JPS583158Y2 - 多機能型紙葉類計数機 - Google Patents

多機能型紙葉類計数機

Info

Publication number
JPS583158Y2
JPS583158Y2 JP1978177217U JP17721778U JPS583158Y2 JP S583158 Y2 JPS583158 Y2 JP S583158Y2 JP 1978177217 U JP1978177217 U JP 1978177217U JP 17721778 U JP17721778 U JP 17721778U JP S583158 Y2 JPS583158 Y2 JP S583158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
counting
counter
paper sheet
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978177217U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593065U (ja
Inventor
宮川強
Original Assignee
ロ−レルバンクマシン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロ−レルバンクマシン株式会社 filed Critical ロ−レルバンクマシン株式会社
Priority to JP1978177217U priority Critical patent/JPS583158Y2/ja
Priority to GB7940654A priority patent/GB2038522B/en
Priority to US06/105,071 priority patent/US4314147A/en
Priority to DE2951772A priority patent/DE2951772C2/de
Publication of JPS5593065U publication Critical patent/JPS5593065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583158Y2 publication Critical patent/JPS583158Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M9/00Counting of objects in a stack thereof
    • G06M9/02Counting of objects in a stack thereof by using a rotating separator incorporating pneumatic suction nozzles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は多機能型紙業類計数機に関する。
多機能型紙葉類計数機は、加算モード、チェック・モー
ド、バンチモード、捺印モード等、複数の動作モードを
備えたものである。
そして、モード選択スイッチによりいずれか1つの動作
モードを選択したのち、複数枚の紙葉類を束にして計数
部に装着すると、前述の選択した動作モードに応じた計
数を行うようにしたものである。
加算モードは順次計数される紙葉類束の各計数内容を順
次加算して累計枚数を算出する場合の動作モードである
また、チェック・モードはプリセット内容と計数内容と
を比較して一致、不一致を判別するモードであシ、バッ
チ・モードはプリセットした任意の枚数を計数し取シ出
すモードであり、捺印モードは前述のチェック・モード
と同様な計数動作を実行したのち、その計数内容がブリ
セント内容と一致していれば、帯封に捺印するモードで
ある。
ところで、この計数機において、チェック・バッチ・捺
印の各モードでは前回の計数内容がカウンタに残ってい
ては困るので、次回の紙葉類束が計数部のホルダによっ
て計数位置まで移動させられる際に検出信号が生じるよ
うにし、この検出信号により自動的にカウンタをリセッ
トして前回の計数内容をクリアしていた。
他方、加算モードでは個々の計数を行うごとに前回の計
数内容がクリアされては加算できないので、次回の紙葉
類束をホルダに装着するときに、他のモードと異なシ自
動的にリセットされないようにしている。
そこで、チェック・モード等ヲ実行したのち、加算モー
ドを行う紙葉類束をホルダに装着するまえにモード選択
スイッチを操作して加算モードに切シ換え、ついで計数
を開始してしlうと、前回のチェック・モー)W等の計
数内容がクリアされず、その分だけ累計枚数が大きくな
ってし!うという不都合があった。
例えば、当初動作モードをチェック・モートドして釦き
、設定枚数をa枚にすると、上述の紙葉類計数機では計
数された計数値がa枚に達したとき、ホルダが開くとと
