JPS5827630B2 - 電気接続子 - Google Patents

電気接続子

Info

Publication number
JPS5827630B2
JPS5827630B2 JP57120588A JP12058882A JPS5827630B2 JP S5827630 B2 JPS5827630 B2 JP S5827630B2 JP 57120588 A JP57120588 A JP 57120588A JP 12058882 A JP12058882 A JP 12058882A JP S5827630 B2 JPS5827630 B2 JP S5827630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
press
insulator
rectangular
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57120588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830084A (ja
Inventor
健一 安武
哲司 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eruko Intaanashonaru Kk
Original Assignee
Eruko Intaanashonaru Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eruko Intaanashonaru Kk filed Critical Eruko Intaanashonaru Kk
Priority to JP57120588A priority Critical patent/JPS5827630B2/ja
Publication of JPS5830084A publication Critical patent/JPS5830084A/ja
Publication of JPS5827630B2 publication Critical patent/JPS5827630B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気接続子とそれを収める絶縁体、及びこの組
立体を印刷基板へ装着するための治具に関する。
印刷基板に利する多数の電気接続部が要求される時に、
印刷基板と接続子との電気的接続及び機械的保持力を、
基板の孔に接続子を圧入し接続子の圧入される部分のば
ね性によって得る如き電気接続子があり、そのような電
気接続子とその接続子のための絶縁体が別個に提供され
たとすると、電気接続子と絶縁体との出荷及び受入時に
於ける検査が部品単位になされ、検査工程がそれだけ複
雑になる。
従来は、このような圧入型の多数の電気接続子を先ず印
刷基板の通し孔に圧入した後に、これ等を収納するため
の絶縁体ブロックをそれ等接続子に挿入して組立ててコ
ネクタの組立体を完成する方法が慣行的に取られていた
ので、電気接続子と絶縁体とが別々に納入され、それ等
を受入側(使用者側)が組立てていた。
従って、電気接続子組立体の性能管理についても困難な
問題があった。
例えば、第2図に示す如き、接続子組立体、即ちリセプ
タクルを得る場合、回路基板40の1連の通し孔41中
に多数の圧入型接続子を1列に並べて圧入し、次に同数
の接続子を更に並列に圧入した後に、絶縁体ブロック内
にこれ等2列の直立した接続子群を挿入し組立てを行っ
ていたので、如何にして、これ等の多数の接続子を正確
に1直線状に並べて圧入するか(アライメント)の問題
があった。
圧入され直立している接続子のアライメントの不良はり
セブククルのコンタクトの接触力を不均一にするからで
ある。
又、使用者側に於ては接続子を絶縁体に組立てる作業が
要求される。
例えばこの問題解決のために、接続子圧入専用の治具を
用意するとすれば、組立精度を高めるために治具自体が
複雑な構造のものとならざるを得なくなり、そのことは
治具を高価なものとする結果になる。
本発明は係る問題を解決する圧入用電気接続子を提供す
るものである。
本発明に従う電気接続子は、はね性を持った板金材料か
ら打抜によって形成された縦長に細い構造のものであり
、そのほぼ中央部分は長方形状に形成されその下方には
弾性部が設けられ、該弾性部分から下方に印刷基板と接
触する棒状部が延びる。
長方形部の上方部分は絶縁体内に収納されるのであるが
、長方形部の直上部分は小なるアールの丸みをつけられ
、それに傾斜した部分が続き、更にその上方部分は大な
るアールの丸みをつけられて接触部を形成する。
かかる接続子の長方形部のほぼ中央部分は打抜かれて多
角形、円形又は楕円形の思入用孔を形成し、後に説明す
る圧入治具の爪がこの孔に入って、接続子がその中心部
に於て棒状部の中心線に沿って接続子に尾大力が加えら
れることを確実にする。
長方形部の1側の上方中央部分には絶縁体内に食込む鋭
い縁を持゛つた突出部が形成される。
長方形部の下方には、くびれ部分を経て横幅が長方形部
の横幅より小なる弾性部が設けられ、又この弾性部のほ
ぼ中央部分には円形又は楕円形の穴を形成しても良い。
本発明は又上記した電気接続子を2列に収納するための
絶縁体を提供する。
かかる絶縁体は1対の接続子を収めるに足る厚みを持っ
た横方向に長いブロック形態に形成され、その中央部分
