JPS5825288Y2 - びん歪検出装置 - Google Patents

びん歪検出装置

Info

Publication number
JPS5825288Y2
JPS5825288Y2 JP1974071359U JP7135974U JPS5825288Y2 JP S5825288 Y2 JPS5825288 Y2 JP S5825288Y2 JP 1974071359 U JP1974071359 U JP 1974071359U JP 7135974 U JP7135974 U JP 7135974U JP S5825288 Y2 JPS5825288 Y2 JP S5825288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
hole
detection device
detection
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974071359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS512286U (ja
Inventor
勝彦 松沢
史朗 佐野
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP1974071359U priority Critical patent/JPS5825288Y2/ja
Publication of JPS512286U publication Critical patent/JPS512286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825288Y2 publication Critical patent/JPS5825288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はびん歪検出装置に係り、歪を有するびん体の検
出を迅速かつ確実に行ないうるびん歪検出装置を提供す
ることを目的とする。
従来、びんの歪を検出する装置としては、例えば、実公
昭48−8290号公報に見られる如く、びん口部に超
音波を発振する送波子を挿入し、びん口部外周にその超
音波を受信する受波子を配置し、びん口部内に歪があっ
た場合にのみ送波子より発振された超音波が受波子に到
達し、この際受波子よりの電気信号によってびん口部に
相対的歪があることを検出してびんの歪を検出する装置
があった。
しかしてこの装置では、送波子がびん口部内に挿入され
た時、ゴムパツキンを撓わめてびん口部と外部とを完全
に密封する必要があるため、びん口部の小さな歪、すな
わちびん口部開口面の僅かな傾斜が正確に検出できず、
また送波子と受波子とが単一の本体に設けられているた
め、びんの高さの違いを検出しえない欠点があった。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下図面と共
にその一実施例につき説明する。
第1゜2図は夫々本考案びん歪検出装置の一実施例の縦
断正面図である。
1は下端を開口してなる中空円筒状の支持体で、上下動
可能に構成されたロッド2の先端にその水平部3が螺着
されており、ロッド2の上下動に伴って上下動する。
6はこの支持体1の側壁部肉厚内に装着された例えばフ
ォト・トランジスターよりなる受光体で、同一平面内に
おいて複数個設けられている。
各受光体6には支持体10半径方向中心に向け、中空部
4に開口する孔5が設けられている。
7はびん歪検出体で、支持体1の水平部3の下面に一端
を固着されたバネ10によって上記中空部4内において
あらゆる方向に傾動可能にかつ通常は水平状態にある様
に垂下されている。
このびん歪検出体7はその下面7aと平行な面内でかつ
その半径方向上外方に向は孔8が穿設されており、この
孔8は通常孔5よりも下方に位置している。
9は上記孔8内に嵌挿された例えば発光ダイオードより
なる発光体である。
今、ベルトライン12に直立載置されて矢印A方向より
搬送されてきた非検査体であるガラス製のびん11がび
ん歪検出装置の検出体γの真下に位置したとき、ロンド
2を下動させれば、それに伴なってびん歪検出装置が下
降し、その検出体7の下面7aがびん11の口部開口面
に当接され、バネ10は少し圧縮される。
この際第1図に示すようにびん11に歪がなげれば、孔
8と孔5との軸線が一致し、発光体9から発せられた光
は孔8、孔5を通り、受光体6により受光される。
これにより受光体6より電気信号が得られる。
びん歪検出装置が下降した時、第2図に示すようにびん
11に歪がありその口部開口面が傾斜しておれば、検出
体Iはその下面7aがびん11の口部開口面に当接した
際該ロ部開ロ面の傾斜に従って傾斜する。
このため、孔8の軸線は孔5の軸線に一致しなくなり、
発光体9より発した光は支持体1の内周面に当たり、孔
5を経て受光体6に到達できず、電気信号は得られない
このようにして、電気信号の有無によってびん11に歪
があるか、又はないかを即座にしかも確実に検出するこ
とができる。
したがって、ロンド2の往復動回数に関連して電気信号
の有無を適宜の回路に記憶しておき、歪を有するびん1
1が所定の位置に達した際、ベルトライン12上より選
別する機構を設けることもできる。
又、ライン12上のびん11が再生使用のものである場
合には、異種のびんでその高さの異なったものが搬送さ
れてくる場合があり、この場合においては歪の有無に関
係なくびんの高さが規定値以上又は以下であれば、孔8
と孔5の軸線が一致せず、受光体6は非受光状態のまま
にあり、したがって高さの異なったびんを検出すること
ができる。
また上記実施例においては発光体9として発光ダイオー
ドを用いたが、これに限らず普通に使用されている光源
ランプ等を用いてもよく、又受光体6としてフォト・ダ
イオードを使用することも可能である。
また発光体9と受光体6との距離を大きくとることによ
りびん歪の検出精度を向上することができる。
さらに発光体9を支持体1に、又受光体6を検出体7に
設けてもよい。
」述の如く、本考案びん歪検出装置は、支持体と検出体
の相対向する側部に夫々孔を穿設し、一方の孔に発光体
を他方の孔に受光体を設け、検出体をびんの口部開口面
に当接させたときに、びんに歪がない場合にのみ検出体
の孔が支持体の孔に同軸上に対向合致し、受光体が発光
体からの光線を受光する構成としているため、びん口部
の破損及びびん体の歪を光学的方法により確実に検出で
き、これにより打栓等の工程時における事故を未然に防
止でき、又発扶体と受光体との間の光路は、検出体と支
持体に形成する孔の長さ或いは径に応じて随意変えるこ
とができ、従って例えば孔の長さを大とし径を小とする
ことより歪の検出精度を上げたり、或いは逆に孔の長さ
を小とし径を大とすることにより歪の検出精度を下げた
りすることができ、これにより孔の寸法に応じた歪検出
精度の設定が可能である等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるびん歪検出装置の1実施例のびん
体に歪がない場合における検出状態の縦断面図、第2図
はびん歪検出装置のびん体に歪がある場合におけるびん
歪検出状態の縦断面図である。 1・・・・・・支持体、6・・・・・・受光体、7・・
・・・・検出体、9・・・・・・発光体、10・・・・
・・バネ、11・・・・・・びん体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持体と、該支持体に側部どりしを対向させて相対変位
    自在に支持され、びんの口部開口面に当接される検出体
    と、該支持体と該検出体の相対向する側部に夫々穿設し
    た孔と、一方が該検出体の孔に設けられ、他方が前記支
    持体の孔に設けられた一対の発光体および受光体とより
    なり、前記検出体なびんの口部開口面に当接させたとき
    に、該びんに歪がない場合にのみ該検出体の孔が該支持
    体の孔に同軸上に対向合致し、該受光体が該発光体から
    の光線を受光する構成としてなるびん歪検出装置。
JP1974071359U 1974-06-20 1974-06-20 びん歪検出装置 Expired JPS5825288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974071359U JPS5825288Y2 (ja) 1974-06-20 1974-06-20 びん歪検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974071359U JPS5825288Y2 (ja) 1974-06-20 1974-06-20 びん歪検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS512286U JPS512286U (ja) 1976-01-09
JPS5825288Y2 true JPS5825288Y2 (ja) 1983-05-31

