JPS5826215A - 回転角検出装置 - Google Patents

回転角検出装置

Info

Publication number
JPS5826215A
JPS5826215A JP12424181A JP12424181A JPS5826215A JP S5826215 A JPS5826215 A JP S5826215A JP 12424181 A JP12424181 A JP 12424181A JP 12424181 A JP12424181 A JP 12424181A JP S5826215 A JPS5826215 A JP S5826215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
bridge
current
voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12424181A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Hattori
服部 光利
Osamu Eguchi
理 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP12424181A priority Critical patent/JPS5826215A/ja
Publication of JPS5826215A publication Critical patent/JPS5826215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁界の方向によって抵抗値が変化する感磁性素
子を利用した9機械的な角度変位を無接触で電気量に変
換する回転角検出装置に関する。
近年の自動車における各種制御システムにおいては、吸
入空気計量弁やスロットル弁の8度等を検出するための
回転角検出装置として、*械的な電気接点部を持たない
、従って接点の摩耗やノイズ発生のないものが要求され
るようになっている。
このような要求を満たす一手段として、感磁性素子をブ
リッジに接続した検出体を使用することは公知である。
この検出体は印加される磁界の方向によって抵抗値が変
わる4個の感磁性素子がブリッジに接続されており、こ
のブリッジに電流を流して角度0の方向に磁界を印加す
ると、2つの信号取出端子には位相が90°ずれた。出
力関数y=ムas2a−4,B(ム、Bは定数)で表わ
される2つの電圧信号がそれぞれ発生する。そして検出
体に印加される磁界の方向0を検出すべき回転角に応じ
て変えることにより1回転角に応じた電圧信号が得られ
るのである。しかもブリッジ構成として2つの電圧信号
の差をとることにより9回転角の変化に対する振幅の変
化が大きい検出信号を得ることができるのである。
このような検出体の生じる検出信号はそのまIで使用す
ることはなく、−磁性素子の抵抗値のばらつきを補正す
るための一整回路をもった信号増幅回路と組合わせて使
用するのが一般的である。
信号増幅1路として、yI算堵IIawrおよび入力抵
抗とjIIjIl抵抗等からなる差動増tIjA回路を
用いると。
増幅率の変更あるいは感磁性素子の抵抗値のはちつきを
補正するためのFg+路脂整が非常に困難である。
そして、上記の背景に銖みて、特開昭55−15241
5号公報の「回転角検出装置」により。
ブリッジに配列された感磁性素子を検出体として用い、
この検出体から庄じる検出信号を十分に増幅でき、かつ
感磁性素子の特性のばらつきにも容易に増幅出力を1整
することかできるものがすでに提案さねている。
しかしなから、このものは#iA度が一定の環境のもと
で使用されるならば十分実用的なものであるが、自動車
のように温度変化の激しい環境)で使用されると、lt
I記ブリブリッジ列されたIsa性票子による検出体の
出力電圧がfjjA度が菖くなる程小さくなってしまい
、このような環境下では実用化できないという8flが
ある。
本発明は上記局題に鑑みたもので、a記Is扮性素子に
よるブリフジ部を駆動し、かつこのブリフジ部によって
構成される磁界方向検出体の出力電圧の温度による変化
を補償する機能を有するブリッジ駆動回路を備えること
によって、自動車のように温度変化の激しい環境下であ
っても10記磁界方向検出体の出力電圧を適切に補償し
て十分実用的なものとすることができる回転角検出装置
を提供することを目的とするものである。
以下本発明を図示の実施例に従って説明する。
第1図は本発明になる(口)転角検出装置を適用した弁
