JPS5828258B2 - 二価フェノ−ル類の工業的製法 - Google Patents

二価フェノ−ル類の工業的製法

Info

Publication number
JPS5828258B2
JPS5828258B2 JP321476A JP321476A JPS5828258B2 JP S5828258 B2 JPS5828258 B2 JP S5828258B2 JP 321476 A JP321476 A JP 321476A JP 321476 A JP321476 A JP 321476A JP S5828258 B2 JPS5828258 B2 JP S5828258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydric phenols
phenol
reaction
ion exchange
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP321476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5287126A (en
Inventor
悠紀夫 稲葉
由広 橋野
泰成 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP321476A priority Critical patent/JPS5828258B2/ja
Publication of JPS5287126A publication Critical patent/JPS5287126A/ja
Publication of JPS5828258B2 publication Critical patent/JPS5828258B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された二価フェノール類、特にカテコー
ルとヒドロキノンとの工業的製法に関する。
従来、金属イオンの存在下、酸性水溶液中でフェノール
を過酸化水素(H2O2)で直接酸化して二価フェノー
ル類、特にカテコールとヒドロキノンとを生成させ、有
機溶剤によって未反応フェノールと二価フェノール類と
を抽出し、抽残水層を反応媒体として循環使用し、前記
抽出液からフェノールと二価フェノール類とを回収する
ことからなる方法は公知である(例えば、特開昭493
0330号、同50−62940号、同5012952
7号各公報)。
この抽残水層の循環使用は、廃水とした場合の公害発生
の防止、省水資源の観点から極めて重要なことであるが
、実際面に於ては、溶剤抽出時の分液の困難性と二価フ
ェノール類の収率の低下(これらはリサイクル回数の増
加とともに悪化して行く)という現象が顕著である。
本発明は、このような従来法の欠点を改善することを目
的としたものであって、本発明によれば、前記溶剤抽出
の前又は後の段階で、反応液又は抽残水層を、イオン交
換樹脂で処理することにより、リサイクル回数を増して
も、(1)溶剤抽出時の分液が円滑に短時間で終了し、
(2)二価フェノール類の高収率が維持できる。
本発明方法の実施に当っては、フェノールは、固体また
は液体で反応に供される。
場合によっては、水溶液の状態でも使用できる。
この好適な使用量は、水媒体に対して1〜20重量%で
ある。
この割合は、反応系に於て、別に供給される水や、ある
場合には原料フェノール中の水、酸化剤として使用され
るH2O2水中の水、水媒体のpH調整に使用される鉱
酸・有機酸・アルカリ水溶液中の水などを考慮して決め
ることもある。
使用できる金属イオンの好適な例には、鉄イオン、銅イ
オン、クロムイオンなどがあり、これらは相当する金属
の無機酸塩、有機酸塩又は配位化合物の形で反応系に加
えることによって生成させることができる。
特に金属イオンに配位子が共存すると反応が促進される
という利点がある。
反応系内に存在させる金属イオンの好適な量は、使用H
2O21モル当り、金属原子換算で1/3000〜1モ
ルであるが、この量に制限されるわけのものではない。
水媒体は、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸などのような鉱酸
、スルホン酸のような有機酸またはアルカリを適宜使用
して、pH6以下、好適にはpH2〜5に調整する。
フェノールの直接酸化に使用するH2O2の量は、フェ
ノール1モル当り、0.1〜1モルカ好適であり、また
使用するH2O2の好適な濃度は、水溶液として10〜
60重量%であるが、この濃度に制限するものではない
反応は、均−又は不均一系で実施できる。
反応温度は、10〜80℃、好適には20〜70℃がよ
い。
未反応フェノールと反応生成物の二価フェノール(カテ
コール及びヒドロキノン)とは、これらだけを主として
選択的に溶かす有機溶剤、例えばメチルイソブチルケト
ンのようなケトン類、ブチルアセテートのようなエステ
ル類、イソプロピルエーテルのようなエーテル類で抽出
し、溶剤を留去させた後、分留することによって各成分
に分離することができる。
回収した未反応フェノールは循環使用してもよい。
イオン交換樹脂による処理は、前記溶剤抽出の前又は後
の段階で、反応液又は抽残水層について行なわれる。
使用できるイオン交換樹脂に制限はなく、例えば社団法
人日本化学会綿、化学便覧、基礎編II 。
1403〜1406ページ、昭和46年4月20日、丸
善株式会社発行に記載されているものはすべて使用でき
る。
イオン交換樹脂による前記処理は、公知の方法に従って
行なうことができる。
一般的な処理法によれば、イオン交換樹脂を充填した充
填塔中を前記反応液又は抽残水層を通す。
処理時の空間速度は100hr’ 以下、さらに好適
には20hr1以下が好ましい。
処理温度に特に制限はなく、通常のイオン交換樹脂の使
用温度が適用できる。
使用したイオン交換樹脂は、常法に従って、酸又は塩基
によって再生し繰り返して使用できる。
再生剤水溶液の空間速度は1〜20hr’、好適には3
〜10hr’がよい。
次に本発明の実施例を比較例と対照させて示す。
実施例 純水11にフェノール152グ、硫酸第一鉄(FeSO
4・7 H2O) 0.63 ?を加えた後、硫酸でp
H3,5に調整し、反応開始温度60℃の断熱系で、こ
れに60%H2O2水232グを滴下して行って反応を
行なわせた。
滴下は1分で完了し、滴下開始から3分でピーク温度8
0℃に達しここで反応は終了した。
反応液は、陽イオン交換樹脂(三菱化成株式会社製、ダ
イヤイオン5KIB)10017+lを内径20關φの
ガラス管中に充填した内径20mTtφ、長さ32Cr
rLの充填層中を空間速度10hr’で通した。
イオン交換樹脂処理の終った反応液にメチルイソブチル
ケトン(MIBK)を液比0.8(溶剤対反応液の容量
比)で加え、振とう機で30秒振とうさせて、完全に2
層に分かれるまで放置した後、分液した。
この抽出操作を3回繰り返し、抽出液を合して、ガスク
ロマトグラフによって生成二価フェノール類の定量分析
を行なった。
2回目のリサイクル実験では、1回目の抽残水層中の溶
剤を除去してから、約160rrLlの水を補充して1
1とし、これにフェノール152グ及び前と同じ硫酸綿
プ鉄0.63y′を加え、アンモニア水でpH3,5に
調整して、1回目と同様な操作で反応させ、イオン交換
樹脂で処理して抽出した。
以後は同様な操作でリサイクルを繰り返し、分液性(第
1回目の抽出で分液に要した時間)と収率(対消費H2
O2)とを調べた。
その結果を第1表に示す。
比較例 1 実施例と同様な操作で得た反応液について、イオン交換
樹脂による処理を行なわずに抽出操作を行ない、次回か
らはさらに反応の前後でpHの調整も行なわないで行な
ったほかは実施例と同様にしてリサイクル実験を行なっ
た。
結果を第2表に示す。
比較例 2 イオン交換樹脂による反応液の処理は行なわず、溶剤抽
出の際に反応液のpHを20に調整したほかは、実施例
1と同様にして実施した。
結果を第3表に示す。
液を強酸性にして抽出しても分液性は回を重ねるごとに
悪化して行った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属イオンの存在下、酸性水溶液中でフェノールを
    過酸化水素で直接酸化して二価フェノール類、特にカテ
    コールとヒドロキノンとを生成させ、有機溶剤によって
    未反応フェノールと二価フェノール類とを抽出し、抽残
    水層を反応媒体として循環使用し、前記抽出液からフェ
    ノールと二価フェノール類とを回収することからなる方
    法に於て、前記溶剤抽出の前又は後の段階で、反応液又
    は抽残水層を、イオン交換樹脂で処理することを特徴と
    する二価フェノール類の工業的製法。
JP321476A 1976-01-16 1976-01-16 二価フェノ−ル類の工業的製法 Expired JPS5828258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321476A JPS5828258B2 (ja) 1976-01-16 1976-01-16 二価フェノ−ル類の工業的製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321476A JPS5828258B2 (ja) 1976-01-16 1976-01-16 二価フェノ−ル類の工業的製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5287126A JPS5287126A (en) 1977-07-20
JPS5828258B2 true JPS5828258B2 (ja) 1983-06-15

