JPS5823662A - 4−置換アゼチジノンスルホン酸塩誘導体 - Google Patents

4−置換アゼチジノンスルホン酸塩誘導体

Info

Publication number
JPS5823662A
JPS5823662A JP57124980A JP12498082A JPS5823662A JP S5823662 A JPS5823662 A JP S5823662A JP 57124980 A JP57124980 A JP 57124980A JP 12498082 A JP12498082 A JP 12498082A JP S5823662 A JPS5823662 A JP S5823662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
groups
oxo
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57124980A
Other languages
English (en)
Inventor
ウ−エ・デイ・トロイネル
ヘルマン・ブロイエル
テオド−ル・デンツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS5823662A publication Critical patent/JPS5823662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/09Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
    • C07D205/095Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4 and with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4−置換アゼチジノンスルホン酸塩誘導体、更
に詳しくは抗菌活性を有する新規4−置換−2−オキソ
−1−アゼチジンスルホン酸塩誘導体とその製造法およ
び該誘導体製造のために有用な新規中間体に関する。
〔式中、kは水素またはメトキシ;に□はアシル;R2
ハアルキル、ハロアルキル、アリールまたはアリールア
ルキル;鯉は水素またはカチオンを表わす。〕 で示される本発明の新規4−置換−2−オキソ−1−ア
ゼチジンスルホン酸塩誘導体(以下β−ラクタム類と略
称する。)は抗菌活性を有する。
本発明のβ−ラクタム類を記載するために用いられる種
々の用語の意義を以下に詳述する。これらの意義は、そ
れぞれ個別に存在するかまたはより大なる基の一部とし
てのいずれであっても本明細書を通じて(用語の意義が
特定の例において限定されるものでない限り)用いられ
るような用語に適用される。
アルキルおよびアルコキシはそれぞれ直鎖もしくは分枝
状の双方の基を包含する。これらの基はそれぞれ炭素数
1〜10の基が好ましい。
アルカノイルおよびアルケニルはそれぞれ直鎖もしくは
分枝状の双方の基を包含する。これらの基はそれぞれ炭
素数1〜10の基が好ましい。
シクロアルキルおよびシクロアルケニルはそれぞれ炭素
数3.4,5.6または7の基を包含する。
ハロおよびハロゲンはそれぞれフルオロ、クロロ、ブロ
モおよびヨードを包含する。
アリールはフェニルおよび置換フェニル(アミ/(−N
H2)、、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル
、アルキル(炭素数1〜4の基を包含する。)またはア
ルコキシ(炭素数1〜4の基を包含する。)から選ばれ
る置換基1,2ないし3個で置換されたフェニル)を包
含する。
アシルは有機酸(すなわちカルボン酸)からヒドロキシ
ル基を除くことにより誘導されるすべての有機基を包含
する。ある種のアシル基が好ましいのは言うまでもない
が、本発明の範囲がこれらの好ましい基に限定されるも
のと理解されるべきではない。アシル基として、6−ア
ミノペニシラン酸とその誘導体および7−アミツセフア
ロスボ。
ラン酸とその誘導体を包含するβ−ラクタム抗生物質を
アシルするために従来使用されているアシル基が例示さ
れる〔たとえばフリン編アカデミク・プL/ス刊(Fl
ynn、 Academic Press (1972
年)’):セファロスポリジズ・アンド・ペニシリンズ
(Cephalosporins and Pen1c
illins)、ドイツ国公開第2,716,6゜77
号(公開日=1978年10月10日)、ベルギー国特
許第867゜994号(公告日:1978年12月11
日)、米国特許第4,152,432号(特許日:19
79年5月1日)、同特許第3,971,778号(特