Family

ID=28240963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974071359U Expired JPS5825288Y2 (ja) 1974-06-20 1974-06-20 びん歪検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825288Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5745801B2 (ja) * 2010-08-31 2015-07-08 株式会社明治テクノサービス ビン検査装置及び、ビン入り飲食品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4222541Y1 (ja) * 1966-10-14 1967-12-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4222541Y1 (ja) * 1966-10-14 1967-12-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS512286U (ja) 1976-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6153887A (en) Sucked material detector, sucked material detecting method using the same detector, shift detecting method using the same detector, and cleaning method using the same detector
CN101313197B (zh) 用于检查容器侧壁轮廓的方法和设备
US5895911A (en) Glass container body check detector
US5637864A (en) Optical inspection of translucent containers for vertical checks and split seams in the container sidewalls
US3687559A (en) Apparatus for inspecting glass containers or the like
JPS5825288Y2 (ja) びん歪検出装置
US4580045A (en) Apparatus for the inspection of glassware for leaners and chokes
US11640001B2 (en) Laser radar device, laser radar system and rain detection method
US6967319B2 (en) Device for checking the neck of a container for the presence of an incline
JPS63104864A (ja) 紙検出装置
JP2822145B2 (ja) 複式光伝送装置、複式光感知装置、および回転ヘッドを有する容器検査装置
JPS58501875A (ja) 切欠き頚部検査装置
JPH04294262A (ja) ガラス壜口部の欠陥検査装置
FR2393265A1 (fr) Procede et dispositif pour mesurer la longueur d'objets moules en mouvement, en particulier de produits semi-finis incandescents
US4323158A (en) Bottle neck finish inspection apparatus
JPS5828521B2 (ja) ビンコウナイケイケンサホウホウ オヨビ ソウチ
JP2004239874A (ja) びん口の内径及び外径検査装置
JPS637845Y2 (ja)
JPS64111B2 (ja)
JP3165899B2 (ja) 缶内圧検査装置
CN109612506B (zh) U型漫反射光电传感器
JPH082564Y2 (ja) 連続搬送物の貫通孔検知装置
JP2881444B2 (ja) 容器のピンホール検査装置
JPH06156586A (ja) キャッピング不良判定装置
JPS5527917A (en) Method of detecting crack on bottle type body