JP2822145B2 - 複式光伝送装置、複式光感知装置、および回転ヘッドを有する容器検査装置 - Google Patents

複式光伝送装置、複式光感知装置、および回転ヘッドを有する容器検査装置

Info

Publication number
JP2822145B2
JP2822145B2 JP6103225A JP10322594A JP2822145B2 JP 2822145 B2 JP2822145 B2 JP 2822145B2 JP 6103225 A JP6103225 A JP 6103225A JP 10322594 A JP10322594 A JP 10322594A JP 2822145 B2 JP2822145 B2 JP 2822145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inspection
light
head
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6103225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06308055A (ja
Inventor
ジエームズ・エー・カークマン
ジエームズ・エー・リングリエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Owens Brockway Glass Container Inc
Original Assignee
Owens Brockway Glass Container Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Owens Brockway Glass Container Inc filed Critical Owens Brockway Glass Container Inc
Publication of JPH06308055A publication Critical patent/JPH06308055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822145B2 publication Critical patent/JP2822145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9054Inspection of sealing surface and container finish

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器の検査、特に
有効な光学画像化装置に関し、特に、市販容器の変形や
他の特長を検査する装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス又はプラスチック製の容器を大量
生産する従来の技術では、多数の金型内で容器が成形さ
れる。この技術においては、様々なタイプの欠陥又は浅
割れ(check)(「変形(variation
s)」と称する。)が生じうる。市販(商用)容器とし
ての価値に影響を与えうる変形のことを、「商用変形
(commercial variations)」と
称する。これまで、容器の光伝送特性に影響を及ぼすこ
のような変形を検査する光学的走査技術を用いることが
提案されてきた。米国特許第4,378,493号、第
4,378,494号及び第4,378,495号(こ
れら全て本発明の譲受人に譲渡されている。)に開示さ
れた方法及び装置では、ガラス容器が複数のステーショ
ンを通って運ばれ、該ステーションにおいて物理的且つ
光学的に容器が検査される。一検査ステーションでは、
ガラス容器が垂直方向に保持されてその垂直軸を中心と
して回転される。照明光源は容器側壁に拡散光エネルギ
ーを指向する。容器側壁の垂直ストリップを通って伝送
される光を受けるために、カメラが配置される。該カメ
ラは、回転に関する垂直軸に対して平行に線形配列され
た複数の光感知素子(すなわち画素)を含む。各画素の
出力は容器回転の増分でサンプリングされ、隣接する画
素信号の差が所定の閾値レベルよりも大きいときに、事
象信号が発生される。そして適当な排除信号が発生さ
れ、排除される容器がコンベヤラインから選り分けられ
る。
【0003】米国特許第4,701,612号(本発明
の譲受人に譲渡されている。)に開示された透明容器
(特にガラス容器)の口部を検査する方法及び装置は、
容器がその中心軸を中心として回転されるとき容器口部
に対して横方向に拡散光エネルギーを指向させる装備を
含む。カメラは複数の光感知素子(すなわち画素)を含
み、これらは容器軸に対して角を為し且つそれと同一平
面上の線形配列上に配置されて容器口部の外側壁面及び
内側壁面を検査する。内側壁面は開口した容器口を通し
て検査する。カメラにおいて線形配列された個々の素子
は、情報処理装置により容器回転の増分にてサンプリン
グされ、各素子での光強度を表す対応データが、素子番
号と走査増分の組合せ関数として配列メモリに記憶され