には横方向に溝が形成され、溝の深さは絶縁体の高さの
半分よりもやや犬で、溝の上方部分はラッパ状に開いて
おり、下方部分は底辺が小さいほぼ三角形状に形成され
る。
絶縁体の内部には一定間隔をおいて接触部収納孔を提供
するよう1連の隔壁が形成され、隔壁の下方部分には、
接続子の長方形部の肩部を受ける部分、接続子保持部、
逆三角形の案内部が形成されて接続子が容易に挿入され
且つ確実に保持されることを保障する。
絶縁体の両面の下部部分には1連の圧入治具の爪が入る
ための溝穴が設けられる。
かかる絶縁体はプラスチック材料から1体的に形成可能
がある。
本発明は更に、電気接続子が絶縁体に挿入され終った電
気接続子組立体を例えば印刷基板に装着するための圧入
治具を提供する。
金属材料製の圧入治具は、中央壁によって連結された両
側壁の間に、中央壁から間隔をおいて1対の装着壁が組
立てられ、装着壁の下方部分には1連の中央壁に向かっ
て突出する爪が形成される。
爪の先端部分の形状は接続子の圧入用孔の形状に応じて
適宜選定する。
装着壁の上方部分は中央壁にはね及び突出部によって連
結され、装着壁の上方部分を互に相手方に向けて押圧す
ると装着壁の下方部分が開き、次に爪を絶縁体の治具装
着穴に入れてから押圧力を解放すると、爪は治具装着穴
を通り絶縁体内に装着された接続子の長方形部の穴に入
るよう相互に寸法を設定する。
両側壁は下方部分がばねによってそれぞれ台に連結され
ているので、接続子組立体を間に挟んだ圧入治具を上か
ら押下げて接続子組立体を印刷基板に装着する。
装着が完了すると、装着壁の上方部分を押圧し、爪を組
立体から解放し圧入治具を分離する。
以下、本発明を添付回向を参照して説明するが、図面は
説明のためのものであって、本発明は図示の実施例に限
定されるものではない。
先ず第1図と第2図とを参照し本発明に係る電気接続子
について説明する3、ばね性を持った板金材料から打抜
形成された接続子11は、はぼその中央部分に長方形状
の長方形部12を備え、長方形部12のほぼ中央部分は
打抜かれて長方形状の床入用孔13を提供する。
長方形部12の1方側の図に見て上方中央部は肩部15
を提供する。
長方形部の下方にはくびれ16が形成される。
くびれ16の下方には弾性部17を設け、この弾性部1
7の中央部分を円形又は楕円形状の穴を現出するように
打抜くと、接続子11に良好なは4.〕特性を写え、印
刷基板の孔との間に電気的接続部を形成すると共に、接
続子組立体との機械的保持力を提供する。
弾性部17は第1図示の如く方形部に隣接して設けられ
るのを可としその横幅は長方形部12の横幅よりやや小
である。
弾性部17の下方部分は棒状に真直ぐに延びて断面がほ
ぼ長方形の棒状部18を提供する。
棒状部の横幅は弾性部17の横幅より小である。
棒状部18には電線を巻付0て接続部を形成することが
出来る。
接続子11の上方部分は、長方形部より横幅が小である
が棒状部18よりも横幅の広い平らな帯状に形成され、
長方形部12から突出部14の形成された側に於て(第
1図の接続子に見て右上方に)アールの小なる湾曲部2
0が形成され、湾曲した部分の図に見て上方部分は予加
重部21を提供し、予加重部21の延長部は更に接続子
の突出部が形成された側を離れる方向に緩やかに傾斜し
て延び、この傾斜した部分の上方部はアールの犬なる接
触部22を形成して終る。
接触部22は絶縁体内に於て他の電気伝導部分と接続す
るための部分である。
以上に説明した電気接続子を収容する絶縁体6は、絶縁
性を持ったプラスチック材料からブロック形態に1体と
して作られる。
絶縁体6は1対の接続子11を相対する状態で収納しう
る厚みを持って横方向に長いブロック状のものであり、
ブロックの中央に横方向に溝7が作られて、1連の接触
部収納孔1を提供する。
溝7の深さはブロックの上方から下方にブロックの高さ
の半分を若干超える程度に設定する。
溝7の(第1図に見て)上方部分はラッパ状に開き、溝
7の下方部分は下に向かって拡がっている。
溝の下方には隔壁から突出する状態に逆三角形の案内部
5が形成されている。
逆三角形の案内部5、即ち逆向きの二等辺三角形の底辺
と斜辺とで構成する角部分は上下に切欠されて平担部5
′を作る。
隔壁8の間の、且つ、案内部5の上半部分に対向する部
分には、下方に且つ絶縁体の中央に向かって傾斜した突
起部9が形成される。
突起部9に隣接する位置に於て、隔壁の両側には、接続
子11の長方形部12の上部の肩部15が完全に収納す
るように、絶縁体の図に見て下方から上方に直方体状に
溝穴10が形成されている。
溝穴10の垂直面のうち案内部5から最も遠い垂直面と
、突起部9の先端部垂直面とは同一平面内にある。
絶縁体の溝に平行な両側の下方部分には、後述する圧入
治具の爪を挿入するための1連の溝穴4が形成されてい
る。
溝穴10の天井部2には接続子11の肩部15が当接し
、溝穴の側部は接続子保持部3となって接続子11を保
持する。
接続子11を絶縁体6に組立てるには、絶縁体6の第1
図に見て下方から、接続子11を接触部22を上にして
挿入する。
この時、接続子の予加重部21は案内部5の側部に接し
、接続子上方部分の無理のない挿入を可能にし、接触部
22は接続子11を損傷することなく収納孔1内を上方
に動く。
この時、長方形部12を治具で挟むと具合よく挿入しう
る。
挿入を続けると、長方形部12が絶縁体6の溝穴10内
に入る。
接続子11の肩部15が溝穴の天井2と当接すると挿入
は完了する。
