JPS5829887B2 - 電子同調発振装置 - Google Patents

電子同調発振装置

Info

Publication number
JPS5829887B2
JPS5829887B2 JP52102133A JP10213377A JPS5829887B2 JP S5829887 B2 JPS5829887 B2 JP S5829887B2 JP 52102133 A JP52102133 A JP 52102133A JP 10213377 A JP10213377 A JP 10213377A JP S5829887 B2 JPS5829887 B2 JP S5829887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip line
oscillation
diode
dielectric resonator
varactor diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52102133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5435663A (en
Inventor
賢「じ」 片山
俊彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52102133A priority Critical patent/JPS5829887B2/ja
Publication of JPS5435663A publication Critical patent/JPS5435663A/ja
Publication of JPS5829887B2 publication Critical patent/JPS5829887B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B9/14Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B9/141Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance and comprising a voltage sensitive element, e.g. varactor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、供給する直流電圧を変えることによって発振
周波数を変えるようにしたマイクロ波帯用の電子同調型
発振装置に関するもので、特に発振ダイオードのインピ
ーダンスや誘電体共振器の共振周波数のばらつきによる
発振周波数が所期の値からずれるのを簡便かつ確実に修
正可能にしたものである。
従来のマイクロ波帯用発振装置の2例を第1図および第
2図に示す。
なお、各図におけるAは上面図、BはそれぞれX−X線
、Y−Y線の断面図を示す。
第1図は帯域阻止済波器装荷型(B、R。F)発振装置
と呼ばれ、誘電体基板1上に構成されたマイクロストリ
ップ線路2の図示のような位置に発振ダイオード3をマ
ウントし、かつ発振ダイオード3から電気角でほぼ2π
の位置に帯域阻止ろ波器としで置いたTE(トランスバ
ース・エレクトリック)モードの誘電体共振器8の共振
周波数で発振させ、出力端7から出力を取り出すように
なっている。
直流バイアスは端子6から低域フィルタ5を通して供給
されるが、直流バイアスが出力端7に現われないように
直流ブロック4を挿入している。
なお、図中、9はマイクロストリップ線路2の接地導体
と発振ダイオード3のヒートシンクを兼ねた金属導体で
ある。
第2図は帯域反射型発振装置の例で、マイクロストリッ
プ線路2の形状は第1図と異なり、出力端7と反対側の
端部には直流バイアスを阻止する直流ブロック4を介し
て無反射終端抵抗10が接続されている。
この発振周波数も第1図の場合と同じく誘電体共振器8
の共振周波数に一致する。
以上、第1図および第2図の従来例では、精度よくマイ
クロストリップ線路2を作成すれば所期の発振周波数が
得られるが、実際に作成すると、各部の寸法精度を上げ
ても、発振ダイオードのインピーダンス、さらに誘電体
共振器8の寸法精度や誘電率のばらつきが大きくて、所
望の周波数が得られにくく、量産できないという欠点が
あった。
本発明は、そのような従来例の欠点を除去するようにし
たものであり、以下に、その実施例を図面を参照して説
明する。
第3図は本発明の電子同調型発振装置の→Uを示し、A
は上面図、Bはz−Z線断面図である。
これは第1図に示す帯域阻止済波器装荷型(B。
R,F)発振装置に、金属導体9に接地したバラクタダ
イオード11を一端に有し、かつ他端を開放にした別の
マイクロストリップ線路12を短円柱状のTEモード誘
電体共振器8に磁界結合させて付設したものである。
この場合、バラクタダイオード11への直流バイアスは
端子14から低域フィルター3を通して供給するように
構成している。
次に本実施例の動作について説明する。
直流電圧を端子14から低域フィルター3を通してバラ
クタダイオード11に印加すると、その容量が変化する
が、マイクロストリップ線路12が誘電体共振器8に磁
界結合しているので、誘電体発振器8の共振周波数が変
化して発振周波数を変化させる。
このため、直流電圧を変えることによって、発振ダイオ
ード3のインピーダンス、さらに誘電体共振器8の寸法
精度や誘電率のばらつきによる発振周波数のずれを修正
することができる。
この第3図の発振装置は等価回路で表わすと第4図のよ
うに書ける。
ここで、−Gd、Bdは発振ダイオードのコンダクタン
スとサセプタンスであり、L、 Cは発振ダイオード
からマイクロストリップ線路2の開放端を見た場合の等
価のインダクタンスと容量、Le、Ceは誘電体共振器
80等価のインダクタンスと容量、CVはバラクタダイ
オード11の容量、Xl は第3図Aに示すB−B’線
からバラクタダイオード11までのマイクロストリップ
線路12の長さのりアクタンス、Yoは端子7の負荷の
アドミッタンスである。
ここで、A−A’線から発振ダイオード3側を見たアド
ミッタンスをYd、負荷側を見たアドミッタンスをYL
として、それぞれを加えたアドミッタンスをYとする
と Y=Yd+Y ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ (1)となる。
上記(1)式の虚数外を零すなわちYの虚数部二〇・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2
