JPS5823821A - ポリウレタンフオ−ムの製造方法 - Google Patents

ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS5823821A
JPS5823821A JP57111826A JP11182682A JPS5823821A JP S5823821 A JPS5823821 A JP S5823821A JP 57111826 A JP57111826 A JP 57111826A JP 11182682 A JP11182682 A JP 11182682A JP S5823821 A JPS5823821 A JP S5823821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average
polyol
moles
reaction
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57111826A
Other languages
English (en)
Inventor
バ−ナ−ド・カナ−
ベラ・プロカイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS5823821A publication Critical patent/JPS5823821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、独特性つ新規な置換したポリアルキルシロキ
サンをフオーム安定剤として使用し、高レジリエンスポ
リウレタンフォームを製造する方法に関するものである
。 ウレタン重合体は、有機ポリイソシアナートとりことは
公知である。この反応は一般に、一種または二種以上の
活性剤の存在において行なわれるということ、および海
綿状の製品を所望する場合には、発泡作用を与えるとい
うこと−また公知である。通常の軟質のIリエーテルウ
レタンフオームの製造においては、反応の速度およびぼ
りイソシアナートとぼりエーテル/ IJオールとの間
の発熱反応によって生ずる熱は、フオーム製品の中心を
キュアさせるためには十分であるが、表面湿りは通常は
、外面を迅速に中ニアさせるために十分なほど高くは上
らない。その結束、工業的な実施に際して満足しうる全
体的な性質を有するフオ−ム製品を与えゐた約に打、長
時間のボストキュア処−が会費である。 ポリウレタンフォーム技術における比較的最近の一つの
#IL富合体のgE、敗および11張のシ4に、より早
く且つより背量な汐応管与える喪めr十分な、ル・V%
!j、応性を1する反応泪合勢・の出身である。 その結りとして、高−ポストキュア(会費の場合)ta
tr全IEIM2に工*rIj+ fi−1隻質的に1
に下りゐ。 基本的には、このような反応シ合物の、よ?高い反応性
ね、高含量のオー基を壱するポリエーテルフオームの使
用によって与えられる。かかるフオームは、それらのす
ぐれた物理的性質の故に、物にクツシ目ン用としてmま
しいtのである。これらの性質としては、過富のポリエ
ーテルフオームと比軟して低下し九I]燃性、クッショ
ン@科として長寿命t−意味するaい屈曲疲労、および
標準K11fj5法AS’l’M  D−1564−4
19によって@i足するときKj〜富り155乃至約7
0パーセントでを1ゐ、高いレジリエンスがある。この
鮎テ0性質のやで、と第1らのフオームね4散に、I高
レジリエンスlフオームと吋ばする。 肩レジリエンス7メーJ−系の手する述避ηゲル9!I
I展の確立のために、このフt−ムけ、木・rは界th
活性剤なしで俤供することができる。しかしながら、n
thI活性剤またねυ足k・号しで製造した高レジリエ
ンスフオームに、きわめて*−M It!な気泡排泄を
有することで特佛的である。それ故、気泡の均一性を制
御し且つ汁】がν降する幼向をI小とすZ7ためKFj
%−ルジリエンスフォーム配自幹の付加的な取分として
、シリコーン界1irI活性胛jを富有せしめる仁とか
辿當ir望ましい。通富の躯貴ポリエーテルフ茸−ムの
錠足イヒのために会費な界面活性剤1J1魅阪の依足f
?を与えて、健りに目のりまり九フオームおよび過大な
恥部を生じさセゐという理由τ、高レジリエンスフオー
ムに刺して杜不遣轟であゐ、このような界面活性剤の濃
tを、11LIisシなくなる水S壕で低下さゼること
によって、この間1IIlt−修正しようとするときけ
1気泡はt打や十分に安定イ1せす、フオームのII4
造は不劫則で且つあらくなる。 薮く低い分子量分布を有する制別な低粘庭未変性ジメチ
ルシリコーン油ね、高レジリエンスフオームに対する有
用′Ikf足先である。高レジリエンス7オーム中の界
−」#i性剤のその他の部類としては、次のtのかある
:11)アメリカ会衆ト1特許l?4Lill?号に記
され1いる、片啄的低分子倉のポリシロ今賃ンーホリオ
キシアルキレン共富合体;(t)アメリカ会衆l1iJ
%許3889.1184号に獣・、畜れている、%殊な
番−の7ラルキル変性シ四キサン;(3)ベルギー%1
Ffao甑9丁8号にWt叡のシアノアルキル−および
シアノアル:2#シf性シロキサン;ならびK i41
ペルイー特許80Q、979号記載のシアノアルコキシ
アルキル−およびシアノアルコキシアルコキシ受性シロ
キサン。 本発明の主たる目的は、たとえば、特に、高レジリエン
スフオーム配合物のような、高い第一級ヒドロ中シル含
量を有するポリエーテル−リオール反応物を含有するポ
リウレタンフォーム配合物の界面活性剤成分として特に
有用な、新規部頌のシロ中サンを提供することKある。 本発明のその他のいろいろな目的および利点ヰ、この技
術分野の熟練者には、以下の説明によって明白となるで
あろう。 本発明の記述に対する前置きとして、本出願人が同日付
士出願した特願昭51−711125号(、、開、85
□−5□57.)K蕗1.、オおヨ。3ルホラニルオキ
シアルキルー置換Iリアルキルシロ中サンヒドリドおよ
びスルホラニルオ中シアルキルー置換ポリアル命ルシロ
キサン−Iリオキシアル中しン共重合体ならび忙フオー
ム安定剤としての共重合体の存在において軟質の一すエ
ーテルおよびIリエステルウレタンフォームを与えるた
めの方法を記載していることを注意したい。本出願人が
本願と同日付で出願した特願昭51−76126号(特
開昭5!−Is784号)をも注目すべきである。後者
の特許出顎は、スルホラニルオ中シアル中ルヘ!タアル
キルーシクロテトラシロ中サンおよびその自己平衡重合
体について記載している。しかしながら、これらの同日
村山−は、本発明の教示にかかる特定部類のシ胃中すン
類にりいては記載していない。 本発明の一局面に従えば、特定部類のスルホラニルオ中
シアル中ルー置換4リアルキルシロキサン會提供するが
、それは本質的に二ロ:各ケイ素原子がそれに結合し九
二つのアルキル基を有しており、ケイ素に結合した第三
の有機基はアル中ルまたはスルホラニルオ中ジアルキル
(Q)である単官能性シロ中シ単位(M@):(2)M
oの2モルごとに対して平均して約α6乃至約11モル
のジアルキルシーキシ単ty<x>:および(3)骸ス
ルホラニルオキVアルキルーポリアルキルシロキサン中
KM”″O!モルごとに対して平均して少なくと1約a
s峰ル且つ$11)モルより1多くないスルホ2ニルオ
キVアルキル基(Q)か存在するという条件の1とで、
M′″O1!モルごとに均してセルから平均して約10
毫ルに尖る壕での、ケイ素、に、結合した第二〇有−基
がスルホラ二Mキシアル寿ルである、=1能牲モノアル
キルシロキシ単位(Y)から成っている。 前記のように、本発明のシロキサンに必須のケイ素に結
合したスルホラニルオキシアルキル基ハ、本明細書中で
は、一括して記号IQIで表わすが、これ社式 %式%:1 によってトわされる一参の基のすべてを包含し、上式に
おいて: g I ii を乃至8胸票犀子を壱する二
価のアルキレンでめり;且っそれぞれ、魂の意乃至5位
のし素身子に結合しているように示したBs、Ha、B
aおよびR4打独立して本雰壜九Fi1乃’!> 4 
F’ 1/AH/fi子を有するアルキルである。 本明#畳に示すシロキサン中のケイ素に結合する喪りの
有機基はアルキル基であり、ここでは記号IREによっ
て表わす0本賢明の目的に対して却、定する場合の記号
11tl仁、l乃キ4炭木原子eフルキルな意味する・ M′″によって表わされる率l畦性シロキシ単位におい
ては、各ケイ#ν子ね二つのアルキ、x(R)K結合し
ており、ケイ穿r結合した第三の冷轡邦e−Jスルホラ
ニルオキシアAキル(Q)着たはアルキル(R)である
、かくして、M@のIFTh円に包含される−のね、ζ
こでは簡単の要約にそわぞれ次のようKMおよびy′と
%呼ぶ下記の卑位賓を肩スる単W能性シロ命シ卑位でら
る: M−(Ig)農S to、l、@ M’−(Q) <R)ヨs<o172 本発明の如何なる%?のシロ今fン組砂勢においてt%
M1卑位標互に同一であって%fたFiトなっていても
よい・ 二冨靜性シa呼シ単位中で各ケイネン子に結合した二つ
の肩轡基の中の少なくとも一つはアルキルで69且つ第
二のケイ集軸含有1e基はX単位に$Pけると同様にア
ルキルであるか、またはY単位が存在している染台Kに
その1#位におけると同様ニ前記のスルホラニルオキシ
アルキki(Q)の何れかである。かくして、二冨能性
のXおよびY単位は、それぞれ)記の単缶式を有してい
る二X−(R)msiOsyw Y−(Q)(R)”’g/g ココに1駅するスルホラニルオキシアルキル−質性ポリ
アルキルシロキyyは、平均組数か、M@08モルごと
に対して約α5乃孕約10JEルのXおよび値α5乃柔
*110毫ルのQを負肩することを条件として、M” 
、XおよびYのw回内の各シロキシ単位の例らかの組合
わせt大ね勤組合わせ(a菖baomh4natsa舊
)1肩することかできる。辿富帷、本賢明のスルホラニ
ルオ今シアルキルーボνアA−命ルシロキマンね、平均
してに″(i!;1モルことに対して約1乃李1f)&
 6〜ルのX単位および約Sモルよ9%多くな%/%Q
を首肩している。 上の物電と両vし且つ単1体としてのシロキシ単位の本
質および相対的を合の見地から、本発明のスルホラニル
オキシアルキルーポリアルキルシロキvy轄、全体で霊
峰ルの*’wp性単位the >01#準化し九番ll
に対して表わして、すなわち、重合体の平均分子当りに
、次の平均組数t−有している: ((Q) (N)wS(017g)y((”)・54(
J1/叫(<E>s”OR/山((71) (Q)S 
iOx/s )ν    (1)ここrc: Qね前記のようにケイ雰に結合したスルホラニルオキシ
アルキルであp; Rは1乃至4#単身子のアルキルであり;q社ゼpまた
FX霊よりを大きくない平均値を有すゐ任意の正01m
[であり、デねゼロま*、は鴬よ9%大きくない平均I
IIを有する任意の正の数であり、且つ和q+デの平均
値は雪であp;tsF2約o、s乃#IJtoの平均働
會肩し;且りyはセリ乃至1.toより%大きくない平
均値を有する正の1でtb9、伊しne+yの平均値は
少なくとも約o、sであや且つ約10より1大きくない
ことを伜件とする。 それ故、和q+vは、重合体O1平均分子中に含まれる
、Q基のり1tr−相当することおよび91九はνのど
ちらかがゼロであるときね、惇の%のね少なくと%a!
