JPS5829080A - 血球計数装置 - Google Patents

血球計数装置

Info

Publication number
JPS5829080A
JPS5829080A JP12714181A JP12714181A JPS5829080A JP S5829080 A JPS5829080 A JP S5829080A JP 12714181 A JP12714181 A JP 12714181A JP 12714181 A JP12714181 A JP 12714181A JP S5829080 A JPS5829080 A JP S5829080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cells
blood
per unit
field
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12714181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Miyamune
宏昭 宮宗
Yasuaki Tanimura
谷村 保明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP12714181A priority Critical patent/JPS5829080A/ja
Publication of JPS5829080A publication Critical patent/JPS5829080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M11/00Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は血液細胞の形態学的検査の用に供される血球
計数装置に関するものである。
血液細胞の分析は、顕微鏡ステージ上にセットされえ血
液塗抹標本を顕微鏡で拡大し、血液細胞の拡大像をカッ
−・テレビジョンカメラで撮像して、テレビジョンカメ
ラから得られる赤。緑および青の各波畏に対する映倫信
号を所要の手法で地理し、白血球0*別判定を行なって
白ム球を分類しえ)、赤血球形IIO分析などを自動的
に行なう40である。
とζろで、一般O血液の形態学的な検査にシいては、上
記の形態分析に加えてさらに由血球、赤血球、皇小IE
&どの血球数の定量的な針側検査もま九重要な項目とな
っている。
しかしながら、従来においては、白血球中赤血球などの
単位容積当たりの血球数を計測するできるものがなく、
血球数については、定性的に欄定されているにすぎず、
定量的に自動計測できる装置の開発が望まれている。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、血球の分
類算定数と標本上の*@@111から血液塗抹標本上の
単位面積当りの血球数を算出し、換算式を利用して血液
の単位容積当シの血球数を定量的に算出させ、血液細胞
の形態学的検査の信頼性の向上に寄与できる血球計数装
置を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図はこの発明に係る血球計数装置の一例を示すブロ
ック図である。同図において、11は自動顕微鏡でTo
り、この自動顕微鏡11は徒述するそのステージ上にセ
ットされた血液塗抹標本をX、Y方向に移動走査するス
テージ駆動機構12を備えている。キーボードのような
入力装置1408テムRTキーが押されると演算処理手
段を構成すみ、中央島理装置(以下CPUという) 1
3は上記ステージ駆動機構12を制御して血球を自動検
出し、さらに自動分析0分類、計数を行なう。その結果
は出力装置15に出力される。これにより1つの標本の
検査が終了することKなる。
82図は自動顕微鏡の視野がステージ駆動機構によ参塗
抹標本上をx、Y方向に移動走査していく様子を説明す
るものである。この血球計数装置は血液塗抹標本zl上
の一定面積の視野22単位で白血球を検出し、分類、算
定を行なう。また同時に七の1llF22内の赤血球の
分析、算定ならびに血小板の算定を行なう、そしてこの
視野22は上記cpU13に制御されたステージ駆動機
構12により、前後左右の視野との重な多がないような
間隔で、その中心の軌跡23が図示のようKX 、Y方
向に移動走査される。
113Igは、この発明の血球計数装置に使用されるメ
モリマツプを示すもので、同図(おいて、30は血球の
種別ごとの累積検知個数を計数・記憶するカウンタであ
シ、友とえば白血球、赤血球、および血小板の各カウン
ト値eV 、 C,HおよびC!をそれぞれ記憶するカ
ウンタ301 、302および303からなる。31は
血球の観察視野面数を計数・記憶するカウンタで、白血
球の検知設定数W・に達するまでの観察視野面数舅、つ
tbステージ移動数を計数・記憶するカウンタ311と
、赤血球および血小板の各検知設定数へ、つまり計媚時
の所定ステージ移動数になるまでの個数Mを計数・記憶
するカウンタ312とで構成されている。
32は、上記設定数馬のメ% リ321と設定数へのメ
モリ322とからなる設定数メモリである。
33 、34は血球の標本上の単位面積当シの個数から
単位容積当シの個数の換算式の定数を記憶する第1およ