開度測定装置の基本的な構成を示し、第2図は電気結線
図を示す。第1図において、1は例えは内燃機関に吸入
される呼人空気の通る管であり。
2は管1内で回転可能に軸支された吸入空気計量弁ない
しスロットル弁である。8は弁2と一体に作られた回転
軸で、この回転軸8の先端に感磁部4が取り付けられて
いる。5は感磁部4に一定磁界を作用させる永久磁石で
ある。この磁石は支持部材6によって菅lに固定されて
いる。そして。
−磁s4は第2図に示すように4個の感磁性素子4a1
4bllt4dをブリフジに配列してなる4端子の構成
である。41.42はブリッジの2つの信号取出端子M
、Nの電位差を積極的にアンバランスにする抵抗であり
、この抵抗41.42と感磁部4とで磁界方向検出体を
なしている。なお抵抗41.42は感磁部4と一体に組
込んでもよい。
9はブリッジ駆動回路をなす定電流回路を構成Lテ#t
)、 フIJッシハI=(We−V s ) /ILt
(る定電流Iで駆動される。定電流値■はvlあるいは
R(抵抗9dの抵抗値)によって決定される。
Vlを決定する抵抗9bあるいは9Cに、あるいは9d
に適当な温度特性を有する抵抗を使用することで感磁性
素子4の湿度による出力変化を補償できる。
たとえば感磁性素子4の出力電圧が定電流駆動時に一1
000PPm/”Cの温度特性を持つとすると定電流値
lに+11000PP/”Cの温度特性を持たせればよ
く、これはたとえばVc=5Vの時9bに14Ω(抵抗
の温度係数+iso。
ppm/”c)、9 cに1−siΩut抗のaiui
数OPPm/”C)の市販品固定抵抗器を使用して達成
できる。
さて感磁性素子4と抵抗41.42からなる磁界方向検
出体に上記温度補償作用をそなえた定電流Iを流すと、
信号取出端子M、NにはS磁部4にかかる磁界の方向θ
に応じて出力開数y=ム傷2O−4−n(ム、Bは定数
)で表わされる電圧信号VM、VNが相互に90°の位
相すれで生じるが。
、1ブリフジの電流通路の各々に対角関係で抵抗41゜
42が接続してあり、その抵抗値を適宜選定することに
より、出力電圧VM 、VNの関係は第8図に図示のご
とく常にVM≧VNである。
仁こで、単に感磁s4の出力電圧VM、VNをアンバラ
ンスにするには、程々の方法が考えらねるが感磁部の出
力特性であるy=Aμs20十Bの関係を崩さないため
には、VMとVNのアンバランス量をある程度大きくし
て、かつブリッジの2つの電流通路に流れる亀徳をほぼ
同等にするため第4図に示すように抵抗値のほぼ等しい
抵抗41f42′をブリッジの対角関係に直列に挿入す
ることが必要である。
しかしこの方式は6端子構成の感磁性素子が必要である
ため、一般に使われている4端子構成の素子を使用して
、かつ端子M、Hの電位差を後述の目的により積極的に
アンバランスさせるためには第2図の様にするのがよい
仁の場合アンバランス抵抗によって出力1&EEEが理
論的出力関数y = A cos 2I −)−Bから
ずねる。このひすみ量は以下の様に定量できる。第2図
において、抵抗4 ’ * 4 dの抵抗値はそれぞれ
R4a = Rfsin”θ十R/ cos ”θR4
d=lLま傷2θ十R7釧2θ とあられされる。これはVoigL−Thomsonの
式として公知である。ここで、Rよ1氏〆はそれぞれ電
流と磁化方向が垂直、平行な時のIs磁性抵抗の抵抗値
である。これらにより端子M、N聞の電位差VMNは抵
抗41の抵抗値をfinとすると。
VMN=−(R4d−罰1In) である。たとえは一般的と思われる値R工=47oΩ。
k/=490Ω、Rn==10にΩを代入シテ計算する
と、RB:=&l(無限大)WJの理想的な出力関数y
=ムas20+Bからのひずみ率△y(=0”−7)/
A)は最悪で約0・04%である。ここでy′はアンバ
ランス抵抗Rn=10にΩとしだ場合の出力電圧であり
、ムおよびBはRBの値によって変化するが後述の信号
処理回路で補正可能である。ひずみ率△yの計算はyを
7(0=0’)=y’<e=o°)、TC0=90 ’
 )=y’(0=90°)となる様にム、Bを調整して
行なった。
これによってブリッジに並列にアンバランス抵抗を挿入
する本構成によ、っても実用上十分な精度を保ちえるこ
とがわかる。
感磁部4の信号取出端子M、N間に生じる電位差を増幅
する信号増幅l路は、演算増幅器71゜抵抗7bおよび
NPNトランジスタ7cからなる電圧−電流変換回路7
と、演算増幅器&”e抵抗ab、gcおよび基準電圧源
8dからなる電流−電圧変換回路8とで構成しである。
電圧−電流変換回Is7においては、端子麓が増幅器7