許日:1976年7月27日)、同特許第4.172゜
讐99号(特許日:1’J79年10月23日)、英国
特許第1,348,894号(公告日:1974年3月
27日)参照〕。本発明において、上記文献の一部から
種々のアシル基を引用することができる。アシル基を更
に具体的に以下に例示する。
しかし例示するアシル基を限定するものと見なすべきで
はない。かかるアシル基は下記のとおりである。
(a)式:  Ra−C−で示される脂肪族アシル基〔
基中、Raはアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、
アルケニル、シクロアルケニル、シクロへキサジェニル
、置換アルキルまたは置換アルケニル(ハロゲン、シア
ノ、ニトロ、アミノ、メルカプト、アルキルチオもしく
はシアンメチルチオから選ばれる置換基1個ないしそれ
以上で置換されたアルキルまたはアルケニル)を表わす
。〕。
で示される炭素環式芳香族基 〔基中、nは0,1.2または3、Rb、 Rcおよび
Rdはそれぞれ個別に水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ
トロ、アミノ、シアノ、トリフルオロメチル、炭素数1
〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシまたはアミ
ノメチル、Reはアミノ、ヒドロキシ、カルボキシル塩
、保護されたカルボキシル、ホルミルオキシ、スルホ塩
、スルホアミ−)塩、アジド、ハロゲン、ヒドラジノ、
アルキルヒドラジノ、フェニルヒドラジノまたは〔(ア
ルキルチオ)チオキソメチルコチオを表わす。〕。
好ましい炭素環式芳香族アシル基は次のものを(ここに
Reはカルボキシル塩またはスルホ塩が好ましい。)で
示される基。
0                  001 Rf−0−CH2−C−1R(S CH2C−1または
1tf−C−C−で示される異項環芳香族基 〔基中、nは0,1.2または3、Reは前記と同意義
、k「は窒素、酸素または硫黄原子1,2゜3ないし4
個(好ましくは1ないし2個)を含む置換あるいは非置
換5,6もしくは7員異項環基を表わす。〕。
異項環基の例として、チェニル、フリル、ピロリル、ピ
リジニル、ピラゾリル、ピラジニル、チアゾリル、ピリ
ミジニル、およびテトラゾリルがあげられる。置換基の
例としてノ\ロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シ
アノ、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルキル、
炭素数1〜4の示される基があげられる。
好ましい一項環芳香族アシル基は、R(が2−アミノ−
4−チアゾリル、2−アミノ−5−ハロー4−チアゾリ
ル、4−アミノピリミジン−2−イノビリジン−2−イ
ルである前記異頃環芳香族アシル基を包含する。
〔(4−置換−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニルの
ような炭素環式芳香族基およびB=fの定義に含まれる
ような異項環芳香族基を包含する。) 、Rhはアルキ
ル、置換アルキル(ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ
もしくはメルカプトから選ばれる置換基1個ないしそれ
以上で置換されたアルキル)、アリールメチレンアミノ
(すなわち−N=CH−Rgで示される基(kgは前記
と同意義))、アリ〇 一ルカルボニルアミノ(すなわち−NH−C−Rgで示
される基(kgは前記と同意義)、またはアルキルカル
ボニルアミノを表わす。〕。
好ましい〔〔(4−置換−2,3−ジオキソ−1−ピペ
ラジニル)カルボニル〕アミノ〕アリールアセチル基は
、Rhがエチル、フリルメチレンアミノまたは2−フリ
ルメチレンアミノである基を包含する。
(e)式: −C−C=N −0−R1で示される(置
換オキg ジイミノ)アリールアセチル基 〔基中、Rgは前記と同意義、Riは水素、アルキル、
シクロアルキル、アルキルアミノカルボニル、アリール
アミノカルボニル(すなわち−〇−NH−Rg−(示さ
れる基(Rgは前記と同意義)〕、または置換アルキル
(ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、メルカプト、ア
ルキルチオ、芳香族基(Rgで示されるような基)−カ
ルボキシル(その塩を含む。)、アミド、アルコキシカ
ルボニル、フェニルメトキシカルボニル、ジフェニルメ
トキ(12 ジカルボニル、ヒドロキシアルコキシホスフィニル、ジ
ヒドロキシホスフィニル、ヒドロキシ(フェニルメトキ