び第20定数記憶用メモリで、第1のメモリ33は白皇
球、赤血球および血小板に関係する定数ムW、ムRおよ
びムTのメモリ331 、332 、333で、また第
2のメモリ34は白血球、赤血球および血小板に関係す
る別の定数By 、 BBおよびBTのメモリ341 
、342および343で構成されている。
35は所定の換算式から算出されえ血液の単位容積轟〉
の血球数を記憶するメモリで、白血球、赤血球および血
小板の各計数値W、Rおよびテのメモリ351 、35
2および353からなる。
36は血球分析分類カウンタで、白血球の分析分類カウ
ンタ361と赤血球の分析分類カウンタ362からなる
。37.38は作業レジスタである。
上記構成の装置の全体的な動作および操作手順を114
11および第5図を参照して説明する。
まず、操作員が自動顕微鏡11のステージ(図示せず)
K血液塗抹標本21をセットしたのち、キーボード14
のスタートキーを操作すれば(判断ステップ101)、
ステージが駆動されて初期位置、つまシ願黴鏡11の視
野22が第1図の斜線位置に設定される(処理ステップ
X0Z)*さらに、白血球・赤血球および血小板を算定
するカウンタ301〜303の各計数値Cv 、 CI
 、 CIならびにカウンタ351〜353における単
位容積当九夛の各計数値W、R,テなOKクリヤすると
ともに、さらに白血球および赤血球を分析分類算定する
カウンタ361 、362ならびに白血球および赤血球
の観察視野面数カウンタ311 、312の各計数値N
、MをOにクリヤする(処理ステップ103 )。
ついで、白血球の観察視野面数カウンタ311の計数値
蓋を処理ステップ104 Kて+l加算しつつ、白血球
が視野内22に入るまでステージを駆動する(処理ステ
ップ105)、そして、白血球が視野22内に入ると(
判断ステップ106)、まずその視野22内の赤血球の
形I!認識つまり、赤血球をそのサイズや形状ととに複
数種に分類し、その結果を分析算定カウンタ3620所
定のものに加算する(処理ステップ107)。
しかる後、赤血球の観察視野面数カウンタ312の計数
値Vが定数m0未満であれば(判断ステップ108)、
赤血球の観察視野面数カウンタ312の計数値Mを+1
加算しく処理ステップ109)、その視野22内に赤血
球および血小板が判断ステップ110 、111で有る
と判断されれば、それらの数を算定して、それぞれの算
定カウンタ302 、303の各計数値CB、 CIに
加算する(処理ステップ112 。
113)。
ついで、その視野22の白血球を認識しく処理ステップ
114)、その結果を分析分類算定カウンタ3620所
定のものに加算する。この形態認識の結果、白血球では
なく塵埃などの異物である場合には、判断ステップ11
5でMOと判断されて、処理ステップ105 K戻され
る。真に白血球であれば、白血球算定カウンタ301の
計数値Cvを+1.加算する0以上の処理を白血球算定
カウンタ301の計数値eVが定数−を起えるまで繰シ
返す。通常Cv−We Kなるより先KM=為となる。
白血球算定カウンタ301の計数値CVが馬を起えると
、白血球、赤血球および血小板の算定数から、それぞれ
の単位容積also値を算出し、血球の分析0分類、算
定カウンタの値とともに出力装置に出力し、1つの標本
の検査を終了する。
ここで、白血球の単位容積当たりの数の算出はうぎOよ
うに行なわれる。一定視野220面積を8、そoawt
をnaili察して白血球がCm94つたとすると、血
液塗抹標本21上の単位面積当九9の白血球数はCv/
8・n個である。この塗抹標本21上の単位面積当たり
の白血球数と血液の単位容積当たりの白血球数Wとの間
に相関関係があることは容易に推−できる。しかも視野
220m積8L一定値であるので、血液の単位容積尚九
りの白血球数は下記の換算式である回帰直線式で算出で
舞る(処理ステップ118)a v W−ムW・□−) By   ・・・・・・(1)(た
だし、ムv 、 Byは定数) したがって、定数ムv 、 Byをメモリ331 、3
41 Kあらかじめ設定しておくと、白血球算定カウン
タ301の計数値Cmを観察視野面数Nで除した値を作
業レジスタ37に算出値Gとしてストアしく第5図の処
理ステップ501)、この算出値Gに定数ムWを乗し九
値を再び算出値Gとして作業レジスタ37にストアする
(処理ステップ502)、さらに上記算出値GK定数B
yを加えることにより、単位容積当たりの白血球計数値
Wが求まる(処理ステップ503)。
一方赤血球および血小板の単位容積当えりの算出はつぎ
のように行なわれる。一定視野22の面積を8、その視
野22をへ面観察して赤血球および血小板がそれぞれC
m 、 Cr個めったとすると、血液塗抹標本上の単位
面積当えりの赤血球数はCB / 8・八個、血小板数
はC?/13.−個である。この塗抹標本zl上O単位
面積当た夛のき血球数および血小板数と血液O単位容積
当たりの赤血球数Rおよび血小板数テとの関にそれぞれ
相関関係があることは容易に畿察できる。しかも視野2
20面積Sと観察視野面数〜は一定値であるので、血液
の単位容積当た)の赤血球数Rおよび血小板数〒紘それ
ぞれ下記の換算式である回帰直線式で算出できる(処理
ステップ119 、120 )。
R社ムトCm 十BB  ・・・・・・(2)テ冨ム?