る。容器の回転が完了すると、上記データが許容可能な
容器口部を表す標準データと比較され、もしこの比較結
果が(オペレータ調節可能な)閾値を越えるならば、排
除信号が発生される。
【0004】米国特許第4,945,228号(本発明
の譲受人に譲渡されている。)に開示された容器口部の
検査装置では、容器が回転される際に容器口部上に対し
て下向きに光エネルギーを指向し、容器口部の構造上の
特長及び変形の関数として容器口部からの反射を受け取
ることにより検査する。容器が静止位置に保持されてそ
の中心軸を中心として回転される際に容器封止面上に光
エネルギーを指向するように、光源が配置される。カメ
ラは光感知素子の配列を含み、これらは封止面で反射す
る光エネルギーを受け取るように容器回転軸に対して配
置され且つ方向付けされる。カメラにおける光感知素子
配列は容器回転の増分にて走査され、各配列素子での光
強度を表す情報が回転増分の関数として得られ、容器封
止面での商用変形がこの情報の関数として検出される。
【0005】米国特許第4,958,223号(本発明
の譲受人に譲渡されている。)には、容器がその中心軸
を中心として回転される際に容器口部を検査する装置が
開示されている。光源は、容器口部上に拡散光エネルギ
ーを指向するように配置され、カメラは、光源から容器
軸を交差するように配置される。カメラは光感知素子の
複数配列を含み、これらは、容器軸横方向に間隔をあけ
て互いに重なり合わない容器口部像を受け取るように、
光源に対向する共通光学面上のカメラフォーカシング素
子に対して配置される。情報処理電子回路がカメラにお
ける光感知素子配列に接続され、各配列素子に入射する
光強度の示差関数(differingfunctio
n)として容器口部の光学的特長を表す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特許で開示された
形式のシステムは、軸対称な円筒容器では商業上実質的
に成功したが、サラダ・ドレッシングびんのような非円
形容器に用いるには適さない。本発明の主目的は、円筒
形及び非円筒形の両方の容器を含めてどんな形状の容器
に対しても、並びにどんなサイズ又はデザインの容器に
対しても作動できる容器検査装置及び方法を提供するこ
とである。本発明の別の目的は、上記特徴を有し且つ容
器のどんな部分(すなわち容器本体若しくは容器口部又
はその両方など)をも検査できる装置及び方法を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による容器検査装
置は、容器に隣接した固定軸、好ましくは容器と同軸の
固定軸を中心として回転する検査ヘッドを含む。光送信
器及び光受信器はこの検査ヘッドで支持され、また検査
ヘッドに隣接して配置された容器上に照明エネルギーを
指向し且つ容器との相互作用後の照明エネルギーの少な
くとも一部を受け取るように方向付けられる。情報処理
電子回路が光受信機に接続され、光学的特性の関数とし
て容器における商用変形を検出する。検査ヘッド及びそ
れにより支持される光送信器と光受信器を回転させるこ
とで容器を回転させる必要が無くなり、よって容器を検
査ヘッドの回転軸と同軸な固定位置に保持できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好適実施例によると、光
源は検査ヘッドに隣接した固定位置に配置され、また検
査ヘッド上の第1光送信器は、光源からの照明光エネル
ギーを受け取り且つそのエネルギーを容器上に投射する
ように光源に対して整列される。検査ヘッド上の第1光
センサ(すなわち検出器)は、容器と相互作用した後の
光エネルギーの一部を受け、その関数として第1電気信
号を発生する。検査ヘッド上の第2光送信器はこの電気
信号に応答して光エネルギーを発生する。第2光センサ
は、検査ヘッドに隣接した固定位置に第2光送信器に対
して整列して配置され、第2光送信器により発生された
光エネルギーを受け、その関数として対応する第2電気
信号を発生する。情報処理電子回路は、これら第2電気
信号に応答して容器における商用変形を検出する。本発
明のこのような態様により、検査ヘッドはその軸を中心
として連続的に回転し、整流された光エネルギーにより
検査ヘッド上の構成要素との全ての通信が行われ、その
ことにより、回転している検査ヘッド上の光学装置と信
号伝送するための電気ブラシなどが不要となる。
【0009】本発明の第1実施例における別の態様で
は、インタフェース電子回路が回転検査ヘッドにより支
持されて第1検出器からの信号を受け取って処理する。
情報処理装置により発生されたインタフェース制御信号
は、第3光整流子を介して検査ヘッドに支持されたイン
タフェース電子回路に送られ、そのことにより、ここで
も電気ブラシ等が不要となる。本発明のこの態様を例示
する好適実施例では、インタフェース電子回路は、検査
ヘッドの回転軸に対して固定半径にて光送信器及び受信
器の環状配列を含む。環状の光ファイバ配列が、回転軸
と共軸の送信器及び受信器の配列に対して整列され、情
