JPS5829707Y2 - 屋内錠 - Google Patents

屋内錠

Info

Publication number
JPS5829707Y2
JPS5829707Y2 JP11039479U JP11039479U JPS5829707Y2 JP S5829707 Y2 JPS5829707 Y2 JP S5829707Y2 JP 11039479 U JP11039479 U JP 11039479U JP 11039479 U JP11039479 U JP 11039479U JP S5829707 Y2 JPS5829707 Y2 JP S5829707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
lock
key
locking
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11039479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627249U (ja
Inventor
和正 西脇
Original Assignee
昭和ロツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和ロツク株式会社 filed Critical 昭和ロツク株式会社
Priority to JP11039479U priority Critical patent/JPS5829707Y2/ja
Publication of JPS5627249U publication Critical patent/JPS5627249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829707Y2 publication Critical patent/JPS5829707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はキーの挿入により内筒に保持したディスクあ
るいはウェハーをバネ圧に抗して駆動し、外筒に対して
内筒を回動可能として内筒後端部と独立回動不能に嵌合
連結した施解錠操作端を介し施錠あるいは解錠操作を行
うようにした錠に関するもので、その目的とするところ
は建築中の屋内における風呂場の出入口扉等のごとく、
工事中はキー操作のみによって解錠可能であり、工事終
了後はキーを用いなくとも緊急時にはコイン等によって
簡単に解錠可能な機能を備えた屋内錠を提供するところ
にある。
図面はその一実施例を示すもので、1は外筒、2はテ゛
イスク3を保持した内筒であり、常時はバネ力を受けて
内筒2の外周面から突出したテ゛イスク端部が、外筒1
の内壁に形成した軸方向溝4に嵌入して内筒2を非回動
状態に保持しており、キー挿入時においてはこのディス
ク端部を引き込み内筒2を回動可能とし、その後端部に
おいて独立回動不能に連結した施解錠操作端5を介して
デッドボルトを引き込み可能としている点においては、
従来のこの種錠と同様である。
この考案においてはテ゛イスク3の内の少なくとも一枚
のディスク3aに対応する位置において外筒内周壁にそ
の端部が嵌入する環状溝6を形威し、使用キーを、ディ
スク3aを駆動しない工事中使用の施解錠キーに1と、
テ゛イスク3aも駆動して環状溝6よりその端部を外し
、内筒2を外筒1より抜き取り可能とする抜き取りキー
に2の2種類としたこと、及び内筒2の抜き取り後にお
いて外筒1内に嵌入して施解錠操作端5と独立回動本能
に連結するようにした操作プラグ7を設けたことを特徴
とするものである。
内筒2と施解錠操作端5とはそのため独立回動不能では
ある。
が、軸方向には分離可能に設けられている。
すなわち、内筒後端部と施解錠操作端の内端部とを断面
非円形状の凹凸嵌合によって連結しているものである。
図面においては、内筒後端部に断面非円形状の凹部を設
け、同じく断面非円形状の施解錠操作端の内端部外周に
嵌合した構造を示しているが、凹凸関係をこの逆として
も良い。
なお、操作プラグ7はたとえばプラスチックで成形し、
環状溝6に対応する外周に係止突起8を形成しておけば
、材質の弾性によって嵌入可能ではあるが、一旦嵌人後
は容易に脱離しない状態とすることができる。
なお、この係止突起8はこの考案の目的達成のために不
可欠なものではなく、この係止突起を設けず、単に操作
プラグ7を外筒1内に嵌入するだけでも、本考案の目的
自体の達成は可能である。
またこのように単に外筒1内に嵌入しておくだけでも、
通常の扉の開閉操作のみによって嵌入した操作プラグが
簡単に脱は落ちてしまうようなおそれはない。
図面においてはディスクタンブラ−錠を例示し、また最
後尾のディスク3aを環状溝6に嵌入させ、キーに2は
キーに1よりもディスク3aの駆動分だけ長くした構造
を例示しているが、これに限られるものではない。
たとえば、複数枚のディスクあるいはウェハーの中間部
分に位置する■枚さらには2枚以上のテ゛イスクあるい
はウェハーを抜は止め用として使用し、施解錠キーに□
と抜き取りキーに2とにおいてその溝切り状態を変換す
ることによっても同様の目的は達威し得る。
上記説明から明らかなごとく、この考案に係る屋内錠は
、たとえば工事中においては環状溝6に嵌入したディス
クあるいはウェハーはそのまま空転させながら解錠させ
ることができ、工事終了後においてはこのディスクある
・いはウェハーをも駆動するキーによって内筒を抜き取
り、操作プラグ7と詰め替えることによって例えばコイ
