JPH0629053A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0629053A
JPH0629053A JP5048603A JP4860393A JPH0629053A JP H0629053 A JPH0629053 A JP H0629053A JP 5048603 A JP5048603 A JP 5048603A JP 4860393 A JP4860393 A JP 4860393A JP H0629053 A JPH0629053 A JP H0629053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
channel
contacts
protrusion
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5048603A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael A Viselli
アルバート ビセッリ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whittaker Corp
Whitaker LLC
Original Assignee
Whittaker Corp
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whittaker Corp, Whitaker LLC filed Critical Whittaker Corp
Publication of JPH0629053A publication Critical patent/JPH0629053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクト中心間隔の差異を殆ど除去し、コ
ンタクトハウジングに対してコンタクトの正確な位置合
わせを可能とする電気コネクタを提供すること。 【構成】 絶縁ハウジングに少なくとも対向する側壁を
有する複数のコンタクト挿入溝を形成し、該各コンタク
ト挿入溝に挿入保持される各コンタクトは接触部、接続
部及び保持部を有する平板状とし、前記コンタクトの前
記保持部には相互に離間し且つ反対向きの複数の突起を
形成し、前記コンタクト挿入溝の両側壁に摩擦係合する
ように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、コンタクトをコネクタ
ハウジング内に固定する電気コネクタに関し、特に均一
な中心線間隔でコンタクトをハウジング内に固定可能な
電気コネクタに関する。 【0002】 【従来の技術】既知の電気コネクタは、摩擦係合によっ
てコンタクトをコネクタハウジング内に保持する構造で
あり、例えば米国特許第4,808,12号にその一例
が開示されている。既知電気コネクタのコンタクトは、
コネクタハウジングの壁面に食い込んで、摩擦係合する
ための先鋭バーブを有する。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上述構造の電気コネク
タは、ハウジング内でコンタクトを保持する利点を有す
るが、コンタクト間の中心線寸法の差異(バラツキ)に
悩まされる。つまり、ハウジングの縦と幅方向に沿って
測定された中心コンタクト間隔が、コンタクト対の間で
変化するという欠点があった。更に、組立ての際に、コ
ンタクトは、コネクタのハウジングに対して位置ずれを
生ずる方法で取り付け可能である。 【0004】そこで、本発明の目的は、コンタクト中心
間隔の差異を殆ど除去することができる電気コネクタを
提供することにある。本発明の他の目的は、コンタクト
ハウジングに対してコンタクトの正確な位置合わせを可
能とする電気コネクタを提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明による電気コネク
タは、絶縁ハウジングに少なくとも対向する側壁を有す
る複数のコンタクト挿入溝を形成し、該各コンタクト挿
入溝に挿入保持される各コンタクトは接触部、接続部及
び保持部を有する平板状とし、前記コンタクトの前記保
持部には相互に離間し且つ反対向きの複数の突起を形成
し、前記コンタクト挿入溝の両側壁に摩擦係合するよう
に構成されている。 【0006】 【作用】本発明による電気コネクタは、少なくとも1個
のチャンネルを内蔵した絶縁ハウジングを有する。コン
タクトは、嵌合端、取付端およびそれらの間に延びる本
体部分を有し、チャンネル(溝)内に配設されている。
嵌合端と取付端の間の本体部分が、軸を規定する。本体
部分は、対向した第1と第2の主表面をも規定する。第
1突起は、コンタクトの嵌合端近傍の第1主表面から延
び、第2突起は、第2主表面の第1突起より遠い嵌合端
から離れた位置の第2主表面から延びている。このよう