報処理装置に接続される。従って、環状光ファイバ配列
は、情報処理装置とインタフェース電子回路の間で双方
向通信することで、インタフェース電子回路の動作を制
御し、また容器の光学特性を示す信号を伝送する。上記
以外の本発明の目的、特徴及び利点も併せて、本発明
は、特許請求の範囲及び添付図面から十分理解される。
【0010】
【実施例】図1〜6は、ガラス容器14の口部12を検
査する装置(又はステーション)10を示す。用語「容
器の口部」は、一般に容器の口を形成する容器部分を指
す。例えば、ガラスびんの口部には、ねじ山及び/又は
肩部を備えて容器蓋を受ける容器首部、並びに蓋が着座
しシールする容器口をを取り囲む首部上面が含まれる。
検査工程中、容器14は適当なコンベヤ16(図6)に
より順次与えられ、ステーション10において静止保持
される。ステーション10に容器14が存在しているこ
とは、スイッチ等17により検出される(図7)。
【0011】本検査装置はヘッド18を含み、このヘッ
ド18は、一定間隔をあけて配置されたころ軸受22に
より支持ブラケット(又はカラー)20内に支持され
る。また、このヘッド18は、ベルト24により電動機
26に連結され、ヘッド18の軸40を中心として一定
速度にて連続的に回転される。ヘッド18は、ころ軸受
22により支持され一般に中空円筒形のカラー28、及
び支持ブラケット20下方に配置され半径方向に延在す
るフランジ(又はプラテン)30を含む。4本までの光
ファイバ32,34,36,38から成る周配列が、ヘ
ッドカラー28の中空内部を通って延在する。図2に最
もよく示されるように、4本の光ファイバ32ー38の
上端部は、回転軸40に垂直な平面内に終端する。ファ
イバ34はカラー28の下端部からプラテン30の下側
に沿って延び、プラテン30下方に支持された投射レン
ズ装置42に作動結合される。ファイバ32及び36−
38は、後から必要に応じて投射レンズを追加するため
に設けられる。ファイバ32−38は単一ファイバ又は
ファイバ束とできる。
【0012】カメラ44もプラテン30下方に支持され
る。レンズ装置42及びカメラ44は、それぞれのブラ
ケット46,48によりプラテン30の下方に取り付け
られる。各ブラケット46,48はプラテン30下方に
ねじ50で取り付けられて、軸40を中心として角度調
整できる。レンズ装置42及びカメラ44は調整可能な
取付金具52により夫々のブラケット46,48に取り
付けられて、ヘッド18の回転軸に平行な面内において
角度調整できる。このように、レンズ装置42とカメラ
44の両方共、相互に関し及びその下方に配置される容
器14に関し、十分に調整可能である。図1に示された
特定構成では、レンズ装置42は、照明ビームを容器口
部12の外面上に指向するように方向付けられ、カメラ
44は、容器口部からの反射及び屈折を受け取るように
レンズ装置42とは正反対にて対向して配置される。こ
れらのレンズ及びカメラの方向付けは、単なる例であ
る。カメラ44は、単一光検出素子、線形配列若しくは
線走査カメラ、又は行と列により走査される行列配列セ
ンサから構成できる。これらの形式のカメラは上記特許
により例示されており、使用された特定形式のカメラ4
4自体は本発明の部分ではない。
【0013】インタフェース電子回路アセンブリ54
は、支持ブラケット20上方においてヘッドカラー28
の上端部にブラケット56により取り付けられ、カラー
及びヘッドと共に回転される。電気ケーブル58はイン
タフェース電子回路アセンブル54とカメラ44を接続
し、(必要ならば)カメラに制御信号を送り、カメラか
らデータ信号を得る。回路板アセンブリ60は、主イン
タフェース電子回路板の上方に隔離絶縁器62により取
り付けられる。回路板アセンブリ60は、複数の発光ダ
イオード(LED)64(図5)及び感光素子66から
成る環状配列又は円形配列を含む。発光ダイオード64
及び感光素子66は、回転軸40から一定半径にて円形
配列される。12個の発光ダイオード64は、インタフ
ェース電子回路アセンブリ54に接続され、該電子回路
の制御下で光信号を発生し、感光素子66は、インタフ
ェース電子回路アセンブリに接続され、制御信号を受信
及び送信する。
【0014】光源68は、回転するヘッド18から一定
の間隔をあけた適当な固定位置に配置される。円筒形の
光ファイバケーブル(又は光ファイバ束)70は、光源
68から固定支持カラー74を通ってヘッドカラー28
内まで延び、光ファイバ32−38の面端から一定間隔
をあけ且つこれに平行な面内にて終端する。図2によく
示されているように、光ファイバケーブル70の直径
は、ファイバ32−38の全ての端部を覆うように設定
される。環状の光ファイバ束72(図1及び図5)はブ
ラケットにより固定支持カラー74に取り付けられ、回
転軸から固定半径において発光ダイオード64及び感光
素子66の円形配列に対向して開口している。図1に示
された好適実施例では、発光ダイオード64及び感光素
子66の配列と環状光ファイバ束72は、同一半径上に
あり且つ軸方向において互いに対向している。光ファイ
