凝固剤などに用いられている酵素処理可溶
化コラーゲンの転用が考えられる。
しかしながら、該酵素処理可溶化コラーゲンは該コラー
ゲン中に混入した蛋白分解酵素を完全に除去することが
困難であり、この為、組織培養用基材として不適当であ
る。
又、該酵素可溶化法は処理費又は実施費用が高い。
即ち、従来から単層培養用基材としてコラーゲンの利用
が提案されているが、それらの基材は量的、質的又はコ
スト的な制約により汎用の基材とはなり得ないものであ
る。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究の結果、
牛皮等のコラーゲン原料を精製してなる不溶性コラーゲ
ンを超音波で可溶化した特定のコラーゲンが単層培養用
基材として前記天然可溶性コラーゲン基材と性能的に遜
色ないことを見い出し、本発明の完成に到達した。
本発明はアミノ酸組成として下記主構成成分が1000
残基あたり グリシン:312〜340残基 プロリン:119〜138残基 ハイドロキシプロリン:94〜100残基チロシン:2
.6〜5.5残基 であり且つ 変性温度:31〜40℃ 沈降速度定数(S) : 1.62〜1.12極限粘
度:10.4〜1.8dl/グ を有するコラーゲン組織培養基材に係る。
上記本発明のコラーゲン培養基材は波長250〜290
nmにおける紫外吸収を示さず且つ脂質分が0.5重
量%以下である精製コラーゲンをpH2〜4の酸水溶液
に分散後、分散液に超音波を照射することにより製造し
得る。
該超音波処理法は豊富に入手し得るコラーゲン原料を第
三物質で汚染されることなくほとんど全て可溶化できる
という特徴を有する。
従って、従来量的に制約されていた天然の可溶性コラー
ゲンに代わる新しいコラーゲン培養用基材を容易且つ豊
富に供給し得るものである。
又、本発明のコラーゲン培養基材が、天然のコラーゲン
原料の個体差、例えば種、雌雄、年齢差に基ずく特性の
バラツキに対して上記超音波処理で再編成・均質化され
ていることは前記特性中、沈降速度定数又は極限粘度値
から明らかである。
因みに、前記天然の可溶性コラーゲンの粘度は1、2.
5 dl/ を程度を示し、本発明のコラーゲンのそれ
と比べかなり高い。
以下、本発明を詳述する。
本発明において使用されるコラーゲン原料としては、変
性を受けていない牛、脈線等の動物の結合組織、例えは
、皮、鍵、腸、骨などを挙げることができる。
動物の生皮、冷・温蔵皮もしくは乾燥炭はコラーゲン含
量が高いので好ましい。
本発明に係る精製コラーゲンとは、波長2.50〜2.
90 nmにおける紫外吸収を示さず且つ脂質含量05
重量%以下であるコラーゲンを云う。
該精製コラーゲンは前記コラーゲン原料を脱毛、脱石灰
の通常の前処理を施した粗コラーゲンからアルブミン、
グロブリン等のコラーゲン以外の蛋白質及び脂質等の不
純物を除去することによって得られる。
前記精製コラーゲンは粗コラーゲンから公知の抽出法に
よって製造し得る。
即ち、コラーゲン以外の蛋白質の除去は、食塩水に粗コ
ラーゲンを繰り返し浸漬することにより達成される。
脂質分は例えばアセトン−エタノール又はアセトンエタ
ノール−水系等の混合溶媒で抽出除去し得る。
中性塩可溶コラーゲン成分は、Na2HPO4KH2P
O4のリン酸バッファ溶液等で、又酸可溶コラーゲンは
クエン酸−第一クエン酸カリウム(KH2C6H507
)のクエン酸バッファ溶液又はクエン酸−Na2HPO
4のリン酸バッファ溶液等で除去すれば良い。
上記可溶コラーゲンの除去効果は、銅−フォリン法によ
って抽出液中の蛋白質が検出されなくなるまで行う。
なお、リン酸バッファ液のpH又は溶液の濃度、配合割
合等は除去すべき成分により適宜変えることができる。
上記抽出の条件は特に限定されないが、通常5℃以下の
温度下で1〜数日間行う。
本発明に係る酸分散水溶液のpHは2〜4の範囲である
酸分散液のpHが2以下であると、一旦膨潤したコラー
ゲン繊維の析出現象が生じるので好ましくない。
また、pH4〜10の条件下では、コラーゲン繊維の膨
潤が不充分なため均一な分散状態になく、静置すれば容
器の器底に沈降する状態となり好ましくない。
pH10以上の条件下では、コラーゲン繊維の変質が生
じ不都合である。
分散液中のコラーゲン含有量は0.2〜10重量%好ま
しくは0.2〜5重量%である。
10重量%以上では分散液の粘度が高くて取り扱いが困
難である。
又、0.2重量以下では操作上、品質上で特に問題を生
じないが、目的物の分離・回収に労費がかかり好ましく
ない。
分散液に使用する酸は塩酸、燐酸、硫酸などの無機酸、
又は酢酸、酪酸、クエン酸、乳酸、コハク酸、酒石酸な
どの有機酸の1種もしくはそれらの混合物を例示し得る
本発明に係る超音波照射熱量は通常108Kd/l〜2
.5 X 103に7/ tである。
用いる超音波の周波数は一般に超音波と呼ばれる帯域に
あれば特に限定されないが好ましくは17.5〜24.
