JPS5827785A - 不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化水素を回収する方法および装置 - Google Patents

不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化水素を回収する方法および装置

Info

Publication number
JPS5827785A
JPS5827785A JP57063777A JP6377782A JPS5827785A JP S5827785 A JPS5827785 A JP S5827785A JP 57063777 A JP57063777 A JP 57063777A JP 6377782 A JP6377782 A JP 6377782A JP S5827785 A JPS5827785 A JP S5827785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
refrigerant
inert gas
conduit system
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57063777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950715B2 (ja
Inventor
ウイラ−ド・エヌ・タトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zinklahoma Inc
Original Assignee
John Zink Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by John Zink Co filed Critical John Zink Co
Publication of JPS5827785A publication Critical patent/JPS5827785A/ja
Publication of JPS5950715B2 publication Critical patent/JPS5950715B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/005Processes comprising at least two steps in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1431Pretreatment by other processes
    • B01D53/1437Pretreatment by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1487Removing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4516Gas separation or purification devices adapted for specific applications for fuel vapour recovery systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0438Cooling or heating systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不活性ガス−炭化水素蒸気混合物がら炭化水
素を回収する方法および装置に関する。
さらに詳細には気化ガソリン軽質部分(Vapori、
t:edgasollne light ends )
などをそれと空気もしくは他の不活性ガスとの混合物か
ら回収する改良方法および装置に関するものであるが、
これらに限定することを意図するものではない。
たとえばガソリン、ケロシン、溶剤などの多成分炭化水
素液体を処理する際、炭化水素蒸気とたとえば空気、窒
素など不活性ガスとの混合物がしばしば生成されるが、
これは環境汚染および火災および/iたは爆発災害を惹
起するためρ大気中へ直接に排出することができない、
したがって、従来、不活性ガス−炭化水素蒸気混合物か
ら炭化水素蒸気を除去し、それによシ残余の不活性ガス
を大気中に排出しまたは再使用するため、各種の方法お
よび装置が開発されかつ使用されている。
除去された炭化水素は一般に液化されかつ気化された炭
化水素液体と混合され、それによpこの回収を経済的に
有利にする。
「不活性ガス」という用語は、本明細書中においては、
殆んど炭化水素と反応せずかつ炭化水素に親和性を有す
る固体吸着剤の床に対し容易に吸着されないか、tたは
炭化水素に親和性を有する液体吸収剤に容易に吸収され
ないようなガスを意味する。この種の不活性ガスの例は
酸素、窒素および空気である0本発明では、九とえはメ
タンのような軽質炭化水素蒸気は、たとえば溶剤中に使
用されるもののような重質炭化水素蒸気と混合される場
合、「不活性ガス」の定義内にあると考えられ、この種
の軽質炭化水素は炭化水素親和性を有する固体吸着剤の
床に容易に吸着されるが、より重質の炭化水嵩によシ容
易に交換もされる。さらに、よシ重質の炭化水素に対し
親和性を有する液体吸収剤も使用しうるが、これはたと
えばメタンのようなより@質の炭化水素を大部分吸収し
ない・ 貯蔵時通気または積載の結果排出される排気炭化水素容
器の空気−炭化水素混合物から軽質混合炭化水素蒸気を
回収する方法が、米国特許第4,066.423号明細
書に記載されている。ζ0種の方法によれば、炭化水嵩
を除去して回収すべき空気−炭化水素蒸気混合物は、炭
化水素に対し親和性を有する固体吸着剤の床に通される
。混合物が床を通過すると、混合物中に含有される炭化
水素の大部分が床上に吸着され、殆んど炭化水素を含有
しない空気からなる残留ガス流が生ずる。床の排気再生
の結果化ずる炭化水素リッチな空気−炭化水素混合物を
液体吸収剤と接触させることにより、炭化水素はそこか
ら除去され、吸収工程からの残留ガス流は流入空気−炭
化水素混合物が流動している床に循環される。米国特許
第4,006,423号明細書の教示によれば、使用さ
れる液体吸収剤は排気再生工程で生じた空気−炭化水素
蒸気混合物から凝縮され友液体炭化水素からなっている
。炭化水素リッチな空気−炭化水素蒸気混合物から凝縮
される炭化水嵩を残余の空気−炭化水素蒸気混合物と接
触させると、この残余の空気−炭化水素蒸気混合物から
炭化水素が非効率的に吸収される。さらに。
米国特許第4,066,423号明細書唸、液体リング
真空ポンプを使用して固体吸着剤の床を排気、再生する
ことを教示している。この種のポンプの使用は、使用さ
れる封止液からガスと凝縮炭化水素とを分離するための
精巧な三相分離装置、ならびに真空ポンプに循環される
封止液を冷却するための装置を必要とする。
米国特許第4,261,716号および米国特許第4,
276.058号は、空気−炭化水素蒸気混合物から炭
化水素を回収するための方法および装置に向けられ、こ
の種の方法と装置とは米国特許第4,066,423号
に関して上記した炭化水素リッチな空気−炭化水素蒸気
混合物からの炭化水素の非効率的吸収についての問題を
克服すると共に、流入空気−炭化水素蒸気混合物から炭
化水素を一層効率的に除去かつ回収する方法と装置であ
り、これら特許明細書はさらにこの装置に使用するには
液体シール真空ポンプが好適であることも開示している
空気−炭化水素蒸気混合物から炭化水素を回収したり、
或いはこの混合物をその他方法で処理する九めの多くの
他の方法および装置が、米国特許第3,897,193
号、第3,979,175号、第3,867.111号
、第3,768,232号、縞3,455,089号。
第3,543,484号および@3,776.283号
各明細書に開示されている。
(以下余白) 本発明によれば、不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から
炭化水素を回収する改良方法および装置が提供され、こ
れは上記問題を克服すると共により効率的でibシ、か
つ従来使用されている方法および装置よりも経済的であ
る。
本発明は流入不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化
水素を回収する方法を提供し、この方法は前記流入混合