上述のようにして接続子11が挿入されている間に、接
続子11の鋭い縁を持った突出部14は絶縁体内に食込
んで、接続子は絶縁体と強固に係合されることになる。
接続子11が絶縁体6に組合された状態は第2図に見ら
れる如く、弾性部17はフロックの底面に隣接して配置
される。
接続子11の予加重部21は絶縁体6の案内部5の平担
部5′と、又接続子の長方形部12の−L方部分は絶縁
体6の突起部9の先端部分と当接して、接続子は安定状
態に保持される。
上記に説明した如くに形成された接続子組立体(接続子
11と絶縁体6との組立体)は、多くの実用例に於ては
印刷基板に装着されるのであるが、かかる装着に用いら
れる圧入治具30を第3図を参照して説明する。
圧入治具30は、中央壁31によって連結された1対の
側壁32,32’から成る。
中央壁は図に見て下方に拡がる構造を取ってあり、その
高さは側壁32の高さの約3分の2程度に設定し、その
下方部分に空隙を残す。
中央壁31の下方端に近く、中央壁の両側の横方向に断
面半円形の突出部33が形成される。
1対の装着壁34が中央壁31の両側に配置され、装着
壁34は突出部33の上方に配置されたばね35によっ
て中央壁31に連結される。
装着壁の内側には、その中央部に横方向の凹部が形成さ
れ、突出部33が凹部と係合しうるように設定する。
装着壁の内側の下方部分には1連の爪36が突設される
爪36の間隔は、絶縁体6の溝穴4に対応するように設
計する。
側壁32ははね37を介して台38に連結される。
第3図に於て、圧入治具30は装着壁34の上方部分を
互に相手方に向けて若干押圧した状態で示される。
電気接続子組立体を例えば印刷基板40(第2図)に装
着するに際しては、圧入治具の装着壁34の上方部分を
互に相手方に向けて押圧し、装着壁34の下方部分を開
いた状態に保つ。
次に、開いたままの圧入治具31の間に接続子組立体を
置き、圧入治具の爪36を絶縁体6の溝穴4に挿入する
接続子11の長方形部の圧入用孔13の寸法は、圧入治
具の爪36の先端部分の十分な挿入を可能にする大きさ
と形状のものとし、接続子11の横幅、絶縁体の隔壁の
間隔と配置、溝穴4の大きさと配置を前以って設計して
おくと、絶縁体6内に装着された1連の接続子の圧入用
孔13のそれぞれに、圧入治具の爪36の先端部分がそ
れぞれ正確に嵌合しうる。
かかる嵌合を確認した上で圧入治具の装着壁34の上方
部分に加えられた力を解放すると、はね作用によって装
着壁34の下方部分は互に相手方に向は接近し、両装着
壁34は互にほぼ平行な関係に配置される。
この時の状態は第2図に示される。
圧入治具30と組合された接続子組立体を、次に印刷基
板40に装着するに際しては、接続子の棒状部18が基
板の通し孔41と正確に並んでいることを確認し、圧入
治具の装着壁34の上方部分を押下げる。
すると、装着壁34と側壁32はばね37に抗して台3
8に向かって下がる。
ここで装着壁34の上方部分を亙に相手方に向けて押圧
し、爪36と圧入用孔13との嵌合を解き、次に爪36
が溝穴4の外に出たことを確認した後に圧入治具を接続
子組立体から解放する。
以上の説明から理解されるように、本発明に従う電気接
続子11には、圧入用孔13が開けられた長方形部12
が設けられていて、この圧入用孔13に圧入治具の爪3
6が係合し、接続子組立体を印刷基板に装着する時に、
接続子11にはその中心線に沿って圧入力が加えられ、
且つ接続子の圧入部分に近接したところに加重されるこ
とになり、接続子11が印刷基板に正確に装着されるだ
けでなく、力の不均衡による接続子11の諸部分の変形
や損傷が回避される。
又、金属製の接続子のみに圧入力が加えられ、強度の弱
い絶縁体ハウジングに圧入力を加えることがないので、
圧入の際ハウジングの破損、変形を心配することがない
絶縁体6には、案内部5と接続子保持部3が設けられて
いて、接続子11の接触部収納孔内へ0)挿入が接続子
を損傷することなく行われるだけでなく、溝穴10に接
続子の肩部15が収まり、又接続子の突出部14が絶縁
体内に食込むことにより、接続子は絶縁体内に正確且つ
強固に保持されうる。
父、溝穴4が設けられ、それを通して圧入治具の爪36
が入って来て圧入用孔13に嵌合するので、万一接続子
11が正確に収納されていなければ、爪36は圧入用孔
13に嵌合しないことになり、圧入治具を操作し得なく
なるので、接続子11の不揃いが直ちに判明する。
と言うことは、圧入治具が正常に操作可能であれば、接
続子11は絶縁体内に1−[確に配置されていることが
確実に判明するのである。
本発明により、回路基板に先ず接続子を圧入した後、次
に圧入され直立している多数の接続子の列を更に絶縁ブ
ロック内に収容し相克てて、コネクタのりセプタクルを
回路基板上に完成させた従来の方法に比べ、秀れた性能
のりセブククルを容易に得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電気接続子及び該接続子のための
1部切欠した絶縁体の斜視図、第2図は該電気接続子と
絶縁体の組立体と本発明に係る圧入治具の断面を示す図
、第3図は該圧入治具の分解斜視図である。 5:案内部、6:絶縁体、7:溝、9:突起部、10:
溝穴、11:電気接続子、12 長方形部、13:圧入
用孔、14.33:突出部、17:弾性部、18:棒状
部、20:湾曲部、21: ff;加重部、22:接触
部、30:圧入治具、31:中央壁、32:側壁、34