畠の非反転入力端子(ト)に接続され、端子Nが抵抗7
bを介して増−67mの反転入力端子←)に接続されて
おり・抵抗7bの絢端にはVM−VNの電圧が印加され
る。ここで増幅!17畠は反転入力端子(ハ)と非反転
入力端子とをほぼ同電位にするので、抵抗7bを流れる
電流11は感磁部4の信号取出端子間の差電圧に比例し
、抵抗7bの抵抗値をRsとすれは。
11=(VM−VN)/R1−−−−−−−−−(1)
となる。そして、この実施例では抵抗41.42により
VM≧VNとしであるから、トの電流11は常に演算増
幅器7aの反転入力端子(ハ)から感磁一部4の信号取
出端子Nに向って流れる。一般に演算増幅器の入力イン
ピーダンスは大きいので、この電流11はほとんどNP
N(ランジスタフcのコレクタからエミッタを通じて供
給される。そこでこのNPN)ランジスタフcの電流増
幅率を大きくしておくと(通常のトランジスタが有する
増幅率60〜1O−0程度でよい)、トランジスタ7c
のベース電流Iopはコレクタ電流Icよりはるかに小
さいから、電流Itは。
■) となる。
一方、電流−電圧変換回路8をなす演算増幅器8aの反
転入力端子←)はNPNトランジスタ7Cのコレクタに
接続され、また非反転入力端子(ト)には基準電圧@3
dが接続され一定の基準電圧Vrefか印加される。そ
して、増幅器8aの反転入力端子Hと非反転入力端子(
ト)とほぼ同電位になるので出力電圧Voは抵抗8Cの
抵抗値をR2とすればVo=Vref−RIIXIll
  川・・・・・・(8)となる。しかして、帰還抵抗
8Cを流れる電流Itは前記コレクタ抵抗8bを通じて
供給され、前記コレクタ電[Icおよびコレクタ抵抗8
bを流れる電流Igとの間に次の関係を有する。
■意= I s −I c  ・・・・・・・・・ (
4)従って、電流Isは、前記(1) 、 (2>式に
より(4)式を変形して。
I 怠= (We−V ref )/l1ls −(V
M−VN )/R1・・・・・・・−・ (6) と表わされる。なお、Rsは抵抗8bの抵抗値である。
よって、出力電圧■0は(5)式を(8)式に代入して
VQ=(VM−VN) ・RE/Rt +V ref−
(VC−V ref )−Rg/Rs・・・・・・・・
・ (6) と表わされる。この(6)式より明らかなように、抵抗
8Cの抵抗値R2を固定値とすると、抵抗7bの抵抗値
R1によりブリッジの出力電圧信号VM−VNに対する
出力電圧Voの増幅利得(ゲイン)が規定され、また抵
抗′8bの抵抗値Rsにより零点(オフセット)が規定
される。また基準電圧V refによっても零点が規定
される。かくして。
抵抗7bの値を変えることにより増幅利得を、抵抗8b
の値もしくは基準電圧V refを変えることにより零
点を各々独立して調整することができる。
基準電圧V refを感電電圧Vcを分圧抵抗(図示せ
ず)によって分圧して得る場合には、その抵抗値の少な
くとも一方を変えることによって零点を調整できる。
もし、端子Nから増幅器7aに流れる電流を確実になく
す場合には、端子Nに生じる電圧信号を抵抗7bと図示
しない電圧フォロワ回路とを介して増幅器7aに入力す
るのが好ましい。
感磁部および増幅回路の零点の湿度補償をする場合には
、トランジスタ7Cのエミッタとアースとの間に破線で
図示する抵抗7dを接続してもよい。これにより、抵抗
7dの両端間の電圧は信号取出端子Mの電圧信号VMに
ほぼ等しくなるので。
電圧信号VMが変化すると抵抗7bを通る電流11とと
もに抵抗7dを通る電流I4も変化する。、この電流1
4の変化は電流Icの1つの成分として加えられ前記(
4)式に示すごとく、電流14の増加は電流Itの減少
、従って出力電圧Voを上昇させる方向に作用する。か
くして、抵抗7dを適当な抵抗値に選ぶことにより電圧
信号VMが環境温度に応じて例えば増加すると、その分
だけ抵抗7dを流れる電流I4が増加することによって
、電流I!の変化として現われるのを相殺することがで
きるのである。
なお、上述した実施例の場合、VM≧vNとなるよう抵
抗41.42を挿入したが、第5図に示すように逆の対
角関係に抵抗値のほぼ等しい抵抗48.44を挿入した
場合はVM<VNとなるが。
この場合は7CのトランジスタをPNP )、ランジス
タとし、a抗sbをトランジスタ7Cのコレクターアー
ス聞に接続すれば前述の実施例と同様の機能が得られる
。またトランジスタ7Cとしてダーリントントランジス
タを用いて大きな電流増幅率を得るようにしてもよい。
また前述の実施例ではl11m都4が磁界内を回転する