シ)ホスフィニルまたはジアルコキシホスフィニル置換
基1個ないしそれ以上で置換されたアルキル)を表わす
。〕 好ましい(置換オキシイミノ)アリールアセチル基は、
Rgが2−アミノ−4−チアゾリルである基を包含し、
またR1がメチル、エチル、カルボキシメチル、1−力
ルボキシ−1−メチルエチlし、または2,2.2−1
−リフルオロエチルである基力≦好ルアミノ)アリール
アセチル基 ミド、(シアノアルキル)アミド、 前記式で示される(アシルアミノ)了り一ルアセチル基
のうち好ましい基は、RJ力(アミノまたCヨアミドで
ある基を包含し、またRgがフェニルまたは2−チェニ
ルである基が好ましい。
〔〔〔3−置換−2−オキソ−1−イミダゾlノジニル
〕カルボニル〕アミン〕アリールアセチル基 ・〔基中
、Rgは前記と同意義、kkは水素、アルキルスルホニ
ル、アリールメチレンアミノ(すなわち−N=CH−R
gて示される基(Rgは前記と同意? 義))、−C−一で示される基(−は水素、アルキルも
しくはハロゲン置換アルキル)、芳香族基(前記Rgの
ような基)、アルキルまたは置換アルキル(ハロゲン、
シアノ、ニトロ、アミノもしくはメルカプトから選ばれ
る置換基1個ないしそれ以上で置換されたアルキル)を
表わす。〕。
前記式で示される〔〔3−置換−2−オキソ−1−イミ
ダゾリジニル〕カルボニル〕アミン〕アリールアセチル
基のうち好ましい基は、Rgカフェニルまたは2−チェ
ニルである基を包含し、またkkが水素、メチルスルホ
ニル、フェニルメチレンアミノまたは2−フリルメチレ
ンアミノである基が好ましい。
本明細書を通じて用いられるカチオンは正に荷電した原
子または原子団を包含する。本発明のβ−ラクタム類の
窒素原子上の置換基ニーSo3Mはすべでのスルホン酸
塩原子団を包含する。薬理学的に許容される塩が好まし
いのは言うまでもないが、他の塩も本発明化合物を精製
するため、または薬理学的に許容される塩製造のための
中間体として有用である。本発明のスルホン酸塩のカチ
オン部分は有機塩基または無機塩基のいずれからか得る
ことができる。かかるカチオン部分は次のようなイオン
を包含するが、これらに限定されるものではない:アン
モニウムイオン、置換アンモニウム(たとえばテトラ−
n−ブチルアンモニウム(以下テトラブチルアンモニウ
ムと呼称する。)のようなアルキルアンモニウム)イオ
ン、アルカリ金属(たとえばリチウム、ナトリウムおよ
びカリウム)イオン、アルカリ土類金属(たとえばカル
シウムおよびマグネシウム)イオン、ピリジニウムイオ
ン、ジシクロヘキシルアンモニウムイオン、ヒドラバミ
ニウムイオン、ペンザチニウムイオン、N−メチル−D
−グルカミニウムイオンなど。
前記式〔■〕およびこれに続く記号の意義において説明
したようにM■は水素であることができる。
M■が水素である化合物はその分子中の正電荷および負
電荷によりこの技術分野においてしばしば分子内塩と呼
ばれる。
本発明は前記のようなβ−ラクタム類番こ指向されるも
のであって、このβ−ラクタム核の3位の対掌性中心に
おける立体化学は、天然産ペニシリン類(たとえばペニ
シリンG)の6位の炭素原子における配置、および天然
産セファマイシン類(たとえばセファマイシンC)の7
位の炭素原子の配置と同様である。
本発明のβ−ラクタム類〔1〕はグラム陰性およびグラ
ム陽性の範囲の微生物に対して活性を有する。本発明化
合物はこれを家畜(たとえばイヌ、ネコ、ウシ、ウマ)
およびヒトのような哺乳類の菌類感染症(泌尿管系感染
症および呼吸器感染症)を抑制するための薬剤として使
用することかできる。
哺乳類の菌類感染症を治療するためその必要のある哺乳
類に、本発明化合物を約1,4〜350〜/に9/日、
好ましくは約14〜100巧/に9/日の投与量で投与
することができる。本発明の新規β−ラクタム類を使用
する方法として、感染サイトにペニシリン類またはセフ
ァロスポリン類を到達させるために従来用いられている
すべての投与方法を適用することができる。かかる投与
方法は経口的、静脈内および筋肉内投与方法ならびに座
薬のような投与方法を包含する。
本発明化合物〔I〕は、式: 〔式中、A□は保護基を表わす。k2は前記と同意義。
〕 で示されるアゼチジンから製造することができる。
たとえば化合物CIDの1位にスルホ基(S030)を
導入して、式: Mの 〔式中、R2、およびA□は前記と同意義。〕で示され
る対応する化合物を得る。この変換は、化合物CIDを
たとえばピリジンと三酸化硫黄の錯化合物で処理して反
応させることにより達成される。この反応は、有機溶媒
中または有機溶媒混合物、好ましくはジメチルホルムア
ミドのような極性溶媒とジクロロメタンのようなハロゲ
