JPS5825345A - 重合体組成物 - Google Patents

重合体組成物

Info

Publication number
JPS5825345A
JPS5825345A JP13020682A JP13020682A JPS5825345A JP S5825345 A JPS5825345 A JP S5825345A JP 13020682 A JP13020682 A JP 13020682A JP 13020682 A JP13020682 A JP 13020682A JP S5825345 A JPS5825345 A JP S5825345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adduct
polymer
polymer composition
latex
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13020682A
Other languages
English (en)
Inventor
アイアン・スチユワ−ト・ビギン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPS5825345A publication Critical patent/JPS5825345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/04Copolymers in which only the monomer in minority is defined

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合体ラテックスおよび内部可塑剤を含有し、
しかもたわみ性の熱可塑性重合体フィルムを生成できる
重合体組成物に関する。
重合体フィルムは硬質(無可塑)フィルムの形でまたは
たわみ性フィルム(外部可塑剤またはコモノマーを含有
)として製造できる。たわみ性フィルム用の代表的な外
部可塑剤は各種の脂肪族アルコールおよびエポキシ化油
の各種フタレート、ホスフェート、セパケート、アジペ
ートおよびアゼレートエステルである。ビニル不飽和を
有する若干の共重合性エステル、例えばアクリル酸ブチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、フマレートおよび
實しエートはそれらが塗膜形成温度を低下させる能力を
有するために重合体ラテックス中において「内部」可塑
剤として働くことができ、従ってこれらの内部可塑剤は
フィルムから移行で^ない0しかしながら、これらのエ
ステルから誘導された重合体は比較的高い「ガラス転移
温度」を、有する。ガラス転移温度(Tg)は重合体材
料がガラス状挙動からビム状挙動に変化する温度である
。換言すれば、これはこの温度より高温において分子凍
結が丁度克服される温度である。分子凍結は重合体、特
に応力およびひずみを受けた重合体フィルム等に寸法変
化を受けた基体上のフィルムにおいては望ましくない特
性である。例えば、バーサチック酸ビニル(VEOVA
、登録商標)のホモポリマーは約0℃のTgを有するが
、一方アクリル酸ブチルのTgは約−55℃である。
特別の群の内部可塑剤が著しく低いガラス転移温度を有
することが今や分かった。
従って、本発明はたわみ性の熱可塑性フィルムを形成す
ることができ、しかも重合体ラテックスおよび内部可塑
剤を含有する重合体組成物において、内部可塑剤が一般
式(1) (式中、Rは■原子、メチル基またはエチル基、R1は
メチル基またはエチル基 B2はメチル、エチルおよび
フェニル基から選ばれた基、B3はH原子またはC1か
ら04までのアルキル基、かつnは1から20までの整
数である。) の付加物を含むことを特徴とする、重合体組に物である
これらの付加物は、最初にアクリル酸またはメタクリル
酸をプロぎレンオキシド、プロピレングリコール、ブチ
レンオキシドまたはプロレングリコールヲモってエステ
ル化シてモノヒドロキシエステルを生成することによっ
て製造できる/グリコニルを用いる場合は、1,2−グ
リコールが好ましい。このモノエステルは、その後段階
的に1種またはそれ以上のオレフィンオキシドまたはグ
リコール、あるいは異種のオレフィンオキシドまたはグ
リコールのランダムな混合物、あるいはポリオキシアル
キレンまたはポリオキシアリーレンのあらかじめ形成さ
れたブロックと反応されてもよい。モノヒドロキシエス
テルと反応されるオレフィンオキシドは最初に酸と反応
されてエステルを生成した本のと同一または異なっても
よい。ヒドロキシエステルの代わ妙に、最終製品はエス
テルノエーテル誘導体であってもよく、エーテル基はメ
チルまたはエチル基が好ましい。
モノヒドロキシエステルはメタクリル酸ヒドロキシゾロ
ビルまたはメタクリル酸ヒドロキシデチルが適当であり
、メタクリル酸ヒドロキシゾロぎルが最も好ましく、シ
かもメタクリル酸を適切々オレフィンオキシドと反応さ
せることによって製造することがで、きる。このエステ
ルの製造方法は本発明者らの英国特許第1195485
号明細書および本発明者らの公告ヨーロッパ特許出願第
0014041号明細書にクレームおよび記載されてい
る。この付加物は、その後メタクリル酸ヒドロキシプロ
ぎルを1単位またはそれ以上のプロぎレンオキシド、ブ
チレンオキシドまたはスチレンオキシドのような他のオ
レフィンオキシ・ドと反応させることによって生成する
ことができる。ポリオキシゾロピレンとメタクリル酸ヒ
ドロキシプロピルの間の付加物が最も好ましい。このよ
うな付加物は式(II) を有し、この場合nは4と8の間の整数を表すのが適当
である。 式(II) (式中、ポリオキシブチレンが用いられる)の同様表付
加物もまた製造することができる0所定の付加物のオレ
