JPS5827119A - マルチフアンクシヨンドキユメント処理装置 - Google Patents

マルチフアンクシヨンドキユメント処理装置

Info

Publication number
JPS5827119A
JPS5827119A JP57132928A JP13292882A JPS5827119A JP S5827119 A JPS5827119 A JP S5827119A JP 57132928 A JP57132928 A JP 57132928A JP 13292882 A JP13292882 A JP 13292882A JP S5827119 A JPS5827119 A JP S5827119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mirror
optical
document processing
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363753B2 (ja
Inventor
テイボ−ル・フイスリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5827119A publication Critical patent/JPS5827119A/ja
Publication of JPH0363753B2 publication Critical patent/JPH0363753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00254Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an electrophotographic copying machine, i.e. a photocopier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルチ7アンクンヨンのドキュメント処理装置
に係り、更に詳しくは連続的に元複写(フオトコーー)
を行うとともに、ラスクー人力走査(RIB )および
ラスター出力走査(RoS)のような1つもしくはそれ
以上のレーず一走丘機能を連続的に逐行するドキュメン
ト処理装置に関する。
元複写機能と、ファクンミリ伝送および受信、コンピュ
ータープリント、そしてドキュメントエディターおよび
ストレッジ機能等を含む電子的ドキュメント処理機能と
を結合したマルチファンクンヨンのドキュメント処理装
置の開発に力および費用が注がれて来た。光/レンズに
よる電子写真は通常の元複写に関して未だ全般的に好ま
しい技術であり、レーず−に基づくラスター人力および
出力走査は電子的ドキュメント処理のために広く受は入
れられるようになってきた。従って基本的にはレーず−
に基づくラスクー人力および(又は)出力走査装置を電
子写真光複写装置と安価に且つ小型に一体化することに
挑戦したのである。他の目標としては一体化したサブ装
置から信頼性および筒品質の性能を得ることに挑戦した
。明白となるように、究極的目的は与えられた元複写お
よびレーザー走査の技術および現状における性能に比較
して有利であるはかりか、与えられた装置の同様な結合
より優れた価格および寸法を有するマルチファンクショ
ンのドキュメント処理装置の提供にある。
前述した目標にかなう方向で重大な進展がなされた。1
980年12月60日付でティボール・フイスリの出願
である[多目的光学データ処理装置]に与えられた米国
特許証第4241990号は、元/レンズ複写性能を実
質的に低下することなくレーず−のRI8 / 808
機能をゼロックス6100型複写機に組込んだことを示
している。
実際のところこの特許の教示によれは、レーデ−走査複
写機能は像形成の目的のために光学装置を共有使用する
ことで比較的安価に一体化できる。
しかしながら不都合なことに前記特許で提案されたホロ
グラフィックレーデ−走査機構は、1981年6月23
日付でティボール・フィスリの出願である[効率の高い
対称走査光学装置」に与えられた米国特許証第4274
703号における対称ダブルパスのアンダーフィル(u
nderfilled )の回転ポリゴンレーデ−走査
装置によって確立された光学的効率、広角走査リニアリ
ティーそして走査フィールドのフラットさの高い標準値
にまで遅さないのである。それ故に元複写機能の技術を
レーデ−走査機能の技術と効率良く組合わせる目的は未
だ充分に実現できていない。
本発明によれば、比較的高品質で、安価であり、小型で
あるマルチファンクンヨンのドキュメント処理装置を提
供するために、回転ポリイン形式のレーデ−走査サブ装
置が元複写サブ装置と一体化される。このドキュメント