に、コンタクトは、“S”状に湾曲され、チャンネル内
にコンタクトを保持するために、コンタクトの長さ方向
に隔離されたとき、若干の摩擦係合を与える。 【0007】 【実施例】次に本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。図1の斜視図において、コネクタ20は、本発
明によるコンタクトを保持する垂直基板取付型コネクタ
である。コネクタ20は、内部ハウジング22、外部ハ
ウジング24及び多数のコンタクト26を有する。コネ
クタ20は、ボードロック28を有することもできる。
コネクタ20は、コンタクト26の半田テール34を受
容するスルーホール32のアレイ、ボードロック28の
脚を受容する穴36及び極性突起40を受容する穴38
を有する基板30上に示されている。コネクタ20は、
嵌合面44近傍に台形シュラウド42を有する。ハウジ
ング22と24は、通常、任意の適切な熱可塑性プラス
チックでモールドされる。 【0008】図2と図3に最も良く示されているよう
に、内部ハウジング22は、第1と第2の主表面50と
52の両方に形成され、リブ48によって分離されたチ
ャンネル(溝)46を受容する複数の離隔コンタクトを
有する。チャンネル46は、前方面54から後方面56
に延び、第1端壁58から第2端壁60に内部ハウジン
グ22の幅の少なくとも一部分を横切って延びている。
端壁58と60からはスタンドオフ62と64が延び、
その底面66は、コネクタ20が取付けられる基板30
の上面68(図1参照)と係合する。スタンドオフ62
の底面66から延びている極性突起40は、穴38内に
受容可能で、半田テール34を穴32内に、ボードロッ
ク28の脚を穴36内に同時に受容される。極性突起4
0は、コネクタ20の基板30上への一定方向の取り付
けを確実にする。また、スタンドオフ62の上方には、
第1端壁58から外側に延びている外部ハウジング極性
リブ70に対する内部ハウジングがある。 【0009】コンタクト26は、図4に示すように、ス
トリップ上に打ち抜き成形されている。嵌合端74近傍
で第1キャリヤストリップ76が隣接するコンタクト2
6を相互に結合する。コンタクト26は、内部ハウジン
グ22のチャンネル46がステッチされる前に、既知の
方法で破線78に沿うように第1キャリヤストリップか
ら切り離される。 【0010】コンタクト26の半田テール端84の近傍
では、第2キャリヤストリップ86が隣接するコンタク
ト26を相互に結合する。内部ハウジング22のチャン
ネル46内に打ち込まれる(ステッチされる)前に、コ
ンタクト26も破線88に沿って第2キャリヤストリッ
プから切り離される。 【0011】各コンタクト26は、2個の離間した半田
テール34aと34bとともに打ち抜かれている。2個
の半田テールのうちの1個は、例えば破線90aまたは
90bに沿って切り離され、各コンタクトが、只1個の
半田テールを保持するようになる。各コンタクト内の1
個の半田テールは、組立てられたコネクタにおいて、隣
接したコンタクト上の半田テールが交互位置となるよう
に切り離され、結局、図1の穴32のアレイのように、
千鳥状フットプリントとなる。 【0012】各コンタクト26は、嵌合端74と半田テ
ール端84の間に、図4及び図5に最も良く示されてい
るように、細長い本体部分94を有する。本体部分94
は、通常圧延された平坦表面である対向する第1と第2
の主表面96と98及び通常剪断された対向する表面で
ある第1と第2の小表面100と102によって規定さ
れている。本体部分に沿う離間位置には少なくとも1個
の保持突起が各主表面96と98から突出形成されてい
る。第1突起104は、嵌合端74近傍の主表面98か
ら延びている。第2突起106は第1突起104から半
田テール端84に向かう離間位置に第1主表面96に形
成されている。好適な実施例では、嵌合端74と半田テ
ール端84の間で本体部分94に沿って間隔をおいて3
個の突起が設けられ、2個は第1主表面96から延び、
それぞれは嵌合端74と半田テール端84近傍の第1主
表面から延び、第3の突起は、前記2個の突起の間の位
置で第2主表面98から延びている。図4及び図5に示
す好適な実施例では、半田テール端84近傍の第2主表
面98から延びた第3突起108を示す。このようにし
て、コンタクト26の本体部分94に沿って、3個の離
間した突起があり、第1及び第2突起の2個は一つの主
表面から延びており、第3突起は他の主表面から延びて
いる第1及び第2の突起の中間にある。 【0013】好適な実施例の突起104,106、及び
108は、突起が延びている個所の反対側の主表面に加
えられた打抜き作業の力によって、コンタクト26に凸
状に形成される。好適な実施例では、突起104,10
6、及び108は、他の主表面から突起の頂部への合計
距離が、ほぼ、チャンネル46の幅と等しい距離だけ主
表面の下方へ延びている。 【0014】図6,図7及び図8に示すように、対向し
