JPS5826545A - 回転電機における整流子 - Google Patents

回転電機における整流子

Info

Publication number
JPS5826545A
JPS5826545A JP12455481A JP12455481A JPS5826545A JP S5826545 A JPS5826545 A JP S5826545A JP 12455481 A JP12455481 A JP 12455481A JP 12455481 A JP12455481 A JP 12455481A JP S5826545 A JPS5826545 A JP S5826545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutator
cylindrical member
rotating shaft
boss
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12455481A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Nagai
長井 俊和
Fukuji Inoue
福二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP12455481A priority Critical patent/JPS5826545A/ja
Publication of JPS5826545A publication Critical patent/JPS5826545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/28Cooling of commutators, slip-rings or brushes e.g. by ventilating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転電機における整流子f二関し5trtt=
モールド形整流子f:関する。
従来1回転電機における整流子としては種々の構造のも
のが知られているが、最近モールド形整流子が広く使用
されるようになっている。第1図及びjIz図はこのよ
うなモールド形整流子の一例を示すが、図において整流
子胴(υの外周部C:は整流子本体(2)が保持されて
おり、この整流子本体(2)は多数の整流子片(3)と
絶縁片0)とを交互に重ねること(:よって形成される
。整流子片(3)は例えば銅から成り、絶縁片はマイカ
から成る。整流子本体(2)の突部(2a) l: *
ける整流子片(3)には溝(3a)が形成され、こ>C
二図示しないリード線の趨部が、例えば半田付6すC:
よ→−て−1固4着さ−れ・、それぞれ内部の電機子コ
イルへと接続されている。整流子本体(2)の周側面部
t2b)を二は図示せずども複数のグラ/が接触してい
る。
このような整流子の加工においては、締め付はリング(
6) t:よって径方向への動きが規制された整流子本
体(2)と、整流子胴(1)とが所定の間隙をおし)て
同心的に:セットされ、この間隔内C:樹脂(5)t−
注入し、硬化すること(:よって、整流子本体(2)と
整流子胴(υとが一体化される。従って整流子本体(2
)は樹脂層(5)を介して整流子胴(1) C保持され
ることになる。
整流子胴(1) O内周部には等角匿関隔で複数の(図
示の例では4つの)突条(1a)が形成されており、こ
れら突条(1m)に圧着状態で回転電機の回転軸(7)
が整流子胴(1)に嵌合されるのであるが、このとき整
流子胴(1)が径方向C:若干変形する。この変形C:
よって樹脂層(5) を二応カがか\るのであるが。
整流子胴(1)や回転軸(7]の加工精度、もしくは複
数の突条(1m) l:よって形成される回転軸嵌合面
の偏心度「:よっては、樹脂層(5)ζ二異常I:大き
な応力がか\す2割れや破損が生じ−たりすることがあ
る。
以上述べたように従来例のモールド形整流子は整流子本
体(2)及び整流子胴(1)から成るのであるが。
このような整流子を回転軸(7) s:嵌合することC
:より、第1図に示すようf;整流子胴(1)の内壁と
回転軸(nとの間C;複数の(図示の例では4つの)風
穴(8)が形成され、ζ〜を矢印(9)で示すようC:
空気示流通する。これにより整流子が冷却されるのであ
るが、未だ充分であるとは言えない・ 本発明は上述の点C二値みてなされ、回転軸への嵌合r
−際して1割れや破損の恐れが全くなく、冷却用空気の
流通量を従来より増大させることのできる回転電機g:
おける整流子を提供することを目的とする。この目的は
本発明5二よれば1回転軸C:嵌合するボス部材、整流
子本体、この整流子本体を外周部で保持する円筒状部材
、及び前記ボス部材と前記円筒状部材とを前記円筒状部
材が前記回転軸と同心的であり、かつ相隔離するよう(
:結合する結合部材から成る回転電機f:おける整流子
、によって連成される。
以下、本発明の詳細につき図示した実施例に基づいて説
明する。
第3図及び第4図は本発明の実施例による回転電機C:
おける整流子を示すが、図において第1図及び第2図に
対応する部分C:ついては同一の符号を付すものとする
0図I:おいて円筒状部材QQの外周部C:整流子本体
(2)が樹脂層(5)全弁して保持されボス部材Qj)
r:、回転軸(7)が嵌着される。ボス部材(ロ)と円
筒状部材韓とは、円筒状部材αQが回転軸(7) r:
対して同心的であり、これから所定距離dだけ離れてい
るように、複数の0齢示の例では4つの)リグQ3 c
よって結合されている。すなわち本実施例のモールド形
整流子は整流子本体(2)、円筒状部材00.ボス部材
(ロ)及びリプ斡から成るが、このような整流子の加工
Cおいては、円筒状部材00.ボス部材及びリグ亜に一
体属形することができ、この一体成形したものが整流子
本体(2)と樹脂(5) t:より一体化される。すな
わちモールド形整流子が得られる。
以上の整流子を回転軸(7) C固着するに当っては。
そのボス部材(ロ)C:回転軸(7)が圧入されるので
あるが、このときボス部材(ロ)が径方向l:変形して
も。
これにつれて円筒状部材αQ、従って樹脂層(5)及び
整流子本体(2)は径方向E:変位するだけで何らこれ
らC:応力にか\らない、すなわち従来の整流子S;見
られた樹脂層(5)の割れや破損の心配は全くない。
本実施例の結合部材としてのリプ(2)は板状であって
第4図C:示すよう1=@面において大きな表面積をも
ち5回転軸(7)と共?二回転するときぎ:ファン幼果
をもつようclllgされている。tた円筒状部材−m
jtG洞5壁と回転軸(7)との関1:は円筒状の風穴
(ロ)が形成され、こ\全空気が矢印(至)で示すよう
I:流通する。
以上のような構成の整流子において、従来と同であって
もよいし、これ以上であってもよい、また形状も図示し
たものC:限ることなく1例えば多数の孔をあけた円筒
状部材であってもよい、この場合、実施例のリプ(財)
のようなファン効果はなくなるが、空気の流路断面はや