処理装置の性能を最適化するために、レーず一走査サブ
装置は対称ダブルパスのアンダーフィル装置であること
が好ましく、筐た元複写装置は光/レンズ電子写真装置
であることが好ましい。光学装置を共有することでドキ
ュメント処理装置の価格、複雑さそして寸法を低減して
いる。
本発明のその他の目的および利点は添付図面を参照して
以下の詳細な説明を読むことで明白となろう。
本発明は以下に成る例とせる図示した実施例を参照して
詳細に説明するが、これらの実施例に限定することを意
図しているものではない。逆に、本発明の目的は特許請
求の範囲の欄に記載した本発明の精神および範囲に含ま
れる変更、変化および同等形態をすべて包含することに
ある。
さて図面を参照すれば、この時点では特に第1図を参照
すれはマルチファンクションドキュメント処理装置21
が示してあり、この装置21は電子写真光複写を行うた
めの光複写サブ装置22およびレーず一人力/出力走査
を行うためのレーデ−走査サブ装置23を有する。見て
判るように、サブ装@22および23は実質的に且つ機
能的に関連している。伺故ならば光学装置の構成部分を
共有しているからである。しかし元複写サブ装置22は
ゼロックス6400型複写機をペースとしており、また
レーず一走査サブ装置23は米国特許証第427420
3号により開示されているアンダーフィルのダブルパス
対称走査装置をベースにしていることが明白となろう。
事実、ドキュメント処理装置11ft21の比較的小型
で安価な特徴はこれら2つの装置の技術を一体化するう
えでの考慮によるのである。
ゼロックス6400型複写機の標準的態様と同様にこの
光複写サブ装置22は一定共役走査元学fj[ft24
.そして・・−7レンズ25、固定ミラー26を透明プ
ラテン27および光導電性面がコーティングされたドラ
ム28の間に光学的に配列して含んでいる。走査元学装
[24はフルレート走査ミラー31、ハーフレート走査
ミラー32、そして光複与のための適当な光源33を含
む。光源33はフルレートミラー31とともに移動する
ように取付けられており、ミラー26.31セして32
はプラテン270幅方向に離して配置され、355.6
mm (14in)までの走査長を有するオリジナルド
キュメントのようなコピーすべき物体(図示せず)を完
全に横断する範囲に配置されている。
元複写に関しては、コピーすべき物体は隊のおる面を下
にしてプラテン27上に置かれ、光源33から光照射さ
れる。ドラム28は矢符で示す方向に予め定めた速度に
て回転し、物体の連続せる線部分が露光ステーンヨ/3
4を通過せる隣接のフォトコンダクタ−のセグメント上
に次々と1象形成されるようになっている。露光ステー
ション34は特に認められるように電子写真ステーショ
ンだけであるが、ドラム28の回転はフォトコンダクタ
−の与えられるすべてのセグメントを順次に帯電ステー
ションへ移動させ、さらに露光ステーション34に通し
た後引き続き現像ステーション、転写ステー7ョン、ク
リーニングステーションへ通した後帯電ステーションへ
戻るようになすことが理解されよう。
コピーすべき物体がプラテン27上に静止される場合に
は、隊形成はフルレート走査ミラー31およびハーフレ
ート走査ミラー32を矢符で示すようにプラテン27の
長手方向へ漬ってドラム28の表面速度と実質的に等し
い速度およびその速度の半分の速度でそれぞれ同期し又
移動させることで行われる。これに代えて、走査ミラー
31および32を固定位置に保持し、物体をプラテン2
7の長手方向へ送るようにすることもできる。
しかしゼロックス6400型被写機はこのような固定光
学走査モードにて作動する適当なドキュメントフィーダ
ーを一般に含んでいない。何れの場合においても、物体
の与えられた何れもの走査線から反射した光は走査線の
像により強度を変調され、走査ミラー31から走査ミラ
ー32そしてノ・−フレンズ25へと反射される。ノ・
−フレンズ25で集められた元はミラー35によりその
後方位置にて反射され、それ故にレンズ25を通して固
定ミラー26へ伝達され、さらに露光ステーション34
へ伝達される。ノ・−フレンズ25は物体(すなわちコ
ピーすべき物体)のこれらの照射走査線を光導電性面の
コーティングされたドラム上に結像し、フォトコンダク
タ−が物体の良好に結像された1象により露光されるよ
うになす。
レーず一人力/出力走査を行うために、ノ・−フレンズ
25の後方ミラー35は小さな光学的に透明な中央開口
36を有するように変更される。この開口360面積は
約縦0.794朋(怪、1n)X横3.175mm(%
in )はどの小さな面積を必要とする。これはゼロッ
クス6400型複写機におけるハーフレンズに関しては
後部ミラーの全面積の1チ以下の面積であることを意味
する。同時に、開口36の占有率は元複写サブ装置22
