JPS5824225Y2 - 水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置 - Google Patents

水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置

Info

Publication number
JPS5824225Y2
JPS5824225Y2 JP1978103755U JP10375578U JPS5824225Y2 JP S5824225 Y2 JPS5824225 Y2 JP S5824225Y2 JP 1978103755 U JP1978103755 U JP 1978103755U JP 10375578 U JP10375578 U JP 10375578U JP S5824225 Y2 JPS5824225 Y2 JP S5824225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
recording
marker
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978103755U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5594579U (ja
Inventor
勝彦 伊藤
喜代美 箕原
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Priority to JP1978103755U priority Critical patent/JPS5824225Y2/ja
Publication of JPS5594579U publication Critical patent/JPS5594579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824225Y2 publication Critical patent/JPS5824225Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、魚網に取付けた水中探知装置の探知信号を
突船で記録するときに用いられる遠隔式の水中探知記録
装置に関する。
魚網側の水中探知信号を記録する場合、魚網の下方だけ
でなく上方向の探知信号も同時に記録すると、曳網状況
を非常に詳しく観察することができる。
魚網の下方向水中探知信号、上方向水中探知信号は、魚
網側から時分割的に送信される。
従って、曳船側ではこの時分割信号に同期して記録動作
を行なうことにより水中探知信号の記録を行なう。
すなわち、下方向の水中探知信号を記録するときは、記
録ペンを記録紙上の特定位置から下方に走行し、上方向
の水中探知信号を記録するときは、記録ペンをその特定
位置から上方に走行させる。
この場合、記録ペンは走行動作が電子的に行なわれる多
針電極記録ペンが用いられる。
上記記録器において、記録紙上における上方向記録、下
方向記録の振分は点を任意に可変可能にしておくと、記
録紙の有効利用が可能になり非常に便利である。
又、一般に、水中探知記録装置においては、記録された
魚群等の深度を読み取るためにマーカー装置が用いられ
る。
ところが、上記記録のように、上下記録の振分は点を任
意に変化させる場合は、マーカーの基準位置が変化する
ため、記録深度の読取りが非常に困難である。
この考案は、このような欠点を改良するもので、振分は
点が変化した場合は、それに応じて、マーカー基準位置
を変化させることにより、深度の読取りを容易にする記
録装置を提供する。
以下図面の実施例について説明する。
第1図において、1は超音波受波器で、例えば、魚網に
取付けられた水中探知装置から送信される水中探知信号
を受波する。
受波された水中探知信号は受渡器2へ導かれて増巾、検
波される。
第2図aは受信器2の出力を示し、Poは同期信号、P
lは魚網から下向きの探知パルス、PlFはその魚群反
射波、Plrは海底反射波、P2は魚網から上向きの探
知パルス、P2Fはその魚群反射波、P2T、は海面反
射波をそれぞれ示す。
これらの受信号は同期波選出回路3へ送出されて同期信
号P。
が選出される。同期信号P。はそのパルス巾があらかじ
め長くなるように設定されている。
従って、例えば、受信信号aを積分すると、同期信号P
を他の信号と区別して選出することができる。
第2図すはその選出信号を示す。選出された同期信号す
はタイマー回路4へ送出され、タイマー回路4を駆動さ
せる。
タイマー回路4は選出パルスbが印加される毎に起動し
て、起動後T1時間後に出力パルスCを線路11に、又
、T2時間後に出力パルスdを線路12に送出する。
そして、出力パルスCは下向き探知パルスP1に、又、
出力パルスdは上向き探知パルスP2にそれぞれ一致す
るように生成される。
5は可逆計数回路で、分周回路6からパルス列が印加さ
れたとき加算計数を行ない、分周回路7からパルス列が
印加されたときは減算計数を行なう。
そして、この加算計数及び減算計数は数値設定回路8の
設定数値を基準にして行なわれる。
すなわち、タイマー回路4から出力パルスCが送出され
ると、ゲート回路9が導通してクロックパルス源10か
らクロックパルス列を分周回路6へ通過させる。
分周回路6はクロックパルスを適当に分周して可逆計数
回路5の加算端子へ送出する。
このとき、タイマー回路4の出力パルスCはOR回路1
1を経て数値設定回路8へ導がれる。
そして、数値設定回路8は、可逆計数回路5の計数値を
、数値設定回路8を設定数値にプリセットする。
従って、可逆計数回路5は設定された数値がら加算計数
を開始する。
可逆計数回路5の計数値はデコーダ12へ送出され、可
逆計数回路5の計数値に対応して、テ゛コーダ12の出
力端1乃至nのいずれかに出力パルスを送出する。
デコーダ12の各出力端のパルスはゲート回路13へ送
出され、OR回路30、一致ゲート31を介してゲート
回路13へ導かれる受信信号aをそれぞれが対応する記
録ペンに導く。
従って、数値設定回路8に例えば数値iが設定されてい
るとき、タイマー回路4がら出力パルスCが送出される
と、可逆計数回路5は設定数値iから加算計数を行なう
そして、同時に、受信信号aのうち下向き探知パルス、
魚群反射波、海底反射波を、第1番目の記録ペンからn
