JPS5830062B2 - 低周波治療器 - Google Patents

低周波治療器

Info

Publication number
JPS5830062B2
JPS5830062B2 JP5653381A JP5653381A JPS5830062B2 JP S5830062 B2 JPS5830062 B2 JP S5830062B2 JP 5653381 A JP5653381 A JP 5653381A JP 5653381 A JP5653381 A JP 5653381A JP S5830062 B2 JPS5830062 B2 JP S5830062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pulse
counter
frequency treatment
treatment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5653381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170267A (en
Inventor
知史 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5653381A priority Critical patent/JPS5830062B2/ja
Publication of JPS57170267A publication Critical patent/JPS57170267A/ja
Publication of JPS5830062B2 publication Critical patent/JPS5830062B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低周波治療器に関し、更に詳細には、複数の
針電極を生体に刺入し、あるいは導電性電極を皮膚に貼
付して生体の複数部位に低頻度のパルス通電を行うこと
により疾病の治療等に供する低周波治療器に関する。
低周波治療器は、一般に低周波数(約2pps乃至50
pps)のパルスを生体に通電し神経や筋の痛みや麻痺
の治療を行うものである。
従来のこの種の機器は一般に第1図の如く構成されてい
る。
パルス発生器(PG)によって発生されたパルスはトラ
ンスTの二次側で複数の出力(4出力として例示する)
に分岐される。
各出力D1〜D4には2個の電極が可変抵抗器VR1〜
VR4を介して夫夫接続され、生体の複数部位に同期し
て電気的刺激を与える。
このように構成される従来の低周波治療器においては、
各出力電流が他の出力電流と相互に影響し合う欠点を有
する。
その影響は、主に各出力D1〜D4に接続される生体が
電気的良導体であることに起因する負荷変動によるもの
であるが、電流量が特に多い電極部位を発生させ、生体
に対し必要以上の刺激を与える可能性を生じさせる。
この影響を除去するため各出力の可変抵抗VR1〜VR
4を調節するにしても、相互に影響し合うことからその
操作は複雑で煩瑣となり、治療器という機器の性質上好
ましくない。
また、生体の体液が電解質を含むことから、電極間に電
流を流したとき電気分解を起し電極が腐食することがあ
る。
この場合電極として生体に刺入する針電極を使用する場
合には針が途中で折れる危険性がある。
この腐食は、生体に加えるパルスとして正及び負のパル
スから形成される交流とし、その正及び負の電流量を等
しくするとき非常に軽減されることが一般に知られてい
る。
しかし、従来の低周波治療器ではパルスに対する特性が
比較的良″くないとされるトランスを使用すること、電
流方向により特性が異なる場合にその調節手段である可
変抵抗器が共通であること、から正及び負の電流量を等
しくすることが比較的困難であった。
従って、本発明の目的は、生体の複数部位にパルス通電
を行なう際、出力電圧又は電流を夫々独立して調節可能
な低周波治療器を提供することである。
本発明の他の目的は、正パルス部と負パルス部の電流量
を等しく設定することが容易な低周波治療器を提供する
ことである。
本発明を以下実施例に従って詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第2図において、PG及びSはイネーブル信号人力EN
が正のとき夫々所定時間間隔(例えばPGは500m5
.Sは1ms程の周期である)で出力DUTにパルス信
号を供給するパルス発生器、FはRSフリップ、フロッ
プ、BDはクロック入力CPに加えられるパルスを計数
し、計数値に対応して順次出力B1乃至B9に正パルス
を出力するlO進カウンタ(例えば2進カウンタとその
出力を]0進に変換する変換器から成し得る)である。
R1乃至R17は抵抗、Ql乃至Ql6はトランジスタ
、VRl乃至VH2は出力電圧を調節するための可変抵
抗、Eは生体へのパルス電流供給源である電池、Dl乃
至B4は出力端子である。
パルス発生器PGの出力OUTはフリップ、フロップF
のセット人力Sに接続され、そのイネーブル信号人力E
NはQ出力に接続される。
パルス発生器Sの出力OUTはカウンタBDの入力CP
に、そのイネーブル信号人力ENはフリップ、フロップ
FのQ出力lこ接続される。
フリップ、フロップFのQ出力は更にカウンタBDのリ
セット人力Rに接続される。
カウンタBDの出力のうち数値1乃至8に夫々対応する
B1乃至B8は出力制御に使用され、数値9に対応する
出力B9はフリップ、フロップFのリセット入力Hに接
続される。
第2図に示す実施例の動作を第3図のタイムチャートを
使用してら下説明する。