sでなければならないとv’h−うどとね明らかである
。qおよびrが迦に正の1で摩るときは、本発明のシロ
dff:/ね、各率!能性単位の両方Os−を含有する
ということ%また明らかである。 本!!明のスルホラニルオキシアル今ルーポリアルキル
シロキfyに一般に、界面活性剤II供組成組として有
用であり、且つ藁レジリエンス7オーム0先取において
判別な用途か°夫出されている。 かくして、本弁明のもう一つの局1otj、^レジリエ
ンスポリウレタンフメームをIl+:1i1するための
方法1置供すゐ、eの方fE B : (a)約86乃
至約904ルA−−に7トの平均第一級ヒドロキシル含
量およびzl乃艇釣器の平均ヒドロキシル!艶度を有す
ゐポリエーテルポリt−ルt・ら成る有機ポリオールy
応愉:’ (1) 1分子#NI9少なくとも二つのイ
ソシアナート基を含有すゐ有機ポリインシアナート屓応
勢弓(alllFlll−妃三級アンンがら歌る触媒;
および(#1本発明0jA−たラニルオ寿シアルキルー
ポリアルキルシーキyyから成るフオーム安定(?成分
を含有する反応S合物を反応させ且つ発泡さゼることt
・ら散っているe Fl’l上した衝1保り性を肩する
高レジリエンスフオームを所通すゐ場合は、有機ポリオ
ール反応−杖、付加的にポリエーテルポリオール甲にお
ける少なくとも−11のエチレン!に不飽和率雪体のそ
の場における富含によって製造し*重合体/小すエーテ
ルボリオールをt1有すゐ、       ゛ 高レジリエンスフオームf刑紗するた1C・それらの使
用に賑して、スルホシニルオキシアルキルーポリアルキ
ルシロキt7B、−’tの管まで、各種の肩?#計体の
浴液として、専修界面活性剤を含む各種゛の有接添加剤
と組み合わせて、あるいは−稀まえに二vIi以上のフ
レタン形成反応物、11#泡酌あゐ%/−1ねアZン触
評と組み合わせて、の刊れがで、フオーム製造反化・1
合物に導入することができる。 *発明のシロdIサン中のM” 、XおよびYで表わさ
れる各種の作造単位の官能縦は、昌骸部位中のケイ素p
子(Sl)に結合して−ゐ臥雰シ子O側を意味する。各
峡集身子ね、他のJPfs!のケイ素身子(sr)によ
って入鳴されるがら、′w訃鉦は、幽I単位を、−8t
−0−8C−結合べよって重合体の他の部分に結合させ
るた゛めに崩いられている結合O針を%f鉢する・−そ
れ故、本発明OVaキャンO各卑fgoe々の式を表わ
すときにff4v%られてvhh分数の添字においてけ
、゛分子の領け1舒f(fヶゎち1.h単位。ケイl+
1結合するwas−)o*>を意味し、且つ4’1tl
(D場合rt2である分母ね各拳隼身子かもう一つのケ
イ票身子と共有されていることを意味する0M′″卑f
gね、それら0***性の11・(・みて、連鎖停止率
位すなわち末端鉾鎖単位′cTov月りそれらの各−ネ
犀子棹、Xおよび、存在する場合rcb、yとする仁と
ができゐ他の一つの単位のケイ−と共有されている。そ
れに灯して、XおよびYね二盲鮭性であり、それ故、そ
の中の各ケイ木ム1子に結合す為それぞれ二つの#素趣
子は、他の単位の伽々のケイυ子“と共有されている。 かくして、茨1われゐ二1艶性率位は、シ・0ン一にラ
ン′ダムに分@ i、 ”Cv%てtよいし、ある−韓
筐た、同一種卿の繰返し*ttovブーブロックとして
、さらには、これらの■箇の伺らがの組み合わせとして
、分布していてもよい。さらに、本臂、ゆfのシロ* 
t y @休は、単一の化合物であってもよいが、−#
にはそれらね、分子貴および争単匂の麺類、1置ならひ
に相対的な割合が異なってぃ2)多くの単一シロキサン
種の混合牧゛である。それ故、不明Th番中で示すm合
に、各単位の相対的な111合を鰭わすπめに用いるパ
ラメーター(たとえはXおよびν)は平均値であり且つ
各単位がF・轟されるル1譬の相対的な割合に基づい1
いる。さらr1本酔明が属する技術分野のtIll伊に
懐って、本明永、1伽中に示すときの、シロキす71合
体の式ね、側らがの制定シロキすン楯の伺らかの船足の
部位の1列また林分子修を示しているのではなく1、シ
r−dF4jン重七体の全体的な平均E麩−成を示して
いるということを了解フへきである。この了l許のちと
で、前記式(1)によって表わされるスルホラニルオキ
Vアルキルーポリアルキルシロキサンの愉々の′M修の
平均組成に、各シロキシ部位がイヒ学的ド、結合した形
−で示されている上式によって表わすことかで−る: (IQs 5iOC<E’)vsto〕mc (Q) 
(M Siの、5iill)、     (II)(Q
)(ff)J(0((勾−(0)、((Q)(拘S(θ
〕、SイO(イ)、(Q)伽)((Q)(勾−40)、
C体)−の)s((Q)(#)gto)、(S((#)
sシ 卸これらOEにおいて:gの平均値ね約(L5乃
全約i o′fTop、且つ:a富U少なくと%lrl
でL & 1より1大きく性なく;スルホラニルオキシ
アルキルすなわちQlkの倉平埼数は釣aδ乃炬約16
であり且つ1lII常ねIIJ @より1大きくねなく
;且り弐Wにおいて、qおよびデれ、それらの和が冨で
あるという条件の−とで、正の歓でtゐ・それ故、口1
式Iにおいて、νの平均*は少なくとt約α2であす且
′:)佑10よりt大きくなく;(2,式1において、
tIねゼaまたれ約8に生るまでの例らが0正の数とす
ることができ一勇り(8′弐■(ておいて、q+νの平
均zto約0.5乃至1p+ 10 ″c@)す、Vの
鮒大gk−10からqの***じたイーで享る。たとえ
は、式■において、qがO8(かくしてrllL5TI
ゐ)であるときけ、slゼ*、0.1,6!i。 α8.11、!、5などから9.5のb大イーに孕る普
でとすゐヒとかできる。さらに式1t/Kllして社、
qが大とえばα2Bというようにa易よりを小さい値を
有しているとき社、1合体ねy*ts:r管含有しな社
れけならす、且つ和尚するνの命小平卿値れα2Bであ
るということ%また明らかで参る一ケイ集に結合したに
碁打、ム紗および枝分jγルキA−を包含するl乃至4
炭ネ身子を有すゐアルキルである。Rによって嵌わされ
る過邑な基のガね次のものである二メチル、エチル、舊
−プロとゝ。 ル、インプロビル、カーブチにおよびt−ブチル。 これらの中で、メチルが%fC逼尚である。R11,は
、本明細書中に配すシロキサンの全体にわたって同一で
あってもよいし、あるい灯本発明の範囲から逸脱するこ
となしに各単位でまたは単位内でシなっていてもよいこ
と全了解すべきである。たとえは、末端耐鎖阜寥錠性単
位がU、すなわち、CB)aSiO1/z−1であると
きは、それはトリメチルシロキシ単位とすることかでき
且つ二官能性率flZ 、R55s OR/ 意、bジ
エチルシロキシおよび/またねメチルエチA・シロキシ
1p位とすることかできる。 本発明のシロキサン中のQ亀捗、1kにおいて仁、すな
わち、 υ    U にシいてに、R#乃孕R4N、灯、即;1のように、水
素またはC1乃至C,アルキルである0連木は、2.4
−ジメチルスルホラン−3−イルオキシアルキル核のよ
うに、アルキルは二つより%多く社ない、R” 、R1
%Rsおよび五番のそれぞれか水素であることか好普し
い、Qの中のR′基は、−c、机、−系列の、TI−お
よび枝分れ基tf!l含する二価のアルキレン基である
か、ここでCね2乃至8の(IIを華する竪
【である、
−R′−によって表わされる箇拳および枝分れ飽和二価
アルキレン基の例ね次のtのであるが、ここで一つのf
g蝋で示したー隼W子の伸子IFは、Yおよび/またに
M′卑位Oケイ紫への結合によって満足されてお9、−
 By−の他0jl11子愉に、QのスAホラニルオキ
シ基のrk木に対する結合によって勇足され1いる=エ
デレV ; l @ B−プロピレン壜たはトリメチレ
ン;1.!−プロピレン;8−メチル−1,j″″プロ
ピレン;】−メチル−1,8−プルピレン;1−ニチル
ーエチレン:1.4−7’チレンまたはテトラメチレン
;春−メチル−L、S−プロピレン;8−エチル−1,
11−プルピレン;1,5−ベンチレンまたねベンタメ
ヴ・シン;4−メチルー!;4−プチレy ; ] *
 6−ヘキVレンまた杖へキプメテレン;l−メチル−
8,8−ジメチル−1,1−プロピレン:1−エチル−
2,2−ジメチル−エチレン;4.4−ジメチル−1,
4−フ゛テレン;8−プロピル−1,11−プルピレン
;1−ニテルー1.4−ブブ・シン;1−フaビル−1
、S−プロピレン;1.8−オクチレンまたねオクタメ
チレン;その他、−R′−ね2乃全6P木身子を有する
ことか好壕しく且りSオた韓4炭隼給子管壱することか
一つと%好ましい・本@IMkL叡のスルホラニルオキ
シアルキル−変性ポリアルキルシロキサン甲のY単位(
−鮎<(’g/g:の例は次のものである: CB。 1:l、C−CM−U−C1i、CM、−8i 02 
、、      (n1 CB。 1 CE。 CHl およびケイ隼KM會しているメラル基かエチル、プロピ
ル、ブチルなとである相邑する単位でおる。 本発明のシ四キブン韓、Q−11挨した二1i能性卑位
の本質的に卑−の瞥−とし1よIIc’F−よつ1表わ
す各IIY単位の中の倒れが一つt会有し、てぃてもよ
いし、ある1/−1にシロかサンねそれらの何らかの岨
与合わせから欣っていてもよい・ QtlhL*卑it性単位1’)op、tz、タトえは
次のような、和尚すゑスルホラニルオキシアルキルジア
ルキルシロキサン部位である:Qが上記(IIKお轄る
と内挿であるスルポラン−8−イルオキシエチルジメチ
ルシロキシ;Qが上k(2・rcシけると−[である8
−(スAホランー8−イルオキシ)プロピルジメチルシ
四キシ;Qがf&−、(3)Fおけると−゛様である2
−メチル−8−(スルホラン−8−イルオキシ)プロピ
ルジメチルシロキシ;Qが上記(4・rおけると閂a″
tあゐ1−(4−メチル−スルホラン−8−イルオキシ
)プロピルジメチルシロキシ;QかよICt5車ふ・け
ると−」様である1−メゾルー8−(スルホラン−3−
イルオキシ)プロピルジメチルシロΦpt a Qがよ
1id(6下−おけるとPIllel−(!、4−ジメ
チルーヌルホランー8−イルオキシ)エチルジメチルシ
ロキシ;およびQかよ配(7庫おけゐと−j11な4−
(スル示うy−8−イルオキシ)ブチルジメチルシロキ
シ。 一般的に好適な本賢明のQ−@を換ポリアルキルシーキ
!ン性、前記El〜■においてRがメチルであり、Q基
中で、R1乃孕R4のそれぞれが水車であり且つ二価の
アルキレンL −R’−(tなわち−CcHsa−)、
が2乃至6炭ネ身子1に有している、これらの式!〜■
で足しされるmhyt物である。このような−路的に好
運な組成物の費・・打、式1のIII囲円にあるtの、
さらVr−勢定的なtのとしては、下式M−AKよって
足義される1のである: Me、8(OChla、5iO)、〔kasiO’J、
51Mg、(1−A)aBwe ここffc : M a fxメチル(−Clim )