−G−)B〒 ・・・・・・ (3)(えだし、ムl 
、 Bm 、ム!、B!は定数)したがって、定数ムm
、Bmをそれぞれメモリ332.342に予め設定して
おくと、赤血球算定カウンタ3020計数値CIIK定
数ムRを乗して、これを作業レジスタ38に算出値qと
してストアしく第6図処理ステップ601)、さらにこ
の算出値Gに定数B。
を加えることにより、単位容積当りdの赤血球計数値R
が求められる(処理ステップ602)s同様に、定数ム
T 、 B!をそれぞれメモリ333,343に予め設
定しておくと、血小板算定カウンタ303の計数値0丁
に定数ムチを乗して、これを作業レジスタ38に算出値
としGとしてストアしく第7図処理ステップ701 )
 、さらにこの算出値Gに定数Byを加えることにより
、単位容積当プの血小板計数値Tが求められる(処理ス
テップ702)、このようにして求められた計数値W、
R,τは出力装置15に出力される(処理ステップ12
1 )。
上記実施例では細胞がすべて自動WjtRされるものと
しているが、他の実施例として、自動認識されない未知
細胞があり、−標本もしくはそれ以上の標本についてま
とめて検査技師が識別分類を行なうような場合、標本ご
とに自動算定値と観察視野面数を記録・記憶させておき
、その算定値に技師の算定値を加えたうえで上記実施例
0演算旭理を行なうことにより単位容積当た夛の細胞数
が算出できる。
以上のように、この発明は血液塗抹標本上の単位面積当
夛の血球数から血液の単位容積当りの血球数を換算式を
利用して算出するようにしたから、血球の定量的な把握
が可能となり、血液細胞の形態学的検査の質的向上に寄
与し得る血球計数装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る血球計数装置の一例を示すブロ
ック図;第2図は血液塗抹標本上の観察視Wfの移動走
査の説明図、第3図は同装置の要部の構成を示すメモリ
マツプ、第4図〜第7図は同装置の動作説明用のフロー
チャートである。 11・・・顕微鏡、 12・・−ステージ駆動機構、1
3・・・演算処理手段(中央処理装置)、21・・・血
液塗抹標本、22・・・視野、30・・・血球数カウン
タ、31・・・視野面数カウンタ、36・・・分析算定
カウンタ。 特性出願人 立石電機株式会社 第5図    第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 り1y原黴鏡の一定爾積の視野を血液塗抹標本上に対し
    て移動走査させるステージ駆動機構と、血球の観察視野
    画数を計数する視野面数カウンタと、観察視野画数が設
    定数に達するまでの血球数を計数する血球数カウンタと
    、上記視野面積に観察視野画数を乗した累積観察面積と
    上記血球数カウンタの計数値とから上記標本上の単位面
    積当りの血球数を算出するとともに、この算出値を所定
    の換算式にもとづいて血液の単位客積当りの血球数に換
    算する演算処理手段を具備し九皇球計数装置。 (り、上記血球は白血球であ〉、視野の移動走査によっ
    て検知される白血球が所定の設定数に達するまでOステ
    ージ移動数を観察視野面数とし、累積観察面積と白血球
    数とから標本上の単位面積当りの個数を算出して、換算
    式W=ムw −Cw/ n −1−By (えだし、ム
    v 、 Byは定数、Cmは血球数、nは観察画数であ
    る)Kもとづいて、単位容積当シの白血球数を算出する
    ように構成してなる特許請求の範囲第1項記載の血球計
    数装置。 (3)、上記血球は赤血球および血小板であシ、計数時
    の所定ステージ移動数を観察視野面数とし、標本上の赤
    血球および血小板の数と累積観察面数とから赤血球およ
    び血小板の標本上の単位面積当シの個数を算出して、そ
    れぞれ換算式R=ムトCI十Bs (えだし、ムya 
    、 BBは定数、CIは単位面積嶋りの赤血球数)、T
    =ム!・Ct+By(友だし、ムy、B丁は定数、C〒
    は単位面積当シの血小板数)にもとづいて、血液の単位
    客積当りの赤血球数および血小板数を算出するように構
    成してなる特許請求の範囲第1項記載の血球計数装置。 (4)、上記演算処理手段は、白血球が視野内に検出さ
    れると、その視野内の赤血球および血小板0形lIg識
    を行なわせるとともに、その結果を該当する分析算定カ
    ウンタの各計数値に加算させ、さらに赤血球および血小
    板の観察画数が設定数に達しえ際にその視野内の白血球
    の形l11iiIlを行な・わせ、そO結果を咳当する
    分析算定カウンタの各計数値に加算させるように構成さ
    れている特許請求の範II第1項、第2項または第3項
    記載の血球計数装置。