た第1と第2主表面96及び98の間のコンタクト26
の厚さ114は、チャンネル46の幅を規定する向かい
合った側壁116及び118の間隔以下である。第2主
表面98から突起106の頂部との距離122と同様
に、第1主表面96の平面と、突起104または108
のいずれかの頂部との距離120は、好適な実施例で
は、チャンネル46の幅と略同じ距離である。即ち、好
適な実施例における距離120と122は、チャンネル
46の向かい合った側壁116と118の間の距離に略
等しい。 【0015】ここでは、然しながら、コンタクト保持シ
ステムが機能するためには、突起104または108の
いずれかの頂部から突起106の頂部までの距離124
は、向かいあった側壁116と118の間隔によって規
定されたチャンネル46の幅より大であることだけが必
要であることに注目するべきである。このことは、第1
と第2の主表面96と98が、主表面のうちの1つの平
面が、側壁116または118のうちの1つの平面と互
いに止むを得ず交差するように、側壁116と118に
平行になるのを妨げる。更に、必ずしも必要ではない
が、突起104,106及び108のうちのいずれか1
個以上が、図9に示すようにチャンネル46の側壁との
摩擦係合を与える。 【0016】図7及び図8に最も良く示されているよう
に、突起104,106及び108は、突起104と1
08の頂部が側壁116と、突起106の頂部が側壁1
18と係合すると、コンタクト26の本体部分94を曲
げる。側壁116に向かって第2主表面98を位置付け
ている突起106と、側壁118に向かって第1主表面
96を押している突起104によって、コンタクト26
が突起104から前方面54に向かって延び、第1主表
面96は側壁118と係合する。第1主表面96が側壁
118と係合する位置の前方へ、主表面96は側壁11
8の平面に沿って延びる。コンタクト26の嵌合部分
は、側壁118と共面の主表面96をもつ前方面54を
越えて延びる。 【0017】もし、突起108がなければ、コンタクト
26は、第2主表面98が側壁116と係合している領
域から前方に延びている。このとき、表面98は側壁1
16と共面であり、嵌合端74は前方面54を越えて延
びている。 【0018】同様に、側壁116に向かって第2主表面
98を位置付けている突起106と、側壁118に向か
って第1主表面96を押している突起104によって、
コンタクト26が突起108から後面56に向かって延
び、第1主表面96は側壁118と係合する。第1主表
面96が側壁118と係合する位置の後方へ、主表面9
6は側壁118の平面に沿って延びる。半田テール34
の嵌合部分は、側壁118と共面の主表面96をもつ後
面56を越えて延びる。 【0019】もし、突起108がなければ、コンタクト
26は、第2主表面98が側壁116と係合している領
域から前方に延びている。このとき、表面98は側壁1
16と共面であり、半田テール34は後方面56を越え
て延びている。 【0020】コンタクト20がチャンネル46内に挿入
されると、コンタクトは3個の突起により若干曲がり
“S”型となり、チャンネルの側壁内のコンタクトの主
表面部間に微小の摩擦係合を与え、チャンネル内にコン
タクトを受容し、固定する。微小摩擦係合は、必ずしも
突起位置とは限らない。 【0021】コンタクトの各端に最近接の突起が、コン
タクトを突起の反対側のチャンネル側壁と係合させるこ
とは一般に観測できる。かくして、コンタクトの各端近
傍のチャンネル46内の最後の突起が、同じ主表面を越
えて延びていれば、表面54と56を越えて延びるコン
タクトのそれらの部分は、チャンネル46の最後の突起
に対向している同一側に沿って共面となる。コンタクト
の各端近傍のチャンネル46内の最後の突起が、コンタ
クト26の対向主表面を越えて下方へ延びていると、表
面54と56の下方へ延びるコンタクトのこれらの部分
は、チャンネル46の対向側に沿ってそのように行う。
かくして、もし突起が、コンタクトの対向主表面から延
びているコンタクトの長さ方向に沿って交互となってい
れば、偶数番号の突起は、コンタクトの嵌合端を前方面
54近傍のチャンネル46の一側と係合させ、コンタク
トの半田テール端84を後方面56近傍のチャンネル壁
46の他側と係合させる。一方、コンタクトの長さに沿
った奇数番号の突起は、コンタクトを前方面54と後方
面56の両方に隣接するチャンネル46の同じ側と係合
させる。好適な実施例を示す図7には、上述のような交
互配置の3個の突起が示されている。 【0022】図9は、チャンネル46の側壁に摩擦係合
を与えるコンタクト26′上の突起108′を示す他の
実施例である。本実施例では、第1と第2の主表面50
と52の両方の上のチャンネル46に設けられたコンタ
クト26は、同一である。コンタクトが、内部ハウジン
グ22の2つの主表面のうちの1つの主表面内のチャン