物を炭化水素に対し親和性を有する同体吸着剤O第1床
に流過させてそれにより炭化水素を前記床に吸着させる
と共に実質的に炭化水素を含まない不活性ガスからなる
残留ガス流を生成させ;前記実質的に炭化水素を含まな
い不活性ガスを前記吸着剤の床から除去し;炭化水素を
有しかつ不活性ガスが吸着されている固体吸着剤の第2
床をポンプとそれによりポンプ移送される流体とを冷却
するための冷却用ジャケットを備えた。真空ポンプでの
減圧ボ/ビ/グにより排気し。
これにより前記炭化水素の大部分を前記床から脱着させ
かつ炭化水素リンチな不活性ガス−炭化水素混合物を生
成させ;前記混合物を前記真空ポンプでポンプ排気する
前に前記混合物から炭化水素を分離してこの炭化水素を
前記不活性ガス−炭化水素混合物から凝縮させ;前記真
空ポンプの前記冷却用ジャケットに冷媒を通過させて皓
記ボンプトソれによシポンプ移送される前記不活性ガス
−炭化水素混合物とを冷却し;前記排気脱着工程で生成
されかつ前記真空ポンプによりポンプ移送される不活性
ガス−炭化水素混合物を、炭化水素に対し親和性を有す
る希薄な液体吸収剤と吸収器中で接触させてそこから炭
化水素の大部分を除去し。
それによp炭化水素リッチな液体吸収剤の流れを生ぜし
めると共に不活性ガスと僅かの炭化水素とからなる残留
ガス流を生ぜしめ;前記接触工程で生じ良前記残留ガス
流を前記i!X1吸着剤床に対する前記流入不活性ガス
−炭化水素混合物と合してそこに含有される炭化水素を
固体吸着剤の前記第1床に吸着させ;前記流入不活性ガ
ス−炭化水素混合物の流れパターンを定期的に変化させ
ると共に排気されている固体吸着剤の床を変化させ、そ
れにより流入不活性ガス−炭化水素混合物が流過しつつ
ある前記床が吸着炭化水素で充填された際、流入不活性
ガス−炭化水素混合物を前記排気脱着により丁度再生さ
れている床に流過させることを特徴とする。
さらに1本発明は不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から
炭化水素を回収する装置を提供し、この装置社炭化水素
に対し親和性を有する固体吸着剤の床を含有しかつこの
床の対向側に入口接続部と出口接続部とを備える一対の
吸着器と;前記吸着器の入口接続部に接続されて前記不
活性ガス−炭化水素蒸気混合物を前記吸着器に導入する
と共に前記吸着器を排気する第1導管系と;前記第1導
管系中に配置されて前記不活性ガス−炭化水素蒸気混合
物を前記吸着器の一方′tたは他方に選択的に流過させ
る弁と;前記吸着器の出口接続部に接続されて残留ガス
を前記吸着器から搬出する第2導管系と;前記第2導管
系中に配置されて残留ガスを前記吸着器の一方または他
方から選択的に抜取る第2弁と;吸引接続部と吐出接続
部とを備える真空ポンプであってこのポンプとそれによ
りポンプ移送される流体とを冷却するための冷却用ジャ
ケットを備えかつ前記冷却用ジャケットが冷媒用入口接
続部と冷媒用出口接続部とを備えてなる真空ポンプと;
前記真空ポンプ冷却用ジャケットの冷媒用入口接続部と
冷媒用出口接続部とに接続されて冷媒をそこに循環させ
る手段と;前記真空ポンプの吸引接続部と前記第1導管
系との間に接続された第3導管系と;前記第3導管系中
に配置されて前記吸着器の一方または他方を前記真空ポ
ンプの吸引接続部と選択的に連通させる第3弁と;前記
第3導管系中に配置された液体突出手段と;不活性ガス
−炭化水素蒸気混合物を液体吸収剤と接触させると共に
不活性ガス−炭化水素蒸気混合物用の入口接続部と残留
ガス用出口接続部と希薄筐体吸収剤用の入口II!貌部
と濃厚液体吸収剤用の出口接続部とを備える吸収器と;
前記吸収器の不活性fスー炭化水素蒸気混合物用の入口
接続部と前記真空ポンプの吐出接続部との間に接続され
た$4導管系と;前記吸収器の残留ガス出口接続部と前
記!sl導管系との間に接続されたwc5導管系とから
なることを特徴とする。
この種の装置と方法とは、従来使用されているものより
も経済的である。
本発明をより容易に理解しうるよう、添付図面を参照し
乍ら以下説明する。
本発明の装置を一般的に参照符号10で示す。
装置lOは一対の吸着@ (a6morb@r ) 1
2および14から11.その各々線ガスが流過しうる粒
状固体吸着剤C)Rt金含有る。吸着器12および14
の各々は密閉容器であって、そζに含有された吸着剤O
床の対向側部に位置し−IF、*続部を備える。す麦わ
ち、吸着器12は入口および出口接続部16および18
を備える一方、吸着器14は入口および出口接続部20
および22を備える。吸着器12および14中には炭化
水素に対し親和性を有する各種の固体吸着剤を使用しう
るが1粒状活性炭が好適であって、軽質炭化水素蒸気を
吸着させかつ真空再生するのに特に適している。
吸着器12および140各々は、好壕しく拡一般に呼称
される各伝熱コイルアセンブリ21または23を内部に
備える。伝熱コイルアセンブリ21および23はそれぞ
れ入口接続部25および27とそれぞれ出口接続部29
および31とを備え、これらは密閉容@12および14
の側部を貫通する。伝熱コイルアセンブリ21および2
3は適幽表形状を有し、熱が固体吸着剤の床から伝熱コ
イルアセンブリ中を流れる冷媒まで伝達されるよう吸着
器12および14内に含有宴れた固体吸着剤O床内に設
置される。多くの種類のコイル形状を使用しうるが、現
在好適な形状は容器内に中心に垂直配置されたシリンダ
およびシリンダ30と容器壁部との間の中間距離にシリ
ンダから外方に位置せしめた螺旋;イルを備えるもので
ある。したがって、伝熱コイル21および23はそれぞ
れ中心配置され九シリンダ33および3Sを備え、それ
らの上端部を出口接続部29および31に接続すると共
に、下端部をそれぞれ垂直配置された螺旋コイル37お
よび39に接続する。次いで螺旋コイルを入口接続部2
5および27にそれぞれ接続する。かくして、伝熱コイ
ルアセンブリ21および23中を流過する冷媒はその螺
旋コイル37および39を下方に流下しかつその中心配
置されたシリンダ33および35を上方に流れる。
不活性ガス−炭化水素蒸気混合物用の入口ヘッダ24を
入口導管26に接続し、この導管は不活性ガス−炭化水
素蒸気混合物を混合物源から装置10まて案内す石。2
本の導管28および3oをヘッダ24と、a着姿12お
よび14の供給接続部16および20とにそれぞれ接続
する。慣用の切替弁32および34をそれぞれ導管28
および30中に配置し、ヘッダ36を一方では切替弁3
2および34との間、他方では吸着器12および14の
接続部16および20との間の個所において導管28お
よび30に接続する。2個の切替弁38および40をヘ
ッダ36に配置し、導管42を切替弁38と40との間
の個所でヘッダ96に@続する。
2本を残留ガス導管46および48を設け、これらを吸
着器12および14の出口接続部18および22に接続
する。切替弁5oおよび52を残留ガス導管46および
48にそれぞれ配置する。
残留ガスは、弁50および52と導管46および48と
を介して吸着器12および14から抜取られる。できれ
ば、残留ガスは大気中へ直接排気することもでき、或い
は導管46および48が残留ガスを貯東もしくは再使用
の個所まで移送することもe1する。
ストリッピング用ガスヘッダ56を設けてこれを切替弁
!sOおよび52と吸着器12および140出口接続s
18および22との間の個所において残留ガス導管46
:Mよび48に接続する。一対O逆止弁58および60
をヘッダ56に配置し。
導管62を弁58と60との間の個所においてヘッダ5
6に接続する。種々の形態をとりうるヘッダ64と切替
弁66とを導管62中に配置する。
流入混合物中の不活性ガスが空気である場合は。
切替弁66とヘッダ64とから上流にある導管の端部を
大気中に開放させて、大気からの空気を導管62中に導
入すると共に、慣用の空気−過器と火炎防止器(図示せ
ず)とをそζに付設して固体不純物が吸着器12および
14中に流入するのを値上する。導入不活性ガス−炭化
水素蒸気混合物中の不活性ガスが空気以外の気体である
場合は。
導管62を炭化水素蒸気を含まないこの種の不活性ガス
源Kll絖する。
ヘッダ36に接続され九導管42を液体突出容aま九は
分離器720入ロ接続部70に接続する。
分離器72はガス出口接続部74と液体出口接続部76
とを備える。理解されるように、分離器72は九と見ば
凝縮炭化水素のような任意O液体を分離器72中に流入
するガスから分離するよう機能する。ガス、すなわち不
