JPS5831715B2 - 誘導加熱装置 - Google Patents

誘導加熱装置

Info

Publication number
JPS5831715B2
JPS5831715B2 JP54058226A JP5822679A JPS5831715B2 JP S5831715 B2 JPS5831715 B2 JP S5831715B2 JP 54058226 A JP54058226 A JP 54058226A JP 5822679 A JP5822679 A JP 5822679A JP S5831715 B2 JPS5831715 B2 JP S5831715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
induction heating
switching semiconductor
power switching
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150587A (en
Inventor
光幸 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54058226A priority Critical patent/JPS5831715B2/ja
Publication of JPS55150587A publication Critical patent/JPS55150587A/ja
Publication of JPS5831715B2 publication Critical patent/JPS5831715B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘導加熱装置に関するもので、特に誘導加熱調
理器などの制御回路に関する。
従来、家庭用金属製鋼などを誘導加熱する誘導加熱調理
器の高周波電源として、サイリスクあるいはトランジス
タインバータ装置が用いられていた。
ところが各種材質の金属製鋼により、加熱出力が異なり
、出力を一定にするため(こ、入力電流、あるいは出力
電流を検知して、発振周波数等を変えるフィードバック
システムが必要であった。
しかし、電流を検知する方法は、電流検知手段であるカ
レントトランスフォーマ−(略してCTと称す)の価格
が高くなる欠点があり、例えば、入力電流を一定にして
も、入力電圧変化により、加熱出力が変化するなどの欠
点があった。
本発明は、以上の欠点を除き安価でかつ入力電圧変化に
も一定の加熱出力を得ることのできる誘導加熱装置を提
供するものである。
以下図面に従かい本発明の一実施例の説明を行なう。
第1図は本発明による誘導加熱装置の一実施例であり、
第2図は本発明による制御回路の一実施例を示すブロッ
クダイヤグラム、第3図は本発明による誘導加熱装置の
各部波形、第4図は本発明による制御回路の一部具体的
一実施例であり、第5図は本発明の他の一部具体的一実
施例である。
第1図において、低周波交流電源1より、整流回路2に
交流電圧を加えて直流電圧に変換し、直流電源を構成す
る。
整流回路2の直流出力側にインバータ回路3を接続し、
制御回路4により、直流電力を高周波電力に変換する。
インバータ回路3は直流電源ライン間Oこ入力コンデン
サ30を接続し、入力コンデンサ30の■端子より、誘
導加熱コイル31と共振用コンデンサ32の並列接続体
と、ターンオフ可能なパワースイッチング半導体33を
直列接続し、入力コンデンサ30と閉ループを構成する
パワースイツチング半導体33と逆並列関係にダイオー
ド34を接続する。
制御回路4は、直流電波入力端子40a、40bをイン
バータ回路3の直流電源ライン間に接続しVc入力端子
41の信号に応じてベースドライブ出力端子42a 、
42bのドライブ電流を制御する。
第2図に示す制御回路ブロックダイヤグラムを第3図の
各部波形を参照しながら説明する。
Vc入力端子41より微分回路43に、パワースイッチ
ング半導体31電圧Vcを加え、微分電圧信号vcdを
検出し、平滑回路44に信号を加え負荷量検知回路を構
成する。
平滑回路44は微分電圧信号■cdのピーク値を検出し
、その出力信号は誤差増幅器45に加えられ、設定信号
との誤差信号を増幅し、PWM回路46に加えられる。
PWM回路46は、Vc入力端子41からの電圧信号に
応じて同期発振するランプジェネレータとコンパレータ
よりなる。
Vc入力端子41より、トリガ回路47に信号を加え、
Vc雷電圧零になると、第3図vtの如きトリガ信号を
波形させる。
第3図■。
は、パワースイッチング半導体33とダイオード34よ
りなるパワー半導体ブロック電流であり、Vc雷電圧零
になると、ダイオード34が導通し、その時ベース電流
IBが加えられるので、パワースイッチング半導体33
が導通する。
その電流■。は、直線状に増加し、一定時間後、パワー
スイッチング半導体33をターンオフすると、電圧Vc
は正弦波状となる。
第3図Vcは、トリガ信号、Vrはランプ波形でvtに
同期した鋸歯状波である。
誤差増幅器45の出力信号V s 2 V rを比較し
、パルス幅制御信号Vpを作る。
PWM回路46の出力信号Vpはパルス増幅器48によ
り増幅され、ドライブ出力端子42 a 、42bより
、ベース電流±Bがパワースイッチング半導体33に加
えられる。
なお、第3図■。
の破線■σは、無負荷時であり、ダイオードm流idと
パワースイッチング半導体電流icが、はぼ等しくなる
負荷時は実線の如<icがidより増加する。
コレクタ電圧Vcも図面に示されてはいないが、負荷・
無負荷時では変化し、その微分信号vcdは、破線vc
d′に示す如く変化する。
本発明の基本理論は、共振用コンデンサ32電流のピー
ク値が、パワー半導体ブロック電流ピーク値とほぼ等し
くなる点に着目し、共振用コンデンサ32電流を検出す
るために、共振用コンデンサ32の電圧の微分波形が、
共振用コンデンサ32の電流にほぼ比例することを利用
するものである。
すなわち、d■/d1−■/c となる。
ここで、■は共振用コンデンサ32電流、■は電圧、C
はその容量である。
共振用コンデンサ32の電圧波形VCと・″ワースイツ
チング半導体電圧Vcは、直流電圧をEとすると、E=
”c+Vcとなり、vc−E−Vcで、微分すると、位
相が反転するだけである。
本発明は、第3図のVc微分波形vcdの正と負のピー