フィンオキシド単位の数は重合体の最終用途および重合
体ラテックスまたは乳濁液自体の性質によって決まる。
この数は2と20の間が適当であわ、4と12の間が好
まし穎。
本発明のホモポリマー付加物は非常に低いガラス転移温
度(Tg)を有する。例えば、メタクリル酸ヒドロキシ
ゾロビルおよび5単位のゾofレンオキシドから形成さ
れた付加物の重合体のTgは一70℃より低い。
本発明の内部可塑剤は、式(1)の付加物を単独である
いはいわゆる「硬質」および「軟質」単量体の両者を含
む他の従来の単量体と組み合せて含んでもよい0「硬質
」単量体の例としては、酢酸ビニル、スチレン、メタク
リル酸メチルおよび塩化ビニルがある。「軟質」単量体
の例としては、バーサチック酸ビニル(Veova、登
録商標として販売)、アクリル酸ブチル、アクリル酸2
−エチルヘキシルなどがある。
例えば、伝統的に5部のバーサチック酸ビニルを用いる
重合体乳濁液拉1部の式(II)の付加物および4部の
酢酸ビニルによって置換することができる。
本発明の付加物によって内部可塑化することのできる重
合体ラテックスの特別の例と[7ては、酢酸ビニル、塩
化セニル、メタクリル酸メチルおよびスチレンの重合体
および共重合体から誘導されたものがある。
特別の重合体ラテックスにおいて用いられる付加物の量
はラテックスの性質およびラテックスの°最終用途によ
って決まる9一般的表相針としては、付加物の量はラテ
ックスの全重合体含量の0.1重量%と50重量%の間
が適当である。
従来の内部可塑剤とは異なって、R3がHを表す付加物
はその不飽和結合によって重合体と結合し、しかも表お
遊離の水酸基を有するという一層の利点を有する。重合
体の遊離水酸基の存在によって製造できる生成物の範囲
の点でたわみ性力;増大する。例えば、遊離水酸基はメ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂、イソシアナートなどと
橋かけできる。
本発明は、さらに下記の例に関して具体的に説明される
下記の例において、使用した商品名および略号は下記の
意味を有する。
Ce1lobond’ HE C1[) T −f −
・’t−・ケミカルズ社(B P ’Chemj ca
ls L t d ;)によって市販されている、保護
コ ロイドとして働くヒドロキシエチ ルセルロース、 Bisomar” P P M 6−ビー・−一・ケミ
カルズ社によって市販されている、内部可 塑剤として働く、メタクリル酸ヒド ロキシプロぎルと5モルのゾロぎレ ンオキシドの付加物、 Antarox” CO−85Q−非イオン界面活性剤
として働く、ノニルフェノールと \ 20モルのエチレンオキシドの綜合 物、 Aerosol“A102−スルホコノ−り酸のエトキ
シル化アルコール半エステルニナト リウム゛ Ae r o s o 1”A103−スルホコハク酸
のエトキシル化ノニルフェノール半エステル ニナトリウム As r o s o 1“OT−スルホコノ\り酸ジ
オクチルナトリウム〔シアナミド(Cyanamid 
)によって市販されるAerosol ]、MFFT 
 −最低塗膜形成温度、 Veova”   −バーサチック酸ビニル畳登録商標 例  1 水                  326.6 
gCellobond HEC10T   29重炭酸
ナトリウム        0.2gAntarox 
 Co−8503Ji’Aerosol  A 103
(34%))     11.8,9過硫酸カリウム 
        2g単量体配合物 酢酸ビニル          373.4 !iBi
somer  P ’P、 M 6        2
6−611方法 al 反応器装入材料の製造 保護コロイドを水に溶解して1夜放置した。次いで、界
面活性剤を加え、かつ窒素をもってパージしながら溶液
を70℃にした。次いで、過硫酸塩および重炭酸塩を加
え次に攪拌して溶解したObl 単量体配合物の製造 酢酸ビニルおよびBisomer P P M 6を混
合し、次いで窒素をもってパージしながら15分混合物
を攪拌した。単量体混合物を反応器上の添加容器に入れ
た。
cl 反応器への単量体配合物の添加 反応器の内容物が70℃に達した時に、窒素の流量を最
小に減少して、単量体の添加を開始した。
開始は反応器の内容物に青い色合として認められ、しか
もわずかな発熱が起こった。単量体配合物を31/2時
間ないし41/2時間(代表的には4時間)にわたって
添加した0 単量体配合物の添加に続いて、ラテックスを1時間ない
し11/2時間70℃ないし75℃に保った。この時間
後、ラテックスを冷却し、次いで排出した。
代表的性質 固形分              54.8%粘度(
ブルックフィールドRVF スぎンドル2.23℃、 2Orpm)cP         675PH4・2 例  2 水                     610
gCe1lobond HE C10T    4.8
1重炭酸ナトリウム           1.OgA
ntarox  Co−8501,0gAeroaol
  A 102 (31%’)      26.79
過硫酸カリウム           0.4g単量体
配合物     別個の添加物 酢酸ビニル 388g 過硫酸カリウム0.7gBis
omer PPM6 12g   水        
35g方法 保護コロイドを水に溶解し、次いで溶液を1夜放置した
0界面活性剤を加え、溶液を反応器に装入し、窒素をも
ってパージし、次いで75℃に加熱した。
次いで、重炭酸塩および過硫酸塩の反応器義人材料を加
えた。
10%の単量体を迅速に加え、次いで10分反応させた
0次いで残りの単量体を3時間にわたって加え、反応温
度を75℃と80℃の間に保った。
第2の開始剤溶液線わずかに初めの21/2時間にわた