もにカウンタの内容がaに記憶される。
この状態のとき、上記動作モードをチェック・モードか
ら加算モードに切り換え、このとき、上記カウンタの内
容をクリアするクリアボタンを誤って押さずに、例えば
b枚の紙葉類と0枚の紙葉類とを連続して計数させてカ
ウンタに(b+c)の内容を記憶させる場合には、上記
カウンタにはすてにaの内容が記憶されているため、上
記カウンタの内容ば(a+b+c)となり正確な加算値
力俵示されないのである。
したがって、このような場合、必ずマニュアル操作によ
って前回の計数内容をリセットする必要があう、不便で
あった。
この考案は上記の不都合を解消した多機能型紙葉類計数
機を提供することを目的としている。
以下、この考案の一実施例について説明する。
第1図に訃いて、紙葉類計数機本体10の操作面には後
述する(第2図)計数機構11と、モード選択スイッチ
13〜16と、表示器17と、プリセット装置(設定器
)18とが設けられている。
モード選択スイッチ13〜16は択一的に選択できるよ
うになっておシ、それぞれチェック用、バッチ用、加算
用および捺印用である。
第2図において、計数機構11は回転筒21と、この回
転筒21に備えられた複数(この実施例では5個)の吸
引頭22と、ホルダ33と、紙押さえ棒35等とから構
成されている。
当初、このホルダ33は二点鎖線に示す位置にあり、所
定の紙葉類束36をこのホルダ33の載置部34上に載
置すると、例えば受光装置(図示しない)がこれを検出
し、自動的にホルダ33が実線で示す位置1で時計廻シ
方向に移動し、このホルダ33と紙押さえ棒35により
紙葉類束36を挾むようになっている。
回転筒21および吸引頭22は後述するバキューム・ス
イッチ19(第3図)がオンするとそれぞれ矢印42口
に示すように回転し、前述のように挾持された紙葉類束
36の紙葉類を1枚づつめくるようになっている。
つぎに、回路構成について第3図を参照して説明する。
第3図において、バキューム・スイッチ19は図示しな
い真空ポンノの内部負圧を検出し、それが基準負圧を超
えるときにオン、下1わるときにオフするものである。
このバキューム・スイッチ19からはそのオン・オフに
応じた”オン””オフ”の信号vSが計数モータ20、
ゲート回路24および比較器26に送られている。
その結果、計数モータ20、ゲート回路24および比較
器26がこの信号■Sに制御されるのである。
すなワチ、計数モータ20ばこのバキューム・スイッチ
19がオフからオンになったときに回転しはじめ、回転
筒21および吸引頭22を前述のように回転させ、その
結果、紙葉類束36(第2図)の紙葉類が順次めくられ
ていく。
計数パルス発生器23ばこのように紙葉類が1枚めくら
れるごとに1個だけ計数パルスPを発生する。
このパルスPば、バキューム・スイッチ19がオンして
ゲート回路24が開となっているときにカウンタ25に
送られている。
カウンタ25ばこの送られてくるパルスPを計数し、計
数出力Cを表示器17および比較器26に送っている。
その結果、表示器17は所定の表示を行う。
他方、比較器26にはバキューム・スイッチ19の信号
vSおよび計数出力Cのほかに、チェック・モード選択
スイッチ13およびプリセット装置18からそれツレチ
ェック信号CHおよびプリセット値PRが入力されてい
る。
そして、チェック・モード選択スイッチ13を操作し、
紙葉類計数機のモードをチェック・モードとしていると
きに、前述の信号VSが“オン″から”オフ″になると
、計数出力Cとプリセット値PRとが比較され、両者が
一致したときに一致出力が生じるようになっている。
iた、加算モード選択スイッチ15は信号ADをインバ
ータ29を介してAND回路30の第1入力端に入力す
るとともに、直接にワンショット回路28に入力してい
る。
この信号ADは加算モード選択スイッチ15を操作して
動作モードを加算モードにしているときに2値論理信号
の”1”となり、他のモードのときに”OIffとなる
ものである。
また、ワンショット回路28は信号ADが”Onから”
1”に反転したとき、すなわち他のモードから加算モー
ドにモードを切り換えたときに”1”のパルスを生じる
ものである。
マイクロ・スイッチ27は前述の計数機構11に具備さ
れるもので、前述のホルダ33が第2図の二点鎖線の位
置から実線の位置まで移動したときに、すなわち計数の
開始直前に、図示しないカム等によシマイクロ・スイッ
チ27の押ボタンが押され、その出力Mが”■”になる
この出力Mは前述のAND回路30の第2入力端に入力
されている。
このAND回路31の出力および前述のワンショット回
路28の出力はそれぞれOR回路31の第2、第1入力
端に入力されている。
そして、このOR回路31の出力はカウンタ25にリセ
ット信号として入力され、OR回路31の出力“l”の
ときカウンタ25がリセットされるようになっている。
つぎに、このように構成された紙葉類計数機の動作につ
いて説明する。
1ず、チェック・モードの動作について説明し、そのの