)とする周波数で第3図の発振装置は発振する すなわ
ちYには、発振ダイオード3のインピーダンス、寸法や
誘電率で決まる誘電体共振器8のサセプタンスを含んで
いるので、それらが変化すると、発振周波数が変わるこ
とは明らかであるが、また、Yはバラクタダイオード1
1の容量も含んでいるので、それを変えると発振周波数
が変わり、希望の発振周波数に同調させ得ることも明ら
かである。
すなわち、本発明によれば、直流電圧を変化させること
により、容易に希望の発振周波数が得られ、従来実用化
されていなかったマイクロストリップ型電子同調発振装
置の実用を可能にし得るものである。
第5図は本発明の他の実施例を示す上面図で、これは従
来例として示した第2図の帯域反射型発振装置に、金属
導体9(第2図参照)に接地したバラクタダイオード1
1を有するマイクロストリップ線路12を角柱状のTE
モード誘電体共振器15に磁界結合させたものである。
これは第3図の場合と同様にバラクタダイオード11の
容量を変えることにより所望の発振周波数が得られる。
また第6図は本発明の他の実施例の一部を示すもので、
これは第3図または第5図の実施例において、バラクタ
ダイオード11の左側すなわちマイクロストリップ線路
12が設げられている側とは反対側に新たなマイクロス
トリップ線路16を付設したものである。
もちろん、そのマイクロストリップ線路16の右端はバ
ラクタダイオード11と接続している。
この等価回路は第7図のように書ける。
ここで、LeとCeは誘電体共振器8または150等価
インダクタンスと容量であり、CVはバラクタダイオー
ド11の容量、X2はバラクタダイオード110点から
マイクロストリップ線路16を見たインピーダンスであ
り、X3はB−B’線からマイクロストリップ線路12
の開放端を見たインピーダンスである。
これは第4図の等価回路に比べてX2がCvに並列に加
ろるために、Cvを変化させて、発振周波数を変える効
果を強め、あるいは弱め、さらに、その効果を広帯域に
し、あるいは狭帯域に変えることが可能になる。
これにより、さらに確実に発振周波数を安定に変えるこ
とができる。
なお1以上は誘電体共振器を用いたマイクロストリップ
線路型の帯域阻止ろ波器装荷型(B、R。
F)発振装置および帯域反射型発振装置について説明し
たが、マイクロストリップ線路型の他の発振装置におい
ても、TE全モード電体共振器が発振周波数を決める1
つの素子として用いられている場合には本発明が適用で
きることはいうまでもない。
さらに、2つの平行のストリップラインの電流値の大き
なところに誘電体共振器を配置するが、誘電体共振器を
ストリップラインの間で平行に移動させることにより、
結合を変えて発振状態を簡単に変えられる。
このため生産ラインで発振状態を変えるために誘電体共
振器の位置を変えて調整できるというすぐれた効果も期
待できる。
また、TE全モード電体共振器の形状は円柱状、角柱状
のものに限られるものではなく、TEモードの誘電体共
振器であれば円筒状、角筒状のものを使用しても同様な
効果が期待できる。
以上のように本発明は発振周波数を決める1つの素子で
ある誘電体共振器と、バラクタダイオードを装荷したマ
イクロストリップ線路とを磁界結合させているので、バ
ラクタダイオードの容量を変えることによって、発振周
波数を変えることができ、従って発振ダイオードのイン
ピーダンスや誘電体共振器の寸法精度、誘電率のばらつ
きなどによる周波数のずれを修正することができ、従来
実用されていなかった各種のマイクロストリップ線路型
発振装置の量産化が容易でなる。
また電子同調型発振装置であるため、成る周波数からの
発振周波数のずれを検出して、それを直流電圧で修正す
るという自動周波数制御も容易に行なえるという非常に
優れた効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、 Bは従来のマイクロストリップ線路型発
振装置の上面図とX−X線断面図、第2図ABは他の従
来例の上面図とY−Y線断面図、第3図A、 Bは本
発明の一実施例の上面図とZ−Z線断面図、第4図はそ
の等価回路図、第5図は本発明の他の実施例の上面図、
第6図は本発明の更に別の実施例の要部上面図、第7図
は第6図の等価回路図である 1・・・・・・誘電体基板、2,12,16・・・・・
・マイクロストリップ線路、3・・・・・・発光ダイオ
ード、8゜15・・・・・・誘電体共振器、11・・・
・・・バラクタダイオード、14端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発振ダイオードとTEモード誘電体共振器を含む第
    1マイクロストリツプ線路を使用した発振回路と、その
    第1マイクロストリツプ線路と平行に配設された第2マ
    イクロストリツプ線路に装荷された接地されたバラクタ
    ダイオードを具備し、かつ上記第2マイクロストリツプ
    線路を上記誘電体共振器と磁界結合させるごとく配置す
    るとともに、その第2マイクロストリツプ線路を通して
    上記バラクタダイオードに直流電圧を供給するごとく構
    成し、上記直流電圧を変えてバラクタダイオードの容量
    を変えることにより発振周波数を制御できるように構成
    したことを特徴とする電子同調発振装置。 2 第2マイクロストリツプ線路の延長線上にはバラク
    タダイオードを介して他のマイクロストリップ線路が付
    設されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子同調発振装置。
JP52102133A 1977-08-24 1977-08-24 電子同調発振装置 Expired JPS5829887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52102133A JPS5829887B2 (ja) 1977-08-24 1977-08-24 電子同調発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52102133A JPS5829887B2 (ja) 1977-08-24 1977-08-24 電子同調発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5435663A JPS5435663A (en) 1979-03-15
JPS5829887B2 true JPS5829887B2 (ja) 1983-06-25