ネル内にステッチされた後、内部ハウジングは裏返さ
れ、コンタクトが内部ハウジングの他の主表面内のチャ
ンネルにステッチされる。各主表面50と52内のチャ
ンネルの中心線間隔は、所望のコンタクト間隔で離間さ
れている。これは、コンタクトの厚さがチャンネル幅以
下であり、各コンタクトがチャンネルの一側に押し付け
られ、均一なコンタクト間隔が維持されるからである。 【0023】後方面56から見たコンタクトを示す図1
0から理解されるように、第1主表面50のチャンネル
46内に受容されたコンタクト26は右側に押され、他
方第2主表面52のチャンネル46内に受容されたコン
タクトは左側へ押されている。同様な解析は、コンタク
ト26の嵌合端74についても同一結果を生ずる。内部
ハウジング22の端壁から端壁への幅を横切って、半田
テールと嵌合端を位置合わせして保持するために、第1
主表面50のチャンネル列の各中心線は、第2主表面5
2の各チャンネルの中心線から横方向にオフセット13
0している。オフセット130の量は、コネクタのいく
つかの設計要素に依存するが、チャンネル46の未使用
幅132(図8参照)の約1/2である。 【0024】上述した実施例のようなコネクタでは、チ
ャンネルは、中心線間隔0.0500インチ(1.27
mm)、幅0.0200インチ(0.051mm)で、
コンタクトは、有効幅が合計0.020インチ(0.5
mm)まで延びている(上述の様な)3個の交互突起を
有し、厚さ0.0160インチ(0.41mm)であ
り、オフセット量は、0.0020インチ(0.05m
m)である。 【0025】内部ハウジング22内の、一対のチャンネ
ルの略横断面が、各チャンネル46から外側に離間され
たコンタクト26とともに図11に示されている。ノッ
チ140は、コンタクト26の第2小表面102に形成
される。図4に示すように、ノッチ140は、予め定め
た深さ142と長さ144を有する。該ノッチの各端
は、約10度の角度で形成され、コンタクトがチャンネ
ル内へステッチされるときに、チャンネル46内の軸方
向の位置付けを助長する。各チャンネルは、ノッチ14
0の深さ142以下だけ、チャンネルの底154から上
方へ延びている後方端壁150と前方端壁152を備え
た相補リブ148を有している。端壁150と152
は、ノッチ140の角度を相補する角度(余角)をなし
ている。 【0026】好適な実施例において、コンタクト26が
チャンネル内に受容されると、図8〜図10に示すよう
に、小表面100は、第1または第2の主表面50また
は52のそれぞれから離間された内部ハウジング22か
ら外側に位置付けられるようになる。 【0027】各スタンドオフ62,64は、図2、図1
2及び図13に示すように、基壁162から外方に延び
るボードロック保持ポスト160を有する。ボードロッ
ク保持ポストは皆同一であるから、1つだけ説明する。
ポスト160は基壁162から外方に起立している。ポ
スト160は、側壁166上に摩擦リブ164を有す
る。 【0028】図14に示されているボードロック28
は、キヤリアストリップ182上に打ち抜かれたもの
で、破線184に沿って切り離される。ボードロック2
8は、本体部分186を有し、該本体部分186は、そ
こから垂れ下り遠端180に延びる脚188を有する。
本体部分186は、壁192及び194を規定する保持
開口部190を有する。開口部190は、壁192,1
94が、リブ164で摩擦係合関係で受容されている壁
194によりボードロック保持ポスト160上に堅固に
受容可能とされるような寸法である。ボードロック28
が、ボードロック保持ポスト160上に受容されると、
ポスト160の下方のウェッジ196により、壁192
がポスト160上の上面に対して確実に引下げられる。
ボードロック28が、ボードロック保持ポスト160上
に押下されるときに、リブ164が削られると、削られ
た部分が、ボードロック凹部表面198の間に入り込む
ことがあるので、削り屑はボードロック28を基壁16
2に定着させることを妨げない。こうして、ボードロッ
ク28は、図15に示されているように、内部ハウジン
グ22に一時的に固定される。脚188は、底表面66
の下方の頂部へ広がり、そこで、すぐ互いに内方に傾斜
している。脚188の遠端180は、半田付けされるま
での間、一時的にコネクタ20を基板30に固定するた
め、回路基板30の穴36に受容可能である。穴36
は、ボードロック28の脚188の遠端180の距離
に、ほぼ等しく離間設置されている。遠端180を穴3
6中に挿入すると、回路基板30の下方表面が脚の頂部
を通過するまで、脚188の外側端の穴の間の反発力に
より、脚が互いに向かって曲げられ、コネクタ20を基
板30上に一時的に固定するために外方の元の位置に戻
り始める。 【0029】底表面66に面したラッチ肩202を有す
るラッチ突起200は、本体部分186の下方に、それ