T To9 ; Ss# C−162乃!′−6の整め
でめり:2の平鳩債ね約αS乃全約10であり、さらに
一般的には約1乃楚卆ノ&Sτあり;且つVの平均11
ね#05乃至約10″t′あり、辿らに一般的にね約6
より%、大きくない。 本発明のスルホラニルオΦシアル今へ−ポリアルキルシ
ロキフンは、T−1−のような、ヒドロシルイビ情1d
roaiLatia%)および平衡化bl応を包含する
多動の興なる柚−の反応の中の仰れかlりによりて−製
すゐ。 ここでは力fkAと叶ぷ一力法扛、(a)平衡化した未
を性ポリアルキルシロキーFyヒドリドおよび(&)Q
Om泉としてorルヶニルスルホラニルエーテルの反応
から散っている。1エーテル扛、ここでは斡括的に記号
# Q、#にょって表わし、且つ下式4式%: こむで%QK@してYE&L、たように、L字!fl!
乃最go*を有すゐ警針であり、且りB息、R1、R8
およびR・韓鯉立して序紫筐たね1乃主4炭木身子を壱
するアルキルである。方法Aの反応に、このようなアル
ケ;ルスルホラ二へエーテルのヒドロシルイit包會す
る。j+aiir能性単位かトリアルキ^シロキV″t
&あるポリアル中ルシOatンヒドリドへの方thAの
過用において仁、スルホ2二ルオ命シアルdFルーポリ
アル井ルシロ吟t7生成物は、前記式1rKよって表わ
される伽好のものである。方法門この実施形l!!け、
下記の反応式1によって表わすことかできる: 反応式1: %式% ( こζfc:Rfzc、乃tC,アルキルであす;添字C
扛2乃全8の匍を壱し;2の平均儲ね約as乃#Jh 
l Oテロ ’) ; ’11 C’平均値b Wr 
a S乃耐約10である。ポリメチルシロキフンヒドリ
ドシよび$−アリルオキシ−スルホ2ン1−甲いて反応
式lの反応を行なう場合にね、生放物ね、下式1−BK
よって慶わされる平均組酢1r壱する8−(スルホラン
−8−イルオキシ)プロビルーボリメテルシロdPiン
である。 Me、Si3CMa、840)、CMaSiU)、Si
Ma、  (lJ)奮 A 単″w能性単位$(H)iR)、8(01/@  で#
、httE1)アル中ルシpキをンヒドリドへの力fi
zAの過用にsPいては、スルホラj−ルオキシアル井
ルーホリアkdtルシロキ〒ν先放物社、式lによって
表わされるat鎮のものでめゐ、万gtAのこの実施形
Sは、(配反応式11/cよって表わされゐ。 反応大雪: ヒζfC:R%r−および11打本明細臀中で先に足義
し曳ものと?様であジ;且りV打ゼpオたね約8よりt
大きくない平均値を有する正の数である。 ポリメチルシロ命テンヒドリドおよび8−アリルオキシ
スルホランを使用して反え大雪の反応を行なうときけ、
失敗物は相当すゐ8−(スルホラン−自−イルオキシ)
プロビルーポリメチルシ■キナン、すなわち、Rかメチ
ルであり且つ添字CtI3であるf、M−At@するa
飲物でToゐ、さらに、反応式tによって表わされる反
応に−して、νがゼロでああ場合に社、スルホラエルオ
キシアルキルを換1fiれ埠盲能性年釘のケイ紮にのみ
結合してかや、且つ平衡イビしたポリアルdPルシロキ
サンヒドリド反応物は平均組成(#) <It)ssイ
O(E、Stθ〕1S4(k)*(”) t−壱してい
る・方法AO別の実施形Sは、式■によりて足−し穴糧
類のスルホラエルオキシアルキル−ポリアルキルシロキ
サンを与えるべきヒドロシルイビ反応物として、トリア
ルキルシロキシおよび水雰−ジアルキルシロキシ*vv
e性箒位を含有する平衡(t’したポリアルキルシロキ
サンヒドリドを使用することから取っている。この実施
形1vSFX次の反応式易によって表わされる: 反応式8= ここで式IVK関して1義したように:qおよびrは正
の数であp;和q+デね雪であ抄;sね約as乃至約1
00+均値f壱し;S/打ゼpまたは10−go命大平
均値を壱する正の数であり;且つ?!1f+fi4>2
<と%a!$f約10より1大きくねない、かくして、
νが−V−でを・るとき1B、  eの慶低普社asで
ある5lrll&’に、qがα5よ?を小さいときは、
yね正の数でなりればならない。 反え式1の反応管、ポリメチルシロキサンヒドリドおよ
び8−アリルオキシスルホランを使用して行なうときね
、住成物は、相幽する8−(スルホラン−8−イルオキ
V)プμとルーオリメチルシodfyン、すなわち、R
がメチルであり且り添字cssである上記式W−Aを鳴
すゐ組取牧であるΦ分体的に、スルホランr5LR)物
のアルケニル)に対する5i−ho河加がら敢る、反応
式1、]およびSによりて示されるヒドロシルイ?反応
は、白金触綬の存在において行なわれる0代表的なもの
ね、i!!ましい場合には、たとえばテトラヒト07ラ
ン、エタノール、ブタノール、1.2−ジメトキシエタ
ンtたi1次とえはエタノール/1.2−ジメトキシエ
タンのような混合浴剤のどと* t、剤中KM解した、
へ今ブクロロ白會−の形態にある白金である。アメリカ
合衆国特許亀22へ97意号に配されているようなヘキ
フクロロ白金−ト、タトえばオクタツールのようなアル
コールとの反「によって−製した白金触媒%tA、ヒド
ロシル化ル応の助触媒として適当である。しがしながら
、ヒドロシルイ「触1としてこの技術分野で公知のその
他の白金−導体%また、使用できるということを了解す
べきである。白金に、たとえは、ケイS、:を有反応物
およびスル糸ラン反応物の合計電量1G6万部めり約す
乃至4001N飯部(p、 p、漢、)のよりなP6a
tで使用する。さらに一般的な白4H1度は、ll:J
tOOν、 p、餌、より1少ない、?島な反応ia*
Fi、ff1t篇11(gor)から約gooc。 要艷であり、且つさらに一般的には約goC乃至約1@
6Cである0反応式IP+?80反地、け、少なくと%
54−H反応物中のケイ零に結合した水素含量と反応す
るために十分な量のアルケニルスルホ2ニルエーテル&
応物を使用して、行なう。 シラン性水素のより有効且つ実質的に簀全な反応O見地
から、不11e和反応物は、通常は什学量論的に過−に
使用する。かくしてアルケニルスルホラエルエーテル反
応物は、100fiたけそれ以上のモルパーセントまで
の量で過拳+KIl!用することができるか、通常U(
ヒ学亀論的に会費な籐の約60モル多より%多くない過
剰量か、シラン性水系0隻質的に梵全な反応(9s+お
よびさらに一般的には−畠+パーセント)を達成するた
めに会費である。かくして、本発明のスルホラニルオキ
シアルキルーポリアルキルシロキフン中に含まれる衰留
シラン牲水#h%辿常ね、平衡fとしたポリアルキルシ
ルキサンヒドリド反応物の平均分子中に含まれゐ5t−
hのモルトの約596ド札栖するiよりも多いことはな
く、きらに一般的rは約!l)より1多いことりなり′
1゜ ヒドロシルイビ反応打、−御iの不存在または存在にお
いて、行なうことができる0代表的なff、剤は、単独
でオたa相互に組み合わせて使用する次のものの中の仰
れかでわる:たとえはベンゼン、トルエンおよびキシレ
ンのような富勤で給体の芳11製炭イ[水素;舊−プロ
パノールおよびイソプロパツールのヨウナアルコール;
エーテル;エーテルアルコール;ならひにその他の非極
性またね極性浴胛1.ヒドロシルff反応か賢船したと
き、シcIdtテンー製に$′いて使用した過駒の弔轡
反応物および[IJa、本発明のスルホシニルオキシア
ルキル−ポリアルキルシロキ賃ン船Ey物から放る鑵゛
終生斂物1*得すゐための通常の分陰方法によって、除
去することかできる。しかしながら%#iulおよび1
1’1−41’tfitr途11’のフルクニルスルホ
シニルエーテル反E物の−Stたは全部f袈留さゼてお
いてもよく且つ希釈し九富含体組敗a#Jは本賢明の幹
囲円にあp且つ本賢明の教示に使って使用することがで
きる。白金とドロVル仕か!餅の除2!−着たね中和は
、長期にわたる住屑物・の安W性のために、通?1は望
!しいことである。中和ね反応渭合物・に対して*&水
素ナトリウムを加えることによって唇易に行なうことか
でき、次いでgE成するスラリーOF−によって中和剤
および白金表象【除くことができる。 IX応式1乃全1のヒドロシルイビか応において用いゐ
ホリアルキルI/CI今7ンEドリドシ応唆b1一方、
たとえば11敏II、)リフルオロメチルスルホン酸な
どのようなへ触tI/ドよって促進される公知の平衡イ
〔反免によってか製する。このような平衡化反え物は、
そわ自体、通常は、昏にの異なるシロキフン鴇の讃合物
であるから、それから製造したスルホラニルオキシアル
キルポリアルキルシロキサン%また、通電ね、既に失に
1翫したように、各種の異なるシロキサン権の榎自物と
し′C%供される。 ヒドロシル什斥応によるpシに加えて、本発明のスル本
うニルオキシアルキルーポリアル中ルシリキサンの製造
のためのことKtff方5.Bと名すけゐm=の方法ね
、龜−組のシロΦシ卑位およびQO源泉としての次に計
、す前駆体反応物の@讃組自わせの平Th(ビから成っ
ている。 −)末端側鎖単位がAs8%01/z であるときに、
へIl?lアナキルジシロキサン、R,S40;iR,
、すなわち、式Iに明確に示すように、式!のqかゼロ
であり且つrか2の場合。 (b)  ジ〔スルホラニルオキシアルキル〕テトラア
ルキルジシーキサン、(Q) <R)@l;4084 
tA’)t (Q)、すなわち、式IK明Wに示すよう
に、式Iのデかゼpであり且つqが糞である場合、一方
、かtゐ反応物・は、xlが墳木ま次は昇隼である(Q
) (R)*Bird、ハロゲン什物2モルごとに対し
てlet 1屹ルの水t−使用して、加水分解すること
により調製する。 (−)=!能性シアル今ルシロキシπ単位(X)、R,
840,、@のS分的また灯単独源として、丸状ジアル
キルシロキtン璽合体、〔R,5(O)k、ここにに轄
通常ね約1乃髪約6の平均値を有する。 (4)  末@−鎖単位、R,5401/!、algと
して、およびジアルキルシ田キtン単位<1 ) 、為
Si(’gix−C+Sa泉として、トリアルキル−禾
端匍鎖したシアここfcdは少なくと%2の千給債管1
し月つ通常は約10より1大きくない。 (#)Y単位の源泉としてスルホラニルオキシアルキル
−アルキルシルキサン曙状1合体、(Q) (H)si
o2,2゜これらのW合体打スルオラニルオキシアルキ
ルーアルキルージクセロシラン、(Q)S((A’)C
J、、を加水分解し、次いてその加水分解?J fF−
1基触媒を用いて脱水−壌イビして、式((Q)S (
(R) (j)、、1有するliI吠(t’合牝を与え
ることによって、1詔せしめる厄*か3ζζで替の平k
J iNは8甘たはそれ[J上である。 ω XおよびYの両単忙の源泉としてのスルホラニルオ
キシアルキルへブタアルΦルシクロテトラシt2+サン
、((Q)(R)S(O)((Rt*5(9)s、かか
、bassは、一方、本本ヘプタアルキルシタ−の関の
白金触#lKよるヒドロシル化反応によって与えられる
。トスルホラニルオキシアルキルシクロテトラシロ11
?!ン扛、r!11日角出軸(21に11されている。 方法BK@含される反応の1ハ下記反応式4の反応でめ
9、この反広轢反応*tas、(atおよび(−1の平
衡イ1から成りている。)宜のために、反応式4中で打
、重合体&応物(6)および(−1は卑(それらが平[
i(また反応住爪物に対して提供するシルキシIpfg
として示してあり且つ#2七の反応式l乃釜$の場合と
同様に、Qのスルホラニル核の中のR1’乃伴14基轢
水索として示してめる。 反応式4= IR,StθSIB、 + z’ (74&((7g7
g) +yp CR8tO1/2〕 一一→Its S (C’ CRvS s (j )g
 [R8(CJ )i S(A5Kl  −C 上式4および後記のその他の式において、ttFs記叡
した反応物の実際の屹ル数を表わし、且っ鄭′およびV
′にlc軟単を体*位の重合体Vの源泉によって提供さ
れるかかる41位の央卸の七ルも(またれモル尚を数)
を1わす、それ故、Is  謬′およびV′扛、この反
応を行なう恭模に依存する何らかの正の数とすることが
できるが、但しζ仁でg=xtv基準(すなわち、平均
して1、七ルの重合体またFizモルO単W能性単位の
基準)に斡却イヒしたときに、震′シよひV′のそれぞ
れの平均値打約o、S乃歪約16であり、そt′LKよ
って組成、のように震およびyが和尚する平均値f壱し
ているQ−曾換したポリアルキルシロキサン透与えると
いうことt伶件とする。 及4E4の反応に加えて、弐1−Cによって表わされる
シa*97に、下記反応式6によって示されるように、
反に、1lli(di、 (a)および(−1の子嚢化
によって、tたは反応式6によって示されるように、反
応物−)およびψの+伽15によりて、l゛、シするこ
と1できる・ 反応式2: +          ◇ ・φ シ 嘩         − 反応式5の反応によって製糸したス/L−オツニルオキ
シアルキルーポリ、アルキルシロキサyにおいて、RI
40*/2雄位の平均シ(すなわち、2の館)tx、t
−iの基fIL′によって―単化して、(s’+(gx
d))の債に相壱するが、但しこの債は約10より1大
きくないことt餘件とする。それ故、式zにおいて、z
Jゼロであってもよいというむとを了解すべきである0
式6の反応によって生ずるスルホラニルオキシアルキル
−ポリアルキルV0キサンにおいては、”:Wの片は、
いう着でもなく、ヰ反応物φ中に存在する1およびν単
位0比に和尚して、I:1である。平衡(またケ酢物中
のt:yの比に、反応式6の反応管、X単位の付加的な
源泉とし1e、1反応物(6>の存在において行ない、
それによってこの比tllよV%高くする仁とにより、
またはY単位の付加的な鍵泉として通帳な割合の反応物
(11%−便用し、そtlによってこの比を8よりも小
さくすることにより、所望に応じ、s:lよp%声〈慶
、るI/%ね低く91節することができゐ。 *M−AIICよって表わされる一一変性ポリアルキル
Vロキt](先のIjL応式8に示した)灯、反応式4
0次の変貴ド、よって示すように、反応式4〜6の平衡
仕反応會b1応物(α)および/またね(dl。 代9に反応物(b)の存在において行なうことによって
%また、詳製丁ゐことができる。 反応式?: c、h曾C 賓1−A管肩するスルホラニルオキタアルΦルー変性ポ
リアルキルシa sv−y y 畝反応弐テの反応を、
Y単位のb公的まfcは率独曽として、すなわち、反v
E)式フ中の及え、物(−)に追加してまたねその代り
として、反応物φを存在させて行なうことによ?、l’
l製することtできる。 単官能性単位がトリアル今ルシロキ!ン(J/)および
Q−會俟ジアルキルシロキシCM’)である式■および
式W−AKよって表わされるスルホラニルオキシアルキ
ルーポリアルキルシロキtン(反応式IKよって示され
る)ネ、上記の平衡什反ゐを、Mおよびy′率単位それ
ぞれの1M!駆休反体物の組み合わせの存在において行
なうことによって%壇え、II供することができる。た
とえば、本発明のこのよりなQ−―撓シロ印すンh1反
応式4の平灸化反応を、当該1合体の平均分子中で望ま
しいyおよびy′の各単位の全モル数によって予め定め
