JPS5828685Y2 - 窓明き鋳型の補強保温材押湯枠 - Google Patents

窓明き鋳型の補強保温材押湯枠

Info

Publication number
JPS5828685Y2
JPS5828685Y2 JP2463179U JP2463179U JPS5828685Y2 JP S5828685 Y2 JPS5828685 Y2 JP S5828685Y2 JP 2463179 U JP2463179 U JP 2463179U JP 2463179 U JP2463179 U JP 2463179U JP S5828685 Y2 JPS5828685 Y2 JP S5828685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
mold
insulating material
feeder frame
open window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2463179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129543U (ja
Inventor
敏男 関谷
仁 佐藤
健治 藤井
捷史 入沢
Original Assignee
日本高周波鋼業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本高周波鋼業株式会社 filed Critical 日本高周波鋼業株式会社
Priority to JP2463179U priority Critical patent/JPS5828685Y2/ja
Publication of JPS55129543U publication Critical patent/JPS55129543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828685Y2 publication Critical patent/JPS5828685Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は圧延用鋼塊等を製造するために使用される窓
明き鋳型の押湯保温材の補強部材に関するものである。
一般に溶鉱炉から出鋼された銑鉄は種々の不純物を含ん
でおり、これを転炉や電気炉で精錬して必要とされる性
質の鋼に調質される。
そして、転炉や電気炉で精錬された溶鋼は取鍋に移され
、この取鍋から要求された寸法の鋳型に注入され、その
中で凝固せしめられ、所要の鋼塊とされる。
上記鋳型内での溶鋼の凝固は外側から始まり、最後に中
心部に至るのであるが、凝固と共に収縮するため、最後
に凝固する中心部にはパイプと呼ばれる収縮孔が出来る
これを防止するため、押湯が鋳型の上部に附加される○
この押湯は鋳型内の溶鋼よりも凝固を遅くして中心部に
収縮孔ができることを防止するために、通常、保温材か
らなる押湯枠が使用される。
また、鋳型としては、大別して上広型と下床型とがあり
、このうち、上広型鋳型には、凝固後の鋼塊を取り出し
易くするために、鋳型上部を切欠して窓部を形成してい
るものがある。
上記のような窓明き鋳型にあっては、その上部に装着さ
れる押湯用保温材が、注入される溶鋼の側圧によって窓
明き部分で破壊され、溢流することがあった。
これを防止するため従来では、上記窓明き部に、薄鋼板
を折り曲げて形成した補強板を、その都度、鋳型上部に
引掛けて保温材の破壊を防止していた。
しかし乍ら、上記のように薄鋼板を補強材として使用し
ているため、溶鋼注入の都度、装着の手間が余計に掛り
、しかも、鋳型から鋼塊を取り出した後、上記薄鋼板が
残骸として残り、再溶解をするほどの重量もなく、廃棄
物として困惑しているのが現状であり、ときには、凝固
途中の溶鋼中に上記薄鋼板が転落し、そのために薄鋼板
の周囲で溶鋼がチル化し、鋼塊に悪影響を及ぼす欠点が
あった。
この考案は上記欠点に鑑みなされたもので、従来の如く
残骸として残らず、廃棄公害のおそれもなく、廃棄処理
が容易であり、使用中、有害ガスを発生せず、装着の手
間が掛らず、脱落の心配もなく、強度的及び耐熱性も充
分であると共に、安価に提供できる補強部材を開発した
ものである。
即ち、本考案者らは、種々実験の結果、アスベスト紙を
保温材の鋳型窓明き部分に相当するところに無機溶剤の
接着剤で接着することにより、上記部分における保温材
の強度が向上し、その溶鋼側圧による破壊を防止するこ
とができ、数多くの実験を繰り返し、鋼塊の分析も行な
った結果、品質的にも無害で、かつ、安価に提供できる
ものであることを確認した。
以下、この考案の具体例を図面により説明すると次の通
りである。
第1図は鋳型1の外観を示す斜視図であって、上部に窓
明部2,2が切欠き形成されている。
第2図は保温材3で構成した押湯枠Aの外観斜視図であ
って、この保温材3は保温性の大きい物質により構成さ
れ、例えば、無機物質を表面に塗布した所定厚さの紙又
は繊維質板等で構成され、その形状は第3図及び第4図
にも示しているように、鋳型1の上部の各辺の長さに対
応する長さと押湯高さに相当する高さをもち、両側端を
下床状にし、上部に掛止用折曲部を形成したもので、こ
れらを同物質で構成した第5図いような楔形コーナ一部
材4により鋳型1の上部へ押し込み装着して組立て固着
することにより押湯枠Aを構成するものである。
そして、鋳型1の窓明き部に対応する保温材3の外面に
無機溶剤(例えばコロイダルシリカ等)の接着剤を利用
してアスベスト紙を接着して補強材5を構成しておくも
のである。
以上説明した様にこの考案は窓明き鋳型の保温材押湯枠
において、該保温材の鋳型窓明き部に対応する外面に、
無機溶剤の接着剤を利用してアスベスト紙を接着して補
強したから、従来の薄鋼板製の補強材のように吹抜処理
に困惑することがなく、接着剤として無機溶剤を使用し
ているため、有機溶剤の如く溶鋼の熱による有機ガスの
発生がなく、保温材と補給材とが一体であるから、装着
に手間が掛らず脱落の心配もなく、強度及び耐熱性も充
分であって、非常に安価に補強した押湯枠が提供でき、
近時の鉄鋼不況においてこの種の消耗品のコストダウン
を可能にできるため極めて実用価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が対象とする窓明き鋳型の斜視図、第2
図は本考案に係る押湯保温材による組立て状態の押湯枠
の斜視図、第3図は保温材の正面図、第4図はその側面
図、第5図は保温材組立用楔形コーナ一部材の3面図で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓明き鋳型の保温材押湯枠において、該保温材の鋳型窓
    明き部に対応する外面に、無機溶剤の接着剤を利用して
    アスベスト紙を接着して補強したことを特徴とする窓明
    き鋳型の補強保温材押湯枠。
JP2463179U 1979-02-26 1979-02-26 窓明き鋳型の補強保温材押湯枠 Expired JPS5828685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2463179U JPS5828685Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 窓明き鋳型の補強保温材押湯枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2463179U JPS5828685Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 窓明き鋳型の補強保温材押湯枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129543U JPS55129543U (ja) 1980-09-12
JPS5828685Y2 true JPS5828685Y2 (ja) 1983-06-22

