JPS5828931A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPS5828931A
JPS5828931A JP13067882A JP13067882A JPS5828931A JP S5828931 A JPS5828931 A JP S5828931A JP 13067882 A JP13067882 A JP 13067882A JP 13067882 A JP13067882 A JP 13067882A JP S5828931 A JPS5828931 A JP S5828931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
display
display section
time
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13067882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141920B2 (ja
Inventor
Shigeki Ueda
茂樹 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13067882A priority Critical patent/JPS5828931A/ja
Publication of JPS5828931A publication Critical patent/JPS5828931A/ja
Publication of JPH0141920B2 publication Critical patent/JPH0141920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル制御部を有する加熱装置の入力設定
およびその表示手段の改良に係シ、入力の設定がし易く
、表示内容もわかり菖く、しかも制御部の構成が簡素な
加熱装置を実現するものである。
従来電気オープンや電子レンジ等の加熱装置における操
作部は、第1図に示す如きものが一般的であった。すな
わち加熱時間を設定するロータリ一式のタイムスイッチ
1と、オイルサーモやバイメタル等の制御部を有する温
度設定ツマミ2とから構成される操作パネル3を備えた
装置である。
4は本体、6はドアである。このように従来の操作部は
ロータリ一式やスライド式の設定部より成るアナログ入
力手段が大半であった。これはアナログ量に対する使用
者の親近感と設定のし易さ、制御部品の低コストなどに
起因している。
一方最近の電子技術の発達は目をみはるものがあり、特
にマイクロ°コンビ瓢−夕や大規模集積回路の登場によ
り複雑な制御が安価に行えるようになりつつある。この
ため制御系をディジタル化する必要性かにわかに高まっ
た。第2図はそのようなディジタル制御システムを備え
た温度センサー付の電子レンジの例を示す。操作パネル
3には加熱時間を入力する10個の数字キー6と、制御
部および表示部7に時間あるいは温度設定のいずれの操
作を行うかを宣言する時間キー8と温度キー9が設けら
れている。この他加熱開始を指令するスタートキーなど
様々な機能キーが必要に応じて付は加えられる。
加熱時間や温度などが表示される表示部7に、加熱をし
ない際には時刻表示を行うことも広く行われている。特
開昭52−132443号公報に示される発明にも、通
常は表示部に時刻を現し、加熱時には同じ表示部を加熱
時間の表示に切シ換えることが記載されている。この発
明には別に専用の温度表示部が設けられ、一つの表示部
を時刻から加熱時間へ、さらに加熱温度へと切シ換えて
多重利用することのわかりにくさを防止している。
しかし1桁あたシフ個のセグメントから成る表示部をさ
らにもう4桁増やさねばならず、制御系は大がかシなも
のになってしまう。
さらに温度設定の繁雑でゎがシにくい点は何らキーを3
口授して押さないと所望の温度設定はできない。第1図
のように温度設定ツマミ2をぐるっと回せば設定が完了
するものと比べて何と煩しいことであろうか。また”2
10C’の表示も使用者にとってなじみにくいものであ
ろう。
かかる情勢を鑑み、本発明はディジタル制御部を有する
加熱装置の入力設定および表示手段を、わかり易く手軽
な操作で設定できしかも制御部の構成もシンプルにしよ
うとするものである。以下図面に従って本発明の詳細な
説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す装置の本体斜視図であ
る。操作パネル3には加熱時間表示専用の時間表示部7
′と、加熱温度表示専用の温度表示部10と、加熱時間
を入力する数値キー6′と、加熱温度を入力する温度キ
ー9′とが設けられる。
11は時刻設定手段たる時計キーである。この他加熱開
始を指令するスタートキーや入力した内容を消去するク
リアキーなどが必要に応じて付は加えられる。
第4図はこの操作パネルの詳細図である。温度表示部1
0は、実開昭50−63480号公報に記載の温度表示
部にならい、10個のセグメントよシ構成される。そし
て各々のセグメントは最下位がイースト発酵温度、次い
で170℃よシ10℃きざみで250’Cまで10点の
温度に各々対応している0かかる構成で温度キーe′を
1度押すと最下桁のイーストセグメントが点灯する。さ
らに温度キー9′の操作を続ければその都度表示は隣り
のセグメントに移行し、制御部に対しては表示に対応し
た10℃きざみの温度設定が為されてい〈0つまり温度
キー9′を6回操作すれば210℃が設定されるわけで
ある。
さて第6図はかかる操作部の操作例を示す。まず時計キ
ー11と数値キー6′の操作により時刻を入力すること