ようにしたか、磁界を生じる磁石5を回転可能にし、 
II&1lS4を固定的に設置するようにしてもよい。
以上述べたように本発明においては、磁界の方向を検出
するブリッジ構成の感磁性素子と、上記ブリッジの2つ
の信号取出端子の電位のうち一方の電位を他方の電位以
上に強IIIIj的に大きくする手段とにより、信号取
出端子に生じる電圧信号の正負極性を一定にしかつ感磁
部の出力特性を損うことがないようにし、増幅利得と零
点とを独立に変化させることができる直流増幅回路と組
合せることにより、S磁性素子の特性のバラツキにも容
易に出力をiIi整することができる回転角検出装置を
得ることができ、さらに磁界方向検出体の出力電圧の温
度による変化を補償しているから、自動車のように湿度
変化が激しい環境下であっても磁界方向検出体の出力電
圧を変化させることなく十分実用的なものとすることが
できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる回転角検出装置を適用した弁開度
測定装置の例を示す構成内、第2図は本発明になる回転
角検出装置の一実施例を示す電気結線図、第8図は回転
角に対する検出体の出力電圧信号を示す特性図、第4図
、第5図は本発明になる1転角検出装置の他の実施例を
示す電気結線図である。 1−・・空気通路、2・・・弁、8・・・回転軸、4・
・・感磁部e 4a14bt4e?4d・・・ブリッジ
に配列された感磁性素子、5−・磁界源をなす永久磁石
、7゜8・・・増幅回路をなす電圧−電流変換回路と電
流−電圧変換回路t 7 at 8 ’・・・演算増幅
器、7b。 8b、8C・・・抵抗t7C斗ランジスタ、3d・・・
基準電圧源、41,42,411.44・・・感磁11
14とで磁界方向検出体をなす抵抗、M、N・・・信号
取出端子、9・・・ブリッジ駆動回路をなす定電流回路
。 9&・・・演算増幅器* 9 b+ 9 ’ e 9 
d・・−抵抗。 代理人弁理士 岡 部  隆 1B1  図 j13  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁界の方向によって抵抗値が変化するS磁性素子が
    ブリッジに配列され、このブリッジの2つの信号取出端
    子の電位のうち一方の電位を他方の電位以上に強制的に
    大きくする手段を有し。 ブリッジの2つの信号取出端子間に感磁性素子の抵抗値
    に応じかつ方向の一定な電位差を生じる磁界方向検出体
    と、この磁界方向検出体の少なくとも前記ブリフジ部を
    磁界II<!:の関で検出すべき回転角に応じて相対的
    に回転させる手段と、前記ブリフジ部を駆動し、かつ前
    記磁界方向検出体の出力電圧の温度による変化を補償す
    る機能を有するブリッジ駆動回路と、前記磁界方向検出
    体の前記信号取出端子間に生じる電位差を一定の正負方
    向に増幅する増幅回路とを備え、かつこの増幅回路は増
    幅利得を零点とを独立に調整できる差動増幅回路より構
    成されていることを特徴とする回転角検出装置。 2、前記差動増幅回路が、増幅利得の調整可能な電圧−
    電流変換l路と、零点の調整可能な電流電圧変換回路と
    より構成されていることを特徴とする特許請求の範囲9
    1項に記載の回転角検出装置。
JP12424181A 1981-08-07 1981-08-07 回転角検出装置 Pending JPS5826215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12424181A JPS5826215A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 回転角検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12424181A JPS5826215A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 回転角検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826215A true JPS5826215A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14880454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12424181A Pending JPS5826215A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 回転角検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826215A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186614A (ja) * 1984-09-29 1986-05-02 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 磁気抵抗差動センサ装置