はり従来より大きく従って冷却作用はより大き゛い。
11九以上の実施例ではモールド形の整流子1;ついて
述べたが、これに限ることなく何らかの方法で円筒状部
材QOr=整流子本体を保持でせている整流子すべて(
二連用可能である。
以上述べたようE二本発明の回転電機≦:おける整流子
は回転軸E:嵌合するボス部材、整流子本体。
この整流子本体を外周部で保持する円筒状部材、及び前
記ボス部材と前記円筒状部材とを前記円筒状部材が前記
回転軸と同心的であり、かつ相隔層するように結合する
結合部材かF)成っているので。
回転軸に固層させ九場合「:割れや破損を生ずることが
ない、WC:モールド屋整流子においては、従来モール
ド部C:割れや破損音生じやすかったが、このような恐
れは本発明により除去される。また流通空気による冷却
作用も一段と向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転電機における従来のモールド形整流子の一
例を示す半部側断面図、第2図は同整流子の半部正面図
、第3図は本発明の実施例C:よる回転電機5:おける
モールド形整流子の半部側断面図、及び第4図は同整流
子の半部正面図である。 なお図C:おいて、 (2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 整流子本体(7)・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・回転軸QO・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・円筒状部材(ロ)・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボス部材つ
じう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・リプ(ロ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・風 穴代理人 飯阪泰雄 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸に嵌合するボス部材、整流子本体、この整流子本
    体を外周部で保持−する円筒状部材、及び前記ボス部材
    と前記円筒状部材とを前記円筒状部材が#配回転軸と同
    心的であり、かっ相隔間するようf:結合する結合部材
    から成る回転電機C=おける整流子。
JP12455481A 1981-08-08 1981-08-08 回転電機における整流子 Pending JPS5826545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12455481A JPS5826545A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 回転電機における整流子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12455481A JPS5826545A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 回転電機における整流子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826545A true JPS5826545A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14888348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12455481A Pending JPS5826545A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 回転電機における整流子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124609A (en) * 1990-05-31 1992-06-23 Makita Corporation Commutator and method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124609A (en) * 1990-05-31 1992-06-23 Makita Corporation Commutator and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875436A (en) Double insulated vacuum cleaner motor housing
US6028386A (en) Winding support for an electric motor
US890577A (en) Ventilated laminated core for dynamo-electric machines.
US20140333158A1 (en) Stator of electric motor including resin injected by injection molding
JP6199057B2 (ja) 電気モータ
US10230285B2 (en) Rotating electric machine
JPH02142346A (ja) 電動機用の電機子
JPS5826545A (ja) 回転電機における整流子
US2663810A (en) End bell or end bracket for motors
US3873864A (en) Two-piece dynamoelectric machine housing
JP2000092757A (ja) フィールドの支持構造
US3398387A (en) Inorganic brush and slip-ring assembly
US3535776A (en) Method of manufacturing a multi-segment commutator
JPH08237913A (ja) 整流子
US5214335A (en) Brush and slip ring apparatus for dynamoelectric machines
WO2023013197A1 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP2760038B2 (ja) モールド整流子の製造方法
KR810002380Y1 (ko) 소형 직류모우터의 정류자
US953832A (en) Commutator construction.
JP2001251818A (ja) 電動機ロータの製造方法
CN215267805U (zh) 定子单元、马达及送风装置
US273406A (en) thomson
JPS59185137A (ja) 整流子
CN115693992A (zh) 定子、马达和风扇
TWI699945B (zh) 集電環轉子模組及其製造方法