ができる。そして電気オープンあるいは電子レンジとし
て使用しない折には(、)図のように時計表示を行わせ
る。このとき温度表示部1oは無表示(ブランク)にし
ておけば時計が見やすく、電気代も節約できる。電子回
路中にあっては発光ダイオードあるいは螢光表示管等よ
り成る表示部の消費電力は大きく、これは馬鹿にならな
い。さてかかる時計表示から電気オープン等に切換える
には温度キー9′を押す0すると伽)図のように時計表
示はクリアされ、時間表示部7′はタイマー表示に切り
換わる。本例ではタイマーを時分計とし、rOHOOJ
の表示を表わしている。
さらに温度表示部9′には温度目盛が現われ、最下桁イ
ーストが点灯する。このように温度表示部10を通常は
無表示(ブランク)とすることで、モードの切換が明瞭
となシ操作性が向上する。温度キーの1回めの操作では
温度目盛のみを現わし、イーストセグメントは2回めに
点灯させる構成も考えられる。また時間の設定をせずに
加熱を開始させれば、「予熱」運転が行われるよう構成
すれば使い勝手が良い。この場合には設定温度に到達す
れば報知を行い、その温度を保ち続けさせる。
一方、加熱時間の設定は4個の数値キー6′によシ行わ
れる。各々のキーは時間表示部7′の4個の各桁に対応
し、温度キー同様押すたびに内容が更新される。例えば
26分を設定するなら10鵬キーを2回、1m1Bキー
を6回押せばよい。
さてこのように温度と時間とを入力部および表示部とも
に完全に分離したため操作がすこぶる平易になり、ディ
ジタル制御であるにもかかわらずあたかも第1図に示す
アナログ入力手段の如き手軽さをもって加熱条件が設定
できる。しかもこのために増える表示部のセグメント数
は10個で、必要に応じて適宜増減するにしても28個
のセグメント増加を招く4桁7セグメントの表示部に比
べ、制御部の構成ははるかにシンプルである。
なお以上説明した実施例で、数値キー6′は従来通シ、
10個の数値キーとしてもよく、本発明に不可欠な構成
要素ではない。また温度キー9′のタッピングによる加
熱温度のインクリメントは逆に最高温度からのディクリ
ーメントでも、あるいは使用頻度の高い特定の温度から
のスタートでも構わない。
さらに入カキ−の構成として第1図の如きロータリーツ
マミによりアナログ設定された入力情報をAD変換器に
よシディジタル値に変゛換し、制御系に伝達すると共に
表示を行う方法も考えられる。
この場合にはアナログ入力設定部とAD変換器とを含め
て「ディジタル入力手段」とみなしつる。
また第6図の例でタイマー表示をある汎用性の高い数値
をいきなり表示するようにすれば操作回数はさらに減る
。つま1rOHOOJの代りに例えばrOHaoJ 、
so分を表示する如き構成である。設定温度については
加熱室の庫内温度であったり、排気口の温度であったり
、またサーミスタのようなセンサーを内蔵するプループ
を直接被加熱物に挿入することによシ被加熱物の内部温
度であったりしうる。
次に以上説明してきたような操作方式と表示を可能にす
る制御部の構成を述べる。第6図はマイクロコンビエー
タを用いた例である。マイコン12の10〜i3端子は
入力端子で数値キー6′および温度キー9′、時計キー
11表どの情報を堆シ込む0 さらに熱源、例えばヒータ13の温度を直接あるいは間
接的に検知するサーミスタの如き温度センサー14を発
振器15の一部に組込み、周波数情報に変調して温度情
報も取り込む0表示はデータバスD0〜D3およびデジ
ットスキャンポートS0〜S6を用いて行われる。デー
タバスには時間表示部7′の各桁のセグメントデータ(
7ビツト)と温度表示部1oの温度セグメントデータ(
10ビツト)とをテジットスキャンポート信号に応じて
ダイナミックに出力する。ダイナミック点灯のタイミン
グは1周期を6分割して行われる。この、  うちS4
と85のタイミングでキー人力の取シ込みが並行して進
められる。制御ボート0゜はスイッチング素子16を介
しヒータ13への給電を制御する。17はスイッチング
素子16のドライバである。
さてかかる構成によシ様々な入力情報はマイコン12内
で処理され、必要な表示データ、制御信号となって出力
される0そしてこれまで述べてきた程々な操作方式およ
び表示法を可能にする。
このように本発明によればディジタル温度入力をあたか
もアナログ入力のように扱′うことかでき、設定がし馬
上温度の表示も判り易い0また温度表示部を通常無灯と
するので電気代も安くて済む。
しかも制御部の構成を簡素に済ますことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す本体斜視図、第2図は別な従来例
を示す本体斜視図、第3図は本発明の−を示す要部詳細
図、第6図は回路構成の一例を示す回路図である。 9′・・・・・・温度キー、10・・・・・温度表示部
、11・・・・・・時計キー。 代理人の氏名 弁理士 す 尾 敏 男 ほか1名第 
1 因 第2151 第3図 第5図 (ト) 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加熱物を載置する加熱室と、この被加熱物を加熱する
    熱源と、前記被加熱物の加熱時間を設定する入力手段と
    、これを表示する時間表示部と、加熱温度を設定するデ
    ィジタル入力手段と、このディジタル化された設定温度
    を棒状に並べた複数個のセグメントによシ模擬的にアナ
    ログ表示する温度表示部と時刻設定手段とよシ成り、前
    記時間表示部に通常は時刻表示を行わせ、かつ温度表示
    部を無表示とし、温度入力手段あるいは時間入力手段等
    を操作したとき仁の時間表示部を時刻表示から加熱時間