た相対的な割合におけるR、5iUSi机および(Q)
 <R)m840si (R)s (Q)の内省の存在
によって行なうことにより、提供することができる。 上記の各平衡什反「ね、u着たにゆ)解鍵によって併進
すbことができゐ、連当なし触好ねトリフルオロメチル
スルホン酸(CF、So、11)および−(98〜5s
H1%)し酸である−1ハ反応物の全菖普に対して、次
とえtfl101乃孕約4シ量囁というような嵌触「・
K肩効な書で使用する。酸触媒を柑いる平衡仕り;応ね
、通富は約go(乃全約120Cの範囲内の温度で、激
しv′!1?tl詐下に少なくと%反応か合物か均−V
rなるまで行なう0反えを約!OC乃至1iJ95 C
の部屋で行なうならば、適音は、満足できる反応速成か
得られる。反応O臀了後に、反応生成物をたとえば峡除
水素ナトリウムのような一基によって中和し、場合によ
ってはPI過管V)易にするためにたとえはキシレンま
た轄トルエンのような沿麩if?水系動るいヰV過助剤
會加えて、t濾過を行なう。希釈剤を用いる鍮倉には、
(ロ)1臭tP蒸発によりそtを反応生成物から分層す
ることが便利である0本pf!8によって提供するQt
倹ポリアルキルシロキ!ンg体は、六とえけ蒸IIII
Kよって分別する必要ねないか、スパーク(すなわち、
lI発性物質管追い出す)してもよいし、またスパーク
しなくてもよい・ 適邑なアルカリ性平衡什触媒の例に、pリウムシラノラ
ート、水鎗什セシウムおよびケトラメチルアンモニクム
シラノラートである。このような11J帥sFs通常は
、反応物の全1量に対して、約′  30乃狛約S e
 p、p、 s、の−1で使用する。煤基触−を用いる
平衡化を行なう温度は、王として使用する触−に依存す
る。すなわち、テトラメチルアンモ49ムシラノラート
を蒙石するとき口、過轟な&応sr韓、約フS乃全約1
(IOC,好ましく性11h86〜90C″t′影る。 その他の塩基性触媒は、通常は、次と見に少なくとt1
150C乃全約goOCというように、比敏的瓦v′h
Il論を必要とする。 本発明のスルホラニルオキシアルキルーポリアルキルシ
ロキ貫ン沿体に、一般f界Wn活性斎1として!用でT
oす且つ凝しジリエンスフメ゛−ムの生成において物別
な用徐が1出される。1に;レジリ°エンスフオームー
1合物の九l)のフオームqi定(t’故分としての本
発明のスルホラニルオキシアルキル−ポリアルキルシロ
キサンg体の使用において、その他の必須の取分および
ル応智・の′LI#は、約8!S乃至約90モルパーセ
ントの第−統ヒドロ命シル含會t−有するボリエーテ臭
ポリオールから敗る衡機ポリオール反応e、、m機ポリ
イソシアナート、アンン触謀および発泡剤であ之)。本
発明のスルホラニルオキシ−ポリアル今ルア0キフンh
%全ポリメール反応戦Jの100%、置部当りK $)
 0. OII乃φ約8り会@ (p、 p、 h、 
p)の亀で、高レジリエンス7オームー合物中に存在さ
せる。通富は、#F/Lは約OOS乃盈約1 jl、 
F、 h、 %である。 1欅ポリオール反応物を―故するポリエーテルポリオー
ルね、分子量1平均して21乃孕約5の水酸基およびポ
リオール中の水滲基の全モル数に対して約IIs乃坐約
90モルラの平均第一級ヒドロキシル含tt−有してい
る。使1M±、この部類のポリオールを、ここでねポリ
オール!と呼ぶことにする。このs類のポリエーテルポ
リオール祉、典型的に社、プロピレンオキシドおよびエ
チレンオキシドならびにアルキレンオキシドの重合のた
めの肩1m−如剤壕九ね開始剤混合物から藺導する。 ポリオール!に属するポリオ−ル中の水#基の平均紗は
、ポリオールの鞄迄において用いる一始剤オたね開始剤
混合物の1能屓の1節艮よって達成される・高い第−機
ヒドロキシル゛a*は、ポリオキシアルキレン−t%全
エチレンオキシド什込物の少なくと1−和分によって、
禾−◆I−ブゐこと−より与えられる。オキシアルキル
什およヒflli封@は、伺れtまたとえは水−仕pリ
ウムのような塩基性物質の存在において行なうことがI
If管しい、この部類のポリエーテルポリオールのヒド
ロキシj?111t% 84乃至18とすることかでき
、且り通常は約4sよりも大きくない、公知のように、
ポリオールのヒドロキシルかね、Ifのポリオールから
卜製し次児全にアシル什した鵠導体の児盆な加水分解に
対して必tな水酸イしカリ9ムのでリグラムVである。 ビトロdtVル匍+i、[、ポリオール反応参Iの官1
11?差と分子量の間のIW係を反動する下すによつ1
、足義することもできる: 分子量 ζこで: UIi=ポリオールのヒドロキシル価;f−
平均菖畦飄、すなわち、ポリオ ールの1分子量りの水際・基の平 均奈; 分子量・簡ポリオールの平均分子量 ポリオール10釦囲円のポリオールにおいては、ポリオ
キシアルキレン−は、本質的にオキシエチレンで宋−鉛
鎖したポリオキシプロピレンから成っていてもよいし、
あるいりそれらは、達−がオキシエチレンによって宋縮
餉鎖しである限り日、ポリオキシプロピレンおよびポリ
オ今ジエチレンから取っていてもよい、プロピレンオキ
シドおよびエチレンオキシドt−’fli+ vsて重
合を行なう堝合轢、各アルキレンオキシトt*次に供給
して、Plじ種拳の繰返し単位から成るサブ−ブロック
を与えてもよいし、心るv−1i1これらのアルキレン
オキシドを混合して仕込んで、各単位のランダムな分布
を与えてもよい、連−帷、+bリオ命レジエチレンよっ
て禾−粥鎖しである隈9株、オキシブテレy會含壱して
いてもよい、ポリオキシアルキレン連鎖を末熾鉗鎖する
末端のポリオキシエナレン転ヤツプ6、本質的に躯−級
水wi与のみを機併し、一方、それは高レジリエンスフ
オームを与えるために、末端オキシプロピレン基f有す
るポリオールよりも高い反応性のポリエーテルポリオー
ルを従供する。トネね本Ij&ぎに第二級の水lll#
畢C・みを与える(たとえはか二級水酸tの!−級ホ瞭
第に匍する此扛〃〕97:8でeる)。 ポリオールIで定叡、するポリオールの1類の中で、歓
して好適な組成物ね、ポリす一ル中にへ着れる水#基の
全モル!tに対して少なくと%約50モル伜の1−級水
伽番を胸するtのである。過・常ねポリオール社、約8
5毫ル悌よりも大きくない第−級水1基***治しでい
る。好適なヒドロキシル’I蛭屡ね少なくと%241′
ある0分子当りの水鐵基の敢低平均1カ・約28乃至&
3で69且つ第大平均ヒドロキシル官*FtlE、が約
表8で(、ることか1つとも好ましい・ ポリオールIK諷すゐポリエーテルポリオール中の水酸
基の平均製(すなわち!能t)は、ポリオールの511
1!!において使用すゐ開始剤またにF飴剤渉會物の寥
靜度の?節によって達5されゐ、すなわち、アルキレン
オ命シト冨合の遺!!epm剤ね、約3乃学約StV活
性水宰冨叶陰(ヒト−キシルまたねアミ)水ネとして)
を有する化合部、かかるシ]#剤相互の混合物および/
壇危韓ジオール、ヘキソールなどのようなこOS囲外の
活性水雰11歇t*する開始剤との適轟な番會物から腋
っていゐ、−#i剤のS1峻を使用すゐときは、會々の
開始剤は、それによって生するポリエーテルポリオール
の平均ヒドロキシル盲能lかfL1乃釜劃謳側ある隈り
株、とのような相対的な1合でI!MIしてtよい・ アルΦレンオキシド電會Oil当なlII始剤社、1乃
かSの活性水穿p子(−Uliまたれ−NBとして)お
よびl5IC全るまでのW雰ν子?有する多価アルコー
ルならひに第一級および第二級ボリア電ン・を包含すゐ
、かかゐ―#J剤の例は、単独で、首穴ハ相互に組み合
わせて使用することかできる、王妃の%00中の伺わか
であ211:グリセリン;1.2.・−ヘキすントリオ
ール:1.1.1−トリメチ撃−ルエタン;1.1.1
−)リメチ■−ルプロパン; S −(S−ヒトpキシ
エト命シ)−および8−(!−ヒドロキシグ冒ポキシ)
−1、!−プシパンジス、−−ル;2.4−ジメチル−
s−(g−ヒドロキクエトキシ)メチル−ペンタンジオ
−3−11s ; 113 @ l −)リス〔(!−
とドロ命シェド11?シ)メチル〕エタ3/ g * 
* l*1−トリス((冨−ヒト°ロ呼シ1vxボキシ
)メチル〕プロパン;エリスリトール;ペンタエリスリ
トール;エチレンシアずン訃よびジエチレントリアfン
、アルキレンオキシド富含のド始剤としてのこれらのト
リオール、テトラオールおよびボリア電ンの−Illま
たね二Sりよの使用は、8乃艷5の平均ヒドロdPVJ
fi11r能#dを肩するポリエーテルポリオール1与
えるという仁とは明らかである・1分子当りに平均して
zlの水1・基tvjするtのを包含するポリオールI
の#髄内のポリエーテルポリオールね、よ配の一始卸、
の何れかを、九とJLtf、エチレングリコール;ジエ
チレングリコール;プ四ピレングリコール;ジプロピレ
ングリコール:1.S−ベンタンジオール;ヘキシレン
グリコール;スクロース;ソルビトール;メチルグリコ
シド;などの中の一つ1につ以上のような、意のように
低い諏およびSより1大きい活性水$1能*tP肩すゐ
一′紬酌と組み合わせて使用すゐことにより、−製する
ことかできる。 本#3#lK配す萬レジリエンス7オーム會与えゐrj
Ir)混合牧においては、ポリオールlと呼ぶよ記のポ
リエーテルポリオールけ、本質的に単思・種類のポリエ
ーテルポリオール反応物として菅印してもよいし、ある
いに、七わらを他のポリオールと併用することによって
、フオームの駿かさ啼たFs堅さの程1を−節し、また
ね向璽押亨ν性をWえること1できる0次とえ乞(、比
叡的軟らかV%初−の簀レジリエンスフオームt−hi
11する場合には、ポリオールl會、たとえばプロピレ
ングリコールおよびジプロピレングリコールのような2
価の一始那!のアルキレンオキシドb加髄゛のどときポ
リエーテルジオールと併用すれ打こよい、鮨大させた荷
11奴持性を弔する堅いel−のy・レジリエンスフォ
ー五を所望する場合は、7オ一湊配合物の有機ポリオー
ル反応物ta、’?’リオールIに加えて謝合体/ポリ
エーテルポリオールから放っていることが好ましい、富
倉体/ポリオールは、ポリエーテルポリオール中におけ
る少なくと%−110エチレン性不飽和卑會体のその場
忙おける重合によって製造する・11上、重合体/ポリ
オールを、ここでハポリオール璽と呼ぶことにする・こ
のようなポリ#−hfa#1s乃f、#Js 5Qヒト
DdFVk@を有している0本lI鴫のw論において使
用する好運な為レジリエンス7オーム配合物において虹
、有接ポリオール配合物は、約40乃全約ael1畳の
ポリオールIKmKするポリエーテルポリオールおよび
相応して約60乃を約!03ll1%のポリオール1o
穿する重合体/ポリオールから酢っている0通富ね、高
レジリエンス配合物に、その配合−中に含有される全ポ
リメール反応−のl倉に対して釣S・富會囁よ9%多く
ない富含体/ポリオールtt!有すゐ。 重合体/ポリオールの形WLrcj?いてね、一種また
は二m以上のエチレン性不飽和単負体をポリエーテルポ
リオール中Kr社着次ね分散さゼ、且つ重合を避階i触
鰹の存在において行なう、このような組成−ts造する
ために咎に適する部質ポリオールは、ポリオール1o穿
−に機するポリエーテルポリオールである。基質ポリオ
ールとして有用であるが比観的好適性が小さい10は、
ポリオ−kIO#囲外V辿富のポリエーテルポリオール
、すなわち、ポリオールIのような高い1−級ヒド賢キ
シル**を有していないポリエーテルポリオールである
。このような付加的な基質ポリオールは、雪乃全5の平
均ヒドロキシル官能1およヒ豹冨・乃至約12sのヒド
ロキシル価を壱すゐことができ、且つ少なくと%!0活
性水木W能嵐を肩すゐ伺らかON始胛1によってアル中
しンオキシド富含(好ましくねブp・、ピレンオキシド
、エチレンオキシドおよびそれらの組会わせ)を−紬す
ゐことによって製造する。エチレン性不1m和*★体の
例ね次の一般wct有するビニル化金物であゐ:r@ B”−C−Ch。 ζζK : R’は水素、メチルまた梓ハ四ゲン−の中
の一つ(すなわち、7ツ木、墳素、臭隼t1t、、ね曹
り素)であp;且っRIIeはRo、シアノ、フェニル
、メチル&!$1フェニル、カルボアルコキシ、または
たとえはビール、アリルおよびイソプルベニル基のよう
な!万全6炭素勝、子を肩するアルケニル基である。こ
のような重合可能な単量体の典諏的1に例扛、単一でま
たは組合わせて飲用することができゐ、次のtので62
.:エチレン、ツービレy、アクリOX )リル、メタ
アクリ四ニトリル、塩イrビJL&%頃イビビニリデン
、スチレン、アルファーメチルスチレン、メタクリル鎗
メチルおよびブタジェン、一般に、このような組成物ね
、基質ポリエーテルで単量体を約40c乃全約1!5O
c()Ill K 5Pvsて、m(lイr物、過we
ts、過−拳填、遇ホウll嗜、およびアゾ1r合輸・
管包含する伺らかの遊#Il&発生−始剤を使用して重
合させることによって、製造する。過当なト始剤iのt
!に次のtのである:fiw(?水素、過酸イヒペンゾ
イル、ベンゾイルヒト四ペルオキシド、耐11(1’ラ
ウロイルおよびアゾビス(インブチロニトリル)。 菖合体/ポリオール組&蛍ノは一般に、基ラホリエーテ
ルポリオール中で富含せしめる、約8乃坐釣IO重量・
骨、且つさらに一般的に轄約40111+l伜よ?%多
くない、ビニル*参体またね単量体榎合穢を含有する。 典型的に有効なポリオール1に観する重合体/ポリオ−
にね、次の組成を有すゐものである: (jt)  約10乃至1,5oyl伜の(11アタリ
四ニトリル箇九hメタアクリロニトリル、および悸)ス
チレン11九ねアルファーメチルスチレン、0共富含俸
、骸共菖會体ね、それぞれ、約40乃産8!lおよび約
60乃i#151!ilパー−k y ) ノ(leよ
ひ(!1OJIIE単ttfI肩j4;? ら0K(B
)  約嘗O乃かIIJTO71負゛パーセントの一種
または二極以よの前記の複類の基質ポリエーテルポリオ
ール、その中、ポリオールIK飄するポジオールかqk
K好適である。 本11明O爽施において使用する高レジリエンスフオー
ム配合物中のインシアナート反応物は、海りIs状ポリ
ウレタンOgEaの技術に灼して公知のポリイソシアナ
ートの何れかとすることかできるm一般的KW用e%m
り虹、少f!<ト%fle)−1VCO1i能飄を有す
る1機ポリイソシアナートで娶り、且つ単独の化合−1
かかb化合物の製造における残I#1qIbとして生す
る多1馳性インシアナート管たけ富含体状アリールイソ
Vアナートである8V111271および芳香−ポジイ
ソシアナートならひにそれらO何らかorE合#IIV
を包さする。このような遺邑なポリインシアナートC中
rね次の一般式によって費わさtlゐ1のがあ2J: Qt(!5JCU)i ζこに:(は少なくとも2の平均値を吊し且つ通常は6
よりも大きくねなく、且つQ′は電槽してないヒドロカ
ルビル基またり、次とえはハロゲンまた打アルコキシr
(、よってflight、たヒドロカルビル基とするこ
とができる脂肪極、―珈P#または芳香膀基である。声
とえは、Q’ね相当するハロゲンおよびアルコキシm!