Family

ID=28863479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2463179U Expired JPS5828685Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 窓明き鋳型の補強保温材押湯枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828685Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129543U (ja) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100224508B1 (ko) 용융금속을 담는 벽부재 제조 및수선방법과 벽부재 형성용 몰드
US6289969B1 (en) Metal casting
JPH01224139A (ja) 金属鋳造用鋳型及びそれに使用するフイルター内蔵スリーブ
JPS5828685Y2 (ja) 窓明き鋳型の補強保温材押湯枠
US1696986A (en) Hot top for molds
DE10346917B4 (de) Vorrichtung zum Giessen mit verlorenem Schaummodell zur verbesserten Wiederverwertung von Angussmetall
US4333630A (en) Mold bottom and stool protector construction
CA1063318A (en) Method and apparatus for casting hollow ingot molds
US3432138A (en) Ingot mold with opposed exothermic sideboards
JP2755891B2 (ja) 溶融金属容器の内張り不定形耐火物の補修方法
JP3164995B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュの耐火物ライニング構造
US1553019A (en) Hot top for molds
CN213257073U (zh) 一种防掉砖钢包包口的改良结构
JP2786814B2 (ja) 鋼の連続鋳造におけるタンディッシュの再使用方法
JP2965230B2 (ja) 鋳造品の湯口系部離脱方法
JP2646174B2 (ja) 樋スキンマ成型方法及び装置
JPS6314319Y2 (ja)
JPS63224837A (ja) 網状フイルタ−構造体
US4546952A (en) Ingot mold with hot top board assembly
JPH0216007A (ja) 孔明中空板の製造方法
JPS5922923Y2 (ja) スラグ流出防止蓋を有するセラミックファイバ−成形体より成るラドル
JPS594035Y2 (ja) 出銑樋の構造
DE19756147C1 (de) Kokille, insbesondere Ringkokille, zum Herstellen von zylindrischen Gußkörpern
JPH043705Y2 (ja)
JPH064999Y2 (ja) 網状フィルター構造体