JPS5824801A - 寸法測定器 - Google Patents

寸法測定器

Info

Publication number
JPS5824801A
JPS5824801A JP9037482A JP9037482A JPS5824801A JP S5824801 A JPS5824801 A JP S5824801A JP 9037482 A JP9037482 A JP 9037482A JP 9037482 A JP9037482 A JP 9037482A JP S5824801 A JPS5824801 A JP S5824801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
pin
spiral groove
groove
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9037482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakata
坂田 秀夫
Ichiro Mizuno
一郎 水野
Masao Nakahara
中原 将夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9037482A priority Critical patent/JPS5824801A/ja
Publication of JPS5824801A publication Critical patent/JPS5824801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/18Micrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スピンドルの移動変位により被測定物の長さ
、厚み尋の寸法音測定するマイクロメータ等の寸法測定
器に関する。
従来、寸法測定器としてのマイクロメータは種々の形式
のものが開発されているが、ごく一般的なものとしては
、本体フレーム側に固定されたインナースリーブに雌ね
じが高精度加工され、この雌ねじに同じく高精度加工さ
れたスピンドルの雄ねじを螺合させ、このスピンドルに
一体に固定すれたシンプルでスピンドル金回転させて被
測定物の測定を行なう、いわゆるねじマイクロメータが
ある。このねじマイクロメータは、ねじを含む内部機構
がほぼ密閉構造となるため防塵性に富み、かつ、測定者
がシンプルから手を離してもねじのセルフロック作用に
よりスピンドルが自由Vこ回転することがなく、被測定
物の挾持状態が確保されるという長所がある。
一方、ねじのピッチは一般に帆5■程度の微細なもので
あるため、零点設定時あるいは被測定物の挟持時に、シ
ンプルの操作力の多寡によりねじのくい込み量、換言す
るとねじの梓会位置が変化して測定精度が安定せず、従
って測定に熟練を要するという短所がある。また、ねじ
ピッチが前述のように非常に微細であるため、スピンド
ルの高速移動ができず、特に繰返し測定作業能率が悪く
かつ、インナースリーブに被嵌されたアウタースリーブ
ならびにシンプルに刻設された目盛及びバーニアを読取
らねばならないという測定作業の煩雑さも有している。
さらに、前述のようr(高速操作ができないばかりでな
く、スピンドルに直接ねじ切りしであるため、測定操作
時にスピンドルが回転することとな)、軟質プラスチッ
ク板等のように可撓性に富んだ材料の測定時には、この
ような皇測定物にしわ等を生じさせてしまうから、この
ような材質の測定には不向きであり、かつ、測定操作時
にシンプルも回転しながらスピンドルの軸方向に移動す
るため5片手操作のマイクロメータ構造としては不向き
である。また、ねじ加工や目盛加工に高精度仕上げを要
求されるため、高価になるという欠点もある。
ところで、このような構造のマイクロメータにおいて、
インナースリーブとスピンドルとに形成されるねじピッ
チを粗くして高速性を得ようとし、かつ、従来と同程度
の精度を維持しようとするためにFi、ねじピッチを粗
くした分だけシンプルの周面に刻まれる目盛を細かくし
なければならず。
例えば、従来一般のもののねじピッチが0.5wnで、
コレにヨF) 0.01 wn’e読取るにはシンプル
の局面に刻設される目盛は50等分でよいが、ねじピッ
チを10倍にすれば、シンプル局面の目盛は500等分
しなければ同一精度を得られないから、実質上、高速化
は不可能であった。
このようなねじマイクロメータを基本にして各種機能金
偏えるように糧々の改良がなされている。
その代表的なものとしてねじ送シ式のままスピンドル金
回転させず、直進させるようにしたねじ式直進マイクロ
メータが知られている。この直進式マイクロメータは、
スピンドルの外周に中間筒体を回転自在かつ軸方向摺動
不可能に取付け、この中間筒体の外周に刻設された梢密
ねじ全インナースリーブのねじに螺合する構造であるた
め、前記一般のねじマイクロメータに比べ直進性は改善
されるものの、その他の欠点は改善されず、しかも、ス
ピンドルとインナースリーブとの間に中間筒体を平行か
つ同芯に組立て調整しなければならないという新たな製
作上の問題点が生じている。
また、高速操作を目的として、スピンドルに直接設けら
れた往復動ノブを本体フレームの長溝に沿って往復動さ
せるもの、あるいは、スピンドルに刻設されたラックに
5本体フレームに回転自在に支持された回転ノブのピニ