ン化炭化水素の混合物中で行なうことがアきる。この反
応により、MOがピリジニウムイオンである化合物C■
〕を得る。あらかじめピリジンと三酸化硫黄の錯化合物
を形成させてこれを使用する代わりに、その反応系中、
試剤としてたとえばクロロスルホニルトリメチルシリル
エステルとピリジンを用いて錯化合物を形成させること
ができる。またジメチルホルムアミド−三i化硫黄、2
−ピコリン−三酸化硫黄または2,6−ルチシンー三酸
化硫黄の錯化合物を用いてもよい。
上記操作により得られたピリジニウム塩(MOがピリジ
ニウム塩である化合物〔■〕)を、常套の方法(たとえ
ばイオン交換樹脂を使用する方法、結晶化またはイオン
対抽出法)により他の塩に変換することができる。この
ような方法は生成物〔I〕または本発明の製造法におけ
る種々の中間体をそれぞれ他の塩に変換する方法にも適
用することができる。
アゼチジン〔■〕の1位にスルホ基を導入する方法とし
て、アゼチジン〔■〕をシリル化し、次いでシリル化し
た化合物をシリル置換反応に付することから成る別法に
より、化合物〔■〕を得ることができる。シリル化剤の
例としてモノシリルトリフルオロアセトアミド、トリメ
チルシリルクロリド/トリエチルアミン、およびビス−
トリメチルシリルトリフルオロアセトアミドがあげられ
、シリル置換反応のために有用な試剤の例としてクロロ
スルホン酸トリメチルシリルがあげられる。
次いで上記アゼチジン〔■〕を脱保護基処理して〔式中
、R2は前記と同意義。〕 で示される双性イオン化合物を得る。この脱保護基処理
は常套の方法で行なうことができ、存在する特定の保護
基(A□)に依存する。たとえば酸(ギ酸またはトリフ
ルオロ酢酸など)で処理してトリフェニルメチルもしく
は【−ブトキシカルボニル保護基を開裂する。トリメチ
ルシリルヨーシトで処理するかまたは接触的水素化によ
り、ベンジルオキシカルボニルアミノ保護基を開裂する
ことができる。またホスゲンもしくは五塩化リンで処理
することによりアミド保護基を開裂することができる。
双性イオン化合物(IV)は新規中間体であって、それ
数本発明の必要部分を構成する。
得られた双性イオン化合物CIV)から本発明化合物m
 (Rが水素である化合物〔■〕)を得るため、常−の
アシル化法を適用することができる。このアシル化方法
に包含される方法として、カルボン酸ハライドまたはカ
ルボン酸無水物と反応させる方法が例示される。カルボ
ン酸との反応は、カルボジイミド体、およびその反応系
中で活性Eチル体を形成させることができる物質(たと
えばN −ヒドロキシベンゾトリアゾール)の存在下に
最も容易に進行させることができる。アシル基(Ro)
が反応性官能基(たとえばアミノ基もしくはカルボキシ
ル基)を含む場合に、かかる官能基を保護し、次いでア
シル化反応を行なった後、得られた化合物を脱保護する
ことが必要なこともある。
kがメトキシである本発明のβ−ラクタム類〔I〕はK
が水素である相応するβ−ラクタム類〔■〕から得るこ
とができる。たとえば非メトキシ化合物〔■〕のアミド
窒素をハロゲン化して、たと〔式中、ko、R2および
MOは前記と同意義。〕で示される中間体を得る。
この中間体〔■〕をメトキシ化剤(たとえびアルカリ金
属メトキシド)と反応させることにより、良がメトキシ
である本発明化合物〔■〕を得ることがてきる。この反
応は有機溶媒(たとえばジメチルホルムアミドのような
極性有機溶媒)中、低い温度で進行させることができる
kがメトキシである本発明化合物〔■〕は次に示す別法
によっても製造することができる。たとえはA 、−N
H−がカルバメート(A1がベンジルオキシカルボニル
であるような基)である化合物CII+をアルコキシ化
し、得られた化合物の1位にスルホ基を導入し、次いで
前記のような操作で脱保護系処理とアシル化処理を行な
うことにより、kがメトキシである化合物〔■〕を得る
ことができる。
なお、アゼチジノン〔■〕は種々の方法により合成する
ことができる。たとえば式: ’[[中、R3はアルキル、ハロゲン化アルキル、アリ
ールまたはアリールアルキルを表わす。R2およびAi
は前記と同意義。〕 で示されるセコペニシリン類を酸化し、酸で処理するこ
とにより相応するアゼチジノンCIDを得ることができ
る。
アゼチジノンCIOは次の方法によっても製造すること
ができる。すなわちcis−アゼチジノン〔■〕を、式
: %式% 〔式中、X■はカチオン(好ましくはアルカリ金属)を
表わす。R2は前記と同意義。〕で示されるチオレート
塩で処理して式:〔式中、R2およびAoは前記と同意
義〕で示されるジアステレオマーの混合物を得る。これ
らの化合物を通常のクロマトグラフィーまたは分別結晶
