JPS5831822B2 - 3相インバ−タ装置 - Google Patents

3相インバ−タ装置

Info

Publication number
JPS5831822B2
JPS5831822B2 JP56117422A JP11742281A JPS5831822B2 JP S5831822 B2 JPS5831822 B2 JP S5831822B2 JP 56117422 A JP56117422 A JP 56117422A JP 11742281 A JP11742281 A JP 11742281A JP S5831822 B2 JPS5831822 B2 JP S5831822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase inverter
phase
inverter device
inverters
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56117422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759477A (en
Inventor
長隆 関
孝二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56117422A priority Critical patent/JPS5831822B2/ja
Publication of JPS5759477A publication Critical patent/JPS5759477A/ja
Publication of JPS5831822B2 publication Critical patent/JPS5831822B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第3、第5、第9次高調波を含1ず又第7次
高調波を底減した3相インバータ装置に関する。
従来、高調波成分の少ない。
3相インバータ装置は、単独では電圧調整能力のない3
相インバータを2組設は互いの3相インバータの位相角
を変えて電圧制御し得るようにしたものを2糸目設けて
いた。
従って、特定の高調波成分を零又は、低減するためには
、単独では電圧調整能力のない3相インバータを少なく
とも4組必要としていた。
従って、本発明の目的は、前述の点に鑑みiされたもの
であって、単独で電圧調整を可能とし、特定の高調波を
低減出来る3相インバー゛夕を2組説は更に別な高調波
を低減し得る経済的な3相インバータ装置を提供するこ
とにある。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
本発明に用いる3相インバータは、その出力波形を第1
図に示すように、正負それぞれの半周期を3等分し、こ
のうち3番目の600幅期間を無電圧期間とすると共に
導通角γを制御して1番目、2番目のパルス幅を等間隔
で制御出来るものを使用する。
第1図の出力電圧を発生する3相インバータの導通角γ
と出力電圧特性は第2図に示すようになり、出力波形に
含1れる高調波の中には第3次高調波及びその倍調波が
なくなるが第5次高調波は多い。
しかし本発明では前述の3相インバータを2組設は互い
に位相を36°ずらしてそれぞれの3相インバータ出力
変圧器の2次側電圧を等しくして直列接続する。
第3図はそのベクトル図でこのようにすると出力波形に
は第3、第5、及び第9次高調波は含1れす、最低次の
高調波である第7次の含有率も21%(γの実使用可変
範囲内)に低減出来る。
しかして、前述の3相インバータは特定なインバータに
限定するものではなく、要は第1図に示す出力波形の電
圧を発生するものであればよい。
第4図はその一例を示す3相インバータで電圧がEなる
直流電源10の正負両端子を正端子に図示極性のサイリ
スタ11を介して夫々制御母線P。
Nに接続する。
サイリタ11には図示極性のダイオード12を並列に接
続する。
一方母線P、N間に転流リアクトル14及び図示極性の
転流用サイリスタ15の直列回路を接続し、更に前記サ
イリスタ11の陽極1を図示極性の転流用サイリスタ1
6を介して前記コンデンサ13とリアクトル14の中点
に接続し、もって転流回路を構成する。
そして、更に母線P、N間に以下に述べるように負荷に
流れる電流を反転させる電流反転回路を構成すも即敷母
線P、N間に図示極性の主サイリスタ1819直列回路
及び主サイリスタ20 、21の直列回路及び主サイリ
スタ22.23の直列回路を接続し、更に各主サイリス
タ18〜23に並列に夫々逆向きの帰還ダイオード24
〜29を接続する。
又、サイリスタの陽極を出力端子Rに、サイリスタ21
の陽極を出力端子SK、サイリスタ28の陽極を出力端
子Tにそれぞれ接続する。
この出力端子には後述する出力変圧器が接続される。
しかして、サイリスタIL15,16及び主サイリスタ
18〜23を第5図で同一記号で示すようなタイ□ング
でオン、オフ制御することにより、各出力端子間(R−
8) (S−T)及び(T−R)の出力波形は第5図
に同一記号として示すようになり、第1図の波形と同様
な出力波形が得られる。
この3相インバータを第6図のように2組(IV−1、
IV−2)設は出力変圧器Tr1.Tr2を図示のよう
に接続すれば前述したようにその出力端子U、V、Wの
電圧は第3図のベクトルで示す電圧となる。
以上説明のように本発明は、3相インバータを2組設け
ることによって特定の高調波成分を除去出来又他の高調
波成分を低減出来るため経済性に優れ、又同一定格の3
相インバータの組合せである容量の同一の部品で構成出
来製作上の利点も大きい3相インバータ装置を提供出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる3相インバータの出力波形図、
第2図は本発明に用いる3相インバータの高調波含有率
を示す図、第3図は本発明の3相インバータ装置の出力