Family

ID=11551182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP321476A Expired JPS5828258B2 (ja) 1976-01-16 1976-01-16 二価フェノ−ル類の工業的製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828258B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2928743A1 (de) * 1979-07-17 1981-02-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung mehrwertiger phenole

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5287126A (en) 1977-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Charette et al. A new strategy for the Lewis acid-catalyzed cyclopropanation of allylic alcohols.
Miller et al. Improved method for the Wacker oxidation of cyclic and internal olefins
CA1056403A (en) Process for preventing the formation of an emulsion when working up reaction mixtures containing butyraldehydes and cobalt
Ballini et al. Synthesis of functionalized nitroalkanes by oxidation of oximes with urea-hydrogen peroxide complex and trifluoroacetic anhydride
CN114367302B (zh) 一种甲醇氨氧化制氢氰酸催化剂的制备方法及用途
JPH0615484B2 (ja) シクロヘキサノール及びシクロヘキサノンの製造方法
TW460448B (en) A process for the removal of formaldehyde species from a liquid organic mixture and a process for the production of methyl methacrylate
JPS5828258B2 (ja) 二価フェノ−ル類の工業的製法
JPH0414108B2 (ja)
CN111285338B (zh) 一种固体硫酸羟胺的制备方法
JPH08229413A (ja) トリメリット酸製造用酸化触媒の分離方法
US2813130A (en) Recovery of osmium compounds by adsorption on alumina
EP2110371B1 (en) Method for preparing cycloalkanone
JP3066155B2 (ja) アジピン酸の製造から得られる母液のワークアップの方法
KR100450106B1 (ko) 디포스폰산기를 함유한 이온교환수지로의 처리에 의한 철의 선택적 분리
JP3439193B2 (ja) シクロドデカノンおよびシクロドデカノールを含む混合物の製造方法
TWI297679B (en) An improved process for manufacturing highly concentrated hydroxylamine
CN114621065A (zh) 一种氧化剂及其制备方法、应用
US3441376A (en) Process for producing an acid and a basic salt from an alkali metal halide
US3522002A (en) Treatment of spent hydrochloric acid pickle liquor for recovery of hydrochloric acid
JP2713014B2 (ja) カプロラクタムの製法
JPS58201743A (ja) 1,9−ノナンジア−ルを製造する方法
JP2000204054A (ja) 分解生成物相からの有機酸および/または無機酸の除去方法
Zeynizadeh et al. NaBH4/NaHSO4· H2O a heterogeneous acidic system for a mild and convenient reduction of carbonyl compounds under protic condition
JPS6140601B2 (ja)