バ束72は情報処理電子回路75に接続される。環状光
ファイバ束72は従来の形式のものである。図5に示さ
れた12個の発光ダイオード64と4個の感光素子66
(これらの数は単なる例である)は、回転軸40の周り
に均等に分配されている。
【0015】図6の略示線図によく示されている装置1
0の作動中は、容器14はコンベヤ16により順次個別
に運ばれ、ヘッド18下方の固定位置にて軸40と共軸
となるよう保持される。光源68からの光は、光ファイ
バケーブル70に沿って伝送され、その端部から4本の
光ファイバ束32−38(図3)に向かって放射され
る。ファイバ32及び36−38は、本発明のこの実施
例では使用されていない。ファイバ束34の上端部に入
った光は、レンズ装置42に導かれる。つまりこのレン
ズ装置42は、光源68からの照明エネルギーを受け取
り、このエネルギーを容器14の口部12上へ投射す
る。ファイバ34の回転軸からの径はファイバ70の全
体径より小さいので、このような照明エネルギーの伝送
は、ヘッド28の回転には影響されず一定かつ連続的で
ある。カメラ44は、容器14と相互作用した後の照明
エネルギーを受け、電気ケーブル58を介して対応デー
タをインタフェース電子回路アセンブリ54に与える。
【0016】インタフェース電子回路アセンブリは、カ
メラデータ信号を適切に処理する。発光ダイオード64
と感光素子66の円形配列は、環状光ファイバ束72と
協働し、光通信カップラ73を介して情報処理装置75
との双方向データ通信を可能にする。すなわち、情報処
理装置75は、カップラ73内のLED64、回路板6
0上の光ファイバ72及び感光素子66により制御信号
及び命令信号をインタフェース電子回路54にダウンロ
ードでき、また、回路板60上のLED64、カップラ
73内の光ファイバ72及び感光素子66によりインタ
フェース電子回路54からデータ及びその他の情報を受
け取ることができる。このような接続においては、LE
D及び感光素子の円形配列に対して軸方向において対向
して環状光ファイバ束を配置することにより、ヘッド1
8及びインタフェース電子回路の回転に影響されること
なく連続的な双方向通信(一度に一方向)が可能になる
ことが分かる。このことは多くの利点をもたらす。イン
タフェース電子回路アセンブリ54において、可変抵抗
器、コンデンサ又は他の調整装置が不要となる。全ての
閾値、パラメータ及び他の制御情報が、情報処理装置7
5から送られる。このことにより、動作中すなわちヘッ
ド18の回転が終了していなくても調整が可能となる。
また、制御情報の電子式伝送及び格納により、振動等に
起因する不安定性が回避される。インタフェース電子回
路アセンブリ54、情報処理装置75及びカメラ制御と
データ処理のアルゴリズムの適例に関する詳細は、上記
特許に説明されており、それ自体は本発明の一部をなす
ものではない。
【0017】図7は別の装置80を示し、照明光源42
aは、適当な電導体によりインタフェース電子回路54
aに直接接続された電子制御光源から成る。カメラ44
もインタフェース電子回路54aに直接接続され、イン
タフェース電子回路はヘッド18a上には取り付けられ
ていない。フィンガ82は、ヘッド18aの上端部から
延在し、また、一定の角度をあけて配置されたリミット
スイッチ84、86の少なくとも1つ、好ましくは1対
に接触するように配置される。リミットスイッチ84,
86は、モータ26aの制御電子回路に接続される。
【0018】作動中、容器14は順次運ばれ、ヘッド1
8下方において軸40と共軸にて保持される。ヘッド1
8aとプラテン30は、回転軸に対するリミットスイッ
チ84,86の位置により限定された所定角度位置間を
軸40を中心にして前後に回転する。よって、ヘッド1
8が回転する際、光源42aとカメラ44は容器14の
口部12を掃引する。図1〜6の実施例のように所定方
向に一定の速さで連続回転するのとは異なり、ヘッド1
8aは容器14に対して前後に掃引するので、上記実施
例のような光整流構成を用いる代わりに、光源42aと
カメラ44を電子回路54aに直接接続できる。好まし
くは、リミットスイッチ84,86はヘッド回転の角度
限界を設定する際に調整できる。1つより多い光源及び
/又はカメラ44をプラテン30により支持できる。好
ましくは、ヘッド18aの回転がコンベヤ16の断続的
な移動に同調することにより、ヘッド18aは、一つの
容器に対しては一方向に掃引し、その容器が取り除かれ
て新しい容器が配置される際には停止し、その後にその
二番目の容器を逆方向に掃引する。
【0019】上記説明した本発明の好適実施例は、容器
14の口部12の光学特性を測定するものであるが、容
器の肩部及び/又は側壁のような容器の他の部分を検査
するのにも本発明の基本原理が同様に適用できることが
分かる。この場合には、光源の照明ビーム及びカメラの
視野が検査ステーションに配置された容器の所望の部分
を掃引するように、光源及びカメラが再配置又は再方向
設定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による容器検査電気光学装置
