JPS5832725Y2 - セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ− - Google Patents

セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ−

Info

Publication number
JPS5832725Y2
JPS5832725Y2 JP1975056454U JP5645475U JPS5832725Y2 JP S5832725 Y2 JPS5832725 Y2 JP S5832725Y2 JP 1975056454 U JP1975056454 U JP 1975056454U JP 5645475 U JP5645475 U JP 5645475U JP S5832725 Y2 JPS5832725 Y2 JP S5832725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
glass fibers
laminated glass
fibers
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975056454U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51135887U (ja
Inventor
誠司 伴
Original Assignee
ヤマトリケンコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマトリケンコウギヨウ カブシキガイシヤ filed Critical ヤマトリケンコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975056454U priority Critical patent/JPS5832725Y2/ja
Publication of JPS51135887U publication Critical patent/JPS51135887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832725Y2 publication Critical patent/JPS5832725Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、グルタミン酸、ペニシリン、ストレプトマ
イシン等の抗生物質の醗酵培養に欠く事の出来ない清浄
空気を容易に且つ長時間安定して供給するに足る空気清
浄用濾過装置の濾過用フィルターに関するものであり、
高温の蒸気殺菌と熱風乾燥と圧縮空気の通気等の処理に
依る温度の急変に耐え長期間濾過性能に変化の生じない
特性を有するものである。
従来の醗酵工業に於て、空気清浄用濾過装置に使用する
フィルターとしては、活性炭、ポリウレタン樹脂、ガラ
ス繊維等があるが、活性炭に於ては、脱臭効果は大であ
るが菌捕集効率が悪くコスト高となる。
ポリウレタン樹脂は、フィルターの寿命が短かく菌捕集
効率が悪いのと構造的に制限がある。
ガラス繊維としては、18μ〜20μの渦巻状のものが
あるが、寿命も一年位使用出来る事そして菌捕集効率も
他のフィルターより優れているが、濾過装置への充填方
法が面倒であり、これを誤ると事故発生の原因となる事
と、重量が非常に重くなり、当然コスト高となる。
又材質の関係で製造出来ない寸法がある等夫々欠点が多
かった。
この考案は、このような従来の濾過用フィルターを改良
して、菌捕集効率や濾過効率を高くシ、濾過装置当りの
フィルターの充填重量や経済コストを大幅に減少し、充
填する場合の作業性を向上し、そして製品寿命が長く保
全も容易にすることのできる濾過用フィルターの提供を
その目的とするものである。
この考案の構成を実施例を示す図面について説明すると
下記の通りである。
この考案は、繊維の径が約10μ以下であり且つ長繊維
によって形成した積層ガラス繊維1の2枚以上重合した
ものを外周面複数段に放射状の突片2を有する押針3に
よって挿通し、隣接する積層ガラス繊維1の繊維同志を
互いに絡み合わせ、あたかも縮合状の揮毫状部4を形成
したことを特徴とする積層ガラス繊維による濾過用フィ
ルターである。
第2図は、第1図に示した斜面図において正面の重合部
を上面から215の所で拡開した状態を示す斜面図であ
り、拡開された部分には上記揮毫状部4の多数のガラス
繊維が見えるが、挿針以前の状態は第3図によっても明
白のように、各ガラス繊維が悉く横方向に水平に堆積し
ている。
そこで周囲に放射状に且複数段に設けた突片2を有する
棒針3で挿し込みこれを引き抜く作業を、積層ガラス繊
維1を重合したものの全面に無数に反覆したものである
から、各突片2で積層ガラス繊維1を棒針3の下降時に
は下方向に押し込み、棒針3の上昇時には下段の積層ガ
ラス繊維1のガラス繊維を上段の積層ガラス繊維1のガ
ラス繊維の間から上方向に引き抜き、横方向に水平に積
層されたガラス繊維に対して垂直方向に縫合状の揮毫状
部4即ちあたかも縫糸で縫われたような揮毫状部を形成
するものである。
そしてこれらの棒針3が反覆された数だけ第2図拡開部
に示す通りのあたかも糸による縫合状の揮毫状部4を形
成するものである。
結局第3図の拡開状態を示す斜面図が示すように、重合
した積層ガラス繊維1に対して棒針3によって上下方向
への縫合状の揮毫状部4を形成したフィルターであるか
ら、第4図に示すように濾過器5の中に充填したときは
第2図に示すように拡開せず、重合された状態を保持す
るから各積層ガラス繊維1が離れたり全体の型が崩れた
りすることは絶無である。
この考案は、上記構成の説明により明らかであるように
、無菌に保持でき、第5図に示す公知例の場合のように
円筒形等の濾過器6内に収容したとき、フィルター7の
外周と器壁とに空隙部を生ずるおそれなく、常に密閉状
を保持できるので濾過効率が大きい。
この点は素材たるガラス繊維径の小さいことも大きく影
響する。
従来の渦巻状フィルター7にあっては、寸法厚さに制限
あり、且つ密度が高く重量が重く、第5図に示すように
濾過器6内に収容した後周囲に密閉用バッキングウール
8を詰めねは゛ならなかったに対して、この考案では第
4図に示すように谷径より大きいものを使用し例えば第
1図、第2図そして第4図に示すように、周辺部に切込
を設けて器壁と密接させ得るので、密閉する操作上著し
く時間的労力的節減ができるという著効を発揮できる考
案である。
又従来のガラス繊維フィルターの渦巻状のものは、その
密度が250kg/m3に対して、この考案のものは、
110kg/m3程度であるので、もし同一の充填容積
を有する場合にはその充填重量が軽量で済むことになる
更に繊維の径が極めて細いので濾過効率が良く濾過装置
当りのフィルターの充填容積も少なくて済むことになる
そこで、前述したフィルターの軽量化と合せてその充填
重量を大幅に減少でき、濾過装置当りのフィルターの価
格を大きく低減できるという効果がある。
更に、この考案のフィルターは、公知例の枠面タイプ或
はこれらの応用した形のフィルターの技術とは、その用
途、目的そして作用効果を全く異にするものである。
例えば除菌効果に就いては、実施例にある如く、棒針に
依って7μ〜9μのガラス繊維が水平方向と垂直方向に
交錯し、極めて稠密に均一化されたガラス繊維層を空気
が平均に透過し、除菌は完全に行われる。
そして、公知例のガラス繊維渦巻状フィルターに於いて
は、ガラス糸の束状のものを巻いである為、ガラス繊維
は空気の透過方向に対して垂直に方向性をもって並んだ
状態であり、高圧で送り込まれる空気は必ず透過し易い
所を選んで通過する為、往々にしてショートパスを起し
、雑菌の侵入を許す結果となる。
これに対して、この考案のフィルターによれば、前記し
たような極めて稠密に均一化されたガラス繊維層によっ
て、ショートパスすることなく空気が平均に透過し、雑
菌の侵入を完全に防止することか゛できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の濾過用フィルターの斜面図、第2図
は第1図のフィルターの重合部を拡開して隣接する積層
ガラス繊維のガラス繊維が互いにからみ合っている状態
を示す斜面図、第3図は棒針で挿入している状態を示す
要部断面図、第4図は第1図のフィルターを濾過器に収
納した状態を示す要部斜面図、第5図は公知例のパ゛シ
キングウールの充填状態を示す縦断面図を示す。 図面において、1は積層ガラス繊維、2は突片、3は棒
針、4は揮毫状部、5は濾過器、6は濾過器、7は渦巻
状フィルター、8は密閉用バッキングウールである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 繊維の径が約10μ以下であり且つ長繊維によって形成
    した積層ガラス繊維1の2枚以上重合したものを外周面
    複数段に放射状の突片2を有する押針3によって挿通し
    、隣接する積層ガラス繊維1の繊維同志を互いに絡み合
    わせ、あたかも縫合状の揮毫状部4を形成したことを特
    徴とする積層ガラス繊維による濾過用フィルター
JP1975056454U 1975-04-24 1975-04-24 セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ− Expired JPS5832725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975056454U JPS5832725Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975056454U JPS5832725Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51135887U JPS51135887U (ja) 1976-11-02
JPS5832725Y2 true JPS5832725Y2 (ja) 1983-07-21