活性ガスと炭化水素蒸気との混合物を、分離器のガス出
口接続部74に接続された導管78によシ1、分離器7
2から抜取る。
分離され九液体、すなわち凝縮炭化水素液は1分離器の
液体出口接続部76に接続された導管83により、分離
器72から抜取られる。導体83は抜取液を制御弁85
により貯蔵個所ま九は俵処理個所に導びき、仁の制御弁
は制御系(図示せず)に作動接続されて分離器72の底
部における液体レベルを一定に維持する。
導管78中を流れる不活性ガス−炭化水素蒸気混合物は
、真空ポンプ800吸引接続部82に案内される。真空
ポンプ80は、そζに冷却用ジャケットを付設してポン
プとそれによりポンプ移送されるガスと金量時に冷却す
る真空ポンプである。
こOX空ポンプは吸引接続部82と吐出接続部84とを
備え、オた冷却用ジャケットは冷媒入口接続1ieus
と冷媒出口接続@88とを備える。真空ポンプ80の冷
却用ジャケット中に冷媒を循環させるととにより、ポン
プとそれによシボンプ移送されるガス、すなわち不活性
ガスおよび炭化水素蒸気とが冷却される。
図面において、ポンプ5oFi電動モータ81により駆
動されるよう示されているが、その他の駆動手段も使用
すゐことができる。一体的な冷却用ジャケラFを備えて
ポンプとそれによりポンプ移送畜れJ>流体とを冷却す
る適蟲な真空ポンプの例は、*品名モノバッタ型た拡7
ツケパツク・シリーズ00211と名付けられた真空ポ
ンプでToす、これら拡パージ葬ア州、パージニアビー
チ在のプツシエインプーボレイテツド社に、よ)製守さ
れている。
吸収器90を設けて、そこを上昇するガスとそこを流下
する液体吸収剤とt葉書接触させる。さらに評mには、
吸収器90は慣用の蒸気−液体接触トレーまたは充填物
921含んでおり、上昇するガスと流下する液体吸収剤
との関O緊密接触をもたらす、吸収器90は希薄液体吸
収剤用の入ロー続部94と、残留ガス出dII続部96
と、炭化水素リッチな不活性ガス−炭化水素蒸気混合物
用の入口部98と、炭化水素リッチな液体吸収剤用の出
口接続部100と、炭化水素リッチな液体吸収剤用の入
口接続部102とを備える。吸収器90は各種の形態を
とることもできるが、一般にトレーもしくは充填物92
の下方におけるア中エムレ−タ@104と、トレーもし
く拡充項一92の上方における分離部106とを備える
真空ポンプ80によりポンプ移送される不活性ガス−炭
化水素蒸気混合瞼は、導管108によシ吸収器90に導
びかれる。すなわち、導管108は。
真空ポンプ80の吐出接続部84と吸収器900Å口接
続部98との間に接続される。希薄(lean)液体吸
収剤の流れは、その源泉から導管110に沿って希薄液
体吸収剤ポンプ112の吸引llまで案内される。ポン
プ112によりポンプ移送される希薄液体吸収剤の吐出
流れは、導管114によシ畝収器90の希薄液体吸収剤
入口接続部94に導びかれゐ、1N収器90の底部10
4に蓄積する濃厚液体吸収剤は%吸収器の濃厚液体吸収
剤出口接続部100に接続された導管116によシ吸収
器から抜取られる。導管116を濃厚液体吸収剤ポンプ
1180吸引部に接続する一方、ポング118の吐出部
を導管120KII絖する。導管120は、ポンプ11
8によりポンプ移送されかつ吸収器90から抜取られた
濃厚(リッチ)液体吸収剤の流れを貯蔵施設(図示せず
)または必要に応じ冷媒入口ヘッダ130に導び11.
こζでヘッダ130は吸着器12および14に配置され
九伝熱コイル21および23の入口接続部25および2
7に接続される。出口ヘッダ134を設けてこれを伝熱
プイル21および23の出口接続部29および31に接
続する。排出導管136をヘッダ134に接続して、ヘ
ッダ134から冷媒を導出する0図示した具体例におい
て、吸着器12および14内の吸着剤床を冷却する九め
使用される冷媒は、導管120によりヘッダ130を流
過畜せる濃厚液体吸収剤である。濃厚液体吸収剤は伝熱
ブイルアセンブリ21および23中を流遇し、ヘッダ1
34とそこに付設され喪排出導管136とを介して抜取
られる。排出導管136は。
盪厚液体吸収剤O流れを貯蔵施設(図示せず)に導びく
・ 慣用の流量制御弁142を配置し良導管140を。
適宜、導管120と真空ポンプ80の冷媒入口接続部8
6とに接続する。導管144は、真空ポンプ80の冷媒
出口接続部88を吸収器90の濃厚液体吸収剤出口接続
部102に接続する。かくして。
図示した具体?lにおいて、ポンプ118により吸収器
90から抜取られかつ導管120中を流れる濃厚液体吸
収剤の副流は導管140により抜取られて真空ポンプ8
0の冷却用ジャケット中を流れ、これによシ真空ポンプ
とそれで移送されるガスとが冷却される。濃厚液体吸収
剤の副流は、ポンプ80から、導管144を介して吸収
器90中へと復帰される。
このように、図示した装置は吸収器90から抜取られた
濃厚液体吸収剤の副流を利用して、真空ポンプ80とそ
れKよりポンプ移送される流体とを冷却する。副流は、
真空ポンプ80の冷却用ジャケットと吸収器90とを通
して連続循環される。
さらに1図示した具体例においては、吸収器90から抜
取られ九濃厚液体吸収剤の流れを利用して。
さらに吸着1112および14中に含有されている固体
吸着剤の床をも、そこに配置された伝熱コイルアセンブ
リ21および23に流れを通すことによって冷却する。
濃厚液体吸収剤の流れは、伝熱コイルアセンブリ21お
よび23から貯蔵施設へ導びかれる。
理解されるように、濃厚液体吸収剤以外の冷媒を利用し
て、条件および経済性が許せば、真空ポンプ80および
吸着器12および14内の吸着剤床のいずれか一方また
は双方を冷却することもできる。この点において、真空
ポンプ80は、自動車エンジンにて使用されるものと同
様な一体的な冷却水および凍結防止系を備えることがで
き、それにより冷却水および凍結防止剤は連続的に冷却
されて真空ポンプ800冷却用ジヤケツト中に循環され
る。その他種々の装置と系とを利用して冷媒を真空ポン
プ8oの冷却用ジャケットならびに吸着器12および1
4内に配置された伝熱コイルに流過させることもできる
吸着Wk12および14内に配置された伝熱コイルアセ
ンブリ21および23の九めの冷媒として濃厚液体吸収
剤を利用する図示した具体例においては、濃厚液体吸収
剤を伝熱コイル中に連続的に流すことKより、吸着fl
12および14内に含まれている吸着剤床を連続的に冷
却する。しかしながら、 (a)濃厚液体吸収剤を利用
するが、或いは(b)別の冷媒を利用して吸着剤の床を
冷却する場合のいずれにシいても、切替弁をヘッダ13
0および134に配置してこれを、導入不活性ガス−炭
化水素蒸気混合物が特定の伝熱コイルアセンブリを配電
させた吸着WhK流遇流過いる時のみ、濃厚液体吸収剤
または他の冷媒を伝熱コイルアセンブリ21および23
中に流過させるよう操作することができ、それによシ吸
着剤床を過熱から防止する。画業者により理解されるよ
うに、弁32.34.3&。
40.50,52.66および85は手動で操作できる
が、好ましくは自動操作弁としてこれらを慣用のサイク
ル制御装置(図示せず)にょシ制御する。サイクルの長
さ、すなわち弁が操作される場合の時間は、タイマーに
よりまたは装置1oの操作における1つもしくはそれ以
上の要因例えば再生されつつある吸着剤床で達成される
真空度もしくは大気中に排気されつつあるガス流の組成
を検知するその他の装置にょシ制御することができる。
(以下余白) 装置ioの操作 装置10を操作する際、弁32,34.38゜40.5
0および52を、導入不活性ガス−炭化水素蒸気混合物
を吸着器121九は14の一方に流過させながら、他方
の吸着器を排気しかつ再生するように操作する。たとえ
ば、第1サイクルの際、切替弁32を開放しかつ切替弁
34を閉鎖して、導入空気−炭化水素蒸気混合物を導管
28と切替弁32と吸着器12の入口接続部16とを介
して吸着fs12中に流入させる。導管30中に配置さ
れた切替弁34は閉鎖されているので、導入不活性ガス
−炭化水素蒸気混合物は吸着器14中VcflL人する
ことが防止される。導管46中に配置された切替弁50
は開放されかつ導管48中に配置され九切替弁52は閉
鎖されているので、吸着@12で生成された残留ガス流
はその出口接続部1Bと導管46と切替弁50とを介し
て抜取られ、次いで大気中または他の目的地に排出され
る。ヘッダ36中に配置された切替弁3Bは閉鎖されか
つそζに配置された切替弁40は開放されて、吸着器1
4内の吸着剤床は吸着器14の入口接続部20とヘッダ