オンを噛合させ、この回転ノブ全回転させることにより
高速で移動させる直進マイクロメータが提案されている
このような直進マイクロメータによれば、高速性とスピ
ンドルの非回転性との長所を備えていることとなる。し
かし、往復動ノブを採用すれば、被測定物の挾持時に手
金離すと、スピンドルが被測定物から離れる方向に自然
に動いてしまうため。
スピンドルの逃げを阻止すべき別個の位置保持装置、い
わゆるロック装置金膜ける必要が生じ、これと関連して
定位置でロックすることが困難であるために定圧装置を
設けなければならず、さらに前記ロック装置の解除手段
も付加しなければならなかった。また1本体フレームに
は前述のように動作ストローク分の長溝の切欠加工を必
要とし、さらに繰返し測定用の別個のノブを設けねばな
らず、かつ、操作力は、前記定圧装置のばね力に抗して
行なわなければならないため大きなものとなってbた。
このようなことから、全体として操作性が悪く、かつ、
構造が複雑となってしまう欠点があった。
一万2回転ノブ全採用するときは、前記往復動ノブと同
様な問題が生じるほか、回転ノブに連結サレタピニオン
とスピンドルのラックとの間で測定操作の反発力を吸収
しなければならないため、ビニオン、ラック等′Ik極
めて堅牢に製作しなければならなかった。
さらに、このような直進マイクロメータでは、通常、光
電型あるいは電磁屋エンコーダ會用いて測定値を検出す
る構造としているが、小型化及び電池内蔵化の要錆から
エンコーダの特性が限定されざるを得す、従って瞬時的
高速操作の折に読取誤差を生じ易いという現象が生じる
。このため。
スピンドルの移動速度に制約を設けるという、高速化の
目的に反する退歩的なダンパー装置を設けるという不具
合をも有していた。
本発明の目的は、高速操作が可能でかつ精度がよく、セ
ルフロックも可能な寸法測定器を提供するにある。
本発明は、シンプルに設けられたスパイラル溝でスピン
ドルに突設されたピンを移動させる構成とし、かつ本体
フレームに固定された中空筒体の長溝もしくは長孔に前
記ピンを貫通させることによりスピンドルの回転を防止
し、比較的大きなピッチのスパイラル溝によって高速操
作を可能とし、このスパイラル溝のリード角は5度以上
、25度以下とし、5度以上における操作の高速性と2
5度以下のセルフロック性とを考慮し、前記目的を達成
しようとするものである。
以下1本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、本体フレーム1の一端側はU字状に形
成されるとともに、このU字状部LAの開口側の一端内
面には静止部としてのアンビル2が固定されている。こ
の本体フレームlの他端側UU字状部IAの開口側の他
端外方に直線状に延長され、この直線状部IBi貫通し
てスピンドル3が摺動自在に挿通されている。このスピ
ンドル3の一端にIIi、アンビル2に当接可能な超硬
チップ4が一体に固着されるとともに、途中の周面には
軸方向の所定範囲にわたり精密加工されたラック3Nが
刻設されている。このラック3Aには本体フレームlに
回転自在に支持されたビニオン5が噛合されるとともに
、このビニオン5には図示しない歯車連動機構を介して
表示装置としてのダイヤルゲージ6が連結されている。
このダイヤルゲージ6は1本体フレーム1の直線状部I
Hに取付けられるとともに、大寸法表示用指針6A及び
小寸法表示用指針6He有している。
前記スピンドル3の他端、すなわち第1図中右端は、前
記直線状部IBよりさらに右方に突出され、この突出部
に係合部材としてのピン7が一部が突出した状態で植設
されている。このピン7のスピンドル3からの突出部は
、中空筒体8の局面長手方向に沿って形成された長溝8
Aに嵌挿されるとともに、この長溝8λを貫通してさら
に突出され、その先端部は、中空筒体8の外周に回転自
在に支持された筒状のシンプル9のスパイラル溝9人に
係合されている。ここにおいて、保合部材としてのピン
7と中空筒体8とによシスビンドル回転防止手段が構成
されている。
前記中空筒体8の一端、第1図中左端は圧入などの適宜
な手段により本体フレームlの直線状部IBの端部に固
定されるとともに、他端には蓋部材10の内端がねじ込
まれ、この蓋部材IOによシ前記シンプル9の抜は止め
がなされている。また、中空筒体8内にはスピンドル3
が進退するに十分な孔8Bが形成され、前記長溝8Aは
中空筒体8の右端側から切込まれて直線状部IBに比較
的近い位置まで一直線に形成され、かつ、この長溝8A
の巾は前記ピン7に丁度嵌合する巾とされ(第2図参照
)、ピン7が長溝8Aにガタなく案内されるようになっ
ている。
前記シンプル9のスパイラル溝9A#i、比較的ピッチ
の大きな角ねじとされ1例えば、ねじピッチが12m程
度とされ、シンプル9の1回転で保合部材としてのピン
71にスパイラル溝9Aに沿って12m移動しうるよう
にされている。また、このねじピッチ12■ヲリード角
に直すと約16度とされ、実用上はリード角が5度以上
25度以下とされている。5度以下では1回転に対する
進みが少なく、−万25度以上ではねじのセルフロック
作用がなくなるからである。しかし、実用上の好適なリ
ード角は14度ないし18度の範囲である。さらに、シ
ンプル9の周面には、筋目、綾目等のローレット加工が
なされ、シンプル9の回転操作時に指のすべりがなく回
し易いようにされている。
ここにおいて、保合部材としてのピン7、中空筒体8.