の光学的効率を実質的に減小することはない。さもない
とドキュメント処理装置21の光複写性能がゼロックス
3400型複写機によって設定され壬いる高性能標準値
よりも悪化させてしまう。明白なようにこの光源33は
元複写のために付勢され、レーデ−走査に関しては消勢
される。
レーデ−人力/出力走査に関しては、レーザー走査サブ
装置23はマルチ面とされた反射ボ+7 j”ン41を
含み、このポリゴン41はノ・−7レンズ35の後方ミ
ラー35の僅か後方に開口36と整合して配置される。
モーター42はポリゴン41を予め定めた角速度にて連
線回りに回転させるのであり、この軸線はハーフレンズ
25の先軸に対して実質的に直角でおる。さらに第2図
に示すように、フリツゾミラー機構43および1つもし
くは2つのシリンダー補正レンズ44および45(第4
図および第5図)があり、これらはレーデ−走査および
光複写のためにハーフレンズ25と光学的整合位置へ、
あるいは整合位置からそれぞれ移動される。見て判るよ
うに、フリップミラー機構43および補正レンズ44お
よび45がハーフレンズ25と整合されると、レーず一
走査すゾ装@23はアンダーフィルの対称ダブルパスレ
ーデ−人力もしくは出力走査装置を形成する。勿論、補
正レンズ44および45はこのようなサブステーション
からの光路の折返しを増大するために適当な装備がなさ
れるならば同様なシリンダー補正ミラーと交換できるの
である。さらに単一のンリンダー状補正レンズもしくは
ミラーが、レーデ−走査のための入力ビームおよび反射
ビームが縦方向に互いに変位されて5°程度以下の角度
で補正されるならば、充分に利用できる。
第2図を参照すれは、フリップミラー機構43および補
正レンズ44および45がキャリッジ46に有利に取付
けてあり、ドキュメント処理装置21が元複写およびレ
ーザー走査のそれぞれの状態を選択的に容易且つ迅速に
設定できるようになっている。図示したように、キャリ
ッジ46はリードスクリュー47上に螺合されており、
ガイドロッド48上で滑動するように支持されている。
リードスクリュー47はドキュメント処理装置210両
側フレーム51および52に回転可能に支持されており
、ベルトおよびプーリー駆動トレイン53を介して可逆
モーター54に連結されている。さらにガイドロッド4
8が側部フレーム51および52によってリードスクリ
ュー47と平行に支持され、リードスクリュー47が時
計方向に駆動された時にキャリッジ46を実線で示すレ
ーデ−走査位置へ案内するとともに、リードスクリュー
4γか反対方向すなわち反時計方向に駆動された時にキ
ャリッジ46を点線で示す光複写位置へ案内する。
第6図を参照すれは、レーず一走査すゾ装置23はコヒ
ーレント元ビーム61を供給するレーデ−60と、この
元ビーム61を回折するプラグモジュレータ(Brag
g Modulator ) 62を含み、その第1オ
ーダーの回折部分63がレーデ−出力走査のための変調
されるか、あるいはレーデ−人力走査のために変調され
ないようになっている。
元複写の際、このモジュレータ−62は消勢すれており
、第1オーダーの回折部分63に対するエネルギーの供
給はない。逆に、レーデ−走査に際しては、モジュレー
タ−62は一連のデーターすなわちり、C,制御信号に
よって駆動され、レーデ−ビーム61の第1オーダーの
回折部分63(第1オーダー回折部分63は以下におい
てしばしば回折光ビーム63と称する。何故ならばこれ
は実際に使用される回折部分であるからである。)はレ
ーザ゛−出力走責のために変調され、レーデ−人力走査
のためには変調されない。対称走査を行うために回折さ
れたビーム63は、(1)接面内にてハーフレンズ25
0光軸と実質的に整合され、(2)ポリゴン41の作動
面すなわち照射面上にて実質的に干渉するように立面内
にて前記元軸に対して収剣せる角度にて、補正レンズ4
4あるいは45に向けて方向法めされる。これらの状態
を満すために2 使用される光学的配列は重大でない。
既に判るように、フリップミラー機構43はブラケット
64を適当に含み、このブラケット64は軸線方向に芯
出しした回転可能な入力ミラー66および半径方向に1
ficられた固定出力ミラー67を支持てるように立面
にて軸線まわりに回転(図示しない手段による)するよ
うに取付けられる。このフリップミラー機構43をその
実線および点線位置の間に前後に移動させるために、ブ
ラケット64および入力ミラー66は該軸まわりに18
00から90°にわたりそれぞれ前後に回転する。
図示するようにコーナーミラー68はレーザー60から
のレーデ−ビーム61Yモゾユレーター62に反射し、
また他のコーナーミラー69はモジュレータ−62から
の回折ビーム63を7リツプミラ一機得43の入力ミラ