36と開放切替弁40とを介して導管42に連通される
。導管62中に配置された切替弁66は初期には閉鎖さ
れている。
切替弁が上記モードにあるサイクルの第一部分において
、導入不活性ガス−炭火水素蒸気混合物は吸着器12内
の吸着剤床を流過して、炭化水素が床に吸着されかつ混
合物から除去される。実質的に炭化水素を含まな、い不
活性ガスからなる生成された残留ガスは、上記のように
吸着器12か−ら抜取られる。その間、他の吸着器14
内に配置された吸着剤床は真空ポンプ80により排気さ
れ、真空ポンプの吸引接続部は分離器72とそのガス出
口接続部74とを介して導管42に接続される。
吸着器14内の吸着剤床から抜取られた炭化水素リッチ
な不活性ガス−炭化水素蒸気混合物は、導管42と分離
器72と導管78とを介して真空ポンプ80まで流れる
。前記したように、#!縮する全ての膨化水素は導管8
3に沿って分離器液体出口1&続部76を介し分離器7
2から除去される。
制御弁85は自動的に慣用のレベル制御器または他の制
御手段によ#)開放または閉鎖されて、凝縮された炭化
水素液のみが導管83を介して分離器72から抜取られ
る。導管78KI’9って分離器72から抜取られ九不
活性ガスー炭化水素混合物は、真空ポンプ80にょ)ポ
ンプ移送されかつ排出接続部84を介して排出され、導
管lo8と吸収器90の入口接続部98とにょシ吸収器
9o中に流入する。真空ポンプ8oとそれにょシボンプ
移送される不活性ガス−炭化水素蒸気混合物とは、冷却
用ジャケット入口および出口接続部86および88を介
して真空ポンプ80の冷却用ジャケット中を流れる冷媒
の流れによって連続的に冷却される。図面に示し九よう
に、冷媒は吸収器9oから吸収器90の入口接続部98
中に流入する不活性ガス−炭化水素蒸気混合物は、蒸気
−液体接触材料92中を上方に流れて、そこを流下する
希薄液体吸収剤、すなわち適当な源泉から導管110に
沿って吸収器90の入口接続部94中に希薄液体吸収剤
ポンプ112と導管114とを介し導入される希薄液体
吸収剤と緊密接触される。不活性ガス−炭化水素蒸気混
合物が吸収器90内を流下する液体吸収剤に接触すると
、炭化水素は液体吸収剤によシ吸収されて蒸気混合物か
ら除去され、その結果不活性ガスと僅かの炭化水素とか
らなる残留ガス流れが生成される。、この残留ガス流は
出口接続部96と導管125とを介して吸収器90から
流出し、ヘッダ24中に流入してそこで導入不活性ガス
−炭化水素蒸気混合物と合して吸着器12中を流過する
。理解されるように、残留ガス流中に含有される炭化水
素は、導入不活性ガス−炭化水素蒸気混合物からの炭化
水素と共に、a着!12内の吸着剤床に再吸着される。
吸収器9゜のアキュムレータ部104に蓄積する炭化水
素リッチな液体吸収剤は、濃厚液体吸収剤出口接続部1
00と導管116とポンプ11gと導管120とを介し
てそこから抜取られる。濃厚液体吸収剤を真空ポンプ8
0および/または吸着器12および14中の伝熱コイル
アセンブリに対する冷媒として利用しない場合、導管1
20は濃厚液体吸収剤を貯蔵施設(図示せず)に導びく
サイクルの後半部分の間および吸着器14内の吸着剤床
に吸着された大部分の炭化水素が真空ポンプ80の操作
によシそこから脱着された後、導管62中の切替弁66
を開放して比較的少量の炭化水素無含有の不活性ガスを
導管62中に流入させかつ随意に加熱器64に通して加
熱した後、ヘッダ56と逆止弁60と吸着器14の出口
接続部22とを介し吸着器14中に流入させる。炭化水
素を含オないガスは吸着器14内に含有されている吸着
剤中を流焉し、そこから前記し九ように真空ポンプ80
によシ抜取られる。吸着器14内に含有されている吸着
剤床中に所定量の炭化水素無含有ガスを導入すると、真
空ポンプによりそこから脱着されなかった炭化水素がさ
らに床からストリッピングさせられる。図示した装置は
任意に加熱器64を備えるが、装置lO中に導入する不
活性ガスの量を増加させることにより加熱なしに同じス
トリッピング効率を達成することもできる。
吸着器14を初めに真空ポンプで排気することと、吸着
剤床を炭化水素無含有の不活性ガスでストリッピングさ
せることとの組合せは、床の再生をもたらす。
吸着器14内の吸着剤床を完全に再生しかつ吸着器12
内の吸着剤床にそこを流過する不活性ガス−炭化水素蒸
気混合物からの炭化水嵩で充填させた後、切替弁66を
閉鎖し、切替弁32および50を閉鎖し、切替弁34お
よび52を開放し。
切替弁38を開放しかつ切替弁40を閉鎖する。
これによシ、導入不活性ガス−炭化水素蒸気混合物の流
れパターンが変化し、その結果混合物は吸着器14内の
再生吸着剤床中を流れ、残留ガスがそこから抜取られる
。吸着器12内の吸着剤床は同時に真空ポンプ80に連
通するととによシ排気され、サイクルの後半部の間切替
弁66を上記のように開放して吸着器12内の吸着剤床
をストリッピングし、炭化水素をさらにそこから脱着さ
せる。
当業者に理解されるように、導入空気−炭化水素蒸気混
合物の流れパターンと再生されつつある床とは連続的に
変化または交替され、その結果導入蒸気混合物が流過し
ている吸着剤床が吸着炭化水素によシ埋められた時、導
入混合物を丁度再生され終った床に流入させる。再生さ
れつつある床から生ずる炭化水素リッチな不活性ガス−
炭化水素リッチを吸収器90内の液吸収剤と連続接触さ
せて、炭化水素を回収する。
図示した具体例において、ポンプ118によ〕吸収器9
0からポンプ移送される濃厚液体吸収剤は、導管120
によシ冷媒入口ヘツダ130に導びかれる。ヘッダ13
0からは、等置部の濃厚液体吸収剤を吸着器12および
14内の固体吸着剤の床中に配置された伝熱コイルアセ
ンブリ21および23に流し、それによυ吸着剤床を冷
却すると共に、そこでおよび/またはそれと共に起る発
熱反応による過熱を防止する。濃厚液体吸収剤は冷媒出
口へラダ134を介して伝熱コイルアセンブリ21およ
び23から流出してそこから排出導管136により抜取
られ、この導管によシ混合物を貯蔵施設に導びく。上記
したように、導管120は濃厚液体吸収剤を直接貯蔵施
設へ導びくことかでき、たとえば冷却水またはその他の
4工S流のような別の冷媒を冷媒入口ヘッダ130を介
して伝熱コイルアセンブリ21および23に導びくこと
もできる。成る用途の場合には、吸°着器12および1
4内の吸着剤床の冷却を完全に省略することができ、ま
たこのような用途の場合には伝熱コイルアセンブリ21
および23とそこに接続される各種のヘッダおよび導管
とを装置10かも省くことができる。
図示した具体例K>いて、ポンプ118によシポンプ移
送される濃厚液体吸収剤の1部を導管140によ)導管
120から連続的に抜取シ、これを冷媒入口接続部86
と冷媒出口接続部88とを介して真空ポンプ80の冷却
用ジャケット中に流過させる。導管144は、濃厚液体
吸収剤の副流を吸収器90の底部104に導びく。かく
して、濃厚液体吸収剤の連続副流を真空ポンプ80の冷
却用ジャケット中に循環させて、真空ポンプとそれによ
りポンプ移送されるガスとを冷却する。真空ポンプ80
中に傭3ilさせる濃厚液体吸収剤の副流の流速を調節
するには、流量制御弁142を使用する。上記したよう
に、たとえば冷却水または他の冷工程流のような別の冷
媒を利用して真空ポンプ80を冷却することもできるが
、この場合導管120は濃厚液体吸収剤を吸収器90か
ら直接に貯蔵施設或いは吸着器12および14内の伝熱
コイルアセンブリ21および23に導び〈。
装置lOは、ガソリンをタンクトラックまたはその他容
器中に充填する結果生ずるような空気と混合した気化ガ
ソリン軽質部分を回収するのに%に適している。この用
途の場合、空気−ガソリン蒸気混合物を上記のように装
置lOで処理し、利用する液体吸収剤はガソリンとする
。すなわち。
貯蔵ガソリンを貯蔵施設から吸収器90中にポンプ移送
し、装置lOによシ生成される濃厚ガソ゛リンをガソリ
ン貯蔵施設に戻す。貯蔵ガソリンは貯蔵施設から連続的
に充填されて新たに生成したガソリンで交換されるので
、吸収器にポンプ移送されたガソリンの流れはガソリン
軽質部分を効率的に吸収する。好ましくは、希薄ガソリ
ンを、濃厚液体吸収剤が導入される貯蔵タンクとは別の
貯蔵タンクから抜取ることによシ、吸収器90における
気化炭化水素軽質部分の効率的吸収を確保する。
装[10の操作をよ#)明瞭に説明するため、以下に実
施例を示す。
実施例 典型的なガソリン用トラックの積載ターミナルは、下記