ン等を操作プラグ7前端部の凹部9に嵌入して回動する
ことにより、キーを使用せず解錠し得る状態に変換でき
るものであり、風呂場の出入口扉などに使用する屋内錠
として最適のものである。
なお上記のごとく、操作プラグ7の前端部に凹部9を設
け、コイン等によって回動する場合に限らず、逆に凹部
を設け、指ないしやっとこ等でつまめる状態としておい
ても良く、要するに内部で施錠した場合に、緊急時には
外部がらこの操作プラグを回動して解錠できれば良い。
なお、凸部を形成する場合は、外筒の前端部より突出し
ない状態で形成しておくのが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る屋内錠の一例を示す施錠時にお
ける縦断面図、第2図は解錠操作状態の縦断面図、第3
図は内筒抜き取り操作時の縦断面図、第4図はプラグ嵌
入状態の縦断面図である。 1・・・・・・外筒、2・・・・・・内筒、3,3 a
・・・・・・ディスク、5・・・・・・施解錠操作端、
6・・・・・・環状溝、7・・・・・・操作プラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キーの挿入にまり内筒に保持したディスクあるいはウェ
    ハーを駆動し、内筒を回動可能とする錠において、内筒
    後端部と施解錠操作端の内端部とを非円形断面形状の凹
    凸嵌合によって独立回動不能で軸方向には分離可能に連
    結し、少なくとも一枚のディスクあるいはウェア X、
    、+対応位置において、外筒内周壁に環状溝を形威し、
    当該ディスクあるいはウェハーを駆動しない施解錠キー
    と、駆動して内筒を外筒より抜き取り可能とする抜き取
    りキーとを設け、かつ内筒、抜き取り後に外筒内に嵌入
    可能で、前記施解錠操作端の内端部と独立回動不能に嵌
    合連結可能な後端部を有し、前端部に回動操作用の凸部
    ないし凹部を形成した操作プラグとを設けてなる屋内錠
JP11039479U 1979-08-09 1979-08-09 屋内錠 Expired JPS5829707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039479U JPS5829707Y2 (ja) 1979-08-09 1979-08-09 屋内錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039479U JPS5829707Y2 (ja) 1979-08-09 1979-08-09 屋内錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627249U JPS5627249U (ja) 1981-03-13
JPS5829707Y2 true JPS5829707Y2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=29342938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039479U Expired JPS5829707Y2 (ja) 1979-08-09 1979-08-09 屋内錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829707Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5627249U (ja) 1981-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108482A (en) Disengaging spindle locking mechanism
US4228669A (en) Double cylinder lock with key retention
CN105298225B (zh) 插锁
US4627249A (en) Latch for utility access door
JPS5925213Y2 (ja) スライドフアスナ−の錠付スライダ−
JPS5829707Y2 (ja) 屋内錠
US6408662B1 (en) Locking device with key-operated lock
CN209100446U (zh) 一种多功能防盗螺栓
JP4295542B2 (ja) 防犯サムターン
US2024497A (en) Lock
CN220378034U (zh) 一种室内门锁
JPH04203084A (ja) シリンダ錠
JPS5829710Y2 (ja) 錠前
ITTO940084A1 (it) Serratura di porta o simile e, in particolare, di autoveicolo.
JP4202501B2 (ja) 安全装置
JPH057387Y2 (ja)
JP4245898B2 (ja) 防犯サムターン
CN216741077U (zh) 智能门锁的防堵转结构
CN218953024U (zh) 一种锁具用密码设定结构
JP2980251B2 (ja) シリンダ錠
JPS5838126Y2 (ja) 南京錠
JPS5916455Y2 (ja) ウエハ−タンブラ−錠
JP4181844B2 (ja) 防犯サムターンの構造
US4619124A (en) Cylinder lock with anti-picking device
CN212535355U (zh) 一种球形机械密码锁