:装着壁、36:爪、38:台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 板金材料から打抜形成され、且つ絶縁体内に組込ま
    れる細長い電気接続子に於て、上記接続子の中間部に設
    けられ、且つ圧入治具の爪を嵌合させて接続子の中心線
    に沿って上記接続子に圧入力を加えるための圧入用孔を
    有する方形部と、−、hHa方形部の下方に隣接して設
    けられ、且つ回路基板の通し孔へ圧入される弾性部と、
    上記弾性部の下方に設けられ、且つ上記弾性部の幅より
    小なる幅を有する棒状部と、上記絶縁体に食込むように
    上記方形部に設けられた突出部と、上記接続子の−L方
    部に設けられ且つ他の電気導電部分と接触するため、上
    記方形部よりも幅が小でアールを付された帯状部を有す
    る接触部とから成る圧入接続を行う電気接続子。
JP57120588A 1982-07-13 1982-07-13 電気接続子 Expired JPS5827630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120588A JPS5827630B2 (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気接続子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120588A JPS5827630B2 (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気接続子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830084A JPS5830084A (ja) 1983-02-22
JPS5827630B2 true JPS5827630B2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=14789983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120588A Expired JPS5827630B2 (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気接続子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827630B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830084A (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811076B2 (ja) 電気接続子組立体
US4275944A (en) Miniature connector receptacles employing contacts with bowed tines and parallel mounting arms
JP3462077B2 (ja) 電気コネクタ及びこれに用いる接点の形成方法
US5413497A (en) Electrical connector
US3737838A (en) Printed circuit board connector
US5145407A (en) Mounting device for components
JPS6223031Y2 (ja)
JPS645754B2 (ja)
JPH02295077A (ja) 表面実装型電気コネクタ
US5919051A (en) Flat back card connector
EP0866528A1 (en) Electrical connector with tool engagement arm
JPH02253580A (ja) 表面実装型電気コネクタ
CN109950727B (zh) 一种插座连接器及其组件
EP0191539B1 (en) Electrical connecting terminal for a connector
US5230638A (en) Surface mounted electrical connector for printed circuit boards
US5575663A (en) Electrical connector for mounting to an edge of a circuit board
EP0632549A1 (en) Electrical connector assembly
US5685726A (en) Flat back card connector
JPH05217619A (ja) 雌形電気コンタクト
JP3681173B2 (ja) Smt型dinコネクタ
US6328585B1 (en) Electrical connector having a contact element with large flexibility and a short transmission path
JPH0629053A (ja) 電気コネクタ
US4171856A (en) Substrate recessed receptacle
JPS5827630B2 (ja) 電気接続子
JP2659019B2 (ja) 雌型電気接触子及びこれを使用した電気コネクタ