JPS5823703Y2 - 自動車ドア用の芯材 - Google Patents

自動車ドア用の芯材

Info

Publication number
JPS5823703Y2
JPS5823703Y2 JP1976106294U JP10629476U JPS5823703Y2 JP S5823703 Y2 JPS5823703 Y2 JP S5823703Y2 JP 1976106294 U JP1976106294 U JP 1976106294U JP 10629476 U JP10629476 U JP 10629476U JP S5823703 Y2 JPS5823703 Y2 JP S5823703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
automobile doors
small
deep
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976106294U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5325016U (ja
Inventor
曽我藤勇
Original Assignee
「そ」我 藤勇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 「そ」我 藤勇 filed Critical 「そ」我 藤勇
Priority to JP1976106294U priority Critical patent/JPS5823703Y2/ja
Publication of JPS5325016U publication Critical patent/JPS5325016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823703Y2 publication Critical patent/JPS5823703Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は古紙再生工程で得られる難離解の廃棄物を主原
料として製造された自動車ドア用の芯材に関するもので
ある。
従来の自動車ドア用のπ材はプラスチック或いは・・−
ドボードによって製造されていて車体重量が重くなる難
点があると共に、近時特にこれらの原材料は高価になっ
て来てトリ、低置な新規材料の開拓が望まれていた。
一方、古紙、ダンボール紙等をニーグー等の離解機で繊
維状に離解し再生紙を製造する工程では、該離解機のス
トレーナ上に容易に離解しない強靭繊維物質が残り、そ
の中には古紙、ダンボール紙等に混在していたビニール
紐、ホッチキス等の小金属片、小プラスチック片、土砂
等が約10%程度含まれていて、従来はこれらのストレ
ーナ上に残った大量のものは廃棄物としてその処理方法
に困難を極めていた。
本考案は上記廃棄物を利用した軽量で安価な自動車ドア
用芯材を提供せんとするものである。
実施例図により本考案の自動車ドア用芯材を詳細に説明
すると、普通に廃品として回収される古紙、ダンボール
紙等には、箱体を横取するために用いられているホッチ
キス等の小金属片、ガムテープ、糊等の接着剤、或いは
ビニール紐、小プラスチック片、土砂等の爽雑物が混在
しているが、これをそのまま離解機により離解すると、
これらの爽雑物が約lO%程度含まれた難離解の強靭繊
維物質がストレーナを通過し得す排出される。
本考案では、この排出された廃棄物に3φ〜7%のアス
ファルト乳剤を少量の硫酸パン土と共に調合したものを
原料とする。
第1図は当該原料により成形された自動車ドア用の芯材
を示し、厚さ約2゜5rItrILの平板部1の中央に
高さ約45間の肘掛用の膨突部2が形成され、四隅角部
には取付用の透孔3が穿設されたものである。
次にその成形方法について二つの実施ψりを説明すると
、第2図イに示したような相対向する内向に吸水用の多
孔板を装着した脱水用金型4に前記原料を流し込んで真
空脱水すると同時に30kg/cW12〜70kg/C
rr12のモカで4間加圧することによって所定の凹凸
形状に成形された水分30%〜70多の厚手板体5を先
ず第1工程として成形する。
次いでこれを第2図口に示したように前記脱水用金型4
の凹凸形状よりさらに深い凹凸形状の雄雌金型6を使用
して温度160℃〜250’C1匝力30kg/cWI
2〜70kg/crr12の条件で熱圧することにより
本考案の深絞り形状の芯材を形敗出来るものである。
また他の成形方法としては、前記原料を公知の円網抄紙
機により水分30%〜70%を含んだ厚板体に抄造した
後、第3図イに示したように、雄型7と雌型8間にこの
厚板体9を配置する一方、該厚板体とは別に雌型8の深
凹用8′内底部に前記の抄造された材料10を適量装填
して釦き、第3図口に示したように該雄雌金型を閉じて
、正力30kg/CW12〜70kg/CrrI2、温
度1600C〜250℃の条件下で約5分間熱モする。
雄型7の曲用7′が雌型8の深凹用8′に圧下する際、
原板体9は一時的に破損するが、その破損端縁は深凹用
ぎ内底部に装填された材料10と接着し、これを熱圧す
ることによって本考案の深絞り形状の芯材が成形される
ものである。
アスファルト乳剤は水分の侵透を防ぐもので、出来上っ
た芯材の吸水率を30%以下に保持出来、また、金型内
で熱圧されることによってアスファルト乳剤が繊維及び
爽雑物と結合し芯材に特有の粘りを付与出来る。
また、硫酸パン土はこのアスファルト乳剤を繊維上に固
定させるための固定剤として作用するものである。
これにより芯材の耐水性が強化される。透孔3は前記雄
雌金型による成形時に同時に形成されるようにした方が
、成形後に切削加工して成形するよりも繊維が切断しな
いことから強度的に望ましい。
本考案の自動車ドア用芯材は以上実m[1jlJについ
て説明したように、産業廃棄物を主原料として製造出来
るので、極めて安価で且つ大量に入手出来て、量産が容
易であると共に、爽雑物の介在によってむしろ従来の紙
製品よりも強固で粘り強いものが得られ曲げ強度310
kg/cm 2以上の強靭な芯材となり得る。
また、比較的簡単な技術手段により平板部と一体に深絞
りの膨突部が形成され、しかも出来上った芯材は軽量で
、かつ耐水性を有するので自動車用ドア内に設けるのに
好適であるなど実用上幾多の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車ドア用芯材の斜視図、第2
図はその成形法を示した金型の縦断面図、第3図は他の
成形法を示した金型の縦断面図である。 1・・・平板部、2・・・膨突部、4・・・脱水用金型
、6・・・雄雌金型。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 古紙、ダンボール紙等の離解工程中に難離解のため排出
    されるビニール紐、小金属片、小プラスチック片等の爽
    雑物を含んだ繊維廃棄物を主原料とし、これにアスファ
    ルト乳剤と少量の硫酸パン土を添加し所定の雄雌金型に
    より熱圧して深絞り形状の肘掛用膨突部を平板部中央に
    一体に形成して成る自動車ドア用の芯材。
JP1976106294U 1976-08-09 1976-08-09 自動車ドア用の芯材 Expired JPS5823703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976106294U JPS5823703Y2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 自動車ドア用の芯材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976106294U JPS5823703Y2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 自動車ドア用の芯材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5325016U JPS5325016U (ja) 1978-03-03
JPS5823703Y2 true JPS5823703Y2 (ja) 1983-05-20

