JPS5824898A - 原子力発電所制御装置 - Google Patents
原子力発電所制御装置Info
- Publication number
- JPS5824898A JPS5824898A JP56123685A JP12368581A JPS5824898A JP S5824898 A JPS5824898 A JP S5824898A JP 56123685 A JP56123685 A JP 56123685A JP 12368581 A JP12368581 A JP 12368581A JP S5824898 A JPS5824898 A JP S5824898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- condenser
- power plant
- turbine
- dump valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
Landscapes
- Protection Of Generators And Motors (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明F′i%原子力発電所の制御@置、特に負荷急
減時の安定性を向上さイる制御製量に関するものでおる
。
減時の安定性を向上さイる制御製量に関するものでおる
。
以下、加圧水型原子力発電所を例にとって説明する。第
1図は加圧水型原子力発電所の原子炉から発電後逸の主
゛系統の複要図である。尚、この発明の説明K1ff接
関係のない設@、系統は省略している。第1図において
lは発電機(G)、コは蒸気タービン%3框蒸気加減弁
、lri復水器、Sは復水器ダンプ弁、4は給水ポンプ
、7は蒸気発生器、tは原子炉冷却材ポンプ、9ri原
子炉である。この原子炉tで高温になった冷却材F′i
熱交換器の一種である蒸気発生器りで熱交換され1発生
した蒸気は蒸気加減弁3を通って、蒸気タービンコに入
り、この蒸気タービン2および発′#kII機/lt[
ffi転させる。そしてこの発%i機lにより変挨され
fC電気エネルギーは外部に送電されるというのが通常
の運転状態である。この場合復水器ダンプ弁3F′i全
閉状態にある。
1図は加圧水型原子力発電所の原子炉から発電後逸の主
゛系統の複要図である。尚、この発明の説明K1ff接
関係のない設@、系統は省略している。第1図において
lは発電機(G)、コは蒸気タービン%3框蒸気加減弁
、lri復水器、Sは復水器ダンプ弁、4は給水ポンプ
、7は蒸気発生器、tは原子炉冷却材ポンプ、9ri原
子炉である。この原子炉tで高温になった冷却材F′i
熱交換器の一種である蒸気発生器りで熱交換され1発生
した蒸気は蒸気加減弁3を通って、蒸気タービンコに入
り、この蒸気タービン2および発′#kII機/lt[
ffi転させる。そしてこの発%i機lにより変挨され
fC電気エネルギーは外部に送電されるというのが通常
の運転状態である。この場合復水器ダンプ弁3F′i全
閉状態にある。
負荷(図示せず)が少し減少した場合Kl’t%蒸気加
減弁3をしぼることにより蒸気タービンコに流入する蒸
気な減少させる。一方原子炉側でに、この蒸気針の減少
に伴う原子炉冷却材平均AA度(蒸気発生器フの出入口
の冷却材の平均温度)の変化なとらえ、これを所定の範
囲に納まるように。
減弁3をしぼることにより蒸気タービンコに流入する蒸
気な減少させる。一方原子炉側でに、この蒸気針の減少
に伴う原子炉冷却材平均AA度(蒸気発生器フの出入口
の冷却材の平均温度)の変化なとらえ、これを所定の範
囲に納まるように。
原子炉tの出力を制御するための反応度制御棒(図示せ
ず)な挿入操作して原子炉出力を負荷に見合った状態に
保つ。この場合にも復水器ダンプ弁よri全全閉ま\で
ある。
ず)な挿入操作して原子炉出力を負荷に見合った状態に
保つ。この場合にも復水器ダンプ弁よri全全閉ま\で
ある。
ところが、もし負荷が反応度制御棒の挿入操作では吸収
出来ないような量、急減した場合には、復水器ダンプ弁
jを開くことにより余剰の蒸気が蒸気タービンコなバイ
パスして復水器ダヘダンプされ、これにより負荷の急減
に対処するように表っている。このように、負荷急減時
、復水器ダンプ弁71開制御する信号#:t、従来、従
来同第2図ロジックで検出している。この従来の検出方
法において、蒸気タービンコの出力をタービン第1段圧
力信号にて代用しているが、これはタービン第1段圧力
がタービン出力に比例するという特性な利用している。
出来ないような量、急減した場合には、復水器ダンプ弁
jを開くことにより余剰の蒸気が蒸気タービンコなバイ
パスして復水器ダヘダンプされ、これにより負荷の急減
に対処するように表っている。このように、負荷急減時
、復水器ダンプ弁71開制御する信号#:t、従来、従
来同第2図ロジックで検出している。この従来の検出方
法において、蒸気タービンコの出力をタービン第1段圧
力信号にて代用しているが、これはタービン第1段圧力
がタービン出力に比例するという特性な利用している。
しかしながら、定常状態では比例すると考えられるが、