第2図において、パルス発生器PGの出力パルスはフリ
ップ、フロップFをセットし、このフリップ、フロップ
Fの一方の出力QはカウンタBDのリセットを解除する
と共に、パルス発生器PGの発振を禁示し、他方の出力
Qはパルス発生器S(例えば無安定マルチバイブレーク
から成る矩形波発振器S)を発振させる。
この矩形波発振器Sの出力はカウンタBDのクロックパ
ルス入力CPに入り、カウンタBDは第3図に示すよう
lこ81〜B8およびB9のパルス列出力を生じる。
このパルス列の各パルスの出力時間は互いに異なり、仮
に重複する時間があるとしてもカウンタBD内の電子ス
イッチの作動時間内であり、無視できる程度の極めて短
かい時間である。
いま、カウンタBDの出力B1に正のレベルのパルス出
力があるとき、(計数値が1のとき)この出力は抵抗R
1およびR4を通してトランジスタQ1およびQ4をオ
ンにさせる。
従って、このとき、電池Eの陽極、抵抗R17、トラン
ジスタQC可変抵抗器VR1,トランジスタQ4および
アースのループで電流が流れ、可変抵抗器■1の両端l
こパルス電圧が生じる。
即ち、この組の出力端子D1の間には、可変抵抗器VR
1の摺動子の位置に応じて端子D1に正のパルス電圧が
現れる。
次にカウンタBDの出力B3に正のレベルのパルス出力
があるとき(計数値が3のとき)、この出力は抵抗R2
およびR3を通してトランジスタQ2およびQ3をオン
にさせる。
従ってこのとき、電池Eの陽極、抵抗R17、トランジ
スタQ3、可変抵抗器VRI、 トランジスタQ2お
よびアースのループで電流が流れ、可変抵抗器■R1の
両端にパルス電圧が生じる。
即ち、この組の出力端子D1の間には、可変抵抗器VR
1の摺動子の位置に応じて、端子D1に負のパルス電圧
が現れる。
従って出力端子B1間には正と負が全く同じと見なし得
る交流矩形波パルスを得ることができる。
以下同様にしてカウンタBDの出力B2およびB4に正
のパルスがあるとき(計数値が2と4のとき)は出力端
子B2間に、B5およびB7に正のパルスがあるとき(
計数値5と7のとき)は出力端子B3間に、B6および
B8に正のパルスがあるとき(計数値が6と8のとき)
は出力端子B4間に夫々対応する可変抵抗器の摺動子の
位置に応じて、それぞれ正と負が全く同じと見なし得る
交流正形波パルスを得ることができる。
次に、上記の如くして各組の出力端子に出力を生じた後
の時間例えば本実施例ではカウンタBDのB9出力に正
のパルスが生じると、このパルスによって先にセットさ
れていたフリップ、フロップFをリセットさせる。
このフリップ、フロップFがリセットされるとそのQ出
力により先に動作していた矩形波発振器Sの発振を停止
させると共に、そのQ出力によりカウンタBDをリセッ
トし、同時に先に禁止していたパルス発生器PGの発振
禁止を解除させる。
ら下、再びパルス発生器PGからパルスが発せられると
、上記と全く同じ動作が繰返され、各組の出力端子に交
流矩形波パルスを得ることができる。
従って、出力端子Dl乃至D4に接続された電極には夫
々相互に独立したパルス電圧が発生し、更に正パルスと
負パルスの絶対値が等しいものとなる。
また、カウンタBDの計数可能数を増加することにより
生体にパルス通電を行い得る数を容易に設定することが
可能であることは明らかである。
第4図に本発明の他の実施例を示す。
第4図において、Gは入力INに加えられる信号レベル
がアースから正に立上るとき単発パルスをOUTに出力
する微分回路、HはORゲート、BCは2進カウンタで
あり、他は第2図と同様である。
前述の実施例との相違点は出力端子の組の数が多いとき
に、出力を制御するトランジスタスイッチ(第2図にお
いてはQ1〜Q16)の数を少なくすることおよびカウ
ンタBDの出力数を少なくするようにした点にある。
第4図において、パルス発生器PGの出力パルスはフリ
ップ、フロップFをセットし、このフリップ、フロップ
Fの一方の出力QはカウンタBDのリセットを解除する
と共に、パルス発生器PGの発振を禁止し、他方の出力
Qは矩形波発振器Sを発振させる。
この矩形波発振器Sの出力はカウンタBDのクロックパ
ルス入力CPに入り、カウンタBDは第5図に示すよう
に計数値1乃至4に対応するB1乃至B4および計数値
5に対応するB5のパルス列出力を生じる。
いま、2進カウンタBCの出力のQが正、Qがアースの
レベルにあるとすると抵抗R10およびR12を通して
トランジスタQIOおよびQ12はオンであり、トラン
ジスタQ9およびQllはオフである。
このときカウンタBDの出力B1に正のレベルのパルス
出力させると、この出力は抵抗R1およびR2を通して
トランジスタQ1およびQ2をオンにさせる。
従ってこのとき、電池Eの陽極、抵抗R13、トランジ
スタQIO,Ql。
可変抵抗器VRI、l−ランジスタQ2(エミッタから
コレクタ方向に電流が流れる)、トランジスタQ12お
よびアースのループで電流が流れ、可変抵抗器VRIの
両端にパルス電圧が生じる。
即ち、この組の出力端子D1の間には可変抵抗器VRI
の摺動子の位置に応じて正のパルス電圧が現れる。
以下同様にして順次カウンタBDの出力B2に正のパル
スがあるときは対応するトランジスタQ3およびQ4が
オン、B3に正のパルスがあるときは対応するトランジ
スタQ5およびQ6がオン、B4に正のパルスがあると
きは対応するトランジスタQ1およびQ8がオンとなり
、各々対応する各組の出力端子に各可変抵抗器の摺動子
の位置に応じて出力端子D2.D3及びB4に正のパル
ス電圧が現れる。
次に上記の如くして各組の出力端子に出力を生じた後の
時間例えば本実施例ではカウンタBDのB5出力に正の
