JPS5829490B2 - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS5829490B2
JPS5829490B2 JP51052439A JP5243976A JPS5829490B2 JP S5829490 B2 JPS5829490 B2 JP S5829490B2 JP 51052439 A JP51052439 A JP 51052439A JP 5243976 A JP5243976 A JP 5243976A JP S5829490 B2 JPS5829490 B2 JP S5829490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
hologram
scanning device
optical
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51052439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52135748A (en
Inventor
譲俊 安藤
弘之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP51052439A priority Critical patent/JPS5829490B2/ja
Publication of JPS52135748A publication Critical patent/JPS52135748A/ja
Publication of JPS5829490B2 publication Critical patent/JPS5829490B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラベルを読取るための光走査装置に関するも
のである。
最近、テハートやスーパーマーケ゛ノドにおいて商品の
売上、在庫などの管理を自動化するため、商品の種類、
価格等を自動的に読取って電子計算により処理すること
が行なわれている。
この自動読取りは、各商品にバーコードラベルを添付し
、これに記入されたバーコードをレーザ光で代表される
コヒーレント光で走査し、その反射光強度の変化により
バーコードラベルに記入された符号を読み取ることによ
り行なわれる。
このバーコードラベルは、−力方向に最初から最後まで
走査しないと情報を正確に読み取れない。
しかしバーコードラベルは読取機の中に一定方向にきち
んと送ち込まれるとは限らない。
従って一方方向の走査のみでは、バーコードラベルを正
確に読み取れないことがあるのでコヒーレント光により
バーコードを単位時間内に多方向に複数本走査してどの
様にバーコードラベルが読取機内に送り込まれてもバー
コードを正確に読取れる様になっている。
上記多方向走査を実現させる手段として従来は多数個の
反射鏡を配設してこれらを振動させ、各反射鏡は順次コ
ヒーレント光を入射させてコヒーレント光を多方向に複
数本走査させていた。
しかし、この方法では多数個の反射鏡を順次タイミング
をとりながら振動させるため、機構が複雑となり、走査
装置全体の価格が高くなる欠点がある。
このため本出願人は、特願昭50−70378号明細書
で第1図、第2図の如き光走査装置を提案した。
第1図は既提案の光走査装置の原理を示す図である。
第1図において、Lはレンズ、Bは光ビーム、Fl、F
2はレンズLの焦点、Sは走査線である。
作用を説明すると、光ビームBを固定しておいて、レン
ズLを実線の位置から点線の位置まで移動させると、レ
ンズLの焦点はFlからF2まで移動する。
従ってレンズLを通った光ビームは、FlからF2まで
移動し、走査線Sを描く。
走査線Sに対して紙面の表裏方向に平行な走査線を描く
には、焦点位置が、紙面の表裏方向にずれたレンズを上
下方向に移動させるとよい。
この原理を応用したのが第2図の光走査装置で図におい
て、1はHe −N eレーザー、2はハーフミラ−3
はミラー、4,5はレンズ、6はデイスク、7,8はホ
ログラム、9,10は照射位置、11は回転方向、12
は商品走査面、13は走査パターン、14はラベル読取
り窓、15,16はレーザービーム、17はモータであ
る。
動作を説明すると、ディスク6をモータ17で矢印11
方向に回転せしめ、He−Neレーザ1で発生したレー
ザビームをハーフミラ−2で2分岐し、一方のビーム1
5をレンズ4を介してホログラム8に対応する照射位置
9に入れるとともに、ハーフミラ−2で分岐した他のレ
ーザビーム16はミラー3とレンズ5を介してホログラ
ム7に入射する。
ホログラム7.8で回折されたビームは商品走査面12
に設けたラベル読取窓14に投射されて前述の原理に従
い図に示すような90°交差した走査パターン13を形
成する8この走査パターンのスポットがバーコードラベ
ルを横切り1反射されたコード信号が集光光学系18を
通し光電変換器19に受光され電気信号に変換されて取
出され復調回路に伝送される。
この様なレーザビームを2つに分割して走査パターンを
描く構成では、光電変換器の配置に大きな制約条件があ
る。
すなわち、バーコードを確実に読取るためには第1に光
電変換器19を、バーコードの黒の部分からの反射光と
、白の部分からの反射光との比が大きい所に配置する必
要がある。
第2に両方のレーザービーム15a、16aによる反射