って加え、最後の1/2時間の反応の間は全く加えなか
った0次いでラテックスを75℃において60分保ち、
冷却し、次いで室温において1夜貯蔵した。
固形分              53.1%pH4
,6 粘度(ゾルツクフィールドRVF スピンドル2.23°C 2OrC20rp        1500例  6 水                     610
gCe1lobond HE C10T    4.8
1重炭酸ナトリウム           1.OgA
ntarox  co−8501−OJii’Aero
sol  A 102 (31%)       26
.7 g過硫酸カリウム           0.1
1酢酸ビニル           3769Biso
mer  PPM6         24 g別個の
添加物 過硫酸カリウム           0.7g水  
                    3511方
法 保−コルイドを水に溶解し、次いで溶液を1夜放置した
。界面活性剤を加え、溶液を反応器に装入し、窒素をも
ってパ・−ジし次いで75℃に加熱した。
次いで重炭酸塩および過硫酸塩の反応器義人材料を加え
た。
10%の単量体を迅速に加え、次いで10分反応された
。次いで3時間にわたって残りの単量体を加え、反応温
度を75℃と80℃の間に保った0第2の開始剤溶液を
わずかに初めの21/2時間にわたって加え、最後の1
72時間の反応の間は全く加えなかった。次いでラテッ
クスを75℃において60分保ち、冷却し、次いで室温
において1夜貯蔵した。
代表的性質 固形分              53.1%P)I
4・3 粘度(ゾルツクフィールドRVF。
スピンドル2.23℃)cP   250例4 水                    350I
ICellobondHBC,10T   10g炭酸
カリウム             1.5gAnta
rox  CO−850309Aerosol  OT
 (75%)         2g過硫酸カリウム 
          0.5g単量体配合物 酢酸ビニル           470gBisom
er  P P M 6         3011過
硫酸カリウム          1.15 g水  
                   601!方法 保饅コロイドを水に溶解し、次いで1夜放置した。次い
で界面活性剤を加え、窒素をもってパージしながら溶液
を75℃にした。次いで過硫酸塩および炭酸塩を加え、
次に攪拌して溶解した。酢酸ビニルおよびBiaome
r P P M 6を混合し、次いでこの混合物を窒素
をもってパージしながら15分−件した。10%の単量
体を迅速に加え、10分反応させた。次いで、残シの′
単量体”を3時間にわたって加え、反応温度を75℃と
80℃の間に保った0第2の開始剤溶液をわずかに初め
の2/2時間にわたってのみ加え、最後の1/2時間の
反応の間は全く加え表かった。次いで、ラテックスを7
5℃において30分保ち、冷却し、−次いで室温におい
て1夜放置した。
代表的性質 固形分             56.69%fJ(
4,7 粘度(ブルックフィールドRVF スピンドル2.23℃)cP940 例5 水                   200gメ
タ重亜硫蒙ナトリウム      0.4gAeros
ol  A 103 (35%)      3.43
1iCellobond  HE C10’I”   
   1−21過硫酸カリウム          1
.61第三ドデシルメルカプタン      0.3g
水                   220gメ
タ重亜硫酸ナトリウム      0.4gAeros
ol  A 103 (35%)      8.34
9Cellobond  HE C10T      
5.889アクリルアミド          8gス
チレン           329.2 gBi80
mer  P P M 6        62−89
方法 単量体乳濁液を前記の順序で調製し、゛次いで攪拌機を
備えた単量体予備乳濁液の容器に入れた0この攪拌機を
始動し、窒素パージを開始した。また、前記の順序で調
製された反応器仕込材料を反応器に入れ、攪拌機を低速
において始動し、かつ窒素パージを開始した。10分後
に、反応器温度を55℃に上昇し、撹拌機速度を速め、
かつ窒素流量を最小に低下した。単量体乳濁液を2時間
にわたって加え、反応温度を55℃と60℃の間に保っ
た0添加彼、ラテックスを1時間60℃に保った0生成
物を冷却し、ろ過し、次いで貯菫した。
代理人 浅  村   皓 手続補正書(自船 昭和57年9月8日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57 年特許願第1!10206  号2、発明の
名称 重合体組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和  年  月  日 8、補正の内容  別紙のとおり。
明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  たわみ性の熱可塑性フィルムを形成すること
    ができ、しかも重合体ラテックスおよび内部可塑剤を含
    有する重合体組成物において、内部可塑剤が一般式(1
    ) (式中、RはH原子、メチル基またはエチル基、Hlは
    メチル基またはエチル基、R2はメチル、エチルおよび
    フェニル基から選ばれた基 R3はH原子またはC1か
    らC4までのアルキル基、かつnは1から20までの整
    数である。) の付加物を含むことを特徴とする、重合体組成物。 (2)付加物が、最初にアクリル酸またはメタクリル酸
    をゾロぎレンオキシド、プロピレンクリコール、ブチレ