5KHzである。
前記超音波照射熱量は後述のS定数によって決める。
即ち、前記分散液中の精製コラーゲン原料は超音波照射
の進行とともに細片化又は可溶化し、最終的には分子状
にまで達する。
この間の状態の変化は、分析用超遠心機による沈降速度
の測定によって表わすことができる。
沈降速度測定におけるS定数は構成するコラーゲン基本
単位の状態に係る値であって、種々の物性に相関する重
要な因子である。
本発明に係るコラーゲン繊維のS定数は、1.62〜1
.12の範囲にある。
なお、本発明で云うS定数はMOM3170/b型機(
ハンガリーMOM社製)を用い、20℃の温度でコラー
ゲン繊維2η/lでの測定値である。
超音波処理時の温度はコラーゲンの熱変性が生じない温
度、即ち30℃以下、好ましくは20℃以下である。
上記条件下で超音波の照射を行なうと、最初極めて粘稠
で不透明であった分散液は、照射によるコラーゲンの可
溶化の進行とともに粘度低下がみられ透明となってくる
上記の如くして得られた超音波処理液は、中和、透析、
凍結乾燥等の公知の手段によって容易に本発明のコラー
ゲン組織培養用基材を製造し得る。
本発明のコラーゲン組成培養基材の物性は以下の通りで
ある。
即ち、(1)アミノ酸組織として下記主構成成分が10
00残基あたり グリシン:312〜340残基 プロリン:119〜138残基 ハイドロキシプロリンゴ94〜100残基チロシン:2
.6〜5.5残基 であり且つ 変性温度:31〜40℃ 沈降速度定数(S):1.62〜1,12極限粘度:1
0.4〜1.8dl/f? を有する。
なお、上記特性の中でアミノ酸組成は、アミノ酸分析装
置(JLC−6AH日本電子製)で、方変性温度は、走
査型示差熱量計(DSC−IBPerkin E1me
r社製)より求めた。
極限粘度は、24.8℃の温度における濃度0.26
L?/ 100 ccの値である。
極限粘度測定における溶媒は0.15Mクエン酸バッフ
ァー(pH3,7)を用いる。
本発明の組織培養基材は上記コラーゲンのフィルム状、
ゲル状又はそれらの凍結乾燥体の形態で用いられる。
該基材は組織培養用に使用されるシャーレ、ビン類、フ
ラスコ、試験管、プレート類、ビー力等に支障なく適用
でき得る。
上記容器類の材質はガラス、プラスチック等いずれでも
良く、特に限定されない。
上記形態を有する組織培養ベッドの製造の具体例を下記
に示す。
1・ Fi1m状ベッド 3711(i/lのコラーゲン溶液を培養シャーレに滴
下して表面を覆う。
風乾後アンモニア雰囲気に置いた後、滅菌水で充分に洗
浄し、乾燥する。
2、 Gel状ベッド (1)3■/lのコラーゲン溶液を培養シャーレに入へ
そのままの状態でアンモニア雰囲気に一晩放置する。
過剰なアンモニアを放散させた後、滅菌水で充分に洗浄
り、冷蔵する。
(11)3■/lのコラーゲン溶液1o容量部に1容量
部の0.1MNa 2HPO4を含む2.0 M Na
Cl水溶液を加え、0.1MNaOHでpH7,4〜7
.6に調整し冷蔵する。
3、凍結乾燥状ベッド 上記gelを凍結乾燥し、必要に応じて滅菌水又はメデ
ィウムを加え冷蔵下でgel化させる。
なお、培養はできるだけ無菌操作を厳重にすることを第
一義とするが、予め予防的にペニシリン、ストレプトマ
イシン等の抗生物質を添加しておくことが好ましい。
更に、本発明の組織培養基材をマトリックス、例えば粒
状のプラスチックス、ガラス、金属等の表面に担持すれ
ば細胞等のサスペンション培養法にも適用できる。
本発明のコラーゲン組織培養基材を使用する組織培養ベ
ッドは生体外でシート状又は繊維状で成長するは乳類、
鳥類、両生類、魚類及び昆虫類を含む動物から誘導され
た細胞を培養するのに好適である。
このような細胞としては上皮組織、結合組織内組織、神
経組織又はリンパ組織から誘導されるものである。
特に、ヒトを含むは乳類から誘導された皮膚及び筋肉の
線維芽細胞を培養するのに適する。
また、HeLa 、 KB 、 Detroi t
6等のヒト癌由来細胞株の培養、ヒト癌細胞の初代培養
に適する。
本発明の組織培養ベッドによる細胞等の培養法は、特に
限定されるものでなく公知の方法又は手段で実施し得る
以上、本発明は自然界に多量に存在しているにもかかわ
らず培養基材としてはその1部分しか利用されていない
コラーゲンから超音波処理と云う新しい処理法を導入す
ることにより、該コラーゲンの適用範囲を拡大せしめた
ものであり、その産*業上への貢献は犬と云えるものと
思料する。
以下、実施例をもって本発明を説明する。
実施例 粗コラーゲンから生成した約5咽角に細断した精製コラ
ーゲン原料(北米産ステアハイド)50y′(乾燥重量
12.5f)をpH2,5のHC7水溶液500772
1に一晩浸漬し酸膨潤させた。
酸膨潤したコラーゲン細片をジュースミキサーを用いて
pH3のHC1水溶液2.5を中に分散、分散後濃塩酸
を用いて分散液をpH3に調整後0.5重量%のコラー
ゲン濃度の分散液を得た。
得られた分散液を超音波処理した。
すなわち、超音波発生機(海上電機■製WA−6283
型、出力600W、周波数19、5 KHz )のノズ
ル先端に連続的に分散液を供給しつつ、容器を冷却し、
液温を15℃に保ちながら超音波を照射した。
超音波照射量は1000Kayl/lであった。
本発明のコラーゲン培養基材及び天然の酸抽出コラーゲ