を垂直に二分した断面図である。
【図2】図1の円2内の部分を拡大した部分図である。
【図3】図2の線3−3に関する平面図である。
【図4】図1の線4内の装置部分を拡大した部分図であ
る。
【図5】図4の線5−5に関する図である。
【図6】図1〜5に示される装置の略示線図である。
【図7】本発明の別の装置の略示線図である。
【符号の説明】
10 容器検査装置(又はステーション) 12 容器口部 14 ガラス容器 16 コンベヤ 17 スイッチ等 18 ヘッド 20 支持ブラケット(又はカラー) 22 ころ軸受 24 ベルト 26 電動機 28 円筒カラー(又はヘッドカラー) 30 フランジ(又はプラテン) 32,34,36,38 光ファイバ 40 軸 42 投射レンズ装置 44 カメラ 46,48 ブラケット 50 ねじ 52 取付金具 54 インタフェース電子回路アセンブリ 56 ブラケット 58 電気ケーブル 60 回路板アセンブリ 62 離隔絶縁器 64 発光ダイオード(LED) 66 感光素子 68 光源 70 光ファイバケーブル(又は光ファイバ束) 72 環状光ファイバ束 73 光通信カップラ 74 固定支持カラー 75 情報処理電子回路(又は情報処理装置) 82 フィンガ 84,86 リミットスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−26247(JP,A) 特開 昭63−58131(JP,A) 特開 平3−48142(JP,A) 特開 昭63−250869(JP,A) 実開 昭62−126757(JP,U) 米国特許4498003(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 21/84 - 21/90

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)検査ヘッドであって、容器に隣接
    した該検査ヘッドを固定軸を中心として回転させる装置
    を含む前記検査ヘッド、 (2)検査ヘッドに隣接した固定位置に配置された光
    源、 (3)検査ヘッドに設けられ、光源に対して整列し、光
    源からの照明光エネルギーを受け取ってその照明光エネ
    ルギーを容器上に投射する第1光伝送装置、 (4)検査ヘッドに設けられ、上記光エネルギーと容器
    が相互作用した後に該光エネルギーの少なくとも一部分
    を受け取り、その関数として第1電気信号を発生する第
    1光感知装置、 (5)検査ヘッドに設けられ、上記第1電気信号に応答
    しその関数として光エネルギーを発生する第2光伝送装
    置、 (6)検査ヘッドに隣接した固定位置に配置され、第2
    光伝送装置に対して整列し、第2光伝送装置により発生
    された光エネルギーを受け取り、その関数として第2電
    気信号を発生する第2光感知装置、及び (7)上記第2電気信号に応答し、容器における商用変
    形を検出する検出装置、から成る容器検査装置であっ
    て、 (A)検査ヘッドに設けられた第2光伝送装置が、第1
    電気信号に応答して第2光伝送装置を付勢する付勢電子
    装置を含み、 (B)第2電気信号に応答する前記検出装置が情報処理
    装置を含み、該情報処理装置は、検査ヘッドに設けられ
    た付勢電子装置の動作を制御するための制御信号発生装
    置、及び第2光感知装置と第2光伝送装置を介してこれ
    らの制御信号を検査ヘッドに伝送する制御信号伝送装置
    を含み、そして (C)検査ヘッドに設けられた付勢電子装置が検査ヘッ
    ドにより支持された第3光感知装置を含み、該第3光感
    知装置は、上記制御信号を受け取って付勢電子装置の動
    作を制御する、 上記容器検査装置。
  2. 【請求項2】 第2光伝送装置が、上記固定軸から第1
    固定半径上にて検査ヘッドにより支持される少なくとも
    1個の光送信器を含み、上記第1電気信号に応答する付
    勢電子装置が、少なくとも1個の光送信器を付勢する、
    請求項1記載の容器検査装置。
  3. 【請求項3】 第2光感知装置が環状光感知装置から成
    り、該環状光感知装置は、上記固定軸と同心かつ第2固
    定半径上にて前記少なくとも1個の光送信器と対向して
    おり、それにより前記少なくも1個の光送信器と前記環
    状光感知装置の間の光伝送が検査ヘッドの回転に影響さ
    れない、請求項2記載の容器検査装置。
  4. 【請求項4】 第2光伝送装置が、上記固定軸を中心と
    して上記第1固定半径上に環状配列にて配置された複数
    の上記光送信器を含む、請求項3記載の容器検査装置。
  5. 【請求項5】 上記第1固定半径及び第2固定半径が等
    しい、請求項4記載の容器検査装置。
  6. 【請求項6】 第2光感知装置が、上記第2固定半径上
    において上記光送信器に対向して配置された環状光伝送
    装置を含む、請求項3記載の容器検査装置。