シンプル9及び蓋部材IOによりスピンドル駆動機構1
1が構成されている。
前記本体フレームlのU字状部IAの下部右側には、直
線状部IBとほぼ平行に把手12が突設されている。
次に、本実施例の使用法につき説明する。
把手12を小指、薬指及び中指と掌とで保持するととも
に、親指と人差指とでシンプル9の外周これにより、シ
ンプル9のスパイラル溝QAK係合されているピン7F
i、スパイラル溝9人に沿って移動しようとするが、ビ
ン7は本体フレーム1に固定された中空筒体8の長溝8
人にも嵌合されているため、シンプル90回転に伴ない
ビン7は第1図中右方へと直線的に順次移動することと
なる。このピン7の移動により、スピンドル3も同方向
に開蓋だけ移動し、このスピンドル3の移動に伴ない、
ランク3Aに噛合されているビニオン5が移動量に見会
って回転される。このビニオン5の回転量は5図示しな
い通常構造の歯車連動機構を介してダイヤルゲージ6に
伝えられ、指針6A、6Bによりスピンドル3の移動量
として表示される。このシンプル9の回転の際、スパイ
ラル溝9Aは大きなピッチで形成されているから。
スピンドル3の移動は速かに行なわれることとなる。
このようにしてスピンドル3の右方向への移動により、
アンビル2と超硬チップ4との間に被測定物(図示せず
)の寸法より大きな隙間が形成されたら、この隙間内に
被測定物全配置し、シンプル9を前述とは逆方向に回転
させる。これにより、スピンドル3は、シンプル9のス
パイラルr#9Abピン7及び長#8Aの作用により左
方に移動され。
アンビル2と超硬チップ4との間に被測定物が挾持され
てこの被測定物の寸法がダイヤルゲージ6の指針6A、
6Bによシ表示される。この1余、スピンドル3はスパ
イラル溝9Aとピン7とのセルフロック作用に、lニジ
、開放方向に戻ることはなく。
従って被測定物の挾持状態が開放されることもない。
このような操作金繰返すことにより順次、被測定物の測
定を行なうことができる。
上述のような本実施例によれば、次のような効果がある
すなわち、スピンドル3の駆動系と1表示機構としての
ダイヤルゲージ6の駆動系とに分離され、スピンドル駆
動機@1iFi、比較的ピッチの大きなスパイラル溝9
人と長溝8Aとの作用によりビン7を迅速に駆動するよ
うに構成されて測定操作の迅速化を達成でき、−万、ダ
イヤルゲージ6は、スピンドル3に精密加工されたラン
ク3Aとビニオン5との作用により駆動されて測定の高
精度化を達成できる。例えば、ねじピッチ12m+のス
パイラル溝9Ai用いれば、フルストローク25日のマ
イクロメータは、シンプル902回転強の回転でフルス
トロークを達成でき、一方、従来の0.5■ピツチのね
じマイクロメータでは50回転させなければフルストロ
ークを達成できない。
また、スパイラル溝9Aのねじピンチが大きいから、従
来例におけるねじのくい込みによる測定誤差が発生する
ことがなく、熟練を要することなく常に安定した精度を
得ることができる。一方、スパイラル溝9Aはセルフロ
ック性があるため、従来の往復動ノブあるいは回転ノブ
式の直進マイクロメータで必要とされたロック機構が不
要となシ、構造を簡易化できて安価に提供できる。さら
に、ラック3Nの精密加工は従来の帆5flピッチのね
じ加工に比べ、加工が数段容易であって取扱い性がよく
、この点からも安価に提供できる。
また、スピンドル3そのものは、中空筒体8の長溝8人
の作用により直進するものであるから、軟質プラスチッ
ク板等の測定も容易に行ガうことができる。
さらに、シンプル9は軸方向に移動することなく、同一
位置で回転するだけであり、かつ、本体フレーム1には
把手12が設けられているから。
いわゆる片手操作が非常に容易となり、他方の手の自由
度が制限されないこととなって作業能率を向上できる。
また、ラック3Aなどからなるダイヤルゲージ6等の駆
動機構においては、本体フレームlに長孔等を設ける必
要性がないから、従来の往復動ノブ型のものと比べて気
密、密封性が高いため、防塵効果を向上できる。
さらに、スピンドル3のラック3人には、ダイヤルゲー
ジ6の指針6A、6Bi駆動する力の反発力だけ全党け
ればよいから、構造的に強い構造にする必要がなく、安
価にできる。
なお、前記実施例においては、スピンドル3のラック3
Nでダイヤルゲージ6を駆動して測建値の表示を行なっ
ているが、実施にあたり、ラック3Aでロータリエンコ
ーダ全駆動してデジタル式表示機構で表示してもよい、
また、シンプル9の支持手段は、前記実施例の構造に限
らず、他の構成でもよく、要するにシンプル9を直接あ
るいは間接に本体フレームlに回転自在に支持できる構
造であればよい。さらに、ビン7と長溝8Aとは2箇所
以上設けてもよい。また、長溝8λは長孔でもよい。
上述のように本発明によれば、操作を迅速に行々えると
ともに、測定精度のよい寸法測定器全提供できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明全寸法測定器としてのマイクロメータ 
に実施した一実施例を示す一部を切欠いた正面図、第2
図は第1図のTI −n線矢視断面図である。 1・・・本体フレーム、   ・・    3・・・ス
ピンドル、3A・・・ラック、3B・・・案内溝、5・
・・ビニオン% 6・・・表示機構としてのダイヤルゲ
ージ、7・・・係合部材としてのビン、8・・・中空筒