ー66へ反射させる。
コーナーミラー69および入力ミラー66はバー66に
対して傾斜しており、ビーム63をハーフレンズ250
光軸と接面内にて整合させる。入力ミラー66はフリッ
プミラー機構43の回転軸上に芯出しされているので、
この整合状態はフリップミラー機′#443がレーず一
出力走査(第4図)のための上方の実線位置にあるか、
レーデ−人力走査(第5図)のための下部の点線位置に
あるかに係りなく維持されるのである。さらに出力ミラ
ー67はハーフレンズ25の光軸に対して立面内にて適
尚に傾斜されているのであり、回折ビーム63はポリゴ
ン41の照射面にで実質的に前記軸と干渉し、またポリ
ゴン41からの反射走査ビームが縮められ(trunc
ation )ないように充分に出力ミラー67から立
面内にて変位された光路に涜ってポリゴン41から反射
される。
#g2図、第4図そして第5図を参照して見られるよう
に、先に述べた関連出願に記載されている対称のアンダ
ーフィルダブルパスレーザー走査装置に関しては、シリ
ンダー状のレンズ44および45が接面内にてハーフレ
ンズ250光軸上に芯出しされており、これらは立面に
おいて前記軸に5 関して対称とされている。レーず一人力/出力走査が行
われる際、シリンダー状レンズ44および45および球
状レンズ25は回折レーザービーム63をポリゴン41
の連続せる面上にて接線方向に延在する線状焦点に与え
、ドラム28(第4図)あるいはプラテン27(第5図
)上の大体円形な焦点に戻すのである。レーザービーム
63の接線方向の寸法はビーム63がポリイン4101
つの面上に完全にシートできるように且つ走査線の一端
から他端をスクイーゾできるように制限され、これによ
りレーザー走査すシ装[1123がアンダーフィルモー
ドにて最適効率で作動するようになされる。好ましくは
、このようにレーず−ビーム62がレンズ25の最後の
面を離れてからポリゴン41に至る途中で接面内にて実
質的に集中することを確実となすために装備(図示せず
)が備えられ、レーザー走丘サグ装置23は実質的にポ
リゴン41における半径方向のすべてのミラー変動に影
響されないようになされるのが好ましい。
米国特許第4274703号にさらに詳しく説6 明されているように、シリンダーレンズ44および45
はまた立面補正を備えており、立面補正はポリゴン41
の僅かな傾斜すなわちみそすり運動をすべて補償し、ま
た個々の面におけるすべての僅かな誤差を補償jるため
に必要である。レンズ44および45はまた接面内に曲
げ半径を有し、これは光ビーム63をレーデ−出力走査
のためにドラム28により、あるいはレーず一人力走査
のためにグラテン27によって定められる大体フラット
な走査フィールドの全幅に実質的にわたる焦点に維持す
るために選定される。さらにノ・−7レンズ25および
シリンダーレンズ44および45は対称で非線型の負の
デイストーンヨンを与えるように組合わされるのでめり
、このデイストーンヨンは走査速度が前述したフラット
走査フィールドを走査する時の瞬間的なフィールド角度
の関数として変化する傾向を補償する。
レーデ−走査サブ装置23の対称性はラスクー人力/出
力走査を容易に受は入れることができるようになす。第
4図に示すように、ラスター出力走査に関しては、変調
した元ビーム63はシリンダー状レンズ44およびノ・
−7レンズ25によってポリゴン41上に焦点を合わさ
れ、ノ・−フリップ25およびシリンダー状レンズ45
によってドラム28上に再び焦点を合わされる。固定ミ
ラー26はポリゴン41から反射された周期的な走査ビ
ーム63を辿って露光ステーション34へ向けて反射し
、ドラム28が露光ステー7ョン34を通して前進する
際に光導電面をコーティングされたドラム28なりロス
走査方向に隊形状に露光させる。他方、第5図に示すよ
うにラスター人力走査に関しては、変調されていない元
ビーム63かシリンダー状レンズ45およびノ・−フリ
ップ25によりポリゴン41上に焦点を合わされ、そし
てハーフレンズ25およびシリンダー状レンズ44によ
りプラテン27上に再び焦点を合わされる。
ポリイン41から反射された周期的な走査光ビーム63
は走査ミラー32により遮られてそこから走査ミラー3
1へ向け℃反射されるのであり、ミラー31によりさら
にプラテン27へ反射されて物体のコピー(図示せず)
の連続せる線部分を走査するようになされる。ラスクー
人力走査の際には、物体コピーが静止しているならば走
査ミラー31および32の走査作用の結果として、ある
いはまた走査ミラー31および32が静止されているな
らば物体コピーのクロス走査運動の結果として、クロス
走査の方向または走査ピッチの方向に走査される。
第6図および第7図を参照すれは、他のマルチファンク
ションのドキュメント処理装置81が示されており、こ