法で分離し、得られた化合物〔■〕またはCIX)を酸
化することにより、相応するアゼチジノンCIIIを得
ることができる。酸化剤として過マンガン酸カリウム、
オゾン、過酸化水素およびメタクロロ過安息香酸を′例
示することかできる。
アゼチジノンCIOは、2−アゼチジノン−4−ジスル
フィド類を用いて製造してもよい。たとえば式: 〔式中、R2、R3およびAoは前記と同意義〕で示さ
れる2−アゼチジノン−4−ジスルフィド体をトリフェ
ニルホスフィンまたはトリメトキシホスフィンで処理し
て相応するアゼチジノン〔■〕を製し、これを酸化し、
酸で処理することにより、相応するアゼチジノンCIO
を得ることができる。
化合物〔VDを処理して保護基(A1)を脱離させ、異
なる基で再保護した後、酸化処理を行なってもよい。
また、アゼチジノンCIDは、式: 〔式中、R4はアシルを表わす。〕 で示される二環式チアゾリンアゼチジノン類を用い、次
の方法によっても製造することかできる。
化合物〔刈〕と式: %式% 〔式中、Yは脱離させ得る基(ハロゲンであってよい。
)を表わす。R2は前記と同意義。〕で示される化合物
を反応させて式: 〔式中、R2およびR4は前記と同意義。〕で示される
相応する化合物を得る。この化合物〔■〕のに4が特定
の置換基であるときこれを脱アシル化することか必要な
こともある。この場合に脱アシル化を行ない(相応する
3−アミノ−2−アゼチジノンを製し)、このアミン基
を再保護した後、生成した化合物を酸化することにより
化合物間を得ることができる。
またアゼチジノン(Il、]は次の方法によっても製造
することができる。すなわち、式: 〔式中、A工は前記と同意義。〕 で示されるアゼチジノンとチオレート塩〔■〕を反応さ
せて相応するジアステレオマー〔■〕および〔■〕の混
合物を製し、この混合物を前記方法に従って処理するこ
とにより所望のアゼチジノンCIDに変換することがで
きる。
更に、アゼチジノンCIDは次に示す別法によっても製
造することができる。アゼチジノン〔活と、式: %式% 〔式中、R2およびX■ は前記と同意義。〕で示され
る塩を反応させて式: 〔式中、R2およびAoは前記と同意義。〕で示される
相応するジアステレオマーの混合物を得る。この化合物
を通常のクロマトグラフィーまたは分別結晶法で分離す
ることにより化合物〔■〕を得ることができる。
アゼチジノン〔■〕は、R2がメチルであるアゼチ凶 ジノン〔調〕と塩CXVIを反応させて相応するジアス
テレオマーCXVDおよび〔双0の混合物を製し、これ
を前記のように分離することによっても得ることができ
る。
次に実施例をあげて本発明の好ましい化合物の製造法を
具体的に説明する。
実施例1 (3s−cis)−3−アミノ−4−(メチルスルホニ
ル)−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸・分子内
塩の製造ニー A、  (3R−cis ) −4−(メチルスルホニ
ル)−2−オキソ−3−(: (トリフェニルメチル)
アミンシー1−アゼチジンスルホン酸テトラブチルアン
モニウム塩の製造ニー 無水ジメチルホルムアミド20me中、(cis)−〔
2−オキソ−3−〔(トリフェニルメチル)アミノコ−
4−アゼチジニル〕メチルスルホン2.01ノとピリジ
ン−三酸化硫黄3.2yを70°Cで24時間攪拌する
。ジメチルホルムアミドを減圧下に留去し、残留油状物
をジクロロメタン50.fに溶解する。溶液を硫酸水素
テトラブチルアンモニウム1.7y含有氷水100−に
注ぐ。IN水酸化カリウムでpH5,3に調節する。有
機層を分離してこれを硫酸すI−IJウムで乾燥し、溶
媒を留去し、油状物として標記化合物3.6yを得る。
B、  (35−cis )−3−アミン−4−(メチ
ルスルホニル)−2−オキソ−1〜アゼチジンスルホン
酸・分子内塩の製造ニー (3R−cis ) −4(メチルスルホニル)−2−
オキンー3−((トリフェニルメチル)アミンシー1−
アゼチジンスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩3.
4yをギ酸/ジクロロメタン(3:2)15−に溶解し
、−5°Cで40分間攪拌する。この溶液をエーテル2
09 meに注ぎ、生成物を集めて乾燥し、標記化合物
0.9gを得た。融点110°C(分解)。
実施例2 C3R−(3α、4α(Z) ) ’:]−3−4: 
C(2−アミノ−4−チアゾリル)−(メトキシイミノ
)アセチル〕アミン)−4−(メチルスルホニル)−2
−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸カリウム塩の製造
ニー 無水ジメチルホルムアミドl Q meに、(3S−c