Family

ID=28716400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976106294U Expired JPS5823703Y2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 自動車ドア用の芯材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823703Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954477A (ja) * 1972-09-26 1974-05-27
JPS5032751A (ja) * 1973-06-15 1975-03-29
JPS5110656A (en) * 1973-03-26 1976-01-28 Mochizuki Umekichi Seishihaikibutsu no kokaho

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423049Y2 (ja) * 1973-11-21 1979-08-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954477A (ja) * 1972-09-26 1974-05-27
JPS5110656A (en) * 1973-03-26 1976-01-28 Mochizuki Umekichi Seishihaikibutsu no kokaho
JPS5032751A (ja) * 1973-06-15 1975-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5325016U (ja) 1978-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504347A (en) Method of hot pressing a synthetic-resin laminate
CN1437525B (zh) 木材复合制品和制造反向模制的木材复合制品的方法
US4268565A (en) Post-press molding of man-made boards to produce contoured furniture parts
US4078030A (en) Molding of articles from fibrous material
US4175106A (en) Post press molding of man-made boards to produce contoured furniture parts
CA2149391A1 (en) Method of Manufacturing Moulded Articles
JPS5823703Y2 (ja) 自動車ドア用の芯材
US2230823A (en) Decorative metal panel sheet
IE56580B1 (en) Production of pressed concrete product
US4275027A (en) Post-press molding of man-made boards to produce contoured furniture parts
US4175105A (en) Post-press molding of man-made boards to produce contoured furniture parts
US3439081A (en) Method of molding a material to prevent plugging of vent holes in the die
GB506986A (en) Improvements in or relating to vehicle doors
US4428897A (en) Process for preparing particle board
NO841475L (no) Presse for fremstilling av pressede profillegemer
US1780623A (en) Process for manufacturing building material of varying densities
CN106121214A (zh) 玻钢复合木模板及生产工艺
IE43839B1 (en) Short cycle pressed fibreboard manufacturing process
US3793139A (en) Process of making hardboard
CN1132727C (zh) 玉米芯密度板及其制作方法
US1710320A (en) Construction material
JPH019738Y2 (ja)
JPS59204531A (ja) 立体成形品の製造方法
JPS59165626A (ja) 成形異形物体を製造するための成形機
JPH07150500A (ja) パルプモールドの製造方法