JPS5830556A - 集積可動機構 - Google Patents

集積可動機構

Info

Publication number
JPS5830556A
JPS5830556A JP56127793A JP12779381A JPS5830556A JP S5830556 A JPS5830556 A JP S5830556A JP 56127793 A JP56127793 A JP 56127793A JP 12779381 A JP12779381 A JP 12779381A JP S5830556 A JPS5830556 A JP S5830556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
movable
molding
forming
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56127793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
博司 佐藤
Naoki Takahashi
直紀 高橋
Akemichi Yamamoto
明道 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56127793A priority Critical patent/JPS5830556A/ja
Publication of JPS5830556A publication Critical patent/JPS5830556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/04Guiding mechanisms, e.g. for straight-line guidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープレコーダ等の機構部において使用する
可動機構に関するものである。
第1図及び第2図は従来の摺動機構を示す一例で、第1
図は斜視図、第2図はtj/E1図のAA切断面におけ
る断面図を表わす。従来は、ベースとなる基板IKネジ
止め又は絞められた摺動軸2に案内#$3を有する、摺
動板4を組み付け、E形止め輪5等で止めることにょ〕
、摺動板4が基板1から離脱することを防止すると共に
、矢印方向へ摺動する機構を形成し・てぃた。しかし、
該機構では部品点数が多くなる上、特に高密度化したテ
ープレコーダ等の機構部においては1、その組立の際作
業性が悪くさらに組立の自動化、*械化を困難にしてい
た。
第3図及び94図は従来の揺動機構を示す一例で、第3
図は斜視図、第4図は第2図のBB切断面における断面
図を表わす。従来はペースとなる基板IKネジ止め又は
絞められた中心軸6に揺動板7を組み付けE形止め輪5
′等で止めることKよシ、揺動板7が基板1から離脱す
ることを防止すると共に、矢印方向に揺動する機構を形
成していた。しかし該機構も上記した従来の摺動機構と
同じく、部品点数1組立作業性の点で大きな問題があっ
た。。
本発明の目的は1.上記した従来技術の欠点をなくシ、
部品点数を削減しかつ組立作業性を飛、躍的に向上させ
る可動機構を提供するKある。
上記目的を達成させ・る丸めに、本発明は1.成形用切
欠と骸成形用切欠よシ板厚が薄くかつ切欠溝の広い可動
用切欠とを連続して設けた基板及び例えばボ、リアセタ
ール等の合成樹脂を成形用切欠に、基板両面に離脱防止
の丸めの7う/ジ形状部を有するようにアウトサート成
形して形成され先回動部とから構成されており、形成後
、可動部を成形用切欠から可動用切欠に移動させること
によシ、簡単でかつ円滑に可動する可動機構となること
を特徴としている。
以下゛、本発明の実施例を第5図〜第12図に19具体
的に説明する。第5図〜第7図は本発明の一実施例であ
る摺動機構を表わす。第5図及び縞7図は全体の斜視図
、第6図はCC切断面を表わす断面図、第8図はDD9
+断面を表わす断面図である。基板1に鉱アウトサート
成形して可動部8Y1:形成する角穴状の成形用切欠9
と可動部8が摺動する角穴状の可動用切欠10とが連続
して設けられている。ここで可動用切欠10の溝幅りは
成形用切欠9の溝幅F1よシ摺動クリアランス分だけ大
きく、また可動用切欠10の板厚T、は成形用切欠9の
板厚rIニジ摺動クリア27ス分だけ薄(形成されてい
る。さらに板厚T。
の幅約は可動部8の7ランジεαの−らLシ大きく形成
されている。以上の構成なる基板1において、まず第5
図及び第6図のように成形用切欠9JICg説防止用の
7ランジ8α、85を有する可動部8を例えばポリアセ
タール等の合成樹脂を7ウトサート成形して形成する。
次に成形後凝固した可動部8を軽くたたいて可動用切欠
10に移動させると′%第7図及び第8図のように可動
部8は・上記した摺動クリアランスをもって可動用切欠
10に沿って円滑に摺動する。このように本発明によれ
ばいわゆる組立作業を必要とせずに簡単に摺動機構を得
ることができる。
第9図〜第12図は本発明の他の一実施例である揺動機
構を表わす。第9図及び第11図は全体の斜視図% #
!10図は第9図においてEE切断面を表わす断面図、
菖12図は第11図においてFF切断面を表わす断面図
である。基板1にはアクトサート成形して可動部イ1を
形成する半円穴、状の成形用切欠12と可動部11が揺
動する半円穴状の可動用切欠15とが連続して設けられ
ている。
ここで可動用切欠13の径D1ψは成形用切欠12のi
Dt 工)回転クリアランス分だけ大きく、また可動用
切欠16の板l# raは成形用切欠12の板厚T、工
如回転クりアランス分だけ薄く形成されている。さらに
板厚T、の径D1ψは可動部11の7ランジ11αの径
D4ψよシ大きく形成されている。
以上の構成なる基板1においてまず第9図及び第1Ω図
のように成形用切欠12に離脱防止用の7ランジiig
、11Ai有する可動部11を例えばポリアセタール等
の合成樹脂をアクトサート成形して形成する。ここで7
ランジ11bは腕形状をしており、揺動レバーとしての
役目を果す。次忙成形後凝固した可動部11t−軽くた
たいて可動用切欠13に移動させると第11図及び第1
2図の工う忙可動部11は上記した回転クリアランスを
もって可動用切欠13内を円滑に揺動する。即ち本発明
によれば、前述し友摺動機構と同様に簡単に揺動機構を
得ることができる。また第13図のように基板1の両面
とも腕形状の揺動レバーを設けることによ)部品点数金
層すことなく基板1の一面から他面1c揺動這動を簡単
に伝達することができる。
以上説明したように、本発明によれば、成形用切欠と可
動用切欠を設けた基板に、アウトサート成形によシ可動
部を形成することにニジ、摺動や揺動の可動機構を簡単
に設けることができるので、テープレコーダ等の高密度
化した機構部において部品点数を大幅に削減する一方、
その組立の際の作業性を飛躍的向上させさらには組立の
自動化9機械化を推める上でも大きな効果を有する。
4. 図面の簡本な#;tBA 第1図は従来の摺動機構を示す斜視図、第2図は第1図
におけるAA切断面を示す断面図、ms4は従来の揺動
機構を示す斜視図、“#I4図は第3図におけるBB切
断WJを示す断面図、嬉5図は本発明の一実施例である
摺動機構の可動部成形時を表わす斜視図、第6°図は′
lIc5図におけるCC切断面を示す断面図、#!7図
は本発明の一実施例である摺動機構を表わす斜視図、第
8図は第7図におけるDD切断面を示す断面図、−第9
図は本発明の一実施例である′揺動機′構の可動部成形
時を表わす斜視図、第10図は#g9図におけるEE切
断面を示す断面図、第11図は本発明の一実施例である
揺動機構を表わす斜視図、第12図はflE11図にお
けるFF切断rR1を示す断面図、@15図は揺wJ機
構の他の例を示す図である。
9.12・・・成形用切欠  10,13・・・可動用
切欠1・・・基板      8α、8A、11tz、
11b・・・7ランジ代理人弁理士 薄 1)利 幸゛
冴に2c= 、’ t:・r、!( 殆1図 菊3図 第5図 第2図 第4図 @6図 帖7図 第1○図 箔8 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 成形用切欠及び該成形用切欠よシ板厚が薄くかつ切
    欠溝の広い可動用切欠とを連続して設けた基板と成形用
    切欠にアウトサート成形にニジ基板両面側に7ランジを
    持?ように形成され、かつ上記成形用切欠から上記可動
    用切欠に移されて可動する可動部とから成ることを特徴
    とする集積可動機構。 2 成形用切欠及び可動用切欠として角穴を設けること
    によシ可動部を摺動させることを特徴とする特許請*の
    範囲#11項記教の集積可動機構。 工 成形用切欠及び可動用切欠として半円穴を設けるこ
    とによシ可動部を揺動させることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の集積可動機構。
JP56127793A 1981-08-17 1981-08-17 集積可動機構 Pending JPS5830556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127793A JPS5830556A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 集積可動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127793A JPS5830556A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 集積可動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830556A true JPS5830556A (ja) 1983-02-23

