JPS5831820A - 異種粉粒体輸送方法及び装置 - Google Patents

異種粉粒体輸送方法及び装置

Info

Publication number
JPS5831820A
JPS5831820A JP12922081A JP12922081A JPS5831820A JP S5831820 A JPS5831820 A JP S5831820A JP 12922081 A JP12922081 A JP 12922081A JP 12922081 A JP12922081 A JP 12922081A JP S5831820 A JPS5831820 A JP S5831820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
pressure
transport
granules
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12922081A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Fujii
修三 藤井
Itaru Takase
高瀬 格
Shigeru Maede
前手 繁
Hideo Oishi
秀夫 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Consultant and Engineering Co Ltd filed Critical Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Priority to JP12922081A priority Critical patent/JPS5831820A/ja
Publication of JPS5831820A publication Critical patent/JPS5831820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/36Arrangements of containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こO発明は111O圧力1111ec^種o′Il!1
粒体を区分けして充填し、それぞれO粉粒体を搬送気体
によって外部に同時又社別儒に高圧輸送する異種粉粒体
輸送方法及び装置に関する。
従来、異種の粉粒体を搬送気体によって輸送する場合紘
s粉粒体otsi歓に応じた数の輸送装置t−設置すゐ
のが普通であ)、eat9gでは1儒の圧力容器内に異
種OII軟体を順次積層させて充填しそ01[FFKi
Eって輸送するも0%あり九、然し乍ら前者の場合粉粒
体01111数分輸送装置を設置するので設備費が嵩む
と共に必要以上に広大な設置スペースを必要とす為欠点
會有し、又後者IC1kいては設備費が廉備とな為早馬
圧力IF器内で積層された粉粒体が混合され単−品種管
混合することなく輸送することは不可能である欠点を有
してi次。
又第1wJに示すように圧力IF器(A)に流動床何を
形成すると共にこの流動床と対向して排出ノズル(0)
を設けるようにして圧力IFIi(A)内に異種の粉粒
体を積層して充填し、圧力容器(A)へ供給する加圧気
体OR這を0.2 @/m1n11度とすれば積層した
粉粒体が僅かに混合されるだけで順次輸送することが可
能であるが、この場合粉粒体O輸送が時分割的に行なわ
れ異種粉粒体を同時に輸送することができなi上加圧気
体O流速が制限されるので高圧輸送には適さなりh%の
である。
本発1jl上記従来装置O欠点を一掃し得る新規な異S
粉粒体輸送方法及び装置を提供せんとするもOで、そ0
41黴とする所は1つO圧力容器内に夫々#出口を有す
ゐ複数O充填室を区画して形成し、各充填11に異sO
粉粒体を充填すると共に圧力IF@Km送気体を供給し
て各充填室の粉粒体を外IIK同時に又拡開11に輸送
するようにし次こと以下第2図につ−て本発明O実施例
を説明すると、(I)は圧力容器であって、その内部に
例えば中央部に配設された隔M!す)によって2つの充
填室(5m)(3b)が形成されて−る。この場合隔1
11<$)はその上端部に充填室<Sm)<5b)t一
連通させる気体通路を形成することによって6充*mを
均圧化させ隔壁の耐圧強度t−軽減させるため答41 
(17C)天板との間に間隙が形成されている。各充填
室(Sす(ib)にはその上部に粉粒体を投入する投入
弁(4a八4b)が配設されてiると共に、下5rcf
IL動床(5aバsb)が配設され、更に排出口となる
排出ノズル(4aパ4b)がその先端開口部を流動床(
ms)(Sb)と対向させて配設されて−る。
而して圧力容器(幻の底部に流動調節弁(71バフb)
を介装した加圧ライン(8m)(81s)がII*され
これら加圧ツインを通じて空気、不活性ガス等の加圧搬
送気体が夫々光Jjlii! (jm)(3bンに供給
される。
排出ノズル(4a八4b)は夫々非輸送時閉、輸送時全
開に操作される輸送弁(101)(10b、)ffi介
して輸送管(11g(11b)にII[され、輸送管(
11轟)(11b)0輸送弁(10m)(IOIm)(
D二次11KFi夫々流量調節弁(12m)(12b)
會介装したブスターツイン(1hバtib)が接続され
て加圧搬送気体が供給される。
次に本発明方式の動作管説明すると、先ず流量11節弁
(7m)(7b)(12m)(121*)及び輸送弁(
Ion)(10b)を全閉とした状態で投入弁(4aX
4b)talk充*1i(ja)(3b)に夫々J%穏
O粉粒体を充填する。このとき隔a(7)上IlO違過
Iit通じて若干のヒエームが混ざ夛合うが、その量紘
極めて少な〈従来装置における混合量とは比較にならな
一鳴度に微量である。
粉粒体の充JjI後、圧力容器(υ内に加圧ライ/(a
m)(Ib)を通じて加圧搬送気体を供給して容器内圧
力上所定圧力に外圧し、そO後輸送弁(10m)(10
b)を全開すると共Kl量調節弁(12aバ12b)を
開くことによって、充填IIC番m)(sb)に充填さ
れた粉粒体を流動床<sm)(sh)で流動化させて排
出ノズル(6畠)(4b)及び輸送管(111バ11b
)を通じて2険讐・0以上の圧力で高圧輸送することが
で會る。ζO輸送時におりて加圧2イ/(8m)(・b
)の加圧搬送気体流量をII別に制御する仁とによって
、各充填室(Sm)(Sb)O粉粒体を同一圧力容器中
であるにも拘らず全く異なつ九流動状態にすることが可
能であル、従って各充*室の粉粒体0切出し量を独立し
て任意に制御することができる。
又輸送管(l1m)(llb)l共通の配管として光J
Jlli[(5m)(3b)から同時に粉粒体音排出す
ると、菖5図に示すような輸送パターンで2種0粉粒体
を所要比率で混合輸送することが可能と1にシ、更にζ
0状態て輸送弁(10a)(10b)を交互に開閉する
と211の粉粒体上交互に排出することがてき、例えば
薦4FiAに示すような輸送ノ々ターンで粉粒体を交互
に且つ排出量1変化させて輸送すゐことができる。
なお、第3図及び第4図におiて縦軸は圧力容器(1)
0重量、横軸は時間を夫々表わす。
又充填* (1m)(Ab)からO粉粒体切出し量が異
なシその値が予めわかっていれば、粉粒体切出し時間を
11節することによって混合比を一定にすることが可能
である。
以上のよ5に本発明によゐと、一つの圧力容器に複数f
lttv粉粒体を互に分離して充填し、これらを同時に
又は別個に輸送管1通じて高圧輸送すゐことかで11.
シかも容器内で充JjiIされた異種の粉粒体が混合す
ることがなく、更に少なi設置スペースで複数種の粉粒
体を輸送することができる優れ九脣微を有する。
又圧力容woe、i横W1に供給する搬送気体流量を可
変することによって、各充*室の粉粒体切出し量をIN
!1することが可能となる利点を有する。
向上例に於−て嬬圧力!! ! (13内に2り0*横
室を形成する場合につiて説明したが墨以上の充填室を
形成して5種以上の粉粒体を輸送するようにしても曳く
、又各充填皇O容積社等分であっても不等分であっても
良埴。
又輸送方法によっては流動床(Sm)(@b)D下sO
隔jIを省略して共通の加圧2インt−1本配設するよ
うにしても良い。
【図面の簡単な説明】
lA1図は従来装置を示す系統図、纂2図拡本尭明〇−
例を示す系統図、第5図及び第4図はその輸送パター/
の一例食示す図である。 (1)は圧力容器、す)は隔壁、(sa)(sb拒充填
寅、(4aバ4b)は投入弁、  (4a)(6b)は
排出ノズル、(8a)(8b)は加圧ライ/、(11峠
(1lb)は輸送管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  II送気体によって圧力2 ”f/d ・0
    以上で粉粒体を輸送す4粉粒体輸送方法Kか−で、圧力
    容器内に形成した排出口を有する複数O充填室に夫々^
    穏O費粒体を充填し、上記圧力容器KWI送気体t−供
    給することによって各区mii内aSS体管外Sに同時
    又は別個に輸送することをIP#黴とすゐ異11粉粒体
    輸送方法。 (乃 各区miiへ0搬送気体供給量を個別#C11I
    II御することによって*&@1)粉粒体切出し食合I
    N!1するようにし九特許請求aims篇1項記載の輸
    送方法。 (句 搬送気体によって圧力2(讐・0以上で粉粒体を
    輸送する粉粒体輸送装置Kからて、!l送気体が供給さ
    れ且り粉粒体を充填すゐ圧力tsio充填領域が上St
    除iて隔置によって真数O充填意に区画畜れ、各充填室
    に夫々粉粒体排出口が配設され、腋排出口が輸送弁を介
    して輸送管に接続されて−ることを特徴とする異種粉粒
    体輸送方法。 (4)  各充填室に別個K11l送気体供給、管が#
    I鯛鯖を介して接続されて−る特許請求oats嬉墨項
    記載O輸送装置。
JP12922081A 1981-08-18 1981-08-18 異種粉粒体輸送方法及び装置 Pending JPS5831820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12922081A JPS5831820A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 異種粉粒体輸送方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12922081A JPS5831820A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 異種粉粒体輸送方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831820A true JPS5831820A (ja) 1983-02-24