    ンオキシドまたはゾチレングリコールをもってエステル
    化して、モノヒドロキシエステルを生成し、その後この
    モノエステルを(1)段階的にオたは日日異種のオレフ
    ィンオキシドまたはグリコールのランダム表混合物をも
    って、あるいは(II+ )ポリオキシアルキレンまた
    はポリオキシアリーレンのあらかじめ形成されたブロッ
    クをもっての何れかで111またはそれ以上のオレフィ
    ンオキシドまたはグリコールと反応させることによって
    製造される、特許請求の範囲第1項に従う重合体組成物
    0 (3)モノヒドロキシエステルと反応されるオレフィン
    オキシドは最初に酸と反応されてモノヒドロキシエステ
    ルを生成したものと同一または異なっている、特許請求
    の範囲第2項に従う重合体組成物。 (4)モノヒドロキシエステルがメタクリル酸ヒドロキ
    シゾロビルまたはメタクリル酸ヒドロキシデチルである
    、特許請求の範囲第2項または第6項に従う重合体組成
    物0 (5)付加物が、一般式 (式中、nは4と8の間の整数である。)を有する、特
    許請求の範囲第1項に従う重合体組成物。 (6)  付加物が一般式 (式中、nは4と8の間の整数である。)を有する、特
    許請求の範囲第1項に従う重合体組成物。 (1)付加物が、−70℃よシ低いガラス転移温度を有
    する、特許請求の範囲第1項に従う重合体組成物。 (8)内部可塑剤が、付加物を酢酸ビニル、スチレン、
    メタクリル酸メチル、塩化ビニル、バーサチック酸ビニ
    ル、アクリル酸ブチルおよびアクリル酸2−エチルヘキ
    シルを含む1種またはそれ以上り他の単量体と組み合せ
    て含む、特許請求の範囲第1項に従う重合体組成物。 (9)付加物によって内部可塑化された重合体ラテック
    スが酢酸ビニル、塩化Vニル、メタクリル酸メチルおよ
    びスチレンの重合体および共重合体から誘導されたもの
    から選ばれた、前記特許請求の範囲の何れか1項に従う
    重合体組成物。 αI 組成物中の付加物の量が、ラテックスの全重合体
    含量の0.1重量%と50重量%の間である、前記特許
    請求の範囲の何れか1項に従う重合体組成物。
JP13020682A 1981-07-25 1982-07-26 重合体組成物 Pending JPS5825345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8123006 1981-07-25
GB8123006 1981-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825345A true JPS5825345A (ja) 1983-02-15

Family

ID=10523510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13020682A Pending JPS5825345A (ja) 1981-07-25 1982-07-26 重合体組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0071405A1 (ja)
JP (1) JPS5825345A (ja)
DE (1) DE71405T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137739A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 ジヤパンゴアテツクス株式会社 透湿防水機能をもつた伸縮性フイルム
JP2009256625A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂粒子、その製造方法及びその用途

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708999A (en) * 1985-04-26 1987-11-24 Air Products And Chemicals, Inc. Copolymers of vinyl acetate and poly(alkyleneoxy) acrylates
DE3928150A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Bayer Ag Grenzflaechenaktive copolymere und ihre verwendung zur herstellung von polyurethanpulvern

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329640A (en) * 1965-02-26 1967-07-04 American Cyanamid Co Vinyl acetate polymer emulsions containing ethoxylated monoalkyl sulfosuccinate as emulsifiers
US3957711A (en) * 1974-12-20 1976-05-18 Celanese Coatings & Specialties Company Dispersion polymerization process using hydroxyalkyl acrylate as protective colloids
CA1129876A (en) * 1979-01-10 1982-08-17 Richard G. Palmer Method of purifying readily polymerisable vinyl monomers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137739A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 ジヤパンゴアテツクス株式会社 透湿防水機能をもつた伸縮性フイルム