パルスが生じると、オアゲートHを通してカウンタBD
をリセットさせると共に2進カウンタBCを反転させる
これによってカウンタBDは再びB1から順次出力パル
スを生じると共に2進カウンタBCはQが正、Qがアー
スのレベルとなるのでトランジスタQ9およびQllが
オン、トランジスタQ10およびQ12がオフとなる。
このときカウンタBDの出力B1に正のレベルのパルス
出力があると、前記と同様にトランジスタQ1およびQ
2をオンにさせる。
従ってこのとき、電池Eの陽極、抵抗R13、トランジ
スタQ11.Q2、可変抵抗器VRI、l−ランジスタ
QL Q9およびアースのループで電流が流れ、可変抵
抗器VR1の両端にパルス電圧が生じる。
即ちこの組の出力端子B1間には可変抵抗器VRIの摺
動子の位置に応じて負のパルス電圧が現れる。
ら下回様にして他の組の出力端子にも順次各可変抵抗器
の摺動子の位置に応じて、端子D2゜B3及びB4に負
のパルス電圧が現れる。
次にカウンタBDのB5に正のパルスが生じるとカウン
タBDをリセットし、2進カウンタBCを反転させるの
は前記の通りであるが、2進カウンタBCの出力Qが再
び正となったことを微分回路Gが検知して先にセットさ
れていたフリップ。
フロップFをリセットさせる。
このフリップ、フロップFがリセットされると、先に動
作していた矩形波発振器Sの発振を停止させると共に、
カウンタBDをオアゲ゛−)Hを通してリセットし、同
時に先に禁止していたパルス発生器PGの発振禁止を解
除させる。
以下、再びパルス発生器PGからパルスが発せられると
、上記と全く同じ動作が繰返され、各組の出力端子に交
流矩形波パルスを得ることができる。
なお、第2図に示す実施例では、パルス発生器PGおよ
びフリップ、フロップFで矩形波発振器Sおよびカウン
タBDを制御しているが、このパルス発生器PGおよび
フリップ、フロップFを他のタイマーに置換えても繰返
して出力端子に出力を得ることは可能である。
即ち、例えば矩形波発振器Sを常時発振させておき、各
組の出力端子に出力を生じた後の時間のカウンタBDの
出力例えばB9で制御されるタイマーを設け、このタイ
マーが動作中はカウンタBDをリセットするようにして
も良い。
また、第2図に示す実施例に於いて出力端子D1に対し
てカウンタBDの出力の中B1とB3を割り当てている
が、他のパルス出力を割り当てても良い。
また、第4図の実施例ではカウンタBDのB5出力でカ
ウンタBDをリセットしているが、カウンタの計数出力
数が多過ぎない場合は必ずしもリセットを要しない。
更に第2図に於けるトランジスタQ1乃至Q16又は第
4図に於けるトランジスタQ1乃至Q8を他の半導体ス
イッチング素子を使用することも可能である。
更にまた、本実施例ではフリップ、フロップFQ出力Q
でパルス発生器PGの出力を禁止しているが、繰り返し
周波数が十分低い場合は必ずしも禁止しなくて良い。
以上詳述したように、本発明による低周波治療器は、各
組の出力端子に生じる出力は、互いに時間が重複しない
ように時間的に割当てられており、かつ各組の出力端子
に出力を生じないときは各出力端子の組毎に電池+Eお
よびアースとの間を電子スイッチにより電気的に切り離
しであるので、ある1つまたは複数の出力電圧を弯えて
も、互いに他の組の出力端子に流れる電流に影響を与え
ることはなく、従って各組の出力毎に独自に出力電圧を
調節できる。
また、実施例で明らかなように、各組の出力は相対的に
正の部と負の部が等しい矩形波交流であるので例えば1
対の電極部位の中の一方のみの神経または筋が興奮する
という現象は少なく、しかも電極を針電極としたときに
おいても、電気分解による針電極の腐食が極めて少ない
という顕著な効果を有する。
更に、従来の低周波治療器は、生体に加えられる電力が
パルス発生器で発生されトランスを介して供給されるの
で電力の損失が大きいのに対し、本願発明による治療器
は電源と出力との間をトランジスタでスイッチングする
ので電力の損失が非常に少ない。
このトランスを省き、半導体制御を採用することにより
装置を集積化することも可能となる。
更に、パルス発生器PGを例えば音楽の音符のように、
様々な周期で発生するランダムパルス発生器とすれば刺
激に対する生体の慣れの現象をも微少にすることが可能
であり、またパルス幅も必要に応じて調節可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低周波治療器の構成を示す回路図である
。 第2図は、本発明による低周波治療器の一実施例を示す
回路図、第3図はその動作を説明するタイムチャートで
ある。 第4図は、本発明による低周波治療器の他の実施例を示
す回路図、第5図はその動作を説明するタイムチャート
である。 符号説明、PG:・マルス発生器、S:矩形波発振器、
F:フリツプ、フロップ、BD:カウンタ、G:微分回
路、BC:2進カウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 /くルス発生器と、 複数の出力を有し前記・々ルス発生器より発生されたパ
    ルス毎に前記出力に順次信号を供給するデコーダと、 直流電源と、 生体に前記直流電源の少なくとも一部の電圧を印加する
    ための少なくとも1組の出力端子と、前記デコーダに結
    合され、該デコーダからの出力信号に応答して前記直流
    電源を前記出力端子に順次接続するスイッチング゛装置
    と、 から構成される低周波治療器。 2 前記スイッチング装置が、前記出力端子へ前記直流
    電源を接続するに際し、前記直流電源から各出力端子へ
    供給される電圧の極性を交互に反転して接続するところ