の積載パターンを有する。
最大瞬間速度     :   8,3201/−最大
通油量(15m)  :  62.5004最大通油量
(1時間)  :  182,000j最大通油量(4
時間)  :  636.0007最大通油量(1日)
  :3,635,0001積載されたガソリンは1次
の性質を有すると思われる: 夏季: 68.94KPa RVP、最高24Gガソリ
ンをトラック輸送車に積載するととくよシ生ずる空気−
炭化水素蒸気中の炭化水素濃度は、ガソリンの揮発性と
得られる空気飽和度とに応じて変化すると認められる。
しかしながら上記ガソリンの性質と当業者に知られた他
の紅験的因子とに基づき、35容量饅という設計炭化水
素濃度が使用される。装置lOは約15分間のサイクル
時間として設計され、したがって各吸着器12および1
4は10→iのトラック積載ラックと1.2の蒸気発生
係数に基づ(75m’の各サイクルとからの空気−炭化
水素蒸気の正味の影響を処理する必要がある。
約4080穆の活性炭を2つの吸着器12および14に
均等に配分したが、各吸着器は直径2.135mであp
かつ高さ約2.44mであった。吸着器12および14
のそれぞれは、活性炭を冷却するため1.02w/の外
表面積を有する伝熱コイルアセンブリ2!および23を
備えた。冷却用ジャケットを付設しかつ15kvの電動
モータを有するプッシユ・フッケバツク437−002
型真空ポンプ80を設けて、各吸着サイクル後の炭素床
の再生を行なった。
高真空条件下で0.85−の空気を導入することによシ
、各サイクルにおいて極めて効果的な炭素床の再生が達
成された。真空ポンプ80は、各サイクルにおいて絶対
EE 49 m1句を達成した。
5〜20容量−の空気を含有する濃厚炭化水素蒸気が真
空ポンプ80から吐出され、これを直径0.6096a
X高さ約3.66 mの吸収器90に導びいた。
大部分の炭化水素蒸気が吸収され、かつ回収された。少
割合の炭化水素蒸気を含有する残留ガス流は、導管12
5を介して吸収器90の頂部から排出し、これを吸着段
階にある吸着器12または14に流入させた。
2、24 kvの電動モータを備えるポンプ112は、
171/mのガソリンを貯蔵施設から吸収器90へ循環
させ丸。約17=8J/−の濃厚ガソリンを吸収器90
から抜取り、2.241cwのモータを備えたポンプ1
18により導管120と吸着器12および14内に配置
された伝熱コイルアセンブリ21および23とを介して
ポンプ移送することにより、活性炭の床を約79C以下
の温度に維持すると共K。
その急激な過熱を防止した。l 91/jaという濃厚
液体吸収剤の副流を導管140と、制御弁142と、真
空ポンプ80の冷却用ジャケットと吸収器90との間の
導管144とを介して循環させ、それによ)真9ポンプ
80とポンプ移送されている空気−ガソリン蒸気混合物
とを約57C以下の温度まで連続的に冷却した。
装置10は、輸送用積載ラックから発生する炭化水素蒸
気を除去かつ回収し、その結集積載ガソリン11当シl
O■未満の炭化水素が大気中に排出された。か・くして
、本発明は目的を遂行しかつ上記した目的および利麿な
らびに当分野で固有の目的および利点を達成するのに充
分適している。
現在好適である本発明の異体例につき開示の目的で記載
したが、本発明の思想および範囲を逸脱することなく工
程および装置部材の配置において多くの賢化をなしうる
ことが尚業者には示唆されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の概略説明図である。 12.14・・・・・・吸着器、21.23・・・・・
・伝熱コイルアセンブリ。 32.34,38,40.50.52,66.85・・
・用切替弁、58 、60・・・・・・逆止弁、72・
・・・・・分離器、80・・・・・・真空ポンプ、90
・・曲吸着器、112.118・・・・・・吸収剤ポン
プ。 代理人 升埋土宮  1) 広  1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)導入不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化水
    素を回収するに際し、前記導入混合物を炭化水素に対し
    親和性を有する固体吸着剤の第1床に流過させてそれに
    よシ炭化水素を前記床に吸着させると共に実質的に炭化
    水素を含まない不活性ガスからなる残留ガス流を生成さ
    せ、前記実質的に炭化水素を含オない不活性ガスを前記
    吸着剤の床から除去し、炭化水素を有しかつ不活性ガス
    が吸着されている固体吸着剤の第2床を真空ポンプでの
    減圧ボンピングによ〕排気し、この真空ポンプはこれを
    冷却するための冷却用ジャケットを付設すると共にそれ
    によりポンプ移送される流体を有し、これによシ前記炭
    化水素の大部分を前記床から脱着させかつ炭化水素リッ
    チな不活性ガス−炭化水素混合物を生成させ、前記混合
    物を前記真空ポンプでポンプ排気する前に前記混合物か
    ら炭化水素を分離してこれを前記不活性ガス−炭化水素
    混合物から″凝縮させ、前記真空ポンプの前記冷却用ジ
    ャケラ)K冷媒を通過させることにより前記ポンプとそ
    れによりポンプ移送される前記不活性ガス−炭化水素混
    合物とを冷却し、前記排気脱着工程で生成されかつ前記
    真空ポンプによりポンプ移送される不活性ガス−炭化水
    素混合物を炭化水素に対し親和性を有する希薄な液体吸
    収剤と吸収器中で接触させてそこから炭化水素の大部分
    を除去し、それKより炭化水素リッチな液体吸収剤流れ
    を生せしめると共に不活性ガスと炭化水素の少部分とか
    らなる残留ガス流を生ぜしめ、前記接触工程で生じ九前
    記残留ガス流を前記第1a着剤床に対する前記導入不活
    性ガス−炭化水嵩混合物と合してそこに含有される炭化
    水嵩を固体吸着剤の前記gl床に吸着させ、前記導入不
    活性ガス−炭化水素混合物の流れパターンを定期的に変
    化させると共に#気されている固体吸着剤の床を変化さ
    せ、それによp導入不活性ガス−炭化水素混合物が流過
    しククある前記床が吸着炭化水素で充填された@、導入
    不活性ガスー炭化水嵩滉會物を前記排気脱着によシ丁度
    丹生されている床に流過させゐことを特徴とする炭化水
    素の回収方法。 (2)  冷媒を固体吸着剤の床内に配置された伝熱コ
    イルに流過させることによシ固体吸着向の床を冷却して
    、前記床を過熱から肪止する工程をさらに會む特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 f3)  Iji1体吸着剤の床の冷却を、少なくとも
    不活性ガス−炭化水素蒸気混合物がそζを流過している
    間に行なう特許請求の範囲第2項に記載の方法。 (4)炭化水素を含まない不活性ガスの所定量を第2床
    中に導入し、その間前記床を排気し、それによりさらに
    炭化水素を前記床からストリッピングすると共に、さら
    に不活性ガス−炭化水素混合物を生成させる工程をさら
    に含む特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかく記
    載の方法0 (5)炭化水素を含まない不活性ガス゛を、床中に導入
    する前に加熱する特許請求の範囲第4項に記載の方法。 (6)不活性ガスが空気であり、導入空気−炭化水素混
    合物が気化ガソリン軽質部分からなυ、前記固体吸着剤
    が粒状活性炭である特許請求の範囲第4項または第5項
    に記載の方法。 (7)  液体吸収剤がガソリンである特許請求の範囲
    第6項に記載の方法。 (8)炭化水素に対し親和性を有する固体吸着剤の床を
    含有しかつこの床の対向側に入口接続部と出口接続部と
    を備える一対の吸着器と、前記吸着sの入口接続部に接
    続されて前記不活性ガス−炭化水素蒸気混合物を前記吸
    着器に導入すると共に前記吸着器を排気する第1導管系
    と、前記第1導管系中に配置されて前記不活性ガス−炭
    化水素蒸気混合物を前記吸着器の一方または他方に選択
    的に流過させる弁と、前記吸着器の出口接続部に接続さ
    れて残留ガスを前記吸着器から搬出する第2導管系七、