体、8A・・・長溝、9・・・シンプル、9A・・・ス
パイラル溝、11・・・スピンドル駆動機構、13・・
・案内ビン。 代理人 弁理士  木 下 實 三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  本体フレームに対し軸方向移動可能にされた
    スピンドルと、このスピンドルに対向され本体フレーム
    に一体的な静止部との間隔によシ、前記スピンドルと静
    止部とに挾持された被測定物の寸法を計測する寸法測定
    器において1周面長手方向に長溝もしくは長孔を有する
    中空筒体を前記スピンドルの一端に遊嵌し、内周面にリ
    ード角が5度ないし25度のスパイラル溝を有するシン
    プルを前記中空筒体に外装し、前記スピンドルに前記中
    空筒体の長溝もしくは長孔を貫通し一端がシンプルのス
    パイラル溝に嵌合されるビンをスピンドルの半径方向に
    突出して設けるとともに、前記中空筒体を前記本体フレ
    ームに、固定したこと全特徴とする寸法測定器。
JP9037482A 1982-05-27 1982-05-27 寸法測定器 Pending JPS5824801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037482A JPS5824801A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 寸法測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037482A JPS5824801A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 寸法測定器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6570481A Division JPS57179701A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Micrometer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824801A true JPS5824801A (ja) 1983-02-14

Family

ID=13996786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037482A Pending JPS5824801A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 寸法測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138603A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 加硫制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138603A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 加硫制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646764B1 (en) Digital display micrometer gauge
EP1892497B1 (en) Caliper gauge
EP0947801B1 (en) Micrometer
JP3766801B2 (ja) 測定器
US4420887A (en) Instrument for measuring a length
US4485556A (en) Micrometer gauge
US8997369B2 (en) Fast rotary drive for a handheld micrometer
US5682682A (en) Dial indicator with crowned gear
JPS5824801A (ja) 寸法測定器
JP2786820B2 (ja) マイクロメータ型測定機
JPS6133521Y2 (ja)
US4058901A (en) Plug gage
JPH034883Y2 (ja)
US3378929A (en) Measuring device
US2933816A (en) Micrometer calipers
US2766630A (en) Indicator actuator
JPS5815101A (ja) マイクロメ−タ
US448089A (en) Micrometer-gage
JPS6145162B2 (ja)
US2665490A (en) Micrometer gauge
US3484942A (en) Micrometer with non-backlash,non-rotating lead screw
JPS6241321B2 (ja)
US3045504A (en) Device for overcoming a false indication due to an actual linear error in lead screwtherads
US4355468A (en) Micrometer
US890242A (en) Calipers.