  7. 【請求項7】 上記制御信号伝送装置が、上記環状光伝
    送装置を通して制御信号を送信し、上記第3光感知装置
    が、上記第1固定半径上において環状光伝送装置に対向
    するように検査ヘッドにより支持され上記制御信号を受
    信する、請求項6記載の容器検査装置。
  8. 【請求項8】 上記光源が、上記固定軸と同軸の第1光
    ファイバ伝送装置を含み、上記第1光伝送装置が、該第
    1光ファイバ伝送装置と軸方向において整列するように
    検査ヘッドにより支持された第2光ファイバ伝送装置を
    含み、それにより、検査ヘッドの回転に影響されること
    なく、上記照明光エネルギーが光源から第1及び第2光
    ファイバ伝送装置を通って伝送されて容器上に投射され
    る、請求項1記載の容器検査装置。
  9. 【請求項9】 検査のため順次容器を与え、かつ検査ヘ
    ッド下方の静止位置にて上記固定軸と同軸となるように
    容器を保持する装置をさらに含む、請求項1記載の容器
    検査装置。
  10. 【請求項10】 容器検査方法であって、 (a)容器に隣接した固定軸を中心として連続的に検査
    ヘッドを回転すること、 (b)検査ヘッドの外部にて光エネルギーを発生するこ
    と、 (c)上記光エネルギーを検査ヘッド上に整流し、容器
    を照明すること、 (d)照明光エネルギーと容器との相互作用及び外部制
    御信号に応答する検査ヘッド電子回路により、検査ヘッ
    ド上にて光信号を発生すること、 (e)検査ヘッドの外部に情報処理電子回路を設けるこ
    と、 (f)上記光信号を検査ヘッドから情報処理電子回路へ
    整流すること、 (g)情報処理電子回路により検査ヘッドの外部にて制
    御信号を発生すること、及び (h)これら制御信号を検査ヘッド上に光学的に整流
    し、検査ヘッド電子回路の動作を制御すること、 のステップから成る容器検査方法。
JP6103225A 1993-04-19 1994-04-19 複式光伝送装置、複式光感知装置、および回転ヘッドを有する容器検査装置 Expired - Lifetime JP2822145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/048,639 US5296701A (en) 1993-04-19 1993-04-19 Apparatus for inspecting containers having a dual optical transmission means, a dual light sensing means and a rotating head
US08/048639 1993-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06308055A JPH06308055A (ja) 1994-11-04
JP2822145B2 true JP2822145B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=21955638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103225A Expired - Lifetime JP2822145B2 (ja) 1993-04-19 1994-04-19 複式光伝送装置、複式光感知装置、および回転ヘッドを有する容器検査装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5296701A (ja)
EP (1) EP0621475A1 (ja)
JP (1) JP2822145B2 (ja)
CN (1) CN1095817A (ja)
AU (1) AU683445B2 (ja)
BR (1) BR9401524A (ja)
CA (1) CA2121091A1 (ja)
EC (1) ECSP941069A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522293A (en) 1993-10-14 1996-06-04 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for accurately positioning a knife blade for scoring plastic tamper indicating closures
US5623139A (en) * 1994-08-05 1997-04-22 Photoelectron Corporation CCD X-ray microdensitometer system
JP4516201B2 (ja) * 2000-11-01 2010-08-04 リッカーマン(日本)株式会社 連続検査装置
US20060092410A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container inspection by directly focusing a light emitting die element onto the container