?基を包含するアルキレン、シタ四アルキレン、アリー
レン、アルキル伽恢シク冒アルキレン、アルカリレン筐
たにアラルキレンとすることができる0本例lI8壷に
記すときの高レジリエンスポリウレタンフ茸−五の1I
lI造において便用するためのかかるポリインシアナー
トの典型的な例は、T1のものの中の何れ力・、またね
それらの混合物である=1.6−ヘキサメチレンジイソ
シアナート;1.4−テトラメチレンジイソVγナート
;ビス(=−インシアナートエチル)フマレート;1−
メチル−2,4−ジインシアナトシフ田へ却すy;メチ
レン−4,41−ジフェニルインシアナート(一般にI
NDIIと呼ばれる)−艮とえは4−メトキシ−1,4
−フェニレン−ジイソシアナート、4−タロW−1,1
−フェニレンジインシアナート、4−プロモー1.1−
フェニレンジイソシアナート、5.6−シメチルー1.
8−フェニレンジイソシアナートおよび6−イツプ四ビ
ルー1.8−フ二二レンジイソシアナー)Oようなフェ
ニレンジイソシアナート;g、4−)リレンジインシフ
ナートおよび2.・−トリレンジイソシアナートならひ
にこれらの両Ih性体O畷會軛ならひに粗製トリレンジ
イソシアナート;インホ田ンジインシアナート茎メチレ
ン−4,4’−ジシク四ヘキシルージイソクアナート;
ズリレンジインシアナート;トリフェニルメタン−4,
4’、4’−)ジイソシアナート;およびボリクレタン
の技11において公知のそのイ劇の裏機ポリイソシアナ
ート、よ配の各種のポリイソシアナート中で、芳香II
?肩するものが一般に好fである。 ポリイソシアナート反応物として同じく衝動なものね、
1式の単位會夷する1合体状のアリールイソシアナート
で卒ゐ: ここにIt1株木集および/l九ね低級アルキル(声と
えはメチル)であり、且つjは少なくとt21の平均優
を有してv’にゐ、迫宵打、R1ヒ水累であり且つj標
約4より%大きくない平均値含有する。この稀の%に有
用な重合弧状のアリールイソシアナートu% ##mK
よるアニリンとホルムアルデヒドの一合によりて得たボ
リア電ンのホスゲン仕により生じたポリフェニルメチレ
ンポリインシアナートである。これら口、ボリア(yの
一製において期いた4足のアニリンとホルムアルデヒド
のモル比に依存して、約215乃至約3L!の範!!l
壇たはそれよりt高い平均イソシアナート官能隘および
約2s乃至約811パーセントの遊離−NCO含倉含有
1肩3gk粘良<t、SCにおいて1o−seeセンチ
ポアメ)沿体である0本発明の拠總において使用するた
めのこの種の適邑な重合体ポリイソシアナート柾、P、
API I Ol (アプジ璽ν力ンバエー)およびh
 I AXイソシアナートAFPI (Sニオンカーバ
イドコーポレーV2ン)のような市Pyばれてのるもの
である。 ポリイソシアナート反応←、として同じく肩用なtのハ
、トリレンジイソシアナートの2.4−および2.6−
鼻性体の製糸に19得た、約80乃矛組?s6富量パー
セントの)離−NCO含普管肩する、トリレンジイソシ
アナート5’k1%’である。 たとえは徐動のように、トリレンジイソシアナートはト
ル千ンおよび硝al′を反応させて2.4−おxひt、
s−ジ;トロトルエンP性体を生じさせ、典型的にはジ
タロロベンゼンのような彪剤中で、木本f?L、次いで
ホスケンイと1−ゐことによって、80−の1.4−)
リレンジイソシアナートおよび16%の2.1−)リレ
ンジインシアナートの通常の併合執會与える。#!剤の
I去仮に、粗生成物1cm蒸留す中で蒸協す、る、と、
部製され次、すなわち糾トリレンジイソシアナートが輩
出する。費貴すゐ島貿番テールね、黒色できわめて結構
な、時にね動体ですらある、物質である。一般にトリレ
yジイソシアナート**′勢と呼ばれるものは、こO蒸
奮ロテール材料でめ為。 その110有用なポリイソシアナート反応争韓’fl虻
MDIz、および1分子当り平均して露より1多いイソ
シアナート基を有する璽合体状のイソシアナートとジイ
ンシアナートの混合物でわる2かかる演會物のIFI!
れ次ぐ)tのであゐ:!、4−)リレンジイソシアナー
)%!、5−)リレンジイソシアナートおよびm1のポ
リフェニルメチレンポリイソシアナート−ならひに/ま
たね上記のトリレンジイソシアナートシ愼物の混合物。 本明細書に記す4vシリエンスフオーム配曾物中のポリ
イソシアナート反応物として特に有用なものは、トリフ
/ジイツタアナート異性体鵡と咄記の寥合体状のアリー
ルイソシアナートとの混合物である。特に有利に使用さ
れる本のは、約60乃至5olINsのトリレンジイソ
シアナート舞性体類および、平均−NCOビ能噴従って
反応混合物の反応性を尚める纜めの、約40乃至約10
9量パーセントのポリフェニルメチレンポリイソシアナ
ートを含有するm合物であふ、商Vジリエンス配合物が
反応性−NCOの本質的に単一の源泉としてジイソシア
ナート据性体類をt壱する壜台は、比較的僅かな量、た
とえば100部のポリオール反応物@如に約1.5亀普
郁に全うまでのような量の乗慣制を富有させる仁とかし
げし#i望筐しい。 合同した基準で、ポリオール又応物および有轡ポリイソ
シアナートけ、通常は、ポリウVり/生成反応混合物の
重量による主成分t−−故する。一般に、ポリイソシア
ナートおよびポリオール反応物け、全−NCO当量の全
話に←水素当量(ポリオールおよび発泡側として存在す
る水の)K対する比が、活性水素京京l轟量当りの−N
GOの当前−として、aSS全歪1S1檎常けα9乃至
1.85となるような、II@対的な量で使用する。こ
の比は、イソシアナート指数として公知であり目つE、
げしは全活性水素と反応するために必要なポリイソシア
ナートの什学量論的な量の百分率としても表わされる。 百分率として表わすときけ、インクアナート指数ris
o乃至180とすることができ、通常は約90乃至約1
85の#−内でp)ゐ、より一般的には、イソシアナー
ト指数は、約115よりも大−くけない。 高Vジリエ/スフオーム形成反応は、触媒として有効な
量の、通常は単三験ア2ンでめる7ンンから成る触媒の
存在において行なわれる。Saな部−の遇轟なアミノ触
媒は、炭素、水素および747m票から敗る41のであ
る。このような通轟なヒドロカルビルアミン触媒の例は
、次の七ノーおよびボリア電ンであるニトリメチルアミ
/;トリエチルアi/;トリブチルアミン7、N、N−
ジメチルシクロヘキシルアミ’ : /’/ e 7’
/−ジメチルペ/シルア2ン;トリエチV/シアi y
 : /V 、 N 。 NI 、NI−テトラメチルエチV/シアi7;N、N
、N1.NI−テトラエチルエチVンジアζン;N、N
、Ml、N’−ブトラメチル−1,8−ブタ/シア電ン
;および1.1.4.?、?−ペンタメチルジエチVン
ートリア建ノ。 本発明の触媒糸において存在きせることかできる通歯な
一三紗アξンのイ゛の他の部s屯アメリカ合J11国特
許3,8!1,181号中に紀されているベーターア建
ノカルボニル仕合物、たとえげ、特に、8−シアル呼ル
アずノーN、N−ジメチルブロビオンアきドである。こ
の部類の中で、8−ジメチル7ンノーN、N−ジメチル
プロピオンアミドは、高Vシリエンスフオーム配合物の
触媒系の特に有効なr71j分である。 1尚な第三級アミノ触媒の第三の部類は、たとえば、%
に、ビス(2−(7V、#−ジメチルアζ〕)エチル〕
エーテルのような、ビスC2−(N、N−ジメチルア建
))アルキル〕エーテルである。P4じ〈有用なものは
、フエVル(J、F、 F’a−rral )およびポ
ツペkZドルフ(F、 Popp@La−dorf )
の名藺で、1974年6月10日に出願した、特軒出1
11第477.810号の方法による後者の什餘物の製
造において生ずる蒸貿残璽物である。 本例a1wK配す高レジリエンス配合物の触媒とし使用
する丸めに通ずる第三級アミンの第三の部類は次のもの
でるる:N、N−ジアルキルアルカノール7をン、次と
えは特に%N、N−ジメチルエタノール7zン;アメリ
カ会衆al1%許3#9!翫268号、1975年12
月9日、に記載のベーター7Zノグロビオニトリル、良
とえば、特に、8−ジメチルアばノプロピオニトリル;
および飽和し九11索壌武謝三載アiン、たとえばN−
メチルモルホI)y、N−エチルモルホリン、1.4−
ジメチルピペラジ/およびN−<2−ヒドロ牟ジエチル
)ピペラジン。 尚レジリエンスフオーム配合物中のTiypsdi系は
、たとえば明記のトリエチV/シアiン ビス[!−(
/l/、/l/−ジメチルアミノ)エチル〕エーテルお
よび8−ジメチル7きノーN、N−ジメチルプロビオン
アiドの組合わ老のような、上記の第三級アミン類の中
の1−1れかの組合わせがら成つていて龜よい、アミン
触媒は、最終ウレタン生成反応混合物中で触媒として有
効な量で存在せ[。 めゐ、一般に、全アミンの1Ilil[は、反応混合物
中に含まれる全ポリオール反応物の1OOII部当9に
約aO!乃姫約6重量部(たとえばジプロビVングリコ
ールのような何らかの指体溶剤またはその他の非−感電
加物は除い′C)の艶髄内である。 通常は、全アi y#l[は、約αO5乃至約4餌pル
、ア、である。 フオーム生成反応混合物のさらに他の成分として、比較
的僅かな量のスズの有機化合物を含有させることがしげ
しば望ましい、このような補助的なスズ11!!媒は、
次のものの中の何れかを包含する:たとえとオクタン−
第一スズ、オレイン鹸第−スズ、eat糖−スズおよび
ラウリル−第一スズのようなカルボyo第一スズ塙;た
とえばシラウリ/鹸ジブチルスズ、ジ酢酸ジラウリルス
ズ、ジ(!−エチルーヘキサンgl)ジブチルスズ、f
fl/イン酸ジブチルスズ、ジ静鎗ジオクチルスズ、な
どのようなジカルボン絵のシアル中具スズ:ならびに、
シアル牟ルスズオ千シト、トリアルキルスズオ牟シト、
たとえばジー惰−オクチルスズメルカプチドのようなス
ズメルカプチド、など、これらの中、カルボン鯵のジ°
γル千ルスズ塩が特に通している。共触媒としてスズ化
合物を用iノ、ときは、その鹸皺は−tシに、@Vレジ
リエンスオーム配合物中に含まれる全ポリ「−ル反応物
の100重普重蒙シに約tLOO111葉部から約2重
音部に全るまでである。 発泡dでYτl”Vγナートとの反応に歯って七の場で
ニー化炭素を生ずる木のようなポリウレタン@泡剤の、
フオーム配&物中における輿なる鎗の存在によって、る
るいは反応の籟熱にょシ気イヒする発泡剤の淡側によっ
て、または内方法の併重によって、達F!1.される。 これらの%橿1の方法は、この技術分野で公知であみ、
すなわち、水に加えて、重たれ水の代#)K1本明細書
に記す嵩Vシリエンスフオー五妃会物を与えるために用
−ることができるその他の発泡剤は、塩化メチレン、8
0Fよりも低く且つ一60Fよりも高い沸点を有する液
化ガス、t+はたとえばV*、そのものよして加えんニ
ー化炭素、メタン、ヘリウムおよびアルゴンのようなそ
の他の不活性ガスを包含する。4当な液化ガスは、発泡
体の11IA1で、またはそれよりも低温で気化する脂
肪族および脂環族フッ仕炭化水素を包含する。このよう
なガスは、少なくとも部分的にフッ素化してあり且つま
たその他の/′%ロゲンで置供してあってもよい1本発
明の発泡配合物において使用するために過するフッ什炭
化水素剤は1次のものを包含するニトリクロロモノフル
オロメタン;ジクcIaジフルオロメタン;ジクロロモ
ノフルオロメタン:1,1−ジクロロ−l−フルオロエ
タy;1 m2 、$1−トリフルオロー1.1.8−
)リクロロエタン:l、1.l−トリフルオa−g−フ
ルオロ−8,8−ジフルオロ−4,4,4−)17フル
オロプタン;ヘキサフルオロシクロブタン;オクタフル
オロフクロブタンなど。 発泡の九めの一般に好111な方法け、発泡作用の拳独
源としての水の1史用、または水とたとえばトIJ l
ロロフルオロメタンのようなフッ什炭什水木発泡剤との
組合わせである1発8作用の奉−また線部分的な源泉と
して水を用いろときは、−奴に、約10ア、p、h、p
、よシも多くない水をフオーム糸中に尋人するが、さら
に一般的な水の音板に、約1乃全約4 p、pJ*p、
である。紬Vシリエンスフオームは、すべて水によって
発へさせ九ものが、もつとも蕾逓であ°る。フッ什炭化
水素発泡細管水と併柑すると1!!は、通常は全@泡剤
の約101111−までというように、比較的像かな量
でフッ什炭什水素を使用するゆ フオーム整造反応混合物中に存在する各種成分の相灼的
な量は、狭い軛囲で限定的ではない、有機ポリオール反
応物およびポリイソシアナート反応物は、主たる量とし
てフオーム製造配合物中に存在する。?−れらの両成分
の相対量は、ウレタン構造のフォーAを4オ22.ため
に必会な量であり、かかる相対量Fi、この技術分野で
公知でめる。水、補助発泡剤、触媒およびスルホラニル
オキシアルキル−ポリアル牟ルシロキサ/フオーム安定
剤のような発泡作用についての原料は、それぞれ各成分
の機能を連成する友めに会費な、比較的価かな會で存在
せしめる。すなわち、′発泡剤は反応混合物を発泡させ
るために十分な比較的価かなI・で存在させ、アミン触
媒は触媒it(すなわちAllな速〆な装置でりVタン
を生ぜしめるように反応を促進するために十分な参)で
存在せしめ、且つ本発明のスルホラニルオ牟ジアルキル
ーポリアル千ルクatナンは、フオーム安定什會、すな
