JPS5827045Y2 - 共鳴形消音器 - Google Patents

共鳴形消音器

Info

Publication number
JPS5827045Y2
JPS5827045Y2 JP1978084044U JP8404478U JPS5827045Y2 JP S5827045 Y2 JPS5827045 Y2 JP S5827045Y2 JP 1978084044 U JP1978084044 U JP 1978084044U JP 8404478 U JP8404478 U JP 8404478U JP S5827045 Y2 JPS5827045 Y2 JP S5827045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
resonance chamber
chamber
resonance
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978084044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551931U (ja
Inventor
栄蔵 須山
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to JP1978084044U priority Critical patent/JPS5827045Y2/ja
Publication of JPS551931U publication Critical patent/JPS551931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827045Y2 publication Critical patent/JPS5827045Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、共鳴形消音器、特にヘルムホルツの共鳴器を
備えた消音器の共鳴周波数のチューニングを行うものの
改良に関する。
一般に自動車の消音器には拡張形、共鳴形、干渉形等種
々の方式のものがあるが、この共鳴形のものは共鳴周波
数のごく狭い範囲で特に大きな減衰を示すため、特に除
去しにくい低周波成分の除去に多用されている。
この共鳴形消音器は概略的には第1図に示すようにダク
ト1から分岐した分岐管2を共鳴室3と連通したもので
あり、この消音器の共鳴室の容積をQ、分岐管の長さ及
び直径をり、dとすれば、共鳴周波数fは次式で表わさ
れる。
ここにCは音速、Gは共鳴室の音波導入口のコンダクテ
イビテイである。
このGは一般に であることが知られている。
したがって第(2)式を第(1)式に代入すれば共鳴周
波数fは となる。
この第(3)式は共鳴室3の容積Q及び分岐管2の直径
dを一定とすれば、周波数fは分岐管2の長さLの関数
となる。
したがって従来から共鳴周波数を低周波数にチューニン
グする場合には第2図(第1図に示す部材と同一のもの
に相当する部材には同一符号を付す)に示すように共鳴
室導管4の長さLを適当に選択してバッフル板5に取り
付けている。
ところが、この共鳴室導管4の長さLを決定する場合、
実用に供し得る程度の通常の大きさの共鳴室及び導管を
用いると、この長さLが太きくなる。
そのため、このようにして決定した長さの導管4をバッ
フル板5に取付けると、車両側からの振動によりバッフ
ル板5の導管支持部分に破損を生じ、好ましくない結果
となる。
この場合バッフル板5に厚肉のものを用いて強度を増し
ても良いが、これでは重量的にもコスト的にも望ましく
ない。
またこの共鳴室導管4の長さを当初から短いものに設定
すると、導管の直径dが著じるしく小さなものとなり、
理論的には十分消音効果があっても実際には性能不足と
いう問題を生じる。
本考案は上述の欠陥に鑑みてなされたもので耐振強度を
低減させることなく、共鳴周波数のチュニングが容易に
行うことができる消音器を提供することを目的とし、そ
の特徴とする所は、共鳴室導管を単独に設けることなく
、出口側排気導管を軸にして取付けるようになし、これ
により長尺の共鳴室導管をバッフル板のみならず出口側
排気導管によっても支持するようにし、耐振構造であっ
てしかもコンパクトな共鳴形消音器となるようにした点
にある。
以下、本考案に係る消音器の一実施例を図面につき説明
する。
第3図は、本考案の消音器10の一例を示す縦断面図で
あり、管状胴部11の前後開口端をそれぞれ端板12,
13により閉塞した密閉ケーシング14を有し、このケ
ーシング14内には内部を共鳴室15と排気ガス流通室
16に部分するバッフル板17が設けられている。
この排気ガス流通室16には、前記端板12を挿通し、
挿入端部がバッフル板17にまで達する入口側排気導管
18と、他方の端板13及びバッフル板17を挿通して
伸びる出口側排気導管19とが突出して設けられ、入口
側排気導管18に開設した多数の小孔20から出た排気
ガスがこの室内中を流過し、支持板21の小孔22を通
り、出口側排気導管19に流入するようになっている。
特に本考案によれば、前記バッフル板17と出口側排気
導管19との間に、前記排気ガス流通室16から共鳴室
15に音波を導びくための通孔23を有し、かつ該通孔
23と共鳴室連通部24との間の長さtを所定の値にす
ることにより共鳴室15の共鳴周波数をチューニングす
るようにした共鳴室導管25を設けている。
この共鳴室導管25は一端を、前記排気ガス流通路16
側に突出し、ここにおいて出口側排気導管19が軸とな
るようにして設けたもので、排気ガス流通室16の側の
端部26にスェージング加工を施し、この排気導管19
の外周に嵌着したものである。
共鳴室15側の端部は単に開放し、前記共鳴室連通部2
4としている。
したがってこの共鳴室導管25は、その長さtがかなり
長くなってもバッフル板17のみならず出口側排気導管
19によっても支持することになり、車両側から伝わる
振動に対しても十分耐え得るものとなり、しかもこの長
さtを相当長くしても消音器全体の大きさには何ら影響
を与えない。
特に好ましいことに、前記通孔23の口径を小さくすれ
ばする程、自動車において問題とされる低周波騒音を除
去することができ、またそれに応じて管の長さの長尺化
も防止でき、この共鳴管の支持も強固なものとすること
もできる。
第4図に示すものは、前記共鳴室導管25をさらに強固
に支持するため、排気ガス流通室側の端部26のみなら
ず共鳴室側の端部27もスェージング加工を施し、この
共鳴室導管25をバッフル板17と両端部26.27と
の三点支持構造としたものである。
この場合、音波は出口側排気導管19に開設された1個
又は複数個の小孔28から共鳴室導管25に入り、共鳴
室側の小孔29より共鳴室15に伝播するようになって
いる。
次に作用を説明する。
入口側排気導管18を流下して来た排気ガスは、小孔2
0、排気ガス流通室16を通って出口側排気導管19に
至る。
この排気ガスの、@音は一般の消音器と同様、小孔20
から流通室16に入る場合、支持板21の小孔22を通
る場合及び出口側排気導管19に入る際にそれぞれ拡散
又は縮流されて消音される。
しかしこの拡散、縮流の繰り返しによっても低周波数の
騒音の除去は困難である。
ところが、本考案の消音器では、排気ガス流通室16又
は出口側排気導管19を流れる排気ガスの音波は共鳴室
導管25の通孔23又は通路30等を通って共鳴室15
に導ひかれる。
この場合共鳴室導管25により低〜中程度の周波数の音
波が共鳴室15に導ひかれ、この音波を共鳴効果により
減衰することになる。
この低〜中周波数の減衰と前述の消音とが相俟って消音
効果の大きな消音器とすることができる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、共鳴
室導管を単独にバッフル板に設けることなく、出口側排
気導管を軸にして取付けるようにし、これにより長尺の
共鳴室導管であってもバッフル板及び出口側排気導管に
より支持するようにしたため、長尺にも拘ず耐振構造を
とることができ、しかも出口側排気導管に沿って伸延す
るために消音器自体を大型化することもなく、またこの
共鳴室導管の音波導入通路の長さを所定のものにすれば
低〜中周波数を除去できる等というきわめて優れた効果
を奏することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はへルムホルツの共鳴器を示す概略図、第2図は
従来の共鳴形消音器の要部を示す概略図、第3図は本考
案に係る共鳴形消音器の一実施例を示す縦断面図、第4
は本考案の他の実施例を示す要部縦断面図である。 10・・・・・・消音器、11・・・・・・管状胴部、
12,13・・・・・・端板、14・・・・・・密閉ケ
ーシング、15・・・・・・共鳴室、16・・・・・・
排気ガス流通室、17・・・・・・バッフル板、18・
・・・・・入口側排気導管、19・・・・・・出口側排
気導管、23・・・・・・通孔、24・・・・・・共鳴
室連通部、28.29・・・・・・小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管状胴部の両端をそれぞれ端板により閉塞した密閉ケー
    シング内に、入口側排気導管と連通ずる排気ガス流通室
    と共鳴室とを区画形成するバッフル板を設け、このバッ
    フル板に、前記排気ガス流通室内の排気ガスを前記密閉
    ケーシング外に導く出口側排気導管を挿通するとととも
    にこの出口側排気導管と同心的に前記排気ガス流通室内
    の排気ガスの音波を共鳴室に導く共鳴室導管を配置しか
    つこの共鳴室導管を前記バッフル板に取付けてなる共鳴
    形消音器において、前記共鳴室導管の一端を、前記排気
    ガス流通室側に突出して音波を導入する通孔を開設し、
    前記出口側排気導管との間を閉塞するように取付け、他
    端に前記共鳴室の共鳴周波数とチューニングすることに
    より決定される位置に音波出口部を設けてなる共鳴形消
    音器。
JP1978084044U 1978-06-21 1978-06-21 共鳴形消音器 Expired JPS5827045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978084044U JPS5827045Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 共鳴形消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978084044U JPS5827045Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 共鳴形消音器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551931U JPS551931U (ja) 1980-01-08
JPS5827045Y2 true JPS5827045Y2 (ja) 1983-06-11