Family

ID=14319262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52102133A Expired JPS5829887B2 (ja) 1977-08-24 1977-08-24 電子同調発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829887B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134813U (ja) * 1980-03-12 1981-10-13
JPS5864810A (ja) * 1981-10-14 1983-04-18 Nec Corp 誘電体共振器制御周波数変調器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342448Y2 (ja) * 1972-06-01 1978-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5435663A (en) 1979-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749963A (en) Oscillator having stripline loop resonator
JP2505135B2 (ja) Lcフィルタ
JPS6047764B2 (ja) 集積回路化マイクロ波発振器
KR100233890B1 (ko) 공진 주파수를 변화시킬 수 있는 유전체 공진기
US4754242A (en) Resonator
US4214217A (en) Electronic tuning circuit having image trapping element
JP3921370B2 (ja) 高周波フィルタ
JPS5829887B2 (ja) 電子同調発振装置
US4906955A (en) Dielectric filter
US6069543A (en) Dielectric resonator capable of varying resonant frequency
US4254390A (en) Compact electronic tuning device
JPS62179201A (ja) ストリツプ線路共振器
JPH0526817Y2 (ja)
JP2583849B2 (ja) ストリツプ線路共振器
JP2531000B2 (ja) 発振器
EP0785591B1 (en) Variable-frequency resonator, variable-frequency oscillator, and variable-frequency filter
SU1569924A1 (ru) Перестраиваемый полосковый резонатор
US4097822A (en) Broad-band cavity-tuned transistor oscillator
JPS62217701A (ja) 分波器
JPS575403A (en) Microwave semiconductor oscillator
JPH01123501A (ja) 誘電体共振器
JPH03216001A (ja) 誘電体フィルタ
SU1513543A1 (ru) Микрополосковый режекторный фильтр
SU406249A1 (ru) Коаксиальный резонатор
KR0168966B1 (ko) 유전체 필터