番目の記録ペンに順に振り分けて導く。
その結果、記録紙14には、i番目の記録ペン位置に下
向き発振線15が、そして、魚群16、海底線17が順
に記録される。
テ゛コーダ12のn番目の出力端に出力パルスが送出さ
れると、この出力パルスはゲート回路9を遮断して下方
向探知信号の記録が終了する。
次に、タイマー回路4から出力パルスdが送出されると
、この出力パルスdはOR回路11を経て数値設定回路
8へ送出される。
数値設定回路8は上記と同様にして、可逆計数回路5の
数値をプリセットする。
又、パルス出力dはゲート回路18を導通させクロック
パルス列を分周回路7へ導く。
分周回路5はこのパルス列を適当に分周して、可逆計数
回路5の減算端子へ送出する。
従って、可逆計数回路5は、上記プリセット数値iから
減算計数を行ない、デコーダー12は、水中探知信号a
のうち、上向き探知信号P2. P2F、 P2.、等
を、i番目の記録ペンから逆方向に振り分けて送出する
従つて、記録紙14上には、i番目の記録ペン位置から
上方向へ、上向き発振線19、魚群記録20、海面記録
21等が順に記録される。
上記において、発振線15.19の記録ペン位置iは、
数値設定回路8の設定数値を変化させることにより任意
に変化させることができる。
又、魚群、海底線あるいは海面線等の記録は記録ペンの
掃引速度、従って、分周回路6あるいは7の分周比を変
化させることにより、任意に拡大、縮小することができ
る。
ところが、発振線記録位置を変化させると、各記録の深
度等を読取るマーカー目盛の基準位置も変化させなけれ
ばならない。
又、記録を拡大あるいは、縮小した場合は、それに応じ
てマーカー目盛も拡大、あるいは、縮小しなければなら
ない。
この発明は、上記のようなマーカー目盛の基準位置の変
更及び拡大、縮小を自動的に行なわせる。
すなわち、分周回路6及び7からに出されるそれぞれの
出力パルスは、分周回路22.23へも送出される。
この分周回路22及び23の分周比はマーカーの目盛間
隔を考慮して設定される。
そして、分周回路22はタイマー回路4の出力パルスC
によって分周動作がリセットされる。
又、分周回路23はタイマー回路4の出力パルスdによ
って分周動作がリセットされる。
従って、分周回路22は、タイマー回路4から出力パル
スCが送出され、記録紙14上にi番目の記録ペン位置
から下方向に記録が゛開始されると同時に、出力パルス
を送出する。
又、分周回路23は、タイマー回路4から出力パルスd
が送出され、記録紙14上にi番目の記録ペン位置から
上方向に記録が開始されると同時に、出力パルスを送出
する。
分周回路22及び23の各出力パルスはOR回路24を
通って、さらにOR回路30へ導かれて受信器2の受信
信号aと混合される。
そして、一致ゲート31を通ってゲート回路13へ導か
れ、それぞれの記録ペンに振分けられて記録される。
従って、記録紙14上には、記録紙14が一定速度で走
行するにつれて、i番目の記録ペン位置から下方向に記
録が行なわれるときは、一定間隔のマーカー線25.2
5が記録される。
同様にして、i番目の記録ペン位置から上方向に記録が
行なわれるときは、一定間隔のマーカー線26.26が
記録される。
上記のようにしてマーカー線が記録される一方、OR回
路24から送出される分周回路22及び23の各出力パ
ルスは、−数回路27へ受信器2の受信信号aと共に送
出される。
一致回路27は、分周回路22あるいは23の出力パル
スが受信器2の受信信号と一致するとき、分周回路22
あるいは23の出力パルスに相当するパルス波を一致ゲ
ート15へ送出する。
そして、一致ゲート15は一致回路27の出力パルスが
送出されている間だけ、受信信号aの通過を遮断する。
その結果、記録紙14上には、魚群記録28とマーカー
線25が一致するときは、魚群記録28内に白抜きのマ
ーカー線29が記録される。
以上説明のように、この考案によると、上下記録の振分
は点が変化した場合は、マーカー線の基準位置も同時に
変化する。
さらに、記録を拡大、縮小した場合は、マーカー線の間
隔も同様に拡大、縮小される。
従って、記録の読取りが非常に容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示し、第2図はその動作を
説明するための波形図を示す。 第1図において、1は超音波受波器、2は受信器、3は
同期波選出回路、4はタイマー回路、5は可逆計数器、
6及び7は分周回路、8は数値設定回路、9はゲート回
路、10はクロックパルス源、11はOR回路、12は
デコーダ、13はゲート回路、14は記録紙、15は一
致ゲート、18はゲート回路、22.23は分周回路、
24はOR回路、27は一致回路、30はOR回路、3
1は一致ゲートを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 二方向を探知して得られる探知情報を含む信号を遠隔地
    から伝送し、この伝送信号を受信し、記録紙の紙送り方
    向と直角方向に等間隔に並設されその先端部が記録紙に
    接するように固定される多数記録ペンの任意の中間点を
    振分点として交互に逆方向に記録ペンを掃引して上記二
    方向の探知情報を上記記録紙上にそれぞれ記録する装置
    において、 上記中間点を定める数値を送出する数値設定回路と、 該数値が設定され加算用又は減算用クロックパルスが供
    給される時該数値から加算又は減算し計数値を送出する
    可逆計数回路と、 上記記録ペンと同数の出力端子を有し該可逆計数回路の
    計数値に基づいてこの計数値に対応する出力端子に出力
    パルスを送出するデコーダー回路と、 上記記録ペンと同数のゲートを有し上記テ゛コーダー回
    路の出力パルスに基づいて対応するゲートを駆動し供給
    される上記伝送信号及びマーカー信号を対応する記録ペ
    ンへ送出するゲート回路と、上記伝送信号から同期信号
    を選出する同期信号選出回路と、 該選出された同期信号に基づいて第1と第2のタイミン
    グパルス信号を発生するパルス発生回路と、 上記第1のタイミングパルス信号に基づいて上記加算用
    クロックパルスを上記可逆計数回路へ送出する第1のク
    ロックパルス信号発生器と、上記第2のタイミングパル
    ス信号に基づいて上記減算用クロックパルスを上記可逆
