JPS5828125Y2 - クレセント施錠の安全装置 - Google Patents

クレセント施錠の安全装置

Info

Publication number
JPS5828125Y2
JPS5828125Y2 JP7644779U JP7644779U JPS5828125Y2 JP S5828125 Y2 JPS5828125 Y2 JP S5828125Y2 JP 7644779 U JP7644779 U JP 7644779U JP 7644779 U JP7644779 U JP 7644779U JP S5828125 Y2 JPS5828125 Y2 JP S5828125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
opening
crescent lock
closing frame
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7644779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55174452U (ja
Inventor
重雅 竹本
Original Assignee
リヨ−ビ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヨ−ビ株式会社 filed Critical リヨ−ビ株式会社
Priority to JP7644779U priority Critical patent/JPS5828125Y2/ja
Publication of JPS55174452U publication Critical patent/JPS55174452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828125Y2 publication Critical patent/JPS5828125Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、スレセント錠を用いた扉や窓におけるクレ
セント錠の安全装置に関するものである。
扉や窓において、クレセント錠とこのクレセント錠を回
動操作するハンドルを取付け、閉鎖状態を密閉できるよ
うにしたクレセント施錠機構は普通に知られている。
上記のような施錠機構は、ハンドルの操作でクレセント
錠を開放位置と閉鎖位置にするため、クレセント錠を予
じめ閉鎖位置にした状態で開閉枠を閉鎖するようなこと
があり、従ってクレセント錠の鉤壁が受金に衝突し、破
損が生じる問題があった。
この考案は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたものであり、開閉枠にラッチを出没自在となるよう
取付け、このラッチが突出しているときハンドルをクレ
セント錠の施錠位置に操作できないようにし、クレセン
ト錠の損傷発生を確実に防止することができる安全装置
を提供することが目的で゛ある。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する
図示のように、扉や窓における開閉枠1は、適宜断面形
状の型材を用い、垂直杆2と上下の水平杆3を矩形状に
組んで形成され、同様に組立てられた固定枠4に対して
嵌り合う状態で、蝶番などの金具を用いてこの固定枠4
に開閉自在となるよう取付けられる。
上記開閉枠1における開閉側の垂直杆2と上下水平杆3
の、固定枠4に嵌り合う外面には、第1図のように、垂
直杆2の中央にセンターボックス5と、上下のコーナ部
分にコーナボックス6が各々固定されている。
前記センターボックス5は、第β図のように、垂直杆2
に沿うよう上下に長く形成され、溝7内の上下にスライ
ダー8が各々長手方向に摺動自在となるよう組込まれ、
このボックス5の上下両端の外面に略半円形の切欠9が
形成され、この切欠の部分にクレセント錠10が設けら
れている。
上記クレセント錠10は、中央に長孔11を設けた円形
基板12に突部13を連ねて設け、突部13の両端にス
ライダー8への取付孔14を形成し、さらに基板12の
外周に弧状の鉤壁15を設けて形成され、長孔11を貫
通するピン16でボックス5に回動と長孔11の長手方
向への移動が自在となるよう取付けられ、一方の取付孔
14がピン17でスライダー8に連結されている。
上記クレセント錠10は、二個の取付孔14を備えてい
るので、スライダー8の進退方向に応じて必要とする回
転方向を選べると共に、長孔11により施錠方向の回転
の終りで引込み動が生じ、回動時における受金具18と
の摩擦抵抗を少なくすることができる。
前記垂直杆2の中央部前面には、開閉操作用のハンドル
19が取付けられている。
このハンドル19は第3図乃至第6図のように、垂直杆
2に固定されたベース金具20で回動自在に支持され、
ベース金具20の内部に設けられたカム機構21で前記
上下のスライダー8に相反する上下動を与えるようにな
っている。
上記カム機構21は、ハンドル軸22に固定された円板
状のカム23と、このカム23によって上下方向に相反
する運動を与えられる一対の爪金具24からなっている
カム23には第4図と第7図のように、軸芯を挾む相反
する位置に外周が広幅となる切欠25が設けられ、この
カム23を挾んで上下に配置された爪金具24は、ベー
ス金具20で上下動自在となるよう保持され、カム23
に臨む端部に切欠25へ嵌るローラ26が設けられ、も
う一方の端部は、ピン27でスライダー8と各々連結さ
れている。
従ってハンドル19でカム23を回転させると、切欠2
5とローラ26によって上下の爪金具24が相反する上
下動を行い、上下のスライダー8に同様の運動を与える
ようになっている。
前記センターボックス5の中央には、第6図のように、
ばね31で常時外面に突出する弾性を与えられたラッチ
32が設けられている。
このラッチ32における軸33の軸芯延長線と、ハンド
ル軸22の軸芯延長線とは直交状の配置にあり、垂直杆
2内に突出する前記軸33の先端には、カム機構21に
おける上下の爪金具24間に出没する邪魔板34が固定
されている。
前記爪金具24は、第7図に示すように、カム23と対
向する板24 aの側縁にスライダー8と対向する爪先
24 bを備えた平面り字形に形成され、両爪金具24
.24の爪先24b、24bはラッチ32を挾む上下位
置に臨み、上位にある爪金具24の爪先24 bは上部
スライダー8とピン27で、また下位にある爪金具24
の爪先24 bは下部のスライダー8とピン27で各々
連結されている。