ち加算モードに切9換えて加算モードを実行する場合に
ついて説明する。
第1図〜第3図において、チェック・モードを行うには
、チェック・モード選択スイッチ13を操作して動作モ
ードをチェック・モードに設定する。
lた、プリセント装置18を操作して基準の枚数、例え
ば100枚を設定しておく。
こののち、紙葉類束36をホルダ33の載置部34上に
載置する。
そうすると、所定の受光装置等がこれを検出し、当初第
2図の二点鎖線の位置にあったホルダ33が実線位置ま
で移動し、このホルダ33と紙押え棒35とで紙葉類束
36を挾む。
この結果、所定の吸引面22の吸引面側に紙葉類が位置
し、前述の真空ポンプの内部負圧が基準負圧を超えるよ
うになり、モータ20が駆動され、回転筒21および吸
引面22がそれぞれ第2図の矢印41口に示すように回
転し、紙葉類束36の紙葉類を1枚づつめくっていく。
なお、ホルダ33が第2図の二点鎖線位置から実線位置
寸で移動するときに、図示しないカムがマイクロ・スイ
ッチ27の押ボタンを押圧し、その出力Mを一時”l”
とする。
このとき、動作モードはチェック・モードであるから、
加算モード選択スイッチ15の出力ADば”O”であシ
、AND回路30の第1入力端の入力は”1”になって
いる。
したがって、マイクロ・スイッチ27の出力Mが”lI
Iになることに応じてAND回路30の出力も”1”に
なり、このAND回路30の”l”出力がカウンタ25
にリセット信号として入力される。
こうして、ホルダ33が第2図の実線位置まで移動する
ことにより、前回の計数内容がクリアされてカウンタ2
5に残されることがなく、誤動作しないようになってい
る。
計数パルス発生器23ば、このように紙葉類がめくられ
ていくのに応じて計数パルスPを発生する。
このとき、バキューム・スイッチ19がオンであるから
、ゲート回路24が開となっており、前述の計数パルス
Pがカウンタ25で計数され、この計数出力Cが表示器
17に送られ表示される。
また、この計数出力Cは比較器26にも送られ、計数終
了後プリセット値PRと比較される。
すなわち、紙葉類束36の紙葉類がすべてめくられ、真
空ポンプの内部負圧が基準負圧を下まわると、バキュー
ム・スイッチ19がオフし、その結果、ゲート回路24
が閉となり、以降カウンタ25は計数パルスPを計数せ
ず、その計数出力Cは実際の紙葉類束36の枚数、例え
ばrlooJとなっている。
そして、バサユーム・スイッチ19がオフすることに応
じて、比較器26が前述のブリセント値PR,例えばr
xooJとカウンタ出力C1例えば[ooJとを比較し
、一致出力を生じる。
この一致出力はホルダ33を第2図の実線位置から二点
鎖線の位置lで移動させるための駆動出力として出力さ
れる。
その結果、紙葉類束36はホルダ33と紙押え棒35と
で挾まれなくなシ、担当者は紙葉類束36を取シ出すこ
とができる。
他方、カウンタ25のカウント出力Cがブリセント値P
Rに一致しないときには一致出力が比較器26から発生
されず、ホルダ33は第2図の実線位置から移動せず、
担当者は紙葉類束36を取り出すことができない。
そして担当者は不一致であることを察知したのちマニュ
アルのリセット・ボタン(図示しない)を操作してホル
ダ33を第2図の二点鎖線の位置!で移動させ、その紙
葉類束36を不良を紙葉類束として取り出すことになる
つぎに、このチェック・モードを実行し、紙葉類束36
が所定の枚数、例えば100枚の紙葉類から成ることを
確認したのち、動作モードを加算モードに切り換え、紙
葉類束37.38の累計を求める場合について説明する
加算モードを実行するには、加算モート選択3インチ1
5を操作して動作モードを加算モードに切シ換える。
そうすると、加算モード選択スイッチ15の出力信号A
Dは”l”になシ、その結果、AND回路30の第1入
力端の入力は常に”0”になる。
したがって、計数開始直前にマイクロ・スイッチ27か
ら“l”の出力が生じ、AND回路30の第2入力端に
入力されても、AND回路30の出力ば1”になること
がなく、カウンタ25が後述する紙葉類束37.38の
計数開始直前のたびにリセットされず、紙葉類束37,
38の累計を行えるようになっている。
また、動作モードを加算モードに切り換え、加算モード
選択スイッチ15の出力信号ADが”0”から”l”に
なると、ワンショット回路28からパルスが生じ、この
パルスがカウンタ25にリセット信号として入力さ五、
カウンタ25がリセットされる。
こうして、南回行ったチェック・モードに関するカウン
タ25の計数内容C1例えば「100」が、紙葉類束3
7について計数を行うlえにクリアされ、従来生じてい
た不都合、すなわち、加算モードに切シ換える前の計数
内容が余分に加算されてし1うという不都合が解消され
ている。
こののち、紙葉類束37について計数を行うために、紙
葉類束37をホルダ33の載置部34に載置すると、チ
ェック・モード時と同様に計数機構11が紙葉類束37