JP2009256625A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sekisui Plastics Co Ltd 樹脂粒子、その製造方法及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071405A1 (en) 1983-02-09
DE71405T1 (de) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521561A (en) Vinyl acetate/ethylene copolymer emulsions exhibiting both partially- and fully-hydrolyzed polyvinyl alcohol compatibility
JP2617589B2 (ja) 被覆組成物
US4104216A (en) Copolymers containing an alpha-olefin and an alpha, beta-ethylenically unsaturated carboxylic acid plasticized with long-chain fatty acid
EP1162217B1 (en) Fine acrylic polymer particles and plastisol containing the same
CA2199074C (en) Vinyl acetate emulsions for high scrub paints
EP0279384A2 (en) Vinyl acetate-ethylene copolymer emulsions prepared in the presence of a stabilizing system of a low molecular weight polyvinyl alcohol and a surfactant
JPH0514721B2 (ja)
JP2648790B2 (ja) 湿潤粘着特性が改善された酢酸ビニル/エチレン共重合体エマルジョン
GB2125420A (en) Pressure sensitive adhesives
JPH02187487A (ja) ラテックスコーキング材用のエチレン―ビニルアセテートポリマー
US4725639A (en) Process for preparing pressure sensitive adhesives
US5665816A (en) Aqueous dispersions for adhesives
US3547847A (en) Aqueous emulsion copolymers of vinyl alkanoates,alkyl acrylates,drying oil and another unsaturated compound
EP0629672B1 (en) Polymerizable imidazolidinones as wet adhesion promoters in aqueous paints
EP0626397B1 (en) Acetoacetoxy alkyl (meth)acrylate in thermoplastic acrylic and styrene/acrylic latexes for ceramic tile adhesives
US3455887A (en) Copolymers of vinyl esters of lower alkanoic acid,vinyl esters of tertiary alkanoic and lower alkyl methacrylates
US3882057A (en) Adhesive composition containing as a binder a graft polymer on a water-soluble cellulose ether of an unsaturated carboxylic acid, alkyl acrylate and vinyl acetate; and process for preparing the same
JPS5825345A (ja) 重合体組成物
US3278478A (en) Vinyl resins plasticized with trisubstituted nitrilotripropionates
JP3308574B2 (ja) (メタ)アクリル酸のエステルと分枝鎖カルボン酸のビニルエステルとからの共重合体ラテックス
US3346530A (en) Polyvinyl alcohol compositions plasticized with monophenyl ethers of polyoxy ethylene glycols
US5936020A (en) High solids vinyl acetate-ethylene emulsions
US4113540A (en) Use of multifunctional monomers in the preparations of emulsions to be used in adhesives
US3192177A (en) Vinyl alcohol polymer compositions plasticized with certain trialkyl phosphates
US3442844A (en) Terpolymer latex and process