わち、フオームを安定化するために十分な量、で存在ゼ
しめる。これらの各成分の好適sFim述のとおりであ
る。 所望するならば、本発明の教示による111.vシリエ
ンスフオームの製造において、その他の付加的な成分を
、比較的価かな傑で使用することもできる。このような
付加的な成分の−11,i、フオームの加水分解または
鹸化不安定性に対する1向を低下させるために加える、
たとえば2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノー
ル(@アイオノール1)のよシな諭止剤でめる。、たと
えば、りン鹸トリス(2!−クロロエチル)のような峻
燃剰、ならびV(、たとえばアメリカ合lIe画時軒3
,846,462号(84列、211行に始まp8s列
、84行に至る)記載のもののよう々難燃剤4.また、
使用することがで断る。上記特許のこの点に関する配達
は本明細書中にν考として包含せしめる仁とかで鳶る。 本明細書に配す高しジリエ/スフオーム配合物中に存在
ζぜることがで倉るνその他の成分は、たとえばジメチ
ルシロキサン油のようなポリアル中ルシc1mPサン油
である。 fk*n、フオーム配合物中にそのものとし
て加えてもよいし、あZ、いけ本発明のスルホラニルオ
キシアル苧ルーポリアル呼ルシロキサンの成分として導
入し1本よい、*とえば1本@明のシeyJ?サンのy
4製においてヒドロシル化制として使用する平衡イヒし
たポリアルキルシロ欅す/ヒドリドは、ジメチルシロキ
サン攬を含有していて屯よく、t、るいけかかる糟を本
明細書中に先に紀した平衡化反応による本発明のシロ呼
サンの調製の開に形成させてもよい。本明細書に記す嵩
Vジリエ/スフオーム配台物はさらり仁前記のアメリカ
合衆国特許3.? 41.9’l ?および3.889
.884号、ならびにベルギー%軒809゜978およ
び809.979号に記載のオルガノ−シリコ−/#l
lを含41ていてり、tい、かかるジメチ、ルシロ牟す
ン油またはその他のオルガノシリコーン類の添加は、必
佃でけないけjども、それらは本@明のスルホラニルオ
キシアルキル−ポリアル中ルシロキサンの有剛性を、い
ろいろなフオーム配合物へのその適応性を種火させるこ
とによって、拡張する助けとなる。 本発明の*kl#(おいてfJi用する簡しンリエンス
フオームf!tf!物中に任仕せしめることができる七
の他の帷加削のか、は、次のもので勘る:九とえばグリ
セリン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミンお
゛よびそれらのオ呼ジアルキレン付加物のような架憐剤
;荷重相持性を増大后せるための溢加創;アz7%!媒
のため(たとえば、ジプロビVングリコール)および本
発明のスルホラニルオ呼シア/L−呼ルポリアルキルシ
ロキサンのための担体または溶剤媒体;ならびに光てん
剤、染料、顔料、抗黄化剤など。 本発明のスルホラニルオキシアルキル−ポリアル中ルシ
ロ呼サンから成るフオーム’EJIJa、100%活性
のwiRとして^Vジリエ/スフオーム配合物に加えて
もよいし、あるいけ適当な担体および溶剤媒体中に希釈
した状態で加えることもで龜る。たとえば、特に工業的
な操作においては、本4!駒のシロ牟す/液体を、希釈
した形態で、すなわちシロキサ/液体−浴剤溶液予備混
合物また社シロ呼すン液体−治側−触媒f#炒予偏混合
物の影寝で、使用することが望ましい、このような溶液
予備混合物は、混合、計1iIまた社沈降の問題を#除
する光めの助けとなることがで舞る。その上、運転値−
の混合ヘッドにおいて心安な成分流を少なくすることが
で政る。配合考が、もつとも良く系に4L、且つフオー
ムの外債の低下を最低限とするまたは排除する特定浴剤
を選択する自由を有しているということ本また、かなり
車装なことである。シロ牟す/触体−浴剰−I!Il媒
予儂混0合一を使用することもできるが、何故ならば選
択する沼制は触媒ならびにシロ中サン液体の両者に対す
る溶剤として二車の役目を果すものとすることができる
からである。予備混合物の配合についてのこのような選
択の自由は、フオーム#造作業を量率(?し且つ配合成
分の#′tkの萌粧を向上させる。 本発明のQ−f性ポリアル千ルシロ千サンのための適当
な種類の希釈剤の例は、仄の4のである:常腿で液体の
脂肪族および芳査族非箇侠ならびにハロゲン置換炭イヒ
水木(たとオば、ヘプタン、呼シVン、トルエン、クロ
ロベンゼンなト):およびX賭で静体の、たとえばジア
ルキルフタレート(たとえばジオクチルフタV−))、
七ノーオール、ジオール、トリオールおよびポリオール
1として先に記したポリエーテルポリオールを包含する
その他のポリオールのような#素含有仕合物、ならびに
非イオン性および陰イオン性のケイ素を含有しない有機
界面活性剤、ならびにかかる酸素含有液体材料の何らか
の組み合わせ。希釈剤を使用する場合に%選択する希釈
剤は、スルホラニルオキシアル呼ルーポリアル呼ルシL
J欅サン液体ヲ実冑的に溶解しうる本のであることが好
着しいゆたとえば、98重量部の希釈剤中に少々くとも
511伽部のQ−変性シロ欅す/油が可溶であることが
好ましい、さらに好ましくは、シロキサン液体−浴剤、
またはシロキサン静体−fII制−触Isf#液中のス
ルホラニルオキシアルキル−肇性シロキサン瞭体の最低
百分率が少なくとも約10乃至少なくとも約80電S憾
の艶曲であるべきである6%Aうまでもなく、このよう
な浴剤が不可欠であるということ社なく、且つ骸溶剤帛
液中におけるスルホラニルオキシアル千ル変性シロ平サ
ン液体の最大百分率は限定的ではないということを了解
すべきである。さらにま九、使用する場合に、かかる溶
剤“#液は、いうまでもなく、先に概説したように、1
00111Mの有機ポリオール反応物当りに使用するこ
とができる活性スルホラニルオキシアル呼ルー習性シロ
キサン喰体の1@に相関させなけnばならない。 シロ呼すン液体−浴^り一触II&#液を1史用する場
合には、同じ相関會ボ媒についても考慮しなければなら
ない、スルホラニルオキジγルキル変性シロキサン液体
Q)ための′m卸j社、たとえばヒドロキシル末端有機
エーテル化合−のようなヒトa牟シル瞳換し友有機化合
物で冴ンることか好ましい。それらは、ポリエーテル七
ノーオールまたはポリエーテルポリオールであることが
さらに好ましいゆ本発明のスルホラニルオ苧シアル中ル
ーポリアル千ルシロ呼サンのための一咄当なl!P#l
のヒドロキシル置換有機溶剤は、平均式C4へ(OC1
八)、(OC,#4)、OHにこに霊は約8乃全約50
の平均値を有し且つ惰は約8乃全約40の平均値を有す
る)を膚する、混合エチVンオキシドープロピVンオI
t’/ドとブタノールの付加物でめる。・惰およびnの
値は、これらの七ノーオールの平均分子量が約gooo
よりも夷伽的に大きくはなく目、っオキシエチVノ含量
が全ポリオキシアルキvyt量に対して、約20乃至約
80111t16となるようなものであることが好まし
―0通常は、嘱および覚の値社、オ牟シエチV/の重量
−がオ呼ジプロピレンの市11畳と#1ぼ同じとなるよ
うに選ぶ。 本発明のスルホラニルオ呼シアル中ルーポリアル牟ルシ
ロ千サンのためにA歯な酪剤の他のS劉は、有機界面活
性制であシ、それを使用する場合には、それrt遍宮は
非イオン性のものとする。かかる非イオy性界囚活性剤
は、次のものを包宮する:それらの混合物を本包含する
10乃至18炭素原子を廟するI!!F1級アルコール
のポリオ千シェチVノエーテル;およびアルキル11侯
フエノールのポリオ牟シエ千Vンエーテル。不明−モに
記すシロI?Tンのための担体媒体として使用するため
の典型的なかかる非イオン有機界面活性剤は、平均組成
C,H,,−C6H4−(QClH,) 、 −OHt
−有するノニルフェノールのエチVノオキシド付加物で
あるが、ここでtは、九とえ#i6.9、io、sおよ
びIsというように、幣叡ならびに半端な数を包宣する
、約4乃全約20の平均債を南している。 本発明のスルホラニルオ°キシγル牟ルーポリγルキル
シcII?サンに対する一般的に好適な溶結は次のもの
である:たとえばグリセリン開始ポリ(オ千シックビV
ン)のようなポリエーテルトリオール;および少なくと
本釣85モルチの糖−組ヒドaキシル含普を有する部類
のポリエーテルポリオール、すなわち、ポリオールiと
して先に?Illたポリエーテルポリオール。 本発明の方法によって製造する41.vシリエンスフオ
ームは、海綿状ウレタンの分計において公知の技術によ
って製造することがで負る。好適な技術は、一段階すな
わち、ワ/シうット方法であって、この方法においては
、配合成分のすべてを発泡操作と同時に反応さゼる。フ
オーム形成配合物の配合成分は、牟エア反応を開始させ
る前に、何らかの過轟な手段によって混合することがで
交るということを了解すべきであ、;=、、1hる場合
にけ、有機ポリオール反応物とスルホラニルオキシアル
牟ルーポルアル呼ルシロ呼サン液体安定剤の予備混合物
;有機ポリオール反応物、シロ中サン液体安定剤、発泡
剤および触媒の予備混合物;ポリイソシアナートおよび
シロ牟す/液体安定剤の予備混合物;シロキサン液体安
定剤、溶剤およびアミノ触媒の予備混合物、その他、の
ような6檀の予備混合物′grf!2!用することが好
ましい。ウレタン生成反応の^い発熱性の故に、高Vジ
リエンスウVタンフオームは、スラブストックまたFi
成形製品の何れであっても、フオーム製品の十分な呼ニ
アを達成するために外部からの熱源を用いる仁となしに
、迅速に生成する。いうまでもなく、希望するならば、
成形した一Vシリエンスフオームの形成の場合に金製を
予熱すふことによって、および/または通常の高温ポス
ト呼ニア方法を施す仁とによって、全体的な反応を、さ
゛らに促進することすらできる。しかしながら、ボスト
キエアを行なってもめるいは行なわなくても、高レジリ
エンスフオーム配合物は、通常の軟質ポリニーデルスラ
ブストックおよび成形フオームの形成において達成され
るよシも高置の、フオーム全体にわたっての中エアおよ
び短かいタックフリーおよび離型時間を与えることがで
舞る。 本発明の教えに従って製令するボリウVタンけ、たとえ
ば自動車シートクツシランおよび家具クツシロン、自動
車の車内詰め物、マツトレスのようなりツシ日ン材料と
して、ならびに一般に海綿状のボリウVタンに付随する
じゅうたんおよびその他の最終用途において、使用する
ことができる。 以下の実施例は本発明を例証する奄のである。 以FII)資料において包含される式中で1M#@はメ
チル< −cHa)を費わすということを了解すベーで
ある。 下記実me’qtシよび2のそれぞれのCB’)部下に
配すヒドロシル什反応を行なうために使用する白金触@
ri、10fのクロロ白曾絵六水和物および1OOfの
オクタツールを、加熱およヒ絨圧トに反応させることに
よって、vI4製した。蒸簀(45r/α8wM圧力)
によるオクタ/−ルの除去後に、残貿物(85,8F)
をトルエン中に溶解した。各実施例において巾い石場合
の1候元白金触媒溶沿1という表現け、かくして生成す
るクロロ白金酸−オクタノール反応生成物のトルエフ溶
液を表わす亀のでおって、#液1グラム轟り約α014
グラムの白金を含有している。 実施例1 この実施例に、ここで1合体Aと名付轄る、本発明の代
表的なスルホラニルオキシプすピル変性ポリメチルシロ
千すン油について記載する。 重合体Aの調製において1史用するポリメチルシロ呼サ
ンヒドリドは、り下の反応物(13、(2)および(3
)を含有する反応混合瞭1の平衡化によって生成せしめ
た。 反応物C1):  全体で0.6モルのMe@540y
、に相当する、4&1If((L8モル)の量のヘキサ
メチルジシロ呼サン。 反応物(2) :  (L 82 %k(!’rMa、
840./、 K相当する、eastO量のジメチルシ
ロ牟サン環状重合体(純[119+パーセ/ト)。 反応物(3):  α86モルのMeCH)840.1
Hに相当する、2L@fの量の重合体状のメチルシロ中
サンヒドリド 反応混合物を#懺−(約taf)の存在において終夜(
18時間)攪拌しながら、111mで平慟什させた。平
衡生成物を次いで数グラムの炭シ水素ナトリウムと共に
約6時間攪拌し、濾過助剤および活性炭で処理し九のち
、加圧F遇した。1!七ルの単官能性単位に樟準什した
、反応物(1)、(2)および(3)の相対モル比に基
づいて、平衡中by−け、下記平均経一式を有する重合
体から成っていた。 加熱マノトル、碌気撹拌榊、11Aば針、凝縮器および
wi累流入管を備えた1100aの三ツロl又応フラス
コに、約α1モルのM a (H) S i O,/y
 K相当する、この実施例の(A)部にt!幀したポリ
シロ呼サンヒドリド864Fおよq11元白金触媒溶融
0、1 dを入れえ。次いで加熱して漏りを1O5Cま
で上げたのち、約a2−の白金触媒−散を含有する8−
了りルオ牟シスルホラ/(2ulf。 α12モル)を、20分間にわたって修々に加えた。こ
の時間の終りに、温皺1jllot:’であった。 さらに80分の反応時間恢に、シラン性水素含量に対す
る標準的な分析(KOIl−C,鵡OH−べO)は、試
料α!I−尚りaS−のHlを示1.た1反応混合物K
P4び白金触媒を加えて、反応をさらに約2時間続けた
。この時間の終峠に、残雪5t−H含會は、試140.