is)−3−アミノ−4−(メチルスルホニル)−2−
オキソ−1−アゼチジンス・ルホン酸・分子内塩(実施
例1参照)0.344y、(Z)−2−アミノ−α−(
メトキシイミノ)−4−チアゾール酢酸0.202yお
よびN−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.175yを
溶解する。溶液を0°Cに冷やし、トリエチルアミン0
.101y、次いでジシクロへキシルカルボジイミド0
.202yのテトラヒドロフラン5−溶液を加え、4時
間攪拌を続ける。ジメチルホルムアミドを減圧下に留去
し、残留物ヲアセトン20 meに溶解し、ジシクロヘ
キシル尿素を枦別する。沖液にペルフルオロブタンスル
ホン酸カリウム0.34yを加えた後、標記化合物が沈
殿する。溶出液として水および水/アセトン(9:1)
を用い、標記化合物をHP 20樹脂上、カラムクロマ
トグラライ−に付し、標記化合物を含む分画を凍結乾燥
して精製し、生成物を得た。融点218°C(分解)。
実施例3 (3R−trans ) −3−アミノ−4−(メチル
スルホニル)−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸
・分子内塩の製造ニー 実施例1の処理におけるシス異性体の代わりに(tra
ns ) −C2−オキソ−3−((1−リフェニルメ
チル)アミノシー4−アゼチジニル〕メチルスルホンを
用い、同様の処理を行なって標記化合物を得た。融゛点
127℃(分解)。
実施例4 [3R−〔3α、4α(R) 〕〕〕〕73−4 C(
4−エチル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニル)カ
ルボニル〕アミン〕フェニルアセチル〕−4−(メチル
スルホニル)−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸
カリウム塩の製造ニー実施例2の処理における(Z)−
2−アミノ−α−(メトキシイミノ)−4−チアゾール
酢酸の代わりに(R)−α−〔〔(4−エチル−2,3
−ジオキソ−1−ピペラジニル)カルボニル〕アミン〕
フェニル酢酸を用い、同様の処理を行なって標記化合物
を得た。融点149〜153℃(分解)。
実施例5〜8 実施例1における(CiS)−〔2−オキソ−3−I:
(+−リフェニルメチル)アミノシー4−アゼチジニル
〕メチルスルホンの代わりに第1表1欄に示す化合物を
用い、実施例2における(z)−2−アミノ−α−(メ
トキシイミノ)−4−チアゾール酢酸の代わりに第1表
■欄に示す酸を用い、実施例1および2と同様に処理し
て第1表■欄に示す生成物を得た。実施例6および7に
おいて連続反応の最終段階で脱保護紙処理する必要があ
る。
実施例6において保護された化合物とトリフルオロ酢酸
およびアニソールを一15℃で処理することにより脱保
護を行なう。実施例7において保護されくこ化合物を接
触的(10%パラジウム/炭素)に水素化することによ
り脱保護を行なう。
第1頁の続き 241100 ) (C07D 417/12 [相]発明者  ヘルマン・ブロイエル−ドイツ連邦共
和国シエーンホー フエン・ザウエルツアプシュト ・ ラーセ5番 0発 明 者 チオ下−ル・デンツエル  −ドイツ連
邦共和国レーゲンスブ ルク・レツシシグシュトラーセ 12番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中、kは水素またはメトキシ;に□はアシル、;に
    2はアルキル、ハロアルキル、アリールまたはアIJ 
    −JL/ア>、+、uz;M■はHま娼よカケオアを表
    わす。〕 で示される化合物。 2、  Rが水素である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 3、R2がアルキルまたはハロアルキルである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 4、R2がアリールである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 5、に2がアリールアルキルである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 6、  〔3R−[3α、4α(Z)〕〕−〕〕3−1
    :C−アミノ−4−チアゾリル)−(メトキシイミノ)
    アセチルコアミノ)−4−(メチルスルホニル)−2−
    オキソ−1−アゼチジンスルホン酸カリウム塩である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 7、  C3R−[3α、4α(R) ) )−3−(