JPH01152208U (ja) * 1988-04-14 1989-10-20
JPH01265113A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Japan Servo Co Ltd 磁気エンコーダ
JPH01270613A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Hitachi Ltd 磁気的に位置や速度を検出する装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186614A (ja) * 1984-09-29 1986-05-02 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 磁気抵抗差動センサ装置
JPH01152208U (ja) * 1988-04-14 1989-10-20
JPH01265113A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Japan Servo Co Ltd 磁気エンコーダ
JPH01270613A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Hitachi Ltd 磁気的に位置や速度を検出する装置
JP2685489B2 (ja) * 1988-04-22 1997-12-03 株式会社日立製作所 磁気的に位置や速度を検出する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4359685A (en) Magneto-resistance type contactless rotational angle detecting apparatus
JP2574659B2 (ja) 高出力電圧スイングを有する温度補償された磁気抵抗センサ回路
US4872339A (en) Mass flow meter
GB2307749A (en) Compensation for temperature influence in sensing means
JP3421245B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JPS5826215A (ja) 回転角検出装置
JPS5935109A (ja) 熱式流量計
JP5126536B2 (ja) 磁気比例式電流センサのゲイン調整方法
JP3989131B2 (ja) 物理量検出素子の駆動回路及び回転角度センサ
JPS608729B2 (ja) 回転角検出装置
JP2000018989A (ja) レシオメトリック出力型発熱抵抗体式空気流量計
US6810745B2 (en) Temperature dependent sensitivity compensation structure of sensor
JPH0618540A (ja) 風速センサ
US6334359B1 (en) Thermal-type flowmeter for detecting flow rate of fluid
JPH08226862A (ja) センサおよび該センサにおける測定範囲変動を温度補償する方法
JP3675721B2 (ja) 熱式空気流量計
JPS5844330Y2 (ja) 駆動回路
JPS6046641B2 (ja) 回転角検出装置
JP3684691B2 (ja) 温度特性補償回路及び該温度特性補償回路を用いた磁電変換素子の駆動装置
JPS6361961A (ja) 電流検出器
JPS6122908B2 (ja)
JPH0645853Y2 (ja) 原点信号検出装置
JPH03165281A (ja) センサ回路
JPH0633375Y2 (ja) 感熱式流量センサ
JPH0520979Y2 (ja)