ン基材を用い、細胞培養の生着率を比較した。
′351rrrrL径のプラスチックス製細胞培養シャ
ーレ(Falcon社製)に10%の胎児子牛血清を含
むMEMメディウム10m1を入れ、37℃で1時装置
いた後、HeLa細胞をI X 10’個を含むMEM
メディウムを1 ml更に加えた後、37℃で120分
間炭酸ガス培養した。
液中に浮遊する細胞数をコールタ−・カウンターで測定
することにより生着率を求めた。
その結果を第1表に示す。
この結果から、本発明の基材は天然の酸抽出可溶性コラ
ーゲンと同様に市販のプラスチックス製シャーレに比べ
細胞の生着率が著じるしく向上しでいることが明らかで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アミノ酸組成として下記構成成分が1000残基あ
    たり グリシン=312〜340残基 プロリン:119〜138残基 ハイドロキシプロリン=94〜100残基チロシン:2
    .6〜5.5残基 であり且つ 変性温度=31〜40℃ 沈降速度定数(S):1.62〜1.12極限粘度:1
    0.4〜1.8dll? を有するコラーゲンを含む組織培養基材。 2 前記コラーゲンがフィルム状、ゲル状又はそれらの
    凍結乾燥処理した形状のいずれかの形態にあることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のコラーゲンを含
    む組織培養基材。
JP56046021A 1981-03-27 1981-03-27 組織培養基材 Expired JPS5832876B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56046021A JPS5832876B2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27 組織培養基材
EP81303601A EP0061549B1 (en) 1981-03-27 1981-08-06 Collagen tissue culture substrate
DE8181303601T DE3169382D1 (en) 1981-03-27 1981-08-06 Collagen tissue culture substrate
CA000383673A CA1164818A (en) 1981-03-27 1981-08-12 Tissue culture substrate
US06/359,309 US4420339A (en) 1981-03-27 1982-03-18 Collagen fibers for use in medical treatments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56046021A JPS5832876B2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27 組織培養基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159485A JPS57159485A (en) 1982-10-01
JPS5832876B2 true JPS5832876B2 (ja) 1983-07-15

Family

ID=12735389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56046021A Expired JPS5832876B2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27 組織培養基材

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0061549B1 (ja)
JP (1) JPS5832876B2 (ja)
CA (1) CA1164818A (ja)
DE (1) DE3169382D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083175U (ja) * 1983-11-14 1985-06-08 株式会所西製作所 戸車

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928472A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Koken:Kk 細胞培養用基質およびこの基質を用いた細胞培養・分離法
JPS62266064A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 株式会社 高研 コラ−ゲン膜の製造方法
FR2610006B1 (fr) * 1987-01-22 1990-03-30 Sanofi Sa Procede de reconstitution in vitro de tumeurs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3156620A (en) * 1962-01-10 1964-11-10 American Cyanamid Co Attenuated live rabies vaccine and method of preparing the same