    C〔(4−エチル−2,3−ジオキソ−1−ピペラジニ
    ル)カルボニル〕アミン〕フェニルアセチル〕−4−(
    メチルスルホニル)−2−オキソ−1−アゼチジンスル
    ホン酸カリウム塩である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 υ 〔式中、R2はアルキル、ハロアルキル、アリールまた
    はアリールアルキルを表わす。〕で示される化合物。 9、  (3S−cis)−3−アミノ−4−(メチル
    スルホニル)−2−オキソ−1−アゼチジンスルホン酸
    ・分子内塩である特許請求の範囲第8項記載の化合物。 10、(3R−trans )−3−アミノ−4−(メ
    チルスルホニル)−2−オキソ−1−アゼチジンスルホ
    ン酸・分子内塩である特許請求の範囲第8項記載の化合
    物。 υ で示される化合物の製造法において、 で示される化合物をアシル化することを特徴とする製造
    法。 12、式: (3) で示される化合物の製造法において、 で示される化合物の1位にスルホ基(SO3)を導入す
    ることを特徴とする製造法。
JP57124980A 1981-07-16 1982-07-16 4−置換アゼチジノンスルホン酸塩誘導体 Pending JPS5823662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28372081A 1981-07-16 1981-07-16
US283720 1981-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5823662A true JPS5823662A (ja) 1983-02-12

Family

ID=23087268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124980A Pending JPS5823662A (ja) 1981-07-16 1982-07-16 4−置換アゼチジノンスルホン酸塩誘導体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5823662A (ja)
DE (1) DE3225619A1 (ja)
FR (2) FR2509726B1 (ja)
GB (1) GB2103212B (ja)
IT (1) IT1157292B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX7096E (es) * 1980-12-05 1987-06-19 Takeda Chemical Industries Ltd Metodo para preparacion de derivados de 2-oxoazetidina
JPS58210060A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Takeda Chem Ind Ltd 2−オキソアゼチジン誘導体、その製造法および用途
US4436596A (en) * 1982-11-16 1984-03-13 Eli Lilly And Company N-Substituted-2-(R)-(sulfinic acid)-3-(S)-(acylamido)-4-oxo-azetidines and process
US5250525A (en) * 1991-02-12 1993-10-05 Pliva Handels Gmbh 4-oxo-azetidine-2-sulfonic acids and their salts, processes for the preparation thereof and their use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131759A (en) * 1980-12-05 1982-08-14 Takeda Chem Ind Ltd 2-oxoazetidine derivative, its preparation and use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3069587D1 (en) * 1979-06-08 1984-12-13 Takeda Chemical Industries Ltd 1-sulpho-2-oxoazetidine derivatives, their production and pharmaceutical compositions thereof