光を共に検出しなければならない。
第2の条件はレーザービーム15a、16aによる反射
光が重なった所に光電変換器19を配置しなければなら
ないことを意味する。
ところが、第2図の光走査装置では、照射位置9.10
が90°ずれているために照射位置9,10から読取窓
14へ達するレーザービーム15a。
16aの角度が大きくなり、レーザービーム15a。
16aによるバーコードラベルからの反射光の分布が大
きくずれる。
これにより、レーザービーム15a、16aによる反射
光の重なる部分は少なくなり、この重なった部分で第1
の条件をできるだけ満足する様な位置に光電変換器を配
置しなければならず、光電変換器の配置に対して大きな
制約条件を受ける。
照射位置9,10を近づければ上述の問題はなくなるが
、今度は走査線の交叉角度が小さくなるためバーコード
ラベルを確実に読取れる機会が少なくなってしまう。
本発明はこの様な欠点を除去することを目的とし、この
様な目的は、移動体上に凸レンズ又はこれと等価なホロ
グラムを配置し、該凸レンズ又はホログラムに光ビーム
を照射することにより走査面上に走査線を描く様にした
光走査装置において、該凸レンズ又はホログラムを通過
して複数に分割された走査光の少なくとも1方は、回転
光学系により走査方向を回転させ、該走査面上では分割
された他の走査光に対し走査線が重なる位置に投影され
る様に構成したことを特徴とする光走査装置によって達
成される。
以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
第3図は、本発明の一実施例による光走査装置の斜視図
、第4図は光学系の具体例を示す図である。
第3図において、Hはホログラム、20は巨体、21は
レンズ、22はシャッター 23,230は反射鏡、2
4は走査用光学系、25は商品通過検知器、26は電気
回路系、27a、27bは走査用レーザービーム、28
は反射光であり、第2図と同一部材には同一符号を用い
ている。
動作を説明すると、モータ17によりディスク6を回転
させておき、He−Neレーザー1からのレーザービー
ム1aはシャッター22により遮断しておく。
バーコードラベルを付与した商品が矢印A方向に移動し
てくると、これを商品通過検知器25により検知し、そ
の出力でシャッター22を移動させる。
これによりHe−Neレーザー1からのレーザービーム
1aは、レンズ21.反射鏡23を介してディスク6の
ホログラムHを照射する。
1枚のホログラムHは第5図の如く4つに分割されてお
り、Hl、H3とH2,H,とは回折方向が異なる様に
形成されている。
ホログラムHにより異なる方向に回折した2本の走査用
レーザービーム27a、27bは、走査用光学系24に
より所定角度回転させられ次いで、反射鏡230を介し
て読取窓14に投影されて走査線を描く。
商品に付与されたバーコードが読取窓14に達すると、
走査線により走査され、反射光28が光電変換器19に
より検出される。
光電変換器19からの出力は電気回路系26に送られて
復号される。
走査用光学系の第4図により詳細に説明する。
図において、29はドーペプリズム、30,31は偏向
プリズムであり第3図と同一部材には同一符号を用いて
いる。
作用を説明すると、レーザービーム1aにより回転して
いるディスクに取付けたホログラムHを照射すると第5
図に示すホログラム、H1〜H4により、レーザービー
ム27a、27bに分割される。
レーザービーム27a 、27bは前述の原理により単
位走査パターン13aと13bを描いている。
ここまでホログラムH1,H3の長さをホログラムH2
,H4より長くしておくと、図の如く単位走査パターン
13aが単位走査パターン13bより長くなる。
単位走査パターン13aはそのまま偏向プリズム30に
より偏向されて走査窓に投影され水平方向の走査を行な
う。
単位走査パターン13bはドーペプリズム29により9
0’回転させられて単位走査パターン13b′となり、
偏向プリズム31により偏向させられて、単位走査パタ
ーン13aに重ねられ垂直方向の走査を行なう。
ここで単位走査パターン13aと13b′との角度θは
数度以内とする。
この様に本発明によればレーザービームを複数に分割し
てホログラムに照射しないで、ホログラムに照射された
光ビームを複数の走査光に分割し、少なくとも1万の走
査光の走査方向を回転させ、走査面上では分割された走
査光による走査線が交差して重ね合さる位置関係になる
様にしているため複数の単位走査パターンの作る角度を
小さくすることができ、これにより、光電変換器の配置
の制約条件はゆるくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は既提案の光走査の原理を説明するための図、第
2図は、先に提案された光走査装置を示す図、第3図は
本発明による光走査装置の一実施例を示す図、第4図は
本発明に用いる走査用光学系の一実施例を示す図、第5
図は本発明の一実施例に用いるホログラムの一例を示す
図である。 図において1はHe−Neレーザー、6はディスク、1
3a、13b、13b’は単位走査パターン、24は走
査用光学系、29はドーペプリズム、30.31は偏向
用プリズム、Hはホログラムである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動体上に凸レンズ又はこれと等価なホログラムを