電圧のベクトル図、第4図は本発明に用いる3相インバ
ータの一例を示す接続図、第5図は第4図の動作説明図
、第6図は本発明の一実施・例を示す図である。 IV−1〜IV−2・ 3相インバータ、Tr1〜Tr
2・・・出力変圧器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正負それぞれの半周期を3等分し、このうち3番百
    の600幅期間を無電圧期間−とすると共に1番目′及
    び2番目の幅を等間隔でパルス幅制御される第1、第2
    の3相インバータと、これら3相インバータに接続され
    その2次側を直夕11に接読された第1、第′2の出力
    変圧器とから成)、前記第1と第2の3相インバータの
    位相を36°ずらすと共に前記各出力変圧器の2次側電
    圧を等しくしたことを特徴とする3相インバータ装置。
JP56117422A 1981-07-27 1981-07-27 3相インバ−タ装置 Expired JPS5831822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117422A JPS5831822B2 (ja) 1981-07-27 1981-07-27 3相インバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117422A JPS5831822B2 (ja) 1981-07-27 1981-07-27 3相インバ−タ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49039406A Division JPS5740742B2 (ja) 1974-04-09 1974-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759477A JPS5759477A (en) 1982-04-09
JPS5831822B2 true JPS5831822B2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=14711247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117422A Expired JPS5831822B2 (ja) 1981-07-27 1981-07-27 3相インバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831822B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3219751A1 (de) * 1982-05-26 1983-12-08 Danfoss As Steuerschaltung fuer einen dreiphasigen wechselrichter
JP2731116B2 (ja) * 1994-07-18 1998-03-25 エーティー技研株式会社 断熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5759477A (en) 1982-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bhagwat et al. Generalized structure of a multilevel PWM inverter
Mokrytzki Pulse width modulated inverters for ac motor drives
US5886888A (en) Voltage source type power converting apparatus
US20060221653A1 (en) Multilevel converter based intelligent universal transformer
US20010026460A1 (en) Multiway power converter
Chéron et al. Soft commutation
US4489371A (en) Synthesized sine-wave static generator
JPS58186373A (ja) 回生式整流器回路
US5168437A (en) Phase displaced, multiple inverter bridge circuits with waveform notching for harmonic elimination
Stefanovic Power factor improvement with a modified phase-controlled converter
CA2844939C (en) Power conversion system and method
JPH0815394B2 (ja) 多重結合インバータ装置の接続・制御方法
JPH05211776A (ja) インバータ
US5091840A (en) Power conversion scheme employing shorting means to control current magnitude
JPS5831822B2 (ja) 3相インバ−タ装置
JP2821181B2 (ja) インバータ装置
US3605003A (en) Stabilized sine wave inverter
JPS6036711B2 (ja) インバ−タ装置
JPH04117137A (ja) 並列多重インバータ
JPH04334977A (ja) 電力変換装置
JP2573229B2 (ja) 可変電圧・可変周波数電源装置
JPH0777515B2 (ja) 単相−3相変換回路
JP2510116B2 (ja) 3相整流回路
JP4277360B2 (ja) 3レベルインバータの制御装置
JP3381590B2 (ja) サイリスタ変換装置