れは本発明に基いて光被写サブ装置82をダブルパス対
称アンダーフィルの回転ポリゴンクーず一走査サブ装置
83と組合わせて構成されている。元複写サブ装置82
はゼロックス6107型複写機をベースにしたものであ
るが、先に述べたゼロックス6400型複写機をペース
にした元複写サブ装置22と類似しているので、同じ部
品に対しては同じ符号を使用した。同様にレーデ−走査
サブ装置83は同じような対応する部品を同じ符号を使
用してクーず一走査すブ装置9 23と容易に対応づけ得るよ5Kした。
このドキュメント処理装置81の独特の特徴により、ハ
ーフレンズ25は元複写のために使用されるがクーず一
走査には使用されないことが判ろう。別々の像形成光学
装置84がクーず一走査のために備えられている。更に
詳しくは、ゼロックス6107型複写機はキャリッジ8
5を含み、このキャリッジ85は一対の平行なガイド8
6および87上を接面方向に移動するように取付けられ
ている。このようにして本発明によれはキャリッジ85
はハーフレンズ25あるいは隊形成元学装置84を選択
的に光複写およびクーず一走査のためにそれぞれプラテ
ン27およびドラム28と光学的に整合させるように移
動させる。この結果としてハーフレンズ25は通常の開
口の無い後部ミラー88を備え得るのである。
第8図に最も良く示しであるように、クーず一走査のた
めの像形成光学装置84は1つのシリンダー状の補正レ
ンズ91および一対のクロスしたすなわち互いに直交し
たシリンダー状の収剣しン0 ズ92および93を含む。概に説明したように、1つの
シリンダー状の補正レンズ91あるいは1つのシリンダ
ー状の補正ミラー(図示せず)で満足でき得るのであり
、これはクーず一走査のための入射および反射ビームが
互いに立面内にて変位される一方、約5°以下の角度で
補正される場合に可能である。さらに認識することとし
て、互いに直交したシリンダー状のレンズ92および9
3は大体球面のレンズ要素(第4図および第5図を参照
)と等しく、また置換できるのである。
さて第7図を参照すればレーデ−走査サブ装置83のさ
らに詳細が示してあり、クーず−60の出力ビームロ1
はコーナーミラー96によってレンズタレット97へ向
けて反射され、このレンズタレット97は比較的小さい
か比較的大きなπパ数のプレフォーカスレンズ98ある
いは99をそれぞれ高または低解像度クーず一走査のた
めに光ビーム610光路内に選択的に挿入することが判
る。
例えば、ざつと400il/ 25.4mm (1in
)の走査に関してはFlooのプレフォーカスレンズ9
8が適当であり、また240程度の線/25.4關(1
in)の粗い解像度における走査に関してはF160の
プレフォーカスレンズ99が適当である。
レーデ−走査サブ装置83を対称ダブルパスモードで作
動させるために、モジュレータ−62から出力された変
調されもしくはされない回折光ビーム63がコーナーミ
ラー103によって反射されて下方へ傾斜せるミラー1
04に向けられ、次に上方へ傾斜された入力ミラー10
5に向けられる。入力ミラー105は接面内にて像形成
光学装置840光軸上に芯出しされているが、立面内に
ては変位され傾斜されていて、光ビーム63がミラー1
05から反射されてポリゴン41の照射面に実質的に1
象形成装置84の光軸と干渉し、ポリゴン41から入力
ミラー10.5とは立面内にて変位されて別々となされ
た光路に沿って反射される。
レーザー走査サブ装置83における整合の問題は、クー
f−60.レンズタレット97.モジュレータ−62、
像形成光学装置84、ポリゴン41、そして中間の光学
装置がキャリッジ85上に取付けられていることで最小
限とされる。
第8図を再び参照すれば、ドキュメント処理装置をラス
ター人力/出力走査の状態に選択的に設定するために、
ゼロックス3107型複写機のフリップミラー106は
実線で示す上方位置にあるラスター人力走査に関しては
バー7レートミラー32へ向けて光ビーム63を反射し
、また点悲で示す位置にあるラスター出力走置に関して
は固定ミラー26へ向けて光ビーム63を直接に与える
ようになす。このドキュメント処理装置81は固定せる
光学ラスター人力走査に対して好適である。
何故ならばゼロックス3107型複写機はドキュメント
をプラテン27の長手方向(すなわちクロス走査方向)
に給送するドキュメントフィーダー(図示せず)を備え
ているからである。
前述した観点から本発明は、元複写およびクーず一走査
の技術の現状に比較して性能が有利であるうえ、これま
での装置の等側面な集合よりも充分にコスト上および寸
法上の利点を有するマルチ6 77ンクンヨンrキユメント処理装置を提供するもので
あることが理解されよう。明らかなように、マルチファ
ンクンヨンドキュメント処理装置は固有の効果を有する