    計数回路へ送出する第2のクロックパルス信号発生器と
    、上記第1のタイミングパルス信号に基づいてマーカー
    信号を上記ゲート回路へ供給する第1のマーカー信号発
    生器と、 上記第2のタイミングパルス信号に基づいてマーカー信
    号を上記ゲート回路へ供給する第2のマーカー信号発生
    器とから成る水中遠隔記録装置におけるマーカー記録装
    置。
JP1978103755U 1978-07-27 1978-07-27 水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置 Expired JPS5824225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978103755U JPS5824225Y2 (ja) 1978-07-27 1978-07-27 水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978103755U JPS5824225Y2 (ja) 1978-07-27 1978-07-27 水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5594579U JPS5594579U (ja) 1980-06-30
JPS5824225Y2 true JPS5824225Y2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=29044555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978103755U Expired JPS5824225Y2 (ja) 1978-07-27 1978-07-27 水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824225Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163879U (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 沖電気工業株式会社 音響測深機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921909A (ja) * 1972-06-19 1974-02-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552379Y2 (ja) * 1975-04-10 1980-12-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921909A (ja) * 1972-06-19 1974-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5594579U (ja) 1980-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2426268B2 (de) Schallortungs- und Anzeigeeinrichtung, insbesondere für die Navigation von Schiffen in seichtem Wasser
Knott et al. Interpretation of high-resolution echo-sounding techniques and their use in bathymetry, marine geophysics, and biology
US3444510A (en) Multichannel underwater acoustic telemetering system
JPS5824225Y2 (ja) 水中遠隔記録装置におけるマ−カ−記録装置
US3512125A (en) Underwater acoustic telemetering system
JPS5753810A (en) Magnetic card recorder
GB1349968A (en) Echo sounding apparatus
JPS6142203B2 (ja)
US3735334A (en) Method and system for the positionally correct recording of two echo signals from respective echo soundings taken in mutually opposed sounding directions
GB1252841A (ja)
SU911409A1 (ru) Устройство дл цифровой регистрации гидроакустической информации
JPS6032612Y2 (ja) 魚群探知装置
JPS599872B2 (ja) 温度色表示探知装置
JPS5889874U (ja) 魚群探知機
JPS6249591B2 (ja)
JPS5562376A (en) Stereo fish finder
JPS52138973A (en) Collection of information of under-water temperature and depth
SU722502A3 (ru) Устройство дл регистрации гидроакустических сигналов
SU720391A1 (ru) Траловый зонд
JPS59200981A (ja) 魚群探知機の記録方式
SU1251131A1 (ru) Блок синхронизации дл устройства считывани текстовой информации
Backman et al. Comparison and interpretation of conventional versus correlation processed bottom and sub-bottom records
JPS60170783U (ja) 水中探知記録装置
JPS5558473A (en) Depth sonar
JPS5420629A (en) Data reader