負荷急減時のような過渡状態時には時間遅れが伴ない、
復水器ダンプ弁3の開操作が遅れることになる。
負荷急減時のような過渡状態時には時間遅れが伴ない、
復水器ダンプ弁3の開操作が遅れることになる。
原子炉9の出力制御だけを考えれば、加圧水型原子力発
電所にl−を大きな熱容量をもった蒸気発生器7が原子
炉tと保水器ダンプ弁Sの間に介在するため復水器ダン
プ弁Sの開操作がおくれても良いと言えるが、この発明
はこの遅れな改善して原子炉への負荷急減によるインパ
クトを少なくすると共にさらに次の点についても改善し
ようとするものである。
電所にl−を大きな熱容量をもった蒸気発生器7が原子
炉tと保水器ダンプ弁Sの間に介在するため復水器ダン
プ弁Sの開操作がおくれても良いと言えるが、この発明
はこの遅れな改善して原子炉への負荷急減によるインパ
クトを少なくすると共にさらに次の点についても改善し
ようとするものである。
すなわち、この発明の目的は、負荷急減時に復水器ダン
プ弁な早急に開制御する原子力発電所制御装置を提供す
ることKより、 (1) ’tli力系統の安定性の向上および(2)
所内単独運転移行独力の向上な計ったことである。
プ弁な早急に開制御する原子力発電所制御装置を提供す
ることKより、 (1) ’tli力系統の安定性の向上および(2)
所内単独運転移行独力の向上な計ったことである。
以下、この発明の一笑施例t、第3図の構成図および第
9図のロジック図について詳しく説明する。
9図のロジック図について詳しく説明する。
誌3図において、1[器用変流器(OT)10fi発電
機電流を検出し、計器用変圧器(FT) / /は発電
機電圧を検出し、電力検出器としての電力変換器/コは
0T10,1?T/lよりそれぞれ検出した電流、電圧
により発電機発生出力を検出し、そして再熱器圧力検出
器isBタービン出力な検出する。
機電流を検出し、計器用変圧器(FT) / /は発電
機電圧を検出し、電力検出器としての電力変換器/コは
0T10,1?T/lよりそれぞれ検出した電流、電圧
により発電機発生出力を検出し、そして再熱器圧力検出
器isBタービン出力な検出する。
通常の運転時には、発電機発生出力はタービン出力に等
しい。しかしながら、負荷が急減した場合には、電力変
換器lコはその応答性が速いので急減した負荷に追従す
るが、再熱器圧力検出器/Jは再熱器圧力が急変し危い
ので負荷急変前のタービン出力に和尚する圧力な維持す
る。
しい。しかしながら、負荷が急減した場合には、電力変
換器lコはその応答性が速いので急減した負荷に追従す
るが、再熱器圧力検出器/Jは再熱器圧力が急変し危い
ので負荷急変前のタービン出力に和尚する圧力な維持す
る。
次に、菓ダ図において、検出器ミスマツチ出力としての
偏差検出器lダr!電力変換器12が検出し次発IL機
出力pc と再熱器圧力検出器/3が検出したタービン
出力1丁との偏差すなわちミスマツチ出力(Py−Pa
)を検出し、そして演算器isは偏差(1丁−Pc)が
成るセット値ΔPを越え、しに開信号を出してこの復水
器ダンプ弁jの心機な開制御を行なう。
偏差検出器lダr!電力変換器12が検出し次発IL機
出力pc と再熱器圧力検出器/3が検出したタービン
出力1丁との偏差すなわちミスマツチ出力(Py−Pa
)を検出し、そして演算器isは偏差(1丁−Pc)が
成るセット値ΔPを越え、しに開信号を出してこの復水
器ダンプ弁jの心機な開制御を行なう。
以上のような構成とロジックで例えば、P一定格の40
エ、ΔP=定格のl1oHにセットした場合な考えれ
f:f / 00%出力運転中に負荷が60チまで急変
すると復水器ダンプ弁Sが直ちに開制御されることにな
る。一方SOチ出力運転中に出力0に急変しても復水器
ダンプ弁Sri作動されず、不用の動作を阻止すること
が出来る。なお、従来の方法を併用することにより、こ
の例のような場合にも、復水器ダンプ弁な開制御出来る
ようにするのは勿論である。
エ、ΔP=定格のl1oHにセットした場合な考えれ
f:f / 00%出力運転中に負荷が60チまで急変
すると復水器ダンプ弁Sが直ちに開制御されることにな
る。一方SOチ出力運転中に出力0に急変しても復水器
ダンプ弁Sri作動されず、不用の動作を阻止すること
が出来る。なお、従来の方法を併用することにより、こ
の例のような場合にも、復水器ダンプ弁な開制御出来る
ようにするのは勿論である。
上述したように、この発明は応答性の速い電力変換器%
えはホール素子な使用することにより、早期に負荷急変
を検出し、余剰の蒸気を復水器ヘダンプするため (1)負荷急変による原子炉側への影41な少なくする
。
えはホール素子な使用することにより、早期に負荷急変
を検出し、余剰の蒸気を復水器ヘダンプするため (1)負荷急変による原子炉側への影41な少なくする
。
(コ) 外部電源喪失時のような全負荷賀失時にも所内
単独運転移行独力を向上させることが出来る。
単独運転移行独力を向上させることが出来る。
(3) ミスマツチ出力によるタービン発電機の加迷
な少なく出来、これによって1江力系統の安定性が向上
する。
な少なく出来、これによって1江力系統の安定性が向上
する。