の紙葉類を1枚づつめくっていき、このようにめくられ
た紙葉類の枚数だけ計数パルス発生器23から計数パル
スPが発生する。
そして、カウンタ25は前述したように加算モードに切
り換えた時点でリセットされているから、この計数パル
スPを「0」から計数する。
したがって、紙葉類束37の紙葉類枚数が例えば80枚
とすると、紙葉類束37について計数が終了したときの
カウンタ25の計数出力Cば「80」となっておシ、表
示器17ばこれに応じて「80.1を表示する。
また、紙葉類束37の紙葉類がすべてめ〈シ終わると、
バキューム・スイッチ19がオフする。
そうすると、図示しないが、このオフ動作に応じてホル
ダ33が第2図の実線位置から二点鎖線の位置に移動す
る。
担当者は、こうして紙葉類束37に”ついての計数が終
了したことを察知し、紙葉類束37を取り出すことにな
る。
こののち、紙葉類束38についても同様の操作を行うと
、カウンタ25は例えば「80」の状態から計数を行い
、紙葉類束38の紙葉類枚数を120枚すると、紙葉類
束38の紙葉類がすべてめくり終わった時点でカウンタ
25の計数出力Cはr2oo、J (80+120)に
なり、表示器17から「200」が表示される。
また、同時にホルダ33が第2図の実線位置から二点鎖
線の位置に移動する。
そして、担当者は紙葉類束38についての計数が終了し
たことを察知し、紙葉類束38を取り出すことになる。
こうして、紙葉類束37.38の累計を求めることがで
き、かつ、前回のチェック動作での計数内容によりこの
累計を誤ったものとすることがない。
なか、以上の動作説明ではチェック・モードののち加算
モードを実行する場合を例として挙げたが、その他のモ
ード、例えばバンチ・モード、捺印モード等ののち加算
を行う場合にも、このバッチ・モードや捺印モード時の
針類内容だけ余分に加算されることがなく、正確な累計
を求めることができるのはもちろんである。
以上、実施例について説明したように、この考案によれ
ば、加算モードに切り換えることに応じてカウンタをリ
セットするようにしているため、このように切り換える
1えの計数内容は自動的にクリアされ、その結果、マニ
ュアルでリセットボタンを操作しなくても正確な累計を
求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の外観を示す概略的な斜視
図、第2図は第1図の計数機構11の具体的な構成を示
す平面図、第3図は回路構成を示すブロック図である。 10・・・紙葉類計数機本体、11・・・計数機構、1
3.14,15,16−−・モード選択スイッチ、17
・・・表示器、18・・・プリセット装置、19・・・
バキューム・スイッチ、20・・・計数モータ、21・
・・回転筒、22・・・吸引筒、23・・・計数パルス
発生器、24・・・ゲート回路、25・・・カウンタ、
26・・・比較器、27・・・マイクロ・スイッチ、2
8・・・ワンショット回路、29・・・インバータ、3
0・・・AND回M、31・・・OR回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計数部に装着された複数枚の紙葉類を1枚づつめくり、
    このめくった回数だけ出力される計数ノ9レスをカウン
    タで計数して加算モートな含む複数のモードを実行する
    ようにした多機能型紙葉類計数機において、前記加算モ
    ード以外の他のモードを実行したのちこの他のモードか
    ら前記加算モードに切り換えるときに前記カウンタを自
    動的にリセットするリセット回路を具備することを特徴
    とする多機能型紙葉類計数機。
JP1978177217U 1978-12-22 1978-12-22 多機能型紙葉類計数機 Expired JPS583158Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978177217U JPS583158Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 多機能型紙葉類計数機
GB7940654A GB2038522B (en) 1978-12-22 1979-11-23 Multi-function type sheet counting machine
US06/105,071 US4314147A (en) 1978-12-22 1979-12-19 Multi-function type sheet counting machine
DE2951772A DE2951772C2 (de) 1978-12-22 1979-12-21 Blattzählmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978177217U JPS583158Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 多機能型紙葉類計数機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593065U JPS5593065U (ja) 1980-06-27