FR2396083A1 (fr) * 1977-06-30 1979-01-26 Merieux Inst Procede de culture de virus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083175U (ja) * 1983-11-14 1985-06-08 株式会所西製作所 戸車

Also Published As

Publication number Publication date
CA1164818A (en) 1984-04-03
EP0061549B1 (en) 1985-03-20
JPS57159485A (en) 1982-10-01
EP0061549A1 (en) 1982-10-06
DE3169382D1 (en) 1985-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4511653A (en) Process for the industrial preparation of collagenous materials from human placental tissues, human collagenous materials obtained and their application as biomaterials
CN110975010B (zh) 一种胎盘组织基质材料及其制备方法
CN85101396A (zh) 可被生物降介的衬质和生产它的方法
JPWO2005079879A1 (ja) コラーゲンゲルおよびその製造方法
JP2019518078A (ja) 3d印刷可能バイオゲルおよび使用方法
Chen et al. Effects of guar gum on adhesion properties of soybean protein isolate onto porcine bones
US5138030A (en) Process for extracting type I collagen form an avian source, and applications therefor
JP2009538854A (ja) 単離された天然に等しいコラーゲン
US20030202965A1 (en) Methods and compositions for the preparation of cell transplants
US20130122078A1 (en) Collagen-containing cell carrier
JPH0558606B2 (ja)
JPS5832876B2 (ja) 組織培養基材
Klein et al. A Preliminary Note on the Significance of the Phosphorus Intake in the Diet and Blood Phosphorus Concentration, in the Experimental Production of Caries-Immunity and Caries-Susceptibility in the Rat
RU2715715C1 (ru) Стерильный прозрачный концентрированный раствор биосовместимого коллагена, способ его получения и применения
KR20150102865A (ko) 생체적합성 콜라겐 및 이의 제조방법
RU2673802C1 (ru) Способ производства стерильной фармацевтической субстанции
CN111303454A (zh) 一种鳄鱼皮胶原水凝胶的制备方法及其应用
Burd et al. In vitro foetal wound contraction: the effect of amniotic fluid
JP3125038B2 (ja) 細胞培養基質用コラーゲン
CN113087861B (zh) 具有温和光热效应的改性水凝胶及其制备方法和用途
US20240059756A1 (en) Method for producing human collagen structures with controlled characteristics
RU2817370C1 (ru) Матрикс адгезионный биоактивный для работы с культурами клеток и способ его применения
RU2020153C1 (ru) Способ получения ферментативного гидролизата и питательная среда для культивирования клеток эукариотов
RU2112799C1 (ru) Способ получения ростовых протеинов из сывороток крови различных видов животных
RU2167663C1 (ru) Способ получения гепариноида