ぞれのスタンドオフ62及び64から外側へ延びている
脚188の間に設けられている。ラッチ肩202は、内
部ハウジング22と外部ハウジング24を一緒に固定す
る。 【0030】図16には外部ハウジング24の一部断面
側面図が示されている。各端壁210と212は、拡大
後部214を有し、図1,図16,図17,図18、及
び図19に最も良く示されているように、その中央部分
は、ラッチ部材216を形成している。ラッチ部材21
6は、嵌合面44に面したラッチ肩218を有する。 【0031】図17は、後面220から見た底面図であ
り、大きな内部ハウジングの受容キャビティ222を示
している。シュラウド225内のチャンネル236は、
極性リブ70を受けとめるような寸法とされている。 【0032】コンタクト26が、内部ハウジング22の
チャンネルに固定され、ボードロック28が一時的に、
ポスト160上の内部ハウジングに固定された状態で、
内部ハウジング22が空洞222と位置合わせされる。
極性リブ70が、チャンネル236内に受容されるよう
に位置合わせされた状態で、内部ハウジング22は、空
洞と外部ハウジング24を通り抜ける。さもなければ、
内部ハウジング22は、外部ハウジング24内の空洞を
通り抜けない。ラッチ部材216の傾斜リード端224
が、ラッチ突起200に載るまで、外部ハウジング24
は、内部ハウジング22を通過する。そして、ラッチ部
材216は、ラッチ肩218がラッチ肩202と係合
し、2個のハウジングを嵌合面近傍の嵌合端とともに固
定し、嵌合面44の開口部226を通して嵌合コネクタ
のピンが後面220を越えて後方に延びている半田テー
ル34を受容するように元の位置に戻る。 【0033】図20の断面図に示すように、外部ハウジ
ング24の内側側壁230と232はコンタクト26の
第1小表面100と係合可能で、コネクタ20内のコン
タクト26を一層固定する。コンタクト26は、234
で傾斜付けられ、キャビティ222中に確実にコンタク
トが固定された内側ハウジングの挿入を容易にする。 【0034】図21に示すように、拡幅後部214の内
側表面上のリブ240は、本体部分のボードロック28
と係合し、基壁162の表面に対してボードロック28
を押し付ける。その結果、内部ハウジング22と外部ハ
ウジング24間にボードロック28を固定する。 【0035】本発明がコンタクトの本体の長さに沿っ
て、該コンタクトの該本体部を曲げさせるコンタクト上
の突起を有するものとして記述しているのに対し、図2
2に示す他の実施例に示されているチャンネル46の側
壁上のリブも、同じ“S”形を与える機能を有し、同一
結果が得られる。側面上のリブ104′,106′及び
108′のリブは、突起104,106及び108と同
一結果を与える。 【0036】本発明は、貫通穴取付コネクタについて記
述してきたが、面取付コネクタにも適用可能である。 【0037】 【発明の効果】以上の説明したように、本発明による
と、均一なコンタクト中心線間隔を高位置精度で達成で
きる電気コネクタが得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による電気コネクタの一実施例を示す斜
視図である。 【図2】内部ハウジングの側面図である。 【図3】内部ハウジングの底面図である。 【図4】各端に近いキャリヤストリップに打抜かれ相互
結合されているコンタクトの1対の側面図である。 【図5】コンタクトの平面図である。 【図6】図5のコンタクト部分の拡大平面図である。 【図7】内部ハウジングのチャンネル内のコンタクトの
平面図である。 【図8】コンタクトを受容している内部ハウジングのチ
ャンネルの底面図である。 【図9】突起がチャンネル壁と摩擦係合している図8と
同様な他の実施例を示す図である。 【図10】内部ハウジングの拡大部分図である。 【図11】2個の離間コンタクトを有する内部ハウジン
グ内のチャンネルを貫通した断面図である。 【図12】スタンドオフの拡大寸法の部分図である。 【図13】スタンドオフの拡大寸法の部分端面図であ
る。 【図14】キャリアストリップ上に打抜かれた2個のボ
ードロックを示している。 【図15】ボードロック保持ポストに一時的に固定され
たボードロックを示すスタンドオフの端面図である。 【図16】外部ハウジングの一部断面の側面図である。 【図17】外部ハウジングの底面図である。 【図18】外部ハウジングの端面図である。 【図19】内部ハウジングと外部ハウジングが、互いに
固定されている様子を示す一部断面の側面図である。 【図20】コネクタの断面図である。 【図21】外部ハウジングの一部断面の内部端面図であ
る。 【図22】他の実施例におけるチャンネル内のコンタク
トの平面図である。 【符号の説明】 22 絶縁ハウジング 26 コンタクト 44,74 嵌合端 46 チャンネル(溝) 94 本体部 96,98 主表面 104,106,108 突起 116,118 側壁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁ハウジングに少なくとも対向する側壁を有する複数