    表示に切換えると共に、温度表示部に温度設定を促す初
    期表示を現わす構成とした加熱装置。
JP13067882A 1982-07-26 1982-07-26 加熱装置 Granted JPS5828931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13067882A JPS5828931A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13067882A JPS5828931A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 加熱装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5691278A Division JPS54149040A (en) 1978-05-12 1978-05-12 Heating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828931A true JPS5828931A (ja) 1983-02-21
JPH0141920B2 JPH0141920B2 (ja) 1989-09-08

Family

ID=15039992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13067882A Granted JPS5828931A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105424B2 (en) 2010-10-13 2015-08-11 Schaffner Emv Ag Rocker switch unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063480U (ja) * 1973-10-15 1975-06-09
JPS5188066A (ja) * 1975-01-30 1976-08-02
JPS5240802A (en) * 1975-09-25 1977-03-30 Lear Siegler Inc Integral inlet and outlet valve means
JPS52132443A (en) * 1976-04-29 1977-11-07 Sharp Corp Electronic range capable of operating cooking programs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063480U (ja) * 1973-10-15 1975-06-09
JPS5188066A (ja) * 1975-01-30 1976-08-02
JPS5240802A (en) * 1975-09-25 1977-03-30 Lear Siegler Inc Integral inlet and outlet valve means
JPS52132443A (en) * 1976-04-29 1977-11-07 Sharp Corp Electronic range capable of operating cooking programs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105424B2 (en) 2010-10-13 2015-08-11 Schaffner Emv Ag Rocker switch unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141920B2 (ja) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399352A (en) Heating device with separate display means for the types of data entered
CA1235757A (en) Cooking apparatus with a mult-color information display panel
US4341197A (en) Prompting control
JPS6131776B2 (ja)
JPS5828931A (ja) 加熱装置
JPH0141913B2 (ja)
JPH0137919B2 (ja)
JPS6129739A (ja) サイクル順序時間温度制御装置
JPS5459581A (en) Sequence controller
JP3287444B2 (ja) リモコン装置
JPS58133712U (ja) 調理器
JPS618527A (ja) 加熱調理器
JPS61137530A (ja) タイマ付き炊飯器
KR20030021353A (ko) 냉난방 온도 제어 장치 및 방법
JPH0446335B2 (ja)
KR900006048Y1 (ko) 온 · 오프 시간예약이 가능한 전원콘센트 조절회로
KR950004603B1 (ko) 전자레인지의 퀵온방법
JPH074439Y2 (ja) 給湯機付風呂釜のリモートコントローラ
JP3492033B2 (ja) 加熱調理器
JPS6135992Y2 (ja)
JPS59183220A (ja) 加熱装置
JPH032272B2 (ja)
JP2896800B2 (ja) 高周波加熱装置のマイクロコンピュータ制御システム
JPS63127027A (ja) 調理器
KR970028109A (ko) 가스렌지 가스 공급 예약장치 및 예약 방법