また、ラッチ32に固定された邪魔板34は、上下に長
く伸び、クレセント錠10を開錠位置にして上下に開離
する爪先24 bと24 b間に丁度嵌合する長さを有
している。
また、邪魔板34はラッチ32の出没動と一体して上下
の爪先24 b 、24 b間に対して出没動すること
になりラッチ32がセンターボックス5の外面に突出す
るとき邪魔板34は上下の開離する爪先24 b 、2
4 b間に位置し、両爪金具24.24の接近方向への
移動を拘束し、ハンドル19をクレセント錠10の施錠
方向に回動操作できないようにしている。
また、ラッチ32が第6図一点鎖線で示すように、セン
ターボックス5内に没入すると、これと一体に移動した
邪魔板34は、第7図一点鎖線の如く上下爪先24b、
24b間から離反し、上下両爪金具24.24の拘束を
解き、爪金具24.24が互に接近する方向に移動でき
るようにする。
従ってクレセント錠10を開錠して可動枠1を開放位置
にすると、ハンドル19を施錠位置に回すことができな
くなり、クレセント錠10は開錠状態が保たれ、可動枠
1を閉鎖位置に回動させたときの、クレセント錠10と
受金具18の衝突を防ぐことができる。
また、開閉枠1が固定枠4内に納まる閉鎖位置にすると
、第6図に一点鎖線で示すように、固定枠4の当り35
でラッチ32が押込まれ、その邪魔板34が第5図のよ
うに上下の爪金具24.24の爪先24 b 、24
b間から抜出るので、カム機構21の掛止は開放され、
ハンドル19を施錠方向に回動操作することができる。
前記コーナボックス6は第1図のように、垂直杆2と水
平杆3の外面に沿うよう中途部分から直角に折曲がり、
両端部の外面に前記センターボックス5と同様の構造で
クレセント錠10が取付けられ、このクレセント錠10
を回動させるスライダー41は、第2図及び第3図のよ
うに、連動機構42を介してセンターボックス5のスラ
イダー8と連動され、ハンドル19の操作によってすべ
てのクレセント錠10が同時に回動させられるようにな
っている。
上記連動機構42の垂直部分は、ターンバックル43と
、カバー44内で互に噛合させたラック杆45を用い、
クレセント錠10の上下配置間隔に対して自由に長さを
調整することができるようになっている。
また、コーナボックス6の両スライダー41を連動させ
る連動機構42は、径の異なる複数本のばねを内外に組
合せ、しかも各ばねの方向性を順次逆にし、コーナ部分
に沿う可撓性を備えた部材を用いて形成されている。
この考案は上記のような構造であり、次に作用を説明す
る。
ハンドル19で各クレセント錠10を開錠位置にして、
開閉枠1を開放すると、固定枠4での押込みが解かれた
ラッチ32は、ばね31による押圧で突出し、その邪魔
板34がクラッチ機構21の爪金具24間に進入し、ハ
ンドル19を回動操作できないようにする。
従って、開閉枠1を開いたとき、クレセント錠10を施
錠の位置に回動させることができない。
また、開閉枠1を閉鎖位置にすると、ラッチ32が没入
して邪魔板34が爪金具24間から抜出るので、ハンド
ル19をクレセント錠10の施錠方向に操作することが
できる。
以上のように、この考案によると、ハンドルによってク
レセント錠を回動操作するようにした開閉枠にラッチを
取付け、ラッチが突出状態にあるときハンドルを回動操
作できないようにしたので、クレセント錠を施錠位置に
した状態で開閉枠を閉じるようなことは全くなくなり、
クレセント錠が受金具との衝突によって破損するような
不都合の発生を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る安全装置を備えた開閉枠の斜視
図、第2図は同上における上半部の一部切欠正面図、第
3図は同中間部分の正面図、第4図は同上要部の開放時
の状態を行す一部切欠側面図、第5図は同じく閉鎖状態
を示す一部切欠側面図、第6図は同要部を拡大した横断
平面図、第7図はカムと爪金具、邪魔板とラッチの関係
を示す斜視図である。 1・・・・・・開閉枠、5・・・・・・センターボック
ス、6・・・・・・コーナボックス、8.14・・・・
・・スライダー、10・・・・・・クレセント錠、18
・・・・・・受金具、19・・・・・・ハンドル、21
・・・・・・カム機構、23・・・・・・カム、24・
・・・・・爪金具、31・・・・・・ばね、32・・・
・・・ラッチ、34・・・・・・邪魔板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開閉枠に回動自在となるよう取付けたクレセント錠と、
    開閉枠の周縁長手方向に移動自在となるように取付けた
    スライダーを、スライダーの移動によってクレセント錠
    が回動するように枢止連結し、前記開閉枠に回動自在の
    ハンドルと、このハンドルに設けたカムを介してハンド
    ルと連動し、ハンドルの回動で開閉枠の周縁長手方向に
    進退勤する爪金具とを取付け、この爪金具を前記スライ
    ダー・と・一体動するように連結すると共に、開閉枠の
    クレセント錠取付面で爪金具の近傍に、開閉枠の外面に
    対して出没自在となりばねで常時外面に突出する弾性が
    付与されたラッチを取付け、このラッチの内端に、ラッ
    チの出没動で爪金具の進退動範囲に対して出没する邪魔
    板を固定し、邪魔板はラッチが突出位置にあるとき爪金
    具の進退動範囲内に位置して爪金具の進退勤を拘束して
    いることを特徴とするクレセント施錠の安全装置。
JP7644779U 1979-06-01 1979-06-01 クレセント施錠の安全装置 Expired JPS5828125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7644779U JPS5828125Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01 クレセント施錠の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7644779U JPS5828125Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01 クレセント施錠の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55174452U JPS55174452U (ja) 1980-12-15
JPS5828125Y2 true JPS5828125Y2 (ja) 1983-06-18