    のコンタクト挿入溝を形成し、 該各コンタクト挿入溝に挿入保持される各コンタクトは
    接触部、接続部及び保持部を有する平板状とし、 前記コンタクトの前記保持部には相互に離間し且つ反対
    向きの複数の突起を形成するか、前記コンタクト挿入溝
    の両側壁の異なる位置にリブを形成し、前記コンタクト
    を略S字状に曲げて前記両側壁に摩擦係合することを特
    徴とする電気コネクタ。
JP5048603A 1992-02-14 1993-02-15 電気コネクタ Pending JPH0629053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/835,789 US5190483A (en) 1992-02-14 1992-02-14 Contact retention
US07/835,789 1992-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629053A true JPH0629053A (ja) 1994-02-04

Family

ID=25270466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5048603A Pending JPH0629053A (ja) 1992-02-14 1993-02-15 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5190483A (ja)
EP (1) EP0555829A3 (ja)
JP (1) JPH0629053A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329151A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-09 Siemens Ag Einpreß-Federleiste
US5403215A (en) * 1993-12-21 1995-04-04 The Whitaker Corporation Electrical connector with improved contact retention
JP3075462B2 (ja) * 1995-03-27 2000-08-14 矢崎総業株式会社 ストレート端子金具を有するコネクタ
US5807142A (en) * 1996-05-10 1998-09-15 Molex Incorporated Electrical connector having terminals with improved retention means
US5692928A (en) * 1996-05-10 1997-12-02 Molex Incorporated Electrical connector having terminals with improved retention means
JP3327385B2 (ja) * 1997-05-16 2002-09-24 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 基板実装型コネクタ
US5980325A (en) * 1998-07-30 1999-11-09 Berg Technology, Inc. Micro miniature electrical connector and method of manufacture
JP2000323215A (ja) 1999-04-28 2000-11-24 Berg Technol Inc 電気コネクタ
US6683789B1 (en) 2003-04-28 2004-01-27 Motorola, Inc. Electronic control module for a removable connector and methods of assembling same
US8784132B2 (en) * 2010-11-18 2014-07-22 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly having connector shroud

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL144121B (nl) * 1965-09-23 1974-11-15 Amp Inc Elektrisch verbindingsstelsel voor het verbinden van een elektrische geleider met een insteekbaar bedrukt paneel.