ク値■0.■2を検出し、そのピーク値を一定に制御す
ることにより、パワー半導体ブロック電流ピーク値を一
定に制御する。
また、Vcdのピーク値は負荷量に応じて変化し、負荷
量検出して例えば、フォークやスプーンなどの小物負荷
も検知できる。
第4,5図は、本発明の具体的一実施例であり、微分コ
ンデンサ430と微分抵抗431a、431bによりV
cの微分信号vcdを検出する。
微分信号■cdは平滑回路44のダイオード440と第
1の積分回路である第1のコンデンサ441.第1の抵
抗442の並列回路により、vcdのピーク値を検出し
、ピーク値はダイオード443より第2の積分回路であ
る。
第2のコンデンサ444、抵抗445の並列回路に加え
られリップル分を減らす。
平滑回路44の出力信号は誤差増幅器45を構成するO
Pアンプ450のINVERT入力に入力抵抗451a
を介して加えられる。
OPAMP 450のINVERT入力端子と出力端子
間には、帰還抵抗451bが接続される。
制御回路の直流電源端子+Vccより抵抗452a 、
452bを接続し、分電圧により設定信号V。
を得、N0N−INVERT入力に加えられる。
OPアンプ450の出力端子は、リミッタ−回路451
に加えられ、パルス幅制御信号V、の上限・下限を設定
する。
負荷量が増加したり、あるいはインバータ回路の入力直
流電圧が上がるとパワースイッチング半導体電流が増加
し、コレクタ電圧Vcの微分電圧ピーク値■1も増加す
る。
微分電圧ピーク値■、が設定電圧V。
以上となるとオペアンプ450の出力電圧が下がり、パ
ルス幅設定信号Vpのパルス幅vbは狭くなり、パワー
半導体ブロック電流ICが減少し一定値に制御される。
第5図は、平滑回路44の他の実施例であり、vcdの
正のピーク値■、と負のピーク値v2の差の電圧を検出
するもので、第4図の実施例よりもより正確な負荷量の
検知が可能となる。
第5図は第4図と同じく微分抵抗431bより第1のダ
イオード440aにより、正のvcdピーク値■、を検
知して、第1のコンデンサ441aに蓄積する。
第2のダイオード440bは負のピーク値■2を検出す
るため、第1のダイオード440aのアノードとダイオ
ード440bのカソードを接続する。
アースとダイオード440b間にコンデンサ441を接
続し■2を蓄積する。
第1のコンデンサ441aと第2のコンデンサ441b
間に抵抗442a、調整抵抗446、抵抗442bを直
列接続し、■1と■2の差電圧をとり出す。
ダイオード443を介して、コンテ゛ンサ444、抵抗
445の並列回路によりリップル分を減少させる。
第1のコンデンサ441aより、小物検知回路49に信
号■1を加え、信号■1が所定レベル以下になると、ラ
ッチし、発振禁止回路50を介してインバータ回路3の
発振を止める。
以上述べた如く、本発明はパワースイッチング半導体、
又は共振用コンデンサ電圧の微分電圧を検知して、パワ
ースイッチング半導体の導通を制御するものである。
第1図に示すインバータ回路において、共振用コンデン
サ32は、パワースイッチング半導体33と並列接続し
ても動作は同じである。
また、第5図において、平滑回路44の出力電圧を、小
物検知回路49に加えても、小物負荷の検知ができる。
以上述べた如く、本発明は微分電圧によりパワースイッ
チング半導体電流、又は負荷電流に応じた信号を得、負
荷量に応じたパワースイッチング半導体導通パルス幅を
匍脚するもので、鍋材質が変化しても、常に一定出力を
得ることができる。
また、電源電圧変動があっても、常に一定出力を得るこ
とができ、入力電流を一定にするよりも優れている。
また、コンデンサと抵抗により検知回路を構成でき、安
価な負荷量検知回路ができる。
特に誘導加熱調理器においては、日本の家庭では屋内配
線電源容量が限られており、一定電流に制限されるため
に、安全な使用ができる。
また、ソフトスタートと組み合せると、パワースイッチ
ング半導体に過電圧、過電流が加わらず、半導体の信頼
性向上に役立つ。
また小物負荷なども検知でき、低価格で安全装置を構成
できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における誘導加熱装置の回路
図、第2図は同制御回路のブロックダイヤグラム、第3
図は同周波数変換装置の各部波形図、第4図は同制御回
路の回路図、第5図は本発明の他の実施例の制御回路の
回路図である。 1・−・・・・低周波交流電源、2・・・・・・整流回
路、3・・・・・・インバータ回路、4・・・・・・制
御回路、32・・・・・・共振用コンデンサ、33・・
・・・・パワースイッチング゛半導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流電力を高周波電力に変換するインバータ回路と
    その制御回路よりなり、前記インバータ回路は誘導加熱
    コイルと共振用コンデンサ、前記誘導加熱コイルと直列
    接続されたパワースイッチング半導体と逆並列接続ダイ
    オードよりなり、前記制御回路は前記共振用コンデンサ
    、又は前記パワースイッチング半導体の電圧の微分信号
    に応じて前記パワースイッチング半導体の導通を制御す
    ることを特徴とする誘導加熱装置。 2 前記制御回路は、前記微分信号に応じて前記パワー
    スイッチング半導体導通パルス幅を制御することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の誘導加熱装置。 3 前記制御回路は、前記微分信号に応じて、前記イン
    バータ回路の発振を停止させることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の誘導加熱装置。 4 前記制御回路は、微分回路と、平滑回路よりなる負
    荷量検知回路を含み、前記平滑回路は、前記微分回路出
    力信号の正のピーク電圧、又は正のピーク電圧と負のピ
    ーク電圧の差を検出することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の誘導加熱装置。