    前記M2導管系中に配置されて残留ガスを前記吸着器の
    一方または他方から選択的に抜取る第2弁と、rliL
    引接続引接続出接続部とを備える真空ポンプであってこ
    のポンプとそれKよシポンプ移送される流体とを冷却す
    るための冷却用ジャケットを備えかつ前記冷却用ジャケ
    ットが冷媒用入口接続部と冷媒用出口接続部とを備えて
    なる真空ポンプと。 前記真空ポンプ冷却用ジャケットの冷媒用入口接続部と
    冷媒用出口接続部とに接続されて冷媒をそこに循環させ
    石手段と、前記真空ポンプの吸引接続部と前記第1導管
    系との間に接続された第3導管系と、前記第3導管系中
    に配置されて前記吸着器の一方または他方を前記真空ポ
    ンプの吸引接続部と選択的に連通させる第3弁と、前記
    第3導管系中に配置された液体突出手段と。 不活性ガス−炭化水素蒸気混合物を液体吸収剤と接続さ
    せると共に不活性ガス−炭化水素蒸気混合物用の入口接
    続部と残留ガス用出口接続部と希薄液体吸収剤用の入口
    接続部と濃厚液体吸収剤用の出口接続部とを備えて吸収
    器と、前記吸収器の不活性ガス−炭化水素蒸気混合物用
    の入口接続部と前記真空ポンプの吐出接続部との間に接
    続された第4導管系と、前記吸収器の残留ガス出口接続
    部と前記第1導管系との関に接続された第5導管系とか
    らなることを特徴とする不活性ガス−炭化水素蒸気混合
    物から炭化水素を回収する装置。 C9)冷媒を真空ポンプの冷却用ジャケット中に循環さ
    せる手段が、吸収器の濃厚液体吸収剤出口接続部と貯蔵
    施設との間に接続された第6導管系と、前記第6導管系
    中に配置された濃厚液体吸収剤ポンプと、m記ポンプO
    下流における前記第6導管系を前記真空ポンプ冷却用ジ
    ャケットの冷媒入口接続部に接続する第7導管系と、前
    記真空ポンプ冷却用ジャケットの冷媒出口接続部と吸収
    器の濃厚液体吸収剤入口接続部との間に接続した第8導
    管系とからなる特許請求の範囲第8項に記載の装置。 Ql  吸着器の各1つにそれぞれ配置されて内部の固
    体吸着剤の床を冷却すると共に冷媒入口接続部と出口接
    続部とを備える一対の伝熱コイルアセンブリと、前記伝
    熱コイルアセンブリの冷媒入口接続部および出口接続部
    に接続されて冷媒をそこに循環させる手段とをさらに備
    えてなる特許請求の範囲第8項に記載の装置。 aυ 伝熱コイルアセンブリの入口および出口に接続さ
    れて冷媒を循環させる手段が、吸引接続部および吐出接
    続部を有する冷媒ポンプと、前記冷媒ポンプの吸引接続
    部と冷媒源との間に接続された[6導管系と、前記冷媒
    ポンプの吐出接続部と前記伝熱コイルの入口接続部との
    間に接続された@7導管系と、前記伝熱コイルアセンブ
    リの排出接続部と前記冷媒用の貯蔵施設との間に接続さ
    れた第8導管系とからなる特許請求の範囲第10項に記
    載の装置。 aり 冷媒源が濃厚液体吸収剤で1)シ、第6導管系を
    冷媒ポンプの吸引接続部と吸収器の濃厚液体吸収剤出口
    接続部との間に接続し、第8導管系を伝熱コイルアセン
    ブリの排出接続部と濃厚液体吸収剤貯蔵施設との間に接
    続する特許請求の範囲第11項に記載の装置。 α擾 真空ポンプ冷却用ジャケットの入口接続部および
    出口接続部に接続された手段と、そこを流過して冷媒を
    循環させる伝熱コイルアセンブリの入口接続部および出
    口接続部に接続された手段とが%吸収器の濃厚液体吸収
    剤出口接続部と伝熱コイルアセンブリの冷媒入口接続部
    との関に接続した第6導管系と、#記第6導管系中に配
    置された濃厚液体吸収剤ポンプと、前記ポンプの下流に
    おける前記第6導管系を前記真空ポンプ冷却用ジャケッ
    トの前記冷媒入口接続部に接続する@7導管系と、真空
    ポンプ熱交換器の前記冷媒出口接続部と前記吸収器の濃
    厚液体吸収剤入口接続部との間に接げされた第8導管系
    と。 前記伝熱コイルアセンブリの出口接続部と濃厚液体吸収
    剤貯蔵施設との間に接続された第9導管系とからなる特
    許請求の範囲第10項に記載の装置。
JP57063777A 1981-08-03 1982-04-16 不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化水素を回収する方法および装置 Expired JPS5950715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US289511 1981-08-03
US06/289,511 US4338101A (en) 1981-08-03 1981-08-03 Process and apparatus for recovering hydrocarbons from inert gas-hydrocarbon vapor mixtures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827785A true JPS5827785A (ja) 1983-02-18
JPS5950715B2 JPS5950715B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=23111857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57063777A Expired JPS5950715B2 (ja) 1981-08-03 1982-04-16 不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化水素を回収する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4338101A (ja)
EP (1) EP0072083B1 (ja)
JP (1) JPS5950715B2 (ja)
AU (1) AU552092B2 (ja)
CA (1) CA1137426A (ja)
DE (1) DE3261504D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462811A (en) * 1983-07-26 1984-07-31 John Zink Company Process and apparatus for removing hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
DE3413895A1 (de) * 1984-04-13 1985-10-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Druckwechselverfahren zur adsorptiven trennung von gasgemischen
US4696681A (en) * 1986-10-01 1987-09-29 The Boc Group, Inc. PSA assembly
US4842621A (en) * 1987-03-26 1989-06-27 The Dow Chemical Company Recovery process
US4857084A (en) * 1988-06-10 1989-08-15 The Dow Chemical Company Pressure swing adsorption apparatus and process for recovery of oil-soluble vapors
US5213593A (en) * 1989-01-06 1993-05-25 Pall Corporation Pressure swing sorption system and method
US4898599A (en) * 1989-05-12 1990-02-06 Pneumatic Products Corporation Desiccant gas drying system
