JPS5824800Y2 - 核燃料棒 - Google Patents

核燃料棒

Info

Publication number
JPS5824800Y2
JPS5824800Y2 JP1978073614U JP7361478U JPS5824800Y2 JP S5824800 Y2 JPS5824800 Y2 JP S5824800Y2 JP 1978073614 U JP1978073614 U JP 1978073614U JP 7361478 U JP7361478 U JP 7361478U JP S5824800 Y2 JPS5824800 Y2 JP S5824800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
nuclear fuel
fuel rod
end plug
cladding tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978073614U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54176099U (ja
Inventor
孝志 和田
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978073614U priority Critical patent/JPS5824800Y2/ja
Publication of JPS54176099U publication Critical patent/JPS54176099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824800Y2 publication Critical patent/JPS5824800Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、互いに隣接して配設される核燃料棒間に冷却
材流路を形成するために核燃料棒被覆管の外周にワイヤ
ーを螺旋状に巻回してなる核燃料棒に係り、特に該ワイ
ヤーを固定する核燃料棒の端栓構造に関する。
一般に、核燃料棒被覆管の外周にワイヤーを螺旋状に巻
回して冷却材流路を確保するようにしたスペーサワイヤ
ー型核燃料棒にあっては、被覆管の両端開口を封止する
端栓にスペーサワイヤーの両端をそれぞれ固定する方式
が採用されている。
このような核燃料棒にあっては、ワイヤーと被覆管との
間の密着度が悪いと、核燃料棒の実質的な外径が増すこ
とになるので、集合体に組立てることが困難となる。
ところで、ワイヤーを端栓に固定する手段としては、従
来、たとえば、端栓にその軸心線と直交するように貫通
する貫通孔を設け、この貫通孔にワイヤーの先端を挿通
した後、溶液性は等で個定する方式が採用されている。
しかし、このような固定方式では、端栓にワイヤーを取
付けるための貫通孔が予め穿設されているため、この貫
通孔にワイヤーの端部が丁度くるようにワイヤーの巻付
はピッチをいちいち考慮しながら巻き付けていかなけれ
ばならず、このため、ワイヤー取付は作業に時間を費や
し、能率が向上しない欠点があった。
特に、長尺の核燃料棒へのワイヤー取付は作業において
は面倒であった。
また、高速炉核燃料棒の場合には核燃料物質として高次
化プルトニウムを使用するのでこの作業時間を短縮する
ことが望まれていた。
本考案の目的は、核燃料棒の端栓構造を改良することに
より、ワイヤーの端栓への取付は作業時間を短縮できる
核燃料棒を提供することにある。
以下、添付図面を参照して本考案の一実施例を詳述する
第1図において、符号1は例えば二酸化ウランのペレッ
トを複数個装填した円筒状の被覆管であり、この被覆管
1の両端開口にはこれら開口を気密封止するように端栓
2が被覆管1と同軸的に装着されている。
なお、この図では被覆管1の一方に取付けられた端栓2
のみが示されている。
しかして、被覆管1の外周には、ワイヤ3が螺旋状に巻
装されており、このワイヤ3の図示しない一方の端部は
、図示しない一方の端栓に溶接等によって固定され、他
方の端部は図示されている他方の端栓2の外周に装着さ
れた環状体4を介して端栓2に固定されている。
端栓2の先端部は被覆管1の外径より小径な小径部5に
形成されておリ、この小径部5の外周に、内径が上記小
径部5の外径より若干大きく、かつ外径が被覆管1の外
径とほぼ等しい環状体4が回転自在に装着されている。
そして、ワイヤ3の他方の端部は、上記環状体4を介し
て次のようにして端栓2に固定されているのである。
すなわち、まず、予め、螺旋コイル状に型どられたワイ
ヤー3を被覆管1の外周に嵌合装着し、この状態で、ワ
イヤー3の図示されていない端部を同じく図示されてい
ない一方の端栓の外周面に溶接する。
次にワイヤー3の図示されている他方の端部3aを環状
体4の外周面に溶接する。
次に環状体4にワイヤ3の巻回方向に沿う回転力を加え
、この回転によってワイヤ3を被覆管1の外周面に密接
させ、この状態で、環状体4と端栓2との間を、たとえ
ば゛図中P、Qで示す位置においてスポット的に溶接し
ているのである。
このように、この考案では、一方の端栓2の外周に前記
関係に環状体4を装着し、この環状体4を用いてワイヤ
ー3の端部を端栓2に固定するようにしているので、ワ
イヤー3の終端の方向位置にかかわらず、ワイヤー3の
終端をワイヤー3に緩みの生じない状態で端栓2に固定
することができるため、ワイヤー3の端栓2へと取付は
作業時間が短縮され、しかも取付は工程が簡単化される