Family

ID=29006375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978084044U Expired JPS5827045Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 共鳴形消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827045Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6936262B2 (ja) * 2019-01-28 2021-09-15 フタバ産業株式会社 消音器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197637U (ja) * 1975-02-05 1976-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551931U (ja) 1980-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501341A (en) Low frequency muffler
US3434565A (en) Silencer with angled tuning tube leading to helmholtz resonator
GB391180A (en) Improvements relating to apparatus for attenuating sound waves by resonance
JPS582410A (ja) 消音器
US4381832A (en) Exhaust silencer having an incorporated resonator for an internal combustion engine
US3402785A (en) Muffler with resonance chambers for high and low frequencies
US4046219A (en) Exhaust silencer apparatus for internal combustion engine
US6595319B1 (en) Muffler
US3500954A (en) Exhaust silencing system
US4124092A (en) Muffler for automobiles
US4177875A (en) Muffler for internal combustion engine
US3583524A (en) Muffler with external tuning tube connecting internal chamber to exhaust conduit
US2099887A (en) Muffler
JPS621380Y2 (ja)
US3519098A (en) Spherical muffler
US3557905A (en) Tuning tube
JPS5827045Y2 (ja) 共鳴形消音器
US3608667A (en) Muffler tube and bushing connection
JPS587049Y2 (ja) マフラ−
US3340957A (en) Dual-inlet muffler with two resonance chambers
JP3334540B2 (ja) 自動車用排気消音装置
JPH0637514U (ja) 消音器
JPS6318003B2 (ja)
JPS6327052Y2 (ja)
US3353627A (en) Muffler with concentric tubes forming helmholtz chambers