JPS583158Y2 true JPS583158Y2 (ja) 1983-01-20

Family

ID=16027200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978177217U Expired JPS583158Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 多機能型紙葉類計数機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4314147A (ja)
JP (1) JPS583158Y2 (ja)
DE (1) DE2951772C2 (ja)
GB (1) GB2038522B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137362A (en) * 1980-03-28 1981-10-27 Minolta Camera Co Ltd Counter controlling device
US4475086A (en) * 1982-03-31 1984-10-02 Eastman Kodak Company Duty cycle detector

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3846624A (en) * 1973-05-11 1974-11-05 Canon Kk Automatic clearing device
JPS51123029U (ja) * 1975-04-01 1976-10-05
US4044232A (en) * 1976-01-23 1977-08-23 International Business Machines Corporation Electronic copy selection controls for a document reproduction machine
JPS54118886U (ja) * 1978-02-08 1979-08-20
JPS5510602A (en) * 1978-06-30 1980-01-25 Laurel Bank Mach Co Ltd Extractor for desired number of sheets in counter for paper or the like

Also Published As

Publication number Publication date
DE2951772C2 (de) 1983-11-17
DE2951772A1 (de) 1980-06-26
JPS5593065U (ja) 1980-06-27
GB2038522B (en) 1983-03-02
GB2038522A (en) 1980-07-23
US4314147A (en) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106055195B (zh) 一种文件夹的操作方法及移动终端
JPH0449155B2 (ja)
NZ177028A (en) Nipping unit for lifting top ply from a stack
JPS583158Y2 (ja) 多機能型紙葉類計数機
US4227074A (en) Counting section shielding device for paper sheet counting machine
JPS6334514B2 (ja)
US2182006A (en) Tabulating machine
JPS6336438Y2 (ja)
GB2197259A (en) Plate making and printing press
JPS5828627B2 (ja) 紙葉類計数機の誤計数防止装置
JPS6015534B2 (ja) 硬貨計数包装機の枚数選択機構
JPS635083Y2 (ja)
JPS5828626B2 (ja) 紙葉類計数機の誤計数防止装置
JPS60212775A (ja) シ−ト自動処理装置
CN209748556U (zh) 一种机械式手机同步拍摄蓝牙控制器盒
JPS6127025Y2 (ja)
SU30868A1 (ru) Аппарат дл счета газет
JPS5828630B2 (ja) 紙葉類計数機における紙葉希望数取り出し装置
JPS6220050Y2 (ja)
JPS6223683Y2 (ja)
JPH03286865A (ja) 刷版交換方法
JPS5847070B2 (ja) 紙葉類計数機
JPS59169373U (ja) 綿コ−マのラツプロ−ラ駆動装置
JPS61109234U (ja)
JPH01146937U (ja)