Family

ID=14968811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127793A Pending JPS5830556A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 集積可動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595397A2 (de) * 1992-10-27 1994-05-04 Philips Patentverwaltung GmbH Technisches Gerät, insbesondere elektromechanisches Laufwerk zum Bewegen von Informationsträgern
DE102004009668A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-22 Wincor Nixdorf International Gmbh Anordnung zur Halterung eines Wertscheinbehältnisses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595397A2 (de) * 1992-10-27 1994-05-04 Philips Patentverwaltung GmbH Technisches Gerät, insbesondere elektromechanisches Laufwerk zum Bewegen von Informationsträgern
EP0595397A3 (de) * 1992-10-27 1995-07-19 Philips Patentverwaltung Technisches Gerät, insbesondere elektromechanisches Laufwerk zum Bewegen von Informationsträgern.
DE102004009668A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-22 Wincor Nixdorf International Gmbh Anordnung zur Halterung eines Wertscheinbehältnisses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002347064A (ja) 板金アウトサートギア
JPS5830556A (ja) 集積可動機構
JPS57186229A (en) Magnetic head for azimuth recording
US4949210A (en) Tape cassette
JPH0138832Y2 (ja)
JPS58114542U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5986079U (ja) カセツト用ハブ
JPS6346894Y2 (ja)
JPS6246022Y2 (ja)
JPH0373077B2 (ja)
JPS6334294Y2 (ja)
JPH0419648Y2 (ja)
US20040031867A1 (en) Magnetic tape cassette
JPS61180955A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用シリンダ取付ベ−ス
JPS62247502A (ja) 摺動子
JPS60184121U (ja) 電気部品の回転機構
JPS6317128Y2 (ja)
JPS5921483Y2 (ja) レバ−スイツチ
JPS6064481U (ja) テ−プレコ−ダ用リ−ルカセツト
JPS5993512A (ja) 回転体の軸支機構
JPS6061775U (ja) 分電箱の蓋体係止構造
JPH066467B2 (ja) テープリール
JPH0179383U (ja)
JPS5877001A (ja) 可動機構
JPS5836711U (ja) 顕微鏡の載物台