US5154735A (en) * 1990-03-29 1992-10-13 John Zink Company, A Division Of Koch Engineering Co., Inc. Process for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
DE4130929A1 (de) * 1991-09-18 1993-03-25 Schwelm Anlagen App Verfahren zur reinigung eines mit dampf und/oder gasfoermigen schadstoffen, insbes. kohlenwasserstoffen, beladenen abgasstromes
DE4133869C2 (de) * 1991-10-12 1995-12-14 Nitsche Manfred Verfahren zur Reinigung eines mit Kohlenwasserstoffdämpfen beladenen Rohgas- und/oder Abgasstromes unter Rückgewinnung der Kohlenwasserstoffe
US5220799A (en) * 1991-12-09 1993-06-22 Geert Lievens Gasoline vapor recovery
US5259853A (en) * 1992-12-10 1993-11-09 Uop Vent gas processing scheme with vacuum swing adsorption
US5294246A (en) * 1992-12-21 1994-03-15 The Dow Chemical Company Emission suppression system for stored volatile organic compounds
CA2125356A1 (en) * 1993-06-09 1994-12-10 Willard N. Tuttle Vapor recovery system
US5512082A (en) * 1993-11-12 1996-04-30 Uop Process for the removal of volatile organic compounds from a fluid stream
US5415682A (en) * 1993-11-12 1995-05-16 Uop Process for the removal of volatile organic compounds from a fluid stream
US5503658A (en) * 1993-11-12 1996-04-02 Uop Process for the removal of volatile organic compounds from a fluid stream
US5445742A (en) * 1994-05-23 1995-08-29 Dow Corning Corporation Process for purifying halosilanes
GB9412310D0 (en) * 1994-06-20 1994-08-10 Boc Group Plc Recovery of substances from exhaust streams
DE19518797A1 (de) * 1995-05-22 1996-11-28 Hoechst Ag Verfahren zum Reinigen von Inertgasen
US5584911A (en) * 1995-06-15 1996-12-17 Jordan Holding Company Vapor recovery system with cyclonic separator
US6168652B1 (en) 1995-10-23 2001-01-02 Dow Corning Corporation Process for purifying halosilanes
JP2823835B2 (ja) * 1995-12-06 1998-11-11 有限会社川井技術研究所 ガス状炭化水素を含む廃棄ガスから炭化水素を回収する方法
WO1997048477A1 (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Jordan Holding Company Return circuit for vapor recovery system
CN1326422A (zh) * 1998-11-16 2001-12-12 德士古发展公司 炭黑滤饼处理方法
US6387159B1 (en) * 2000-06-26 2002-05-14 Engelhard Corporation Claus feed gas hydrocarbon removal
US6486375B1 (en) 2001-05-02 2002-11-26 John Zink Company, Llc Process for recovering hydrocarbons from inert gas-hydrocarbon vapor mixtures
US6751958B1 (en) 2001-09-06 2004-06-22 Honeywell International Inc. Physical chemistry compression
US7531029B2 (en) 2005-06-01 2009-05-12 Basf Catalysts Llc Coated screen adsorption unit for controlling evaporative hydrocarbon emissions
JP4847118B2 (ja) 2005-06-27 2011-12-28 システム エンジ サービス株式会社 希薄な揮発性炭化水素を含む大量の排ガス浄化方法
US7566358B2 (en) * 2005-10-05 2009-07-28 Veeder-Root Company Fuel storage tank pressure management system and method employing a carbon canister
US7578285B2 (en) * 2005-11-17 2009-08-25 Basf Catalysts Llc Hydrocarbon adsorption filter for air intake system evaporative emission control
US20090120284A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-14 Grantham Rodger P Reducing pollutant discharge from gasoline storage tanks
US8372477B2 (en) * 2009-06-11 2013-02-12 Basf Corporation Polymeric trap with adsorbent
US8979982B2 (en) 2013-05-01 2015-03-17 Jordan Technologies, Llc Negative pressure vapor recovery system
US9427693B1 (en) 2014-10-15 2016-08-30 H.E.R.O., Inc. Process for vapor emission control
CN115475480A (zh) 2017-01-31 2022-12-16 卡尔冈碳素公司 吸附剂装置
US10315152B2 (en) 2017-06-08 2019-06-11 DK Engineering Consulting LLC Method and system for pressure swing adsorption
WO2020028703A2 (en) * 2018-08-01 2020-02-06 Calgon Carbon Corporation Apparatus for hydrocarbon vapor recovery
EP3829760A4 (en) 2018-08-02 2022-04-06 Calgon Carbon Corporation SORPTION DEVICES