5 a/嶋シにα2dの水素まで低下した。 さらK15分間の加熱員に、反応混合物を室温まで冷却
し、炭酸水素ナトリウム−過助剤および活性炭によって
処理したのち、加圧−過した。生成物は透明なうす黒い
液体であった。ll製に使用したボリン05?サンヒド
リドの前記の平均組成に基づいて、生成物は、下記の平
均組成を有する8−(スルホラン−8−イルオ牟シ)グ
ロビルー変性ポリメチルシロキサンから成る。 この実施例の生成物を、ここでは、1合体Aと名付ける
。 実施例2 との実M例は、ここで1合体Bと名付ける、本発明のも
う一つの代表的なスルホラニルオキシプロピル−変性ポ
リメチルシロキすン油について1載する。 AsイーH反応物の調製 重合体(j?)の814製において使用するポリメチル
クロ牟サンヒドリドは、F記の反応物(1)、(21お
よび43)を含有すゐ反応混合物の平衡化によって調製
した。 反応物(1):  全体で344ニルのMe、SiO,
ハに相当する、274−、tf (1,7モル)の量の
ヘキサメチルジシロ中サン。 反応物(2):  全量で817.フf(純[91!重
量gII)のジメチルシロ牟すyJl状重状体合体6−
の虐秋物の含量に基づけば、この反応物の上?biの葦
け、41モルのMass (0* 7tに相当する。 反応物+3):  !6%&ノAf#(H)S1Q、7
.Ic相当する、1!!7.8Fの量の重合体状のメチ
ルシロ畔サンヒドリド。 この反応混合物を、トリフルオロメチルスルホ7m(約
150滴)の存在において、約8sCで!時間情拌する
ことによって平衡化した。、平衡化生成物を次いで炭酸
水素ナトリウム(45F)によって中和したのち、濾過
した。濾過生成物は、224センチストークス(!5t
ll’において)の粘度を崩していた。2モルの単゛1
能性単位に標準什した、反応物(1)、+21および(
3)の相対モル比に基づいて、この平衡化生成物に、下
記の平均経験式を有する重合体から成っている。 Me、SイOCMすSiO)、、 、 [Ma、’;i
0)、 、、84^fm。 ■ 重合体Bの調製 加熱マントル、慢気撹拌機、mlf針、d:#〜および
輩累流入管をイーえた100aJの三ツロ反応フラスコ
中に、約0.1モルのMaCH)SiO,1,に相当す
る、この実施−Iの(,4)部に1載したポリシロ牟サ
ンヒドリドxthotを入れ九。フラスコを112C’
に加熱し且つ数滴の麓元白金触alfI4液を加えたの
ち、l!51Jの白金ps媒溶液を含有する8−アリル
オ牟ジスルホラン(21F%Q、11モル)を、80分
間にわたって徐々に加えた。この時間の終りに、(ll
lfけ115Cであった。さらに約IN時間にわたって
加熱を一続すると、その間に温度は最、4I1140C
KIL九。シラン粁水素含量に対する掴準分?rは、賦
科Q、5−当シに住2−よシ吃少ないH8を示(7た1
反応混合物を=1!錦まで冷却し、炭除水累す) IJ
ウム、−過助剤および活性炭によって姑埋」1.たのち
、加圧濾過した。生故物は透明な、うす黒い液体でめ妙
、七わをここでIn体Bと呼ぶ、七〇meにおいて用い
たポリクロ牟サンヒドリドの前に示j、た平均I@成に
基づいて、重合体Ef−1、下肥の平均組成を有する8
−(スルホラン−8−イルオ呼シ)プロピル変性ポリメ
チルシロ苧サンから故る: Me、SiOCM〜5(01,,4(−MaSiO〕、
、tug。 C,H6 瞥 点磁気共鳴による11台体Bの分析は、上記の組成と一
欽した、 実施例8 この実施ガの目的a、16Vシリエンスフオームの形成
における本発明の重合体組ば物の有用性を例証中ゐ丸め
であゐ、そのために、実施例10重合体Aをpvレジリ
エンス合物のフオーム安定住成分として使用した(ポリ
エーテルトリオール中の22重tS浴酵の状愈で)、配
合物のその他の成分管下配糖1表に示す。 ポリオールA:約84のヒトO1?シル価、約5ooo
の分子量および70〜75七  6゜ルーの第一級ヒド
ロキシル含量を壱する、エチレンオキシドで末端封錯し
た、グリセリンで開始した、ポリ(オキシプロピレン)
トリオール。 ポリオールB:約28のヒドロキシル価よびポリオール
A(8G)に基づいて (重111s)、該単會体を拳合させることによって得
喪、盲ビ体/ボリエーテルホリオール。 ポリ・イノシア・トド丁−:(1)80重量−のトリg
、I−1性体、骸各異性体のモル比はso:go;およ
び (2)  201m)−の、重合体1モル当り約26〜
z9モルの−NCOを含有し且つ約11L4重量−の平
均イソ7アナート含量を有する、ポリフェニルメチレン
ポリイソシアナート。 水                        
   26ジラウリン瞭ジプチルスズ       a
o i s重合体、((1)            
   0.165ア々ン触媒糸ニ ア(yM@A:/−ジ)−ルCTERGI−(L80T
OL ) TP −1”中の8−ジメチルア電ノーN、
N−ジメチルプロビオンア電ド088重量りs哨液。 アミン触媒BニジプロピVングリコ−0,86ル中のト
リエチレンジγはンの88重量−溶液 アきyP!Ji媒C:ビスCM−CN、N〜 α07ジ
メチルアミノ)−エチル〕エーテル (1)重合体A(夾施例IK配tたもの)は、約56の
ヒドロキシル価を有するグリセリン開始ポリ(オキシプ
ロピレン)トリオール中の溶剤溶液として、配合物に加
えた。舵溶IWFi−’2211量パーセントの重合体
Aと78重蓋−の訪トリオール溶剤を含有し且つ配合物
中に含まれゐポリオールAおよびホリオールBの合計の
100重1部当りにa?5重1部の量で使用した。 (2)1モルのノニルフェノール当りに平Mして9モル
のエチレンオキシドを含有するノニルフェノールのエチ
Vンオ中シ)’ 付加物eこの実施例のフオームの#造
において使用した方法は、下肥の操作段階を必畳とした
:ボリオールAおよびBのブレンドを約20乃至80C
において紙コツプ中に入れ喪、注射−?使用して、界−
活性剤およびジラウリル−ジブチルスズの浴液をポリオ
ールブレンド物に加えkつスパチュラを用いてその中で
分散させたのち、発泡剤(水)およびアミン触媒の予備
混合物を添加し、じゃま板を使用することなしに、それ
をも分散させた1次いで混合物をドリルプレス下に蓼き
且つ溝切な混合を確*にするためのカップの円形の動き
によって1分間当91!1!10圓転で10秒関勤痛さ
せた。 ?’l会サイクルの中断なしで、ポリインクアナート反
応物を迅速に加え且つ混合をさらに7秒間継続し良。次
いで、フオーム形F&混合物を急速に木製の型で支持し
た−(s’xs’xs’)中に注下した。フオームの上
昇の明白な完了後に、フオームを支持谷4中で少なくと
も2分間体1せて、フオームパンの麿における鹸密什を
避けた。然るのち、なお暗中に入ねた塘ま、フオームを
125Cのオーブン中に10分間入わて厚さを減じ且つ
フオームの窄出しを容易にした。フオームを室@におい
て約1時間散瞳したのち、呼吸性の測定のための試料を
切断した。呼吸性は、所定量の9気(socc)がフオ
ームの神準面積を−・り抜けるための時間を秒で示すよ
うに、フオームの気孔藁すなわち空気抵抗を測定する、
ガーリーデンソメーター(Gsrlgy Dermom
eter ) K !ツテ#J定L7’L記録し九1l
ri、移動した空気5oocc当りの秒数で与え友、こ
のような5回の1111定の平均値である。 本発明の重合体Aを相いて上記のようにして調造したフ
オーム製品は、lk!施?118の下記の結果から明ら
かなように、喪好な品實および通気性を有するものであ
る。 上昇高さ   に 7.1インチ ガーリー通気性5ai1.1秒 上−の欠陥  ■ なし ゛Tlの欠陥  ■ なし 気泡の−かさ ■ 良好 気泡の均一性 舖 良好 ボイド   ■ なし ’!II!Jm?14 仁の*施例においては、SVシリエンスフオームに合物
(第l舞)の界面油性剤成分として、重合体Aの代”り
に、前記の重合体81に使用したほか社、爽m劉8に配
したフオーム−遣方法を繰返した。富會体BFi閂じく
、第1表の脚注(1)に記したポリエーテルトリオール
中のL’!1111111液として、配合物に加えた。 該齢f&はポリオールAおよびポリオールBの100怖
鋤りに175sの聾で直崩し、それによって配合物に対
して1165部の重合体Bを与えた。IIK配した方法
K(gEつてフオームを生成させた。結果ヰ次のとおり
である。 上昇尚さ   1)a6インチ ガーリー通気性W  &2秒 上−〇欠陥  露 (L8インチ 下面の欠m−なし インチ当りの気泡鱈 18 気泡の細かさ W 良好 気泡の均一性 謁 良好 ボイド    ■ あり 上記の結蒐は、ボイドの生晴が替められけしたが、その
#1かでは、重合体Bが満足て爵る上昇、および通気性
ならびに良好な気泡−造を与えることを示している。 %針山−人  ユニオ/・カーバイド・コーボV−ショ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L(Ill乃至約5の平均とドロ中タル官能度および4
    リエーテル4リオール中に含まれる水酸基の全モル数に
    対して、約35乃至約90モル暢の平均第一級とドロ中
    シル含量を有するポリエーテルIリオールを含有する有
    機ポリオール成分、信)有機4リイソシアナー)、(3
    )第三級アミン触媒、(4発泡剤、および(帽萄単官能
    性シロキシ単位、絋但しその各ケイ素原子はそれに結合
    する二つのアルキルを有し、ケイ素に結合する第三の有
    機基はアルキルまたはスルホラニルオキシアルキルであ
    る、(b)M@の!毫ルごとに対して平均して約a5乃
    至約10モルの二官能性シアルキルシロキシ単位−およ
    ば(*)M” (01モルごとに対して、ゼロから平均
    して約10モルに至るまでの、ケイ素に結合する第二の
    有機基がスルホラニルオキシアルキルである、二官能性
    モノアルキルシロキシ単位、から実質的に成るスルホラ
    ニルオ中シアル中ルー4リアルキルシロキサンでめり、
    ここで該スルホラニルオ中シアル中ルーポリアルキルシ
    ロキサンはMoの2モルごとに対して平均して少なくと
    も約α5モル且つ約10モルよりも多くないスルホラニ
    ルオキシアルキル基を含有するものとし、且りここにケ
    イ素に結合するアルキルはl乃至4@素原子を有し巨つ
    ケイ素に結合するスルホラニルオキシアルキル基は式 〔式中R′は2乃至8炭素原子を有する二価のアルキレ
    /でめり、且つRt 、 Rm、HaおよびR4Fi独
    立的に水素またはl乃至4炭素原子を有するアル中ルで
    ある〕 全1!する、誼スルホラニルオ中ジアルキルーポリアル
    中シロ中す/l−含んでなる界面活性剤成分、を含有す
    る反応混合物を反応させ1つ発泡せしめることt−特徴
    とする、Iリウレタンフオームの製造方法。 z 該スルホラニルオキルシロ中ル−4リアル中ルシロ
    中サンが平均して少なくとも約1モル且つ約&Sモルよ
    り#h多くない該二官能性ジアルキルシルキク単位およ
    び平均して約6モルよりも多くない二盲能性スルホラニ
    ルオ中ジアルキル−モノアル中ルシロI?v単位を特徴
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 亀 該4リエーテル4リオールが、少なくと一約sOモ
    ルーの第一級ヒドロキシル含量および少なくと4約28
    ¥Lつ約48よりも大きくない平均ヒドロキンル官能I
    f?有する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 表核ポリエーテルIリオールがオギシエチレンによって
    末端封鎖したヒドロキシル末端、ダリセリ/開始−り(
    オギシプロピレン)エーテルを特徴する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 !L #有機ポリオール反応成分付加的c、4t+)エ
    ーテルぼりオール中における少なくとも一種のエチレン
    性不飽和単量体のその場における重合によって生成せし
    めた重合体//リエーテルfリオールを含む、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 & 該エチレン性不飽和単量体をその中で重合せしめる
    4リエーテルボリオールは、21乃至約5の平均ヒドロ
    キシル官能度および、核4リエーテルポリオール中に含
    まれる水酸基の全モル数に対して、約3s乃菌約90モ
    ル−の平均第一級とドロ争ゾル含量を有するポリエーテ
    ルIリオールである、特許請求の範囲第5項記載の方法
    。 7、 該有機ぼりイソシアナート成分が、トリνンゾイ
    ソクアナートを特徴する特許請求の範囲第111記載の
    方法。 a  1111Il/リイソシアナートが、約’!、2
    5乃至約12の平均イソシアナート成分[t−有する重
    合体状アリールインシアナートでおる、特許請求の範囲
    $tXJ記載の方法。 亀 該有機ポリイソクアナートが、トリレンジインクア
    ナートの2.4−および2.6−異性体の製造により得
    られるトリレンジイソシアナート残留物を特徴する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 lα 該発泡剤が水から成る、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 IL  該発泡剤が水および)10rノ化炭化水素発泡
    剤から成る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 12 該反応混合物が付加的Kf/カル?ン酸Vアルキ
    ルスズを特徴する特許請求の範囲第1項記載の方法。 1!(1)有機ポリイソシアナート;(2)(α)21
    乃至約5の平均とドロ會シル官能度および4リエーテル
    ポリオール中に含まれる水酸基の全モル数に対して約3
    5乃至約90モルチの平均第一級ヒビ04シル含量を有
    するポリエーテル−IJオール約40乃至約80重量−
    ならび[(6)/リエーテル4リオール中におけるエチ
    レン性不飽和単量体のその場における重合によって生成
    せしめた重合体/−リエーテル4リオール約60乃至約
    20重量−から成る有機ポリオール成分;(3)水から
    成る発泡剤: (41@三−ア2ン触媒:および+51
    (1)単官能性シロキシ単位、Ma、但しその巣位式d
    ug、5iO11゜おLび(Q ) (’# )ts 
    * 0+ハから成る群の中の少なくとも−でわる、(量
    )二官能性シロ中シ単位、但しM g、S i O,/
    、 、M a、S鴫ハ:、M”のモル比は約α5:2乃
    至約10:2の平均値を有する、ならびに、個)二官能
    性シロキシ単位、(Q)Cue)S憾OVt%但しくQ
    )(Ma)SシOい:MI′のモル比はゼロから約10
    :2の平均値に至るまでである、から実質的になり、そ
    してQ:Maのモル比の平均値は少なくとも約a5:2
    且つ約lO:zLり一大きくないことを条件とし、ここ
    VcM aはそれぞれの場合においてメチルでめり且つ
    Qはそれぞれの場合においてケイ素に結合した3−(ス
    ルホラン−3−イルオキシ)グロビルである、3−(ス
    ルホラン−3−イルオキシ)クロビルーポリメチルシロ
    中サンから成る界面活性剤成分を含有する反応混合物を
    反応させ且つ発泡せしめることKより高弾性のポリウレ
    タンフォームを製造することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の4リウレタンフオームの製造方法。 1表 該有機$ +)イソシアナート成分が、約60乃
    至90重11111のトリレンジイソシアナートおよび
    約40乃至約lO重普ノ9−セントの、約2.25乃至
    約12の平均インシアナート官能1ft−有する、重合
    体状アリールイソシアナートから成る、特許請求の範囲
    第13項記載の方法。 1&  該3−(スルホラン−3−イルオキシ)グロピ