US3497952A (en) * 1967-08-24 1970-03-03 Burndy Corp Method of assembling plastic and metal parts
US3820055A (en) * 1972-11-14 1974-06-25 Amp Inc Multi-contact connector and contact terminal for flat cable
AU503549B2 (en) * 1976-07-06 1979-09-06 Bunker Ramo Corporation Electrical connectors
DE2712895A1 (de) * 1977-03-24 1978-09-28 Reliable Electric Co Elektrische kupplung
US4390231A (en) * 1978-06-28 1983-06-28 General Motors Corporation Blade terminal with protected latch tangs
US4241970A (en) * 1979-04-09 1980-12-30 Amp Incorporated Electrical connector having improved receptacle terminal
US4557543A (en) * 1980-06-27 1985-12-10 Amp Incorporated Key hole retention
US4439001A (en) * 1982-05-07 1984-03-27 Allied Corporation IDC Socket connector
US4531803A (en) * 1982-08-23 1985-07-30 Amp Incorporated Electrical terminal and terminal housing for making connections to insulated wires
US4464003A (en) * 1982-11-01 1984-08-07 Amp Incorporated Insulation displacing connector with programmable ground bussing feature
US4717354A (en) * 1984-11-19 1988-01-05 Amp Incorporated Solder cup connector
US4775336A (en) * 1987-02-06 1988-10-04 Amp Incorporated Contact insertion feature
US4735585A (en) * 1987-04-17 1988-04-05 United Stamping And Assembly, Inc. Interplane connector
US4749373A (en) * 1987-06-22 1988-06-07 Amp Incorporated Crimp snap retention system
US4808125A (en) * 1987-08-31 1989-02-28 Amp Incorporated Connector assembly with diecast housing and drawn shell
US4993975A (en) * 1989-07-07 1991-02-19 Amp Incorporated Electrical connector and tapered fixed beam contact therefor
US5026304A (en) * 1989-12-22 1991-06-25 Amp Incorporated Connector and connector assembly having improved terminal insertion feature
US4990104A (en) * 1990-05-31 1991-02-05 Amp Incorporated Snap-in retention system for coaxial contact
US5046153A (en) * 1990-09-10 1991-09-03 General Motors Corporation Coil terminal connection

Also Published As

Publication number Publication date
US5190483A (en) 1993-03-02
EP0555829A2 (en) 1993-08-18
EP0555829A3 (en) 1996-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364294A (en) Electrical device for surface mounting on a circuit board and mounting component thereof
JP2855197B2 (ja) 電気コネクタ
US4077694A (en) Circuit board connector
US5194017A (en) Connector for a flexible circuit
EP0922318B1 (en) Board-mountable electrical connector
EP0786160B1 (en) Contact retention device for an electrical connector
US5263882A (en) Electrical connector with improved terminal retention means
US5037334A (en) Connector with equal lateral force contact spacer plate
JP3360178B2 (ja) 一体的支持構造を有する電気コネクタ
JPS5811076B2 (ja) 電気接続子組立体
US5080596A (en) Connector with contact spacer plate providing greater lateral force on rear contacts
KR0148251B1 (ko) 고밀도 리본 케이블 커넥터
US7374449B2 (en) Electrical contact element and contact arrangement
US5702257A (en) Electrical connector and terminal therefor
JPH0630272B2 (ja) コネクタ
US4756696A (en) Solder joint inspection feature for surface mount connectors
CA1043880A (en) Plug contact device intended for mounting on circuit
JP2869027B2 (ja) 接続ピンのアラインメント装置及びこれと電気コネクタとの組み合わせ
US4160574A (en) Connector for flat wire cables having improved contacts and integral strain relief means
EP0191539A2 (en) Electrical connecting terminal for a connector
EP0795939B1 (en) Small pitch electrical connector
JPH0629053A (ja) 電気コネクタ
JPH11502053A (ja) 電気リセプタクル組立体及びそのためのばねコンタクト
EP1107400A1 (en) Electrical connector with improved terminal configuration
US3432799A (en) Electrical connectors for ribbon conductors of cable tape