Family

ID=15004106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12922081A Pending JPS5831820A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 異種粉粒体輸送方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103640896A (zh) * 2013-09-12 2014-03-19 华能(天津)煤气化发电有限公司 一种长寿命浓相煤粉上输送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103640896A (zh) * 2013-09-12 2014-03-19 华能(天津)煤气化发电有限公司 一种长寿命浓相煤粉上输送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1277678B1 (en) System for handling bulk particulate materials
US6325572B1 (en) Process and device for pneumatically conveying powdery substances and their use
CA1047074A (en) Disperser
US4264243A (en) Constant vacuum barge unloading system
CZ299946B6 (cs) Zpusob a zarízení pro distribuci fluidizovatelných materiálu
US4027920A (en) Distributor
JPS6124048B2 (ja)
JPS5926565B2 (ja) 固体粒貯蔵装置
US2708602A (en) Discharge apparatus for pulverulent or granular material
JPS5831820A (ja) 異種粉粒体輸送方法及び装置
US3393943A (en) Apparatus and methods for fluidizing granular or pulverate materials
US2874999A (en) Apparatus for pneumatic transport of granular material
US3239198A (en) Apparatus for blending material
US3644003A (en) Pneumatic pressure conveying system
GB1262350A (en) Cooling particulate solid materials
US3563610A (en) Apparatus for mixing and unloading pulverulent material
US4580927A (en) Pneumatic material transportation apparatus
US4483646A (en) Apparatus for distributing powdered particles
WO1982000992A1 (en) Conveying of bulk materials
US4381018A (en) Fluidization unit
GB1115224A (en) Discharging silos and the like
US4036532A (en) Fluidizing outlet
JPS5889523A (ja) 粉体の分配輸送方法及び装置
JP3377641B2 (ja) 粉体分配搬送装置およびその搬送開始方法
JPS6354611B2 (ja)