Family

ID=28210668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975056454U Expired JPS5832725Y2 (ja) 1975-04-24 1975-04-24 セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832725Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070519A (en) * 1976-04-27 1978-01-24 Huyck Corporation High temperature filter fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51135887U (ja) 1976-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112159A (en) Continuous production of tubular modular filter elements using nonwoven webs from thermoplastic fibers and products
US3405674A (en) Method of producing a quilted nonwoven textile product
US3950587A (en) Non-woven textile fiber products having a relief-like structure
JPS61194247A (ja) 複合繊維布帛
US3731815A (en) Filter and method of manufacture
US3856602A (en) Method of producing non-woven textile fiber products having a relief-like structure
GB1395399A (en) Separating elements
JPS626957A (ja) 繊維質材料の層を穿刺して三次元軸対称構造体を製造するための方法
JPS5832725Y2 (ja) セキソウガラスセンイオ ムホウゴウソウシンニテ シユウソクシテナル ロカヨウフイルタ−
WO1993008678A1 (de) Pflanztopf
JPH0797757A (ja) 立体状不織布及びその製造法
GB565840A (en) Improvements in filter structures and in methods of making them
US5285661A (en) Tubular textile insert for strengthening material and a mechanism for its production
CA2022246C (en) Coffee filter material and coffee filter bag
EP0306818A3 (en) Barrier fabric and method
JPS5573310A (en) Fuzzing treatment apparatus for dust preventing material
CN113085320A (zh) 一种可生物降解、高效过滤口罩面料及其制备方法
JPH0612809Y2 (ja) ネット付不織布巻積層型カートリッジフィルター
GB1380387A (en) Bobbins
KR810002564Y1 (ko) 적층 유리섬유에 의한 여과용 휠터
JPH0334273Y2 (ja)
GB1266815A (ja)
FR2096340A5 (en) Artificial grass - using polymeric materials in a combination of grass-type fibres and rimped fibres in a tufted matting
TW434191B (en) Supporting device for microorganisms and method of preparing the same
FR2221560A1 (en) Bulky non-woven fabric - consolidated with adhesive and bulked by expanding fibres in fluid bath