という利点が付加されるという効果がおる。
第1図は加圧水型原子力発電所の系統概要図、Tjr、
2図rt第1図の一部のロジック図、笛3図はこの発明
の一実施例な示す構成図、第4図はこの発明の一実施例
な示すロジック図でおる。 ゛l:発電機、−二蒸気
タービン、3:復水器ダンプ弁、/コニ′rL力変換器
、/3:再熱器圧力検出器、/ダニ偏差検出器、tsH
演算器でわる。 代理人 葛 野 信 − (7) 焔1図 ″″6
2図rt第1図の一部のロジック図、笛3図はこの発明
の一実施例な示す構成図、第4図はこの発明の一実施例
な示すロジック図でおる。 ゛l:発電機、−二蒸気
タービン、3:復水器ダンプ弁、/コニ′rL力変換器
、/3:再熱器圧力検出器、/ダニ偏差検出器、tsH
演算器でわる。 代理人 葛 野 信 − (7) 焔1図 ″″6
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 発電機に接伏されてその発生出力な検出する電力に
侠器と、蒸気タービンに接続されてその出力な検出する
再熱器圧力検出器と、検出した発電機出力とタービン出
力の偏差を検出する偏差検出器と、罰紀偏差が所定のセ
ット値を越え、しかも負荷急変前のタービン出力が別な
セット値な越える場合に一1復水器ダンプ弁に開信号を
与え、これにより前記復水器ダンプ弁な開制御する演算
器とを備えたことな特徴とする原子力発電所制御装置。 二1!力変換器がホール素子でわる特許請求の範囲第1
項記載原子力発電所=ダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56123685A JPS5824898A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 原子力発電所制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56123685A JPS5824898A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 原子力発電所制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5824898A true JPS5824898A (ja) | 1983-02-14 |
Family
ID=14866780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56123685A Pending JPS5824898A (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 原子力発電所制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824898A (ja) |
-
1981
- 1981-08-06 JP JP56123685A patent/JPS5824898A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6198786B1 (en) | Methods of reactor system pressure control by reactor core power modulation | |
JPS5824898A (ja) | 原子力発電所制御装置 | |
JPS6158903A (ja) | 原子炉のタ−ビン制御装置 | |
JPS6217121B2 (ja) | ||
JPH0429921B2 (ja) | ||
JPS6211283Y2 (ja) | ||
JPS63195595A (ja) | 原子力発電所 | |
JP2823347B2 (ja) | タービン制御装置 | |
JP2523493B2 (ja) | タ―ビンバイパス系統 | |
JPS6134115B2 (ja) | ||
JPS6180095A (ja) | 原子炉の水位制御装置 | |
JPS63241498A (ja) | 原子炉給水制御装置 | |
JPS58165096A (ja) | Fbr用発電プラント制御装置 | |
JPS60129694A (ja) | 原子力発電所の圧力制御装置 | |
JPS6053895A (ja) | 沸騰水形原子力発電プラントのタ−ビンバイパス弁急開制御装置 | |
JPH0566292A (ja) | 原子炉スクラム抑制装置 | |
JPS61215404A (ja) | 蒸気タ−ビン制御装置 | |
JPS63105204A (ja) | 蒸気タ−ビンの制御装置 | |
JPH0245601A (ja) | タービン制御装置 | |
JPS5819606A (ja) | 蒸気発生プラントの湿分分離器ドレンタンク液位制御方法 | |
JPS587200B2 (ja) | 高速増殖炉プラントにおける側路流量制御装置 | |
JPH0441798B2 (ja) | ||
JPS62206496A (ja) | 原子炉圧力制御装置 | |
JPH0472964B2 (ja) | ||
JPH04113298A (ja) | 原子炉圧力制御装置 |