CA3108283A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Calgon Carbon Corporation Sorbent devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2384251A (en) * 1943-01-14 1945-09-04 Wright Aeronautical Corp Liquid cooled supercharger
US2947379A (en) * 1958-04-21 1960-08-02 Nat Tank Co Petroleum vapor recovery system
US3225518A (en) * 1964-06-10 1965-12-28 Exxon Research Engineering Co Closed system heatless dryer
US3455089A (en) * 1967-11-29 1969-07-15 Day & Zimmermann Inc Process for removing organic contaminats from air
US3543484A (en) * 1968-05-24 1970-12-01 Edwin R Davis Fuel vapor adsorbing apparatus
US3768232A (en) * 1972-01-06 1973-10-30 Republic Corp Solvent recovery system
US3776283A (en) * 1972-06-15 1973-12-04 Gulf Research Development Co Vapor recovery system
US3867111A (en) * 1973-08-29 1975-02-18 Shell Oil Co Vapor recovery system
US3897193A (en) * 1973-09-27 1975-07-29 Shell Oil Co Vapor recovery and disposal system
US3979175A (en) * 1973-09-27 1976-09-07 Shell Oil Company Vapor recovery and disposal system
JPS5250979A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Kuri Kagaku Sochi Kk Method of condensing or liquefying a specific component
US4056369A (en) * 1975-11-25 1977-11-01 Henry Quackenbush Method of and apparatus for the recovery of a desired material from a carrier stream
US4066423A (en) * 1976-09-27 1978-01-03 Ht Management Company Adsorption-absorption vapor recovery system
US4261716A (en) * 1979-06-08 1981-04-14 John Zink Company Apparatus for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
US4305734A (en) * 1979-09-19 1981-12-15 Mcgill Incorporated Recovery of hydrocarbon components from a hydrocarbon-carrier gas mixture
US4276058A (en) * 1980-08-26 1981-06-30 John Zink Company Process and apparatus for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
DE3261504D1 (en) 1985-01-24
EP0072083B1 (en) 1984-12-12
AU8648682A (en) 1983-02-10
JPS5950715B2 (ja) 1984-12-10
EP0072083A1 (en) 1983-02-16
CA1137426A (en) 1982-12-14
US4338101A (en) 1982-07-06
AU552092B2 (en) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827785A (ja) 不活性ガス−炭化水素蒸気混合物から炭化水素を回収する方法および装置
US4343629A (en) Process and apparatus for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
EP0046472B1 (en) Process and apparatus for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
US4331456A (en) Process for recovering hydrocarbons with air-hydrocarbon vapor mixtures
EP0022315A1 (en) Process and apparatus for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
US4670028A (en) Absorption-absorption-absorption vapor recovery process
US5154735A (en) Process for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
US5345771A (en) Process for recovering condensable compounds from inert gas-condensable compound vapor mixtures
US5671612A (en) Process and apparatus for recovering vapor
US3713273A (en) Method and apparatus for storing gases and fueling internal combustion engines
JPS6099192A (ja) 空気及び炭化水素蒸気の混合物から炭化水素を除去するための改良した方法及び装置
US4715868A (en) Vapor recovery system
US5681369A (en) Apparatus and method for recovering volatile liquid
US10335732B2 (en) Carbon safe vapor recovery system
US5480475A (en) Vapor recovery system
US6486375B1 (en) Process for recovering hydrocarbons from inert gas-hydrocarbon vapor mixtures
US5515686A (en) Absorber fluid circuit for vapor recovery system
US5584911A (en) Vapor recovery system with cyclonic separator
CN1334313A (zh) 一种吸收吸附组合回收油气的工艺流程
CA2021702C (en) Improved process for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
KR19990081068A (ko) 휘발성석유화합물의 흡착식 포집장치와 흡착회수장치
CA1121983A (en) Process and apparatus for recovering hydrocarbons from air-hydrocarbon vapor mixtures
WO2004069383A1 (en) Improved absorber fluid circuit for vapor recovery system
WO1997022402A1 (en) Apparatus and method for recovering volatile liquid