ため自動化も行なうことができる。
また、溶接等に万一にもミスが生じた場合でも端栓2か
らワイヤー3を溶接した環状体4を容易に分離すること
ができるので、環状体4だけを交換することによって核
燃料物質を収納した被覆管をそのまま再使用することも
できる。
なお、この考案は、上述した実施例に限定されるもので
はなく、たとえば第2図に示すように、ワイヤー3の端
部を環状体4に固定し易くするために、環状体4の周面
にワイヤー3の外径とほぼ同程度の高さを有する突起6
a、6bを設けるようにしてもよい。
また、環状体4を両方の端栓に装着するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案の一実施例に係る核燃料棒の端栓の部
分断面図、第1図すは第1図aのA−A線切断矢視図、
第2図aは本考案の他の実施例に係る核燃料棒の端栓の
部分断面図、第2図すは第2図acr)B−B線切断矢
視図である。 1・・・・・・被覆管、2・・・・・・端栓、3・・・
・・・ワイヤー、4・・・・・・環状体、5・・・・・
・小径部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に燃料ペレットを収容した被覆管の両端開口をそれ
    ぞれ端栓で封止して形成された核燃料棒本体の外周にス
    ペーサワイヤを螺旋状に巻回するとともに上記スペーサ
    ワイヤの両端を上記端栓に固定してなる核燃料棒におい
    て、上記端栓の少なくとも一方の端栓の先端側が上記被
    覆管の外径より小径に形成されるとともに、この小径部
    の外周に上記スペーサワイヤの一端を支持した状態で上
    記端栓の軸心線を中心にして回転可能で、かつ最終的に
    上記端栓に溶接固定される環状体が装着されてなること
    を特徴とする核燃料棒。
JP1978073614U 1978-05-31 1978-05-31 核燃料棒 Expired JPS5824800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978073614U JPS5824800Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 核燃料棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978073614U JPS5824800Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 核燃料棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54176099U JPS54176099U (ja) 1979-12-12
JPS5824800Y2 true JPS5824800Y2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=28986388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978073614U Expired JPS5824800Y2 (ja) 1978-05-31 1978-05-31 核燃料棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824800Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54176099U (ja) 1979-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443587B2 (ja) 制御棒駆動装置及びその組立方法
US4135972A (en) Nuclear reactor spacer assembly
KR930005576B1 (ko) 연료봉
US4865804A (en) Fuel rod end plug
US8811566B2 (en) Guide thimble plug for nuclear fuel assembly
JPS5824800Y2 (ja) 核燃料棒
JPS5868693A (ja) 原子炉用燃料或は親燃料棒およびその製造方法
US4678630A (en) Spacer grid insert
JPH0616377Y2 (ja) 可燃性毒物棒
JPH0623997Y2 (ja) 制御棒
JPS62100692A (ja) 核燃料棒
WO2004068503A2 (en) Flat weld end plug
JPH1090457A (ja) 燃料棒の端栓およびこの端栓と被覆管の溶接方法
JPH1082877A (ja) プレナムスプリング
US6735268B2 (en) Fuel spacer/water rod capture apparatus and methods for boiling water nuclear reactors
JP3163192B2 (ja) 燃料タンク
JP3065847U (ja) 放電加工用鋼線の巻取り用ボビン
KR820001917B1 (ko) 원자로 격납용기
JPS6317036Y2 (ja)
JP3064812B2 (ja) 燃料集合体
JPS5813758Y2 (ja) 核燃料要素
JPH0544998B2 (ja)
JPH0495799A (ja) 燃料棒
JPS61206131A (ja) 含浸形カソ−ド
JPS588756B2 (ja) 原子炉の据付方法