    の特許請求の範囲第1項記載の低周波治療器。 3 前記デコーダがパルスを計数するカウンタであると
    ころの特許請求の範囲第1項記載の低周波治療器。 4 前記パルス発生器がランダムパルス発生器から成る
    ところの特許請求の範囲第1項記載の低周波治療器。
JP5653381A 1981-04-15 1981-04-15 低周波治療器 Expired JPS5830062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5653381A JPS5830062B2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 低周波治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5653381A JPS5830062B2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 低周波治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170267A JPS57170267A (en) 1982-10-20
JPS5830062B2 true JPS5830062B2 (ja) 1983-06-27

Family

ID=13029725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5653381A Expired JPS5830062B2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 低周波治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830062B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0709834D0 (en) * 2007-05-22 2007-07-04 Gillbe Ivor S Array stimulator
US7890182B2 (en) * 2008-05-15 2011-02-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Current steering for an implantable stimulator device involving fractionalized stimulation pulses

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170267A (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3311111A (en) Controllable electric body tissue stimulators
EP1479410B1 (en) Living body stimulating apparatus
US3955583A (en) Method of and apparatus for dental anesthesia
JPS5923816B2 (ja) 治療用極性反転形微弱直流電流発生器
WO1988006906A1 (en) Device for electroanalgesia of tissues in patients
JPS5830062B2 (ja) 低周波治療器
JP5786797B2 (ja) 生体刺激装置
GB1354443A (en) Stepped sinusoidal-like waveform generating inverter circuit
US3540453A (en) Apparatus for treating color abnormalities,including a square wave generator operating alternatively at first and second frequencies
SU1090419A1 (ru) Электростимул тор
CN219090853U (zh) 医疗设备控制装置及电刺激仪
JPH0787862B2 (ja) 生体刺激装置
SU1022715A1 (ru) Имплантируемый электрокардиостимул тор
SU1567212A1 (ru) Электростимул тор
RU1773416C (ru) Электрический нейростимул тор
JPH0377560A (ja) 低周波治療器
PL59420B1 (ja)
JPS621735B2 (ja)
SU976997A1 (ru) Электростимул тор
RU1805985C (ru) Чрескожный импульсный биостимул тор
SU860231A1 (ru) Устройство дл управлени силовым транзистором
JPH1147283A (ja) 低周波治療器
SU900352A1 (ru) Устройство дл поэлементного доразр да аккумул торных батарей
SU1295378A1 (ru) Источник опорного импульсного напр жени
SU584287A1 (ru) Стабилизатор посто нного или переменного напр жени с дистанционным управлением