装置である。何故ならばドキュメント処理のうちの様々
な要求される事柄を行える機能を有しているからである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具備せるマルテファンクンヨンドキュ
メント処理装置の概略側面すなわち立面図であり、処理
装置が明瞭化のために光複写の状態にあるとしである程
度の部品とともに示しである概略側面すなわち立面図。 第2図は第1図のドキュメント処理装置に含まれたキャ
リッジ機構の簡単化した平面すなわち接面図であり、ン
リンダーレンズおよびフリップミラー機構をレーデ−走
査および元複写のためのそれぞれのハーフレンズと光学
的整合位置に移動させ且つ該位置から外れるように移動
させるための前記キャリッジ機構の平面すなわち接面図
。 第6図はドキュメント処理装置の光軸に涜って4 ハーフレンズから後方へ見た状態で7リツゾミラ一機構
を拡大して示すドキュメント処理装置のためのクーず一
走査サブ装置の一部の概略図。 第4図はレーデ−出力走査を行う状態での第1図のドキ
ュメント処理装置の他の側面図。 第5図はクーず一人力走査を行う状態での第1図のドキ
ュメント処理装置のその他の側面図。 第6図は本発明の他の実施例の側面図であって、元複写
な行う状態でのドキュメント処理装置を明瞭化のために
ある程度の部品を除いて示す側面図。 第7図はドキュメント処理装置の光軸に対してレーデ−
走査サブ装置tすなわちハーフレンズを選択的に整合さ
せるために第6図のドキュメント処理装置に使用し′C
あるキャリッジの簡単化した平面図。 第8図は実線で示すようなクーず一人力走査または点線
で示すようなレーザー出力走査を行うように作動する第
6図のドキュメント処理装置の仙の側面図。 21・・・マルチファンクションドキュメント処理装置 22・・・光複写サブ装置 23・・・クーず一走査サブ装置 24・・・走査光学装置 25・・・ハーフレンズ 26・・・固定ミラー 27・・・透8A7″ラテン 28・・・ドラム 31・・・フルレート走査ミラー 32・・・ハーフレート走査ミラー 33・・・光源 35・・・後部ミラー 36・・・中央開口 41・・・ポリゴン 43・・・7リツプミラ一機構 44゜45・・・レンズ 46・・・キャリッジ 60・・・クーず− 61・・・光ビーム 62・・・モジュレータ− 63・・・回折光ビーム 81・・・マルチファンクションドキュメント処理装置 82・・・元複写サブ装置 83・・・レーザー走査サブ装置 84・・・1象形成光学装置 91・・・補正レンズ 92.93・・・フォーカスレンズ 98.99・・・プレフォーカスレンズ105・・・入
力ミラー 106・・・フリップミラー 代理人 浅 村   皓 外4名 7 ネ ζ 彎             ζ ■ ○1 り ≧     彎 ζ ζ :Vハ    1 111111   へ 111 C%5 \ 1/ILJ    I−< ’!−−□□」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 元複写およびラスター走査を選択的に実行できるマルチ
    ファンクションドキュメント処理装置であって、 a)コピーすべき物体を支持する透明なプラテンと、 b)前記コぎ−すべき物体を元複写のために照射するよ
    うに選択的に付勢可能な光源と、C)ラスター走査のた
    めに光ビームを供給するように選択的に付勢可能なその
    他の光源と、d)光感性記録媒体と、 θ)光複写およびラスター走査のための像形成装置であ
    って、前記プラテンと前記記録媒体との間に光学的に配
    列され、予め定めた元軸を有する像形成装置と、 を含む前記ドキュメント処理装置において、1)ラスタ
    ー走査の際に予め定めた走査角度にわたり周期的に前記
    元ビームを走査するためのマルチ反射面を有する回転ポ
    リゴンと、11)ラスター走査のために前記ポリゴンに
    対して前記元ビームを与えるための、接面内で前記録形
    成光学装置の光軸と整合され且つ立面内で該軸から変位
    されている手段と、 111)前記隊形成元学装置が前記ポリゴン上に前記元
    ビームを焦点合せするとともに該元ビームを前記プラテ
    ンまたは記録媒体上に再度焦点合わせする1こめに選択
    できるようになっていることと、 を包含することを%徴とするマルチファンクションドキ
    ュメント処理装置。
JP57132928A 1981-08-05 1982-07-29 マルチフアンクシヨンドキユメント処理装置 Granted JPS5827119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US290136 1981-08-05