Family

ID=29309950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7644779U Expired JPS5828125Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01 クレセント施錠の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828125Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292418B1 (ko) * 2011-11-24 2013-08-01 주식회사 대현상공 수평밀착형 창호의 오동작 방지 핸들

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55174452U (ja) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083590A (en) Narrow stile panic exit actuator
US4095829A (en) Window lock
US3352586A (en) Locking device for sliding windows and doors
US4754624A (en) Lock assembly for sliding doors
US4807914A (en) Window lock assembly
US7591494B2 (en) Window lock assembly
US4114933A (en) Lock structure
KR20050036950A (ko) 도어 록킹 메카니즘
JP3977022B2 (ja) ヒンジ装置
US5992100A (en) Door jamb assembly
US3043617A (en) Two-way closure locks
JPS5828125Y2 (ja) クレセント施錠の安全装置
US3980330A (en) Safety latch
US3537331A (en) Lever type operator for jalousie windows
US2710535A (en) Push-pull door latch with lock
US4119336A (en) Security latch
US3437363A (en) Sliding patio door lock assembly
US3277677A (en) Locking means
US3292399A (en) Garage door lock
US2946213A (en) Safety door lock
JPS5920537Y2 (ja) クレセント施錠の安全装置
US3469876A (en) Unit lock dual dead bolts
JPS5915583Y2 (ja) 扉等の閉「さ」装置
KR200495175Y1 (ko) 미닫이 창문용 열림방지장치
JPH059413Y2 (ja)