JPS5831232Y2 - 座標解析装置の読取ヘツド装置 - Google Patents

座標解析装置の読取ヘツド装置

Info

Publication number
JPS5831232Y2
JPS5831232Y2 JP12690279U JP12690279U JPS5831232Y2 JP S5831232 Y2 JPS5831232 Y2 JP S5831232Y2 JP 12690279 U JP12690279 U JP 12690279U JP 12690279 U JP12690279 U JP 12690279U JP S5831232 Y2 JPS5831232 Y2 JP S5831232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading head
chart
reading
coordinate analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12690279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646366U (ja
Inventor
一夫 菊地
光明 山下
正好 中川
Original Assignee
東洋電機製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋電機製造株式会社 filed Critical 東洋電機製造株式会社
Priority to JP12690279U priority Critical patent/JPS5831232Y2/ja
Publication of JPS5646366U publication Critical patent/JPS5646366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831232Y2 publication Critical patent/JPS5831232Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、図板上の図面を光学的に精密に読取る座標解析
装置の画像撮影ないし画像映出手段をもつ読取ヘッドに
、該画像とチャート像との合成画像を結像させる場合に
、各像を所望の鮮明度をもって結像させることができる
座標解析装置の読取ヘッド装置に関する。
従来の上記読取ヘッドは、図面の読取画像とチャート像
とをそれぞれ独立した任意の鮮明度をもって結像させる
ことができなかったので、画像の読取りに疲労を覚える
欠点があった。
本案の目的は従来の上記欠点を除去し、更に同一読取位
置に対する広狭両視野を別箇に捉える複数の読取ヘッド
に対して画像とチャート像の両方の像をそれぞれ鮮明に
映すための手段として前記各像の光量を独立調整し且つ
光路長を調節し得る座標解析装置の読取ヘッド装置を提
案するにある。
以下本案の図示実施例について説明する。
図において、1,2は例えば広狭側視野を有し且つ光路
長が可調節の工業用テレビジョンカメラの2個の読取ヘ
ッド、3は読取ヘッド1の直下に設けたハーフミラ−で
あって、画像とチャート像の各像光線を透過及び反射さ
せる作用を有し、該ハーフミラ−の下方に図板面4を照
射する照明ランプ5゜5及び反射板6,6を設ける。
ハーフ□ラ−3の左右にこれと一直線状に配列する□ラ
ー7,8を設け、ミラー7の上方にチャート装置9とそ
の光源10とを設け、図版面4の反射光線の一部をハー
フミラ−3を透して読取ヘッド1に入射させ、一部をハ
ーフ□ラ−3及びミラー8に反射させて読取ヘッド2に
入射させると共に、チャート装置9の透過光線をミラー
1に反射させたのち、一部ヲハーフ□ラー3に反射させ
て読取ヘッド1に入射させ、一部をハーフ□ラー3を透
して□シー8により読取ヘッド2に入射させる。
1Fは遮光箱である。
しかるとき、読取ヘッド1,2には倍率が異る図板面画
像とチャート像とが重畳して結像するから、これを別置
のモニタテレビに状し出し、図板面画像とチャート像を
所望の鮮明度をもって し出すために照明光量を独立調
整し且つ光路長を所定距離に調整することにより、読取
作業者は各読取ヘッドの倍率に応じて楽に読取点を捜す
ことができる。
本案は上記構成を有するので、画像読取りが楽である上
に、1個のチャート装置を複数の読取ヘッドに共用する
ことができ、構造もきわめて簡易である特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の一実施例の概略立面図である。 1・・・読取ヘッド、3・・・ハーフミラ−4・・・図
板面、9・・・チャート装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 図板面のある視野を撮影ないし映出する手段を有する読
    取ヘッドを具えた座標解析装置にち・いて、光路長可調
    節の読取ヘッドの前面に、図板面からの入射光線を透過
    し且つ光量を独立調節し得るチャート装置からの入射光
    線を反射するハーフミラ−を設け、所望の鮮明度をもつ
    図板面画体とチャート像との合成像を複数の読取ヘッド
    に異る倍率で結像させることを特徴とする座標解析装置
    の読取ヘッド装置。
JP12690279U 1979-09-17 1979-09-17 座標解析装置の読取ヘツド装置 Expired JPS5831232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12690279U JPS5831232Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 座標解析装置の読取ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12690279U JPS5831232Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 座標解析装置の読取ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646366U JPS5646366U (ja) 1981-04-25
JPS5831232Y2 true JPS5831232Y2 (ja) 1983-07-11

Family

ID=29358783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12690279U Expired JPS5831232Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 座標解析装置の読取ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831232Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646366U (ja) 1981-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050035314A1 (en) Range finder and method
JP2558864B2 (ja) 分光解析装置
JPS5831232Y2 (ja) 座標解析装置の読取ヘツド装置
JPH05306915A (ja) 形状測定方法およびその装置
JP6188326B2 (ja) 三次元画像表示の画像歪補正方法
DE4210075A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur dreidimensionalen optischen Kontrolle der Geometrie spiegelnder Objekte
JP2735907B2 (ja) 立体表示用レンズ板の光学特性測定方法および装置
JPH04130207A (ja) ホットコイル巻取形状の検出装置
JPS62284204A (ja) モアレトポグラフイカメラ
US11619486B2 (en) Borescope with pattern projection
JPS62170809A (ja) 路面計測装置
JPS55113015A (en) Radiating device
JPH0468610B2 (ja)
JPH05288638A (ja) 液晶表示パネルの二次元配光分布測定装置
JP2658856B2 (ja) 撮像光学装置および撮像方法
JP2524644Y2 (ja) 画像処理用撮像装置
DE1572768C3 (de) Infrarot-empfindliches Fernrohr
JPH0629758Y2 (ja) 燃料集合体の支持格子セル内表面検査装置
JPS60225139A (ja) 赤外線映像照準装置
JPH0855889A (ja) 画像結合装置
JPS6247390B2 (ja)
JPS62114310U (ja)
JPH0316367A (ja) 平面走査型画像読み取り装置
JPH01196979A (ja) 固体撮像素子の位置合わせ装置
Settles et al. Practical Issues