US06/290,136 US4374617A (en) 1981-08-05 1981-08-05 Multi-function document processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827119A true JPS5827119A (ja) 1983-02-17
JPH0363753B2 JPH0363753B2 (ja) 1991-10-02

Family

ID=23114692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132928A Granted JPS5827119A (ja) 1981-08-05 1982-07-29 マルチフアンクシヨンドキユメント処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4374617A (ja)
EP (1) EP0072182B1 (ja)
JP (1) JPS5827119A (ja)
CA (1) CA1192602A (ja)
DE (1) DE3274393D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470774A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Canon Kk Image forming device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687317A (en) * 1986-06-12 1987-08-18 Xerox Corporation Document scanning system with selective edit mode
US5089847A (en) * 1990-06-19 1992-02-18 Xerox Corporation Highlight color copier
US5403486A (en) * 1991-12-31 1995-04-04 Baker Hughes Incorporated Accelerator system in a centrifuge
JP3567540B2 (ja) * 1995-08-11 2004-09-22 ブラザー工業株式会社 走査光学装置
US6256118B1 (en) 1998-05-22 2001-07-03 Eastman Kodak Company Ultraviolet curable riveting of precision aligned components
US7180638B1 (en) 2000-02-16 2007-02-20 Ricoh Co., Ltd. Network fax machine using a web page as a user interface
KR100931357B1 (ko) * 2009-10-01 2009-12-11 함명식 휴대용 침구시트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849315A (ja) * 1971-10-18 1973-07-12 Ibm
JPS53115221A (en) * 1977-03-18 1978-10-07 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS55126260A (en) * 1979-03-05 1980-09-29 Xerox Corp Multiipurpose potical data processor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961838A (en) * 1975-01-10 1976-06-08 Zygo Corporation Apparatus for producing a scanning laser beam of constant linear velocity
US4205350A (en) * 1977-03-10 1980-05-27 Xerox Corporation Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations
US4274703A (en) * 1977-08-01 1981-06-23 Xerox Corporation High-efficiency symmetrical scanning optics
JPS5456313A (en) * 1977-10-14 1979-05-07 Fuji Xerox Co Ltd Copying machine having facsimile function