JP54058226A 1979-05-11 1979-05-11 誘導加熱装置 Expired JPS5831715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058226A JPS5831715B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058226A JPS5831715B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150587A JPS55150587A (en) 1980-11-22
JPS5831715B2 true JPS5831715B2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=13078159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54058226A Expired JPS5831715B2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831715B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921705U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 東北電力株式会社 ケ−ブルのたるみ測定装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142888U (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 ソニー株式会社 高周波誘導加熱装置の出力制御装置
JPS59158085A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 ソニー株式会社 高周波誘導加熱装置
JPS60170184A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 三洋電機株式会社 誘導加熱装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130939A (en) * 1975-05-08 1976-11-13 Sony Corp High-frequency heating apparatus
JPS5322289A (en) * 1976-08-10 1978-03-01 Hitachi Zosen Corp Vessel for carrying grain/powde r with liquid
JPS53121242A (en) * 1977-03-30 1978-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inductive heating device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130939A (en) * 1975-05-08 1976-11-13 Sony Corp High-frequency heating apparatus
JPS5322289A (en) * 1976-08-10 1978-03-01 Hitachi Zosen Corp Vessel for carrying grain/powde r with liquid
JPS53121242A (en) * 1977-03-30 1978-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inductive heating device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921705U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 東北電力株式会社 ケ−ブルのたるみ測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150587A (en) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810847A (en) Load applicability detecting device for induction-heating cooking apparatus
KR950010130B1 (ko) 부하전류가 정현파로 되도록 제어되는 전원장치
US4764652A (en) Power control device for high-frequency induced heating cooker
JPH05217666A (ja) 高周波誘導加熱の調理装置
JPS5831715B2 (ja) 誘導加熱装置
WO1993000733A1 (en) A power supply for a battery charger
JPS6213349Y2 (ja)
JPS5932878B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2532355B2 (ja) インバ−タ装置
JP2001037252A (ja) 力率補正制御のための正弦波発生方法
JPH04371108A (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
JP2004327104A (ja) 誘導加熱調理器
JP3006775B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6222077Y2 (ja)
JPH01311889A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS6131956B2 (ja)
JP2745168B2 (ja) 誘導加熱調理器の鍋材質検知装置
KR940007018Y1 (ko) 전자조리기 소물감지회로
JPS6126306B2 (ja)
JPS6127113Y2 (ja)
JPS598473Y2 (ja) 周波数変換装置
JP2733289B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPS5810838B2 (ja) 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置
JPH0636288U (ja) 調理用誘導加熱装置
JPH0126278B2 (ja)