    ルーIリメチルシロ中サンにおいて、巣官能性単位、M
    o、がM e@ S & Q + ytであり、Mal
    StO@A:Ma、SiO,μのモル比の平均値が約1
    =2乃至約&5:2でめり且つ(Q) (Me)SシO
    ψ:Me、S io1/lのモル比の平均値が約α5:
    !乃至1′1 約a :、gでめる、特許請求の範囲第13項記載の方
    法。 ltL 該界面活性剤成分が、ポリエーテルポリオール
    中における該3−(スルホラン−3−イルオキシ)グロ
    ビルーポリメチルシロキサ/の溶液である、特許請求の
    範囲第13項記載の方法。
JP57111826A 1975-06-30 1982-06-30 ポリウレタンフオ−ムの製造方法 Pending JPS5823821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/592,128 US4049675A (en) 1975-06-30 1975-06-30 Sulfolanyloxy alkyl-polyalkyl-siloxanes
US592128 1984-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5823821A true JPS5823821A (ja) 1983-02-12

Family

ID=24369400

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51076127A Expired JPS5951557B2 (ja) 1975-06-30 1976-06-29 スルホラニルオキシアルキル−ポリアルキルシロキサン
JP57111826A Pending JPS5823821A (ja) 1975-06-30 1982-06-30 ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51076127A Expired JPS5951557B2 (ja) 1975-06-30 1976-06-29 スルホラニルオキシアルキル−ポリアルキルシロキサン

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4049675A (ja)
JP (2) JPS5951557B2 (ja)
AU (1) AU508240B2 (ja)
BE (1) BE843560A (ja)
CA (1) CA1055506A (ja)
DE (1) DE2629139C3 (ja)
ES (1) ES449305A1 (ja)
FR (1) FR2316274A1 (ja)
GB (1) GB1515957A (ja)
IT (1) IT1061423B (ja)
MX (1) MX144522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076949A (ja) * 1983-10-01 1985-05-01 Honda Motor Co Ltd トランスフアマシンにおけるパレツトの姿勢変換装置
JPH02202510A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Sumitomo Bayer Urethane Kk 軟質ポリウレタンフォームを製造する方法
JP2011006708A (ja) * 2005-09-27 2011-01-13 Air Products & Chemicals Inc ポリウレタンフォームの製造方法及びポリウレタンフォーム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2428437A2 (fr) * 1974-05-16 1980-01-11 Oreal Supports de teinture ou de decoloration pour cheveux
US4049674A (en) * 1975-06-30 1977-09-20 Union Carbide Corporation Sulfolanyl-bearing organosilicone polymers
US4049675A (en) * 1975-06-30 1977-09-20 Union Carbide Corporation Sulfolanyloxy alkyl-polyalkyl-siloxanes
US4304872A (en) 1979-04-28 1981-12-08 Bp Chemicals Limited Flexible polyurethane foams having substantial number of cells with internal residual cell surface of 60 to 90 percent
US4276385A (en) 1979-04-28 1981-06-30 Bp Chemicals Limited Process for preparing cold-cured molded polyurethane flexible from a high molecular weight siloxane and a solvent
US4260725A (en) * 1979-12-10 1981-04-07 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes which are thermally bonded to polymerizable groups and which contain hydrophilic sidechains
US4259467A (en) * 1979-12-10 1981-03-31 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes containing hydrophilic sidechains
DE3626297C1 (de) * 1986-08-02 1987-07-09 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung hochelastischer,kalthaertender Polyurethanschaumstoffe
US4769174A (en) * 1987-09-29 1988-09-06 Union Carbide Corporation Polyether silicone copolymers with secondary or tertiary hydroxy terminated for stabilizing high resiliency urethane foam
US4746683A (en) * 1987-09-29 1988-05-24 Union Carbide Corporation Polyether silicone copolymers with secondary or tertiary hydroxy termination for stabilizing high resiliency urethane foam
US5057361A (en) * 1989-11-17 1991-10-15 Kimberly-Clark Corporation Wettable polymeric fabrics
US5198474A (en) * 1992-06-30 1993-03-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Silicone surfactants having t-butyl terminated polyether pendants for use in high resilience polyurethane foam
DE4414803C1 (de) * 1994-04-28 1995-10-05 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Polyurethankaltschäumen
DE4444898C1 (de) * 1994-12-16 1996-10-10 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Polyurethankaltschäumen
US6881849B2 (en) * 2001-07-12 2005-04-19 Gelest, Inc. Sulfolane functional silanes, compositions, and methods of use of the same
US8053485B2 (en) 2007-11-08 2011-11-08 Sika Technology Ag Polyurethane foam
EP2850122B1 (en) 2012-05-14 2018-08-01 Momentive Performance Materials Inc. High refractive index material

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833801A (en) * 1955-08-03 1958-05-06 Dow Corning Organosilicon sulfones
BE635442A (ja) * 1962-07-28
US3457290A (en) * 1966-12-19 1969-07-22 Gen Electric Preparation of trisiloxanes
US3846462A (en) * 1972-08-11 1974-11-05 Union Carbide Corp Organosilicone polymers
US4049675A (en) * 1975-06-30 1977-09-20 Union Carbide Corporation Sulfolanyloxy alkyl-polyalkyl-siloxanes
US4049674A (en) * 1975-06-30 1977-09-20 Union Carbide Corporation Sulfolanyl-bearing organosilicone polymers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076949A (ja) * 1983-10-01 1985-05-01 Honda Motor Co Ltd トランスフアマシンにおけるパレツトの姿勢変換装置
JPS6229176B2 (ja) * 1983-10-01 1987-06-24 Honda Motor Co Ltd
JPH02202510A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Sumitomo Bayer Urethane Kk 軟質ポリウレタンフォームを製造する方法
JP2011006708A (ja) * 2005-09-27 2011-01-13 Air Products & Chemicals Inc ポリウレタンフォームの製造方法及びポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
IT1061423B (it) 1983-02-28
US4049675A (en) 1977-09-20
DE2629139C3 (de) 1979-12-13
FR2316274B1 (ja) 1980-07-11
AU508240B2 (en) 1980-03-13
DE2629139B2 (de) 1979-04-26
GB1515957A (en) 1978-06-28
CA1055506A (en) 1979-05-29
JPS525758A (en) 1977-01-17
JPS5951557B2 (ja) 1984-12-14
FR2316274A1 (fr) 1977-01-28
AU1534676A (en) 1978-01-05
BE843560A (fr) 1976-12-29
MX144522A (es) 1981-10-23
US4110272A (en) 1978-08-29
DE2629139A1 (de) 1977-01-13
ES449305A1 (es) 1977-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823821A (ja) ポリウレタンフオ−ムの製造方法
CA1314356C (en) Silicone surfactants containing cyclic siloxane pendants
US3980688A (en) Polysiloxane-polyoxyalkylene block copolymers
US3933695A (en) Hydroxyalkenylsiloxane rigid poly urethane foam stabilizers
US4025456A (en) Polysiloxane-polyoxyalkylene block copolymers
US3957843A (en) Non-isomerizable olefinic polyoxyalkylene polymers and siloxane-polyoxyalkylene copolymer derivatives thereof
JPS591523A (ja) ポリウレタンの製造法
JPS58136609A (ja) ポリマ−/ポリオ−ル、その製造方法及びそれを基にしたポリウレタン
JPS59187017A (ja) アルコキシシリコン組成物
US3796676A (en) Organosilicone polymeric foam stabilizer composition and polyester urethane foam produced therewith
US4031044A (en) Polyether based, high resilient polyurethane foam
JPS5919960B2 (ja) ヒドロキシアルキルシロキサンの製造法
JP2949598B2 (ja) 液体ポリイソシアネート混合物、その製造方法およびポリウレタンフオームの製造におけるその使用
JP2613713B2 (ja) ウレタンフオーム界面活性剤のためのセルオープナー
JPS5832624A (ja) ポリウレタンフオ−ムの製造方法
US4018723A (en) Morpholino-modified polysiloxane-polyoxyalkylene copolymers and their use as foam stabilizers in polyurethanes
JPS6230130A (ja) ポリウレタンフオ−ムの新規製造方法
US4049674A (en) Sulfolanyl-bearing organosilicone polymers
US3793300A (en) Flexible polyester urethane foams using liquid siloxane-oxyalkylene polymeric foam stabilizers
US4059605A (en) Non-isomerizable olefinic polyoxyalkylene polymers and siloxane-polyoxyalkylene copolymer derivatives thereof
JPS61209218A (ja) 高弾性ポリウレタンフオームの製造法
JPS6235411B2 (ja)
CA1090800A (en) Acrylonitrile-capped polyethersiloxanes
US3842112A (en) Hydroxyalkenylsiloxane rigid urethane foam stabilizers
US5041468A (en) Processes for preparing silicone surfactants containing cyclic siloxane pendants, and polyurethane foam using such surfactants