JPS5596916A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Canon Inc Two-dimensional scanner
US4232960A (en) * 1979-02-21 1980-11-11 Xerox Corporation Scanning system
JPS5651153A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Canon Inc Method and device for picture forming

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849315A (ja) * 1971-10-18 1973-07-12 Ibm
JPS53115221A (en) * 1977-03-18 1978-10-07 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS55126260A (en) * 1979-03-05 1980-09-29 Xerox Corp Multiipurpose potical data processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470774A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Canon Kk Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363753B2 (ja) 1991-10-02
EP0072182B1 (en) 1986-11-20
US4374617A (en) 1983-02-22
CA1192602A (en) 1985-08-27
DE3274393D1 (en) 1987-01-08
EP0072182A1 (en) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241990A (en) Multi-purpose optical data processor
US4027963A (en) Multi-mode reproducing apparatus
JPS5827119A (ja) マルチフアンクシヨンドキユメント処理装置
JPH0466495B2 (ja)
US4196455A (en) Copying machine with constant length scanning beam
US4492970A (en) Laser diode printer
US4353643A (en) Multimagnification mode optical system with rotating and translating lens
US4571064A (en) Optical element positioning apparatus for use in electrophotographic copying machine
US4053221A (en) Multi-mode reproducing apparatus
JPH0466033B2 (ja)
US4341459A (en) Scanning projection apparatus
JPH0428090B2 (ja)
US4666287A (en) Document copiers
EP0902335B1 (en) Image reading apparatus
JP4558964B2 (ja) 光走査方法および装置および画像形成装置
US5153637A (en) Reader printer incorporating scanning plane mirror therein
JP2571593B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP2890947B2 (ja) リーダプリンタ
JPH10276306A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPS54155052A (en) Variable power optical system for scan exposure type copying machine
JPS6051707B2 (ja) 高速複写装置
JPH0698105A (ja) 画像読み取り・記録装置
JPS62146655A (ja) 画像記録装置
JPS6113213B2 (ja)
JPH02266315A (ja) 画像処理装置