    配置し、該凸レンズ又はホログラムに光ビームを照射す
    ることにより、走査面上に走査線を描く様にした光走査
    装置において、該凸レンズ又はホログラムを通過して複
    数に分割された走査光の少なくとも1方は、回転光学系
    により走査方向を回転させ、該走査面上では分割された
    他の走査光に対し走査線が重なる位置に投影される様に
    構成したことを特徴とする光走査装置。
JP51052439A 1976-05-08 1976-05-08 光走査装置 Expired JPS5829490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51052439A JPS5829490B2 (ja) 1976-05-08 1976-05-08 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51052439A JPS5829490B2 (ja) 1976-05-08 1976-05-08 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52135748A JPS52135748A (en) 1977-11-14
JPS5829490B2 true JPS5829490B2 (ja) 1983-06-23

Family

ID=12914763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51052439A Expired JPS5829490B2 (ja) 1976-05-08 1976-05-08 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829490B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120099A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 合資会社サカワ黒板製作所 黒板
JPH03124897U (ja) * 1990-02-14 1991-12-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111810Y2 (ja) * 1979-08-13 1986-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120099A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 合資会社サカワ黒板製作所 黒板
JPH03124897U (ja) * 1990-02-14 1991-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52135748A (en) 1977-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333006A (en) Multifocal holographic scanning system
US4006343A (en) Code read-out means
US4794237A (en) Multidirectional holographic scanner
US4224509A (en) Holographic scanning system
US4820006A (en) Holographic identification system using incoherent light
US4999482A (en) Optical scanning system for a bar code reader
JPS5820406B2 (ja) ヒカリソウサソウチ
JPH0628508A (ja) 光学読取方法および光学読取装置
US4591236A (en) Optical scanner with beam directing holograms at window
EP0042946A2 (en) Holographic scanner for generating scan patterns and its application to the sensing of bar code labels
JPH06333080A (ja) 光バーコードスキャナ
US4751525A (en) Scanning system and method of scanning
JPS581119A (ja) ホログラム・スキヤナ
JPS5829490B2 (ja) 光走査装置
JP2972410B2 (ja) 光学的読取装置
JP2975187B2 (ja) 光学的読取装置
KR920010484B1 (ko) 바코드 리더용 홀로그램 스캐너
JP2795293B2 (ja) バーコード読取り装置
JP2676994B2 (ja) 光学走査装置
JP2758447B2 (ja) ホログラムを用いたレーザバーコードスキャナ
JPS5845742B2 (ja) 光走査装置
JPS5916313B2 (ja) 光学読取装置
JP2741721B2 (ja) 光学的読取装置
JP2765597B2 (ja) バーコード読取り装置
JPS6374023A (ja) ホログラムスキヤナ