DE102005010272A1 (de) 2005-03-03 2006-09-14 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement sowie Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements
DE102005044206B4 (de) * 2005-09-15 2014-05-28 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zur Qualitätskontrolle von Kunststoffbehältern
JP5090087B2 (ja) * 2007-06-29 2012-12-05 日本クラウンコルク株式会社 ボトル・キャップ組立体におけるキャップ巻締角度検査装置
CN102914547B (zh) * 2012-10-09 2015-04-22 上海交通大学 自动检测瓶装液体中杂质的系统和方法
FR3008795B1 (fr) * 2013-07-18 2015-08-28 Msc & Sgcc Dispositif de controle dimensionnel de recipients a detection optique de contact

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498003A (en) 1981-11-27 1985-02-05 Krones A.G. Hermann Kronseder Maschinenfabrik Device for testing the rims of bottle apertures for flaws

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349906A (en) * 1964-08-04 1967-10-31 Industrial Dynamics Co Optical inspection system
GB1290078A (ja) * 1969-12-02 1972-09-20
US4378493A (en) * 1980-11-03 1983-03-29 Owens-Illinois, Inc. Glass container sidewall defect detection system with a diffused and controlled light source
US4378494A (en) * 1980-11-07 1983-03-29 Owens-Illinois, Inc. Apparatus and method for detecting defects in glass bottles using event proximity
US4378495A (en) * 1980-11-07 1983-03-29 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for setup of inspection devices for glass bottles
DE8405704U1 (de) * 1984-02-24 1985-06-20 Schölly Fiberoptic GmbH, 7809 Denzlingen Vorrichtung zum Überprüfen von Stückgut auf Oberflächenfehler
JPS61122193A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Anelva Corp 分子線エピタキシヤル成長方法
US4701612A (en) * 1985-07-19 1987-10-20 Owens-Illinois, Inc. Inspection of container finish
DD241128A1 (de) * 1985-09-20 1986-11-26 Spezialglaswerk Einheit Veb Verfahren und vorrichtung zum nachweis von defekten in glaserzeugnissen
JPS63250869A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd 発受光素子併設形ロ−タリフオトカプラ
NL8800866A (nl) * 1988-04-05 1989-11-01 Thomassen & Drijver Inspektie-inrichting.
US4945228A (en) * 1989-03-23 1990-07-31 Owens-Illinois Glass Container Inc. Inspection of container finish