JP12714181A 1981-08-12 1981-08-12 血球計数装置 Pending JPS5829080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12714181A JPS5829080A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 血球計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12714181A JPS5829080A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 血球計数装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829080A true JPS5829080A (ja) 1983-02-21

Family

ID=14952627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12714181A Pending JPS5829080A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 血球計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063974A1 (en) * 1998-03-07 2001-01-03 Wardlaw, Stephen Clark Analysis of quiescent anticoagulated whole blood samples

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063974A1 (en) * 1998-03-07 2001-01-03 Wardlaw, Stephen Clark Analysis of quiescent anticoagulated whole blood samples
EP1063974A4 (en) * 1998-03-07 2001-06-13 Stephen C Wardlaw ANALYSIS OF Dormant Whole Blood Samples Treated With Anticoagulants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292718B2 (en) Color space transformations for use in identifying objects of interest in biological specimens
US4453266A (en) Method and apparatus for measuring mean cell volume of red blood cells
US5556764A (en) Method and apparatus for cell counting and cell classification
JPS6230469B2 (ja)
JP2016186463A (ja) 血液分析装置および血液分析方法
JPH0418267B2 (ja)
US8185317B2 (en) Method and system of determining the stain quality of slides using scatter plot distribution
US4519087A (en) Method of determining the diagnostic significance of the content of a volume of biological sample containing particles
WO1994029800A1 (en) Three-color flow cytometry with automatic gating function
WO1997043620A1 (en) Selectively emphasizing particles of interest from a fluid sample for analysis
KR101106386B1 (ko) 산점도 분포를 사용한 슬라이드를 분류하기 위한 시스템
JPS5829080A (ja) 血球計数装置
US6141624A (en) Fluid sample for analysis controlled by total fluid volume and by total particle counts
JPH10185911A (ja) 細胞解析装置及びその方法
Boldeanu et al. Automatic pollen classification using convolutional neural networks
JPH05249103A (ja) 血液細胞分析器
JP4344862B2 (ja) 観察対象の自動検出方法及び装置
JP2599942B2 (ja) 網赤血球計数装置
JPH06221986A (ja) フロー式粒子画像解析方法及びフロー式粒子画像解析装置
US20230274441A1 (en) Analysis method and analysis apparatus
Baro et al. Video microscopy as an alternative method for somatic cell count in milk
JPH0125104B2 (ja)
CN115839912A (zh) 一种动物用血液分析装置及方法
JPH0257661B2 (ja)
JP2004077452A (ja) 画像の処理方法