DE9101935U1 (ja) * 1990-05-15 1991-05-08 Fa. Hermann Heye, 3063 Obernkirchen, De
JPH05133721A (ja) * 1991-10-18 1993-05-28 Carl Zeiss:Fa 光学式プローブヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498003A (en) 1981-11-27 1985-02-05 Krones A.G. Hermann Kronseder Maschinenfabrik Device for testing the rims of bottle apertures for flaws

Also Published As

Publication number Publication date
AU5941894A (en) 1994-10-20
BR9401524A (pt) 1994-11-22
JPH06308055A (ja) 1994-11-04
AU683445B2 (en) 1997-11-13
CN1095817A (zh) 1994-11-30
CA2121091A1 (en) 1994-10-20
US5296701A (en) 1994-03-22
ECSP941069A (es) 1995-02-27
EP0621475A1 (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280624A (en) Bottle inspection apparatus
US6275603B1 (en) Method and apparatus for detecting glass particles in glass bottles filled with beer
US4701612A (en) Inspection of container finish
US6104482A (en) Container finish check detection
US4256957A (en) Bottle inspection apparatus
US4584469A (en) Optical detection of radial reflective defects
US6256095B1 (en) Container sealing surface area inspection
US4959538A (en) Inspection device
JPH08184416A (ja) 容器仕上部形状パラメータの光学的検査
AU6848798A (en) Sensor unit, process and device for inspecting the surface of an object
JPH02275346A (ja) 容器仕上部の検査
JP2822145B2 (ja) 複式光伝送装置、複式光感知装置、および回転ヘッドを有する容器検査装置
CA2146095C (en) Container sealing surface inspection
US4083637A (en) Inspection apparatus for containers with transparent bottoms
US4087184A (en) Method and apparatus for inspecting liquids in transparent containers
EP0293510B1 (en) Apparatus for inspecting side-wall of bottle
US4492475A (en) Method of detecting foreign matters mixed in a liquid contained in transparent receptacles and apparatus relevant thereto
CA2132111C (en) Inspection of translucent containers
JPH08178869A (ja) 透明容器の点検方法および装置
US5637864A (en) Optical inspection of translucent containers for vertical checks and split seams in the container sidewalls
US6549292B1 (en) Method and apparatus for inspecting hollow transparent articles
US3987301A (en) Light collection apparatus
US4385233A (en) Fused glass detector
EP0087484B1 (en) Method of detecting foreign matters mixed in a liquid contained in transparent receptacles and apparatus relevant thereto
JPS6210379B2 (ja)