WO1982001872A1 (en) * 1980-12-05 1982-06-10 Takeda Chemical Industries Ltd Azetidine derivatives and process for their preparation
WO1982003858A1 (fr) * 1981-04-30 1982-11-11 Takeda Chemical Industries Ltd Derives d'azetidine et procede de preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131759A (en) * 1980-12-05 1982-08-14 Takeda Chem Ind Ltd 2-oxoazetidine derivative, its preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
FR2515178A1 (fr) 1983-04-29
FR2509726B1 (ja) 1984-04-27
IT1157292B (it) 1987-02-11
GB2103212B (en) 1985-05-01
GB2103212A (en) 1983-02-16
IT8222279A0 (it) 1982-07-07
FR2509726A1 (ja) 1983-01-21
DE3225619A1 (de) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581170A (en) N-hydroxyl protecting groups and process and intermediates for the preparation of 3-acylamino-1-hydroxy-2-azetidinones
EP0051381B1 (en) O-sulfated beta-lactam hydroxamic acids
US4633017A (en) N-hydroxy protecting groups and process for the preparation of 3-acylamino-1-hydroxy-2-azetidinones
EP0076758B1 (en) 4-ether derivatives of 2-azetidinone-1-sulfonic acids
US4534896A (en) 3-Acylamino-2-oxoazetidine-1-(β-oxopropionic acid)
EP0068466B1 (en) 4-aryl or heteroaryl thio-2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salts and process for their preparation
US4559335A (en) 3-Acylamino-1-carboxymethyloxy (or thio) carbonyl-2-azetidinones
JPS5823662A (ja) 4−置換アゼチジノンスルホン酸塩誘導体
US4499016A (en) 2-Oxo-1-[(acylamino)sulfonyl]azetidines
US4501697A (en) 4-[[(Amidomethyl)oxy]methyl]-2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salts
US4734496A (en) 4-amino derivatives of 2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salts
US4416817A (en) 3-Methoxy-2-oxoazetidine derivatives and their production
EP0061763B1 (en) 4-substituted mercapto-2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salts and process for their preparation
US4548751A (en) (2-Oxo-1-azetidinyloxy)-2-propenoic acid
EP0124123B1 (en) 3-acylamino-1-sulfonylaminocarbonylmethoxy-2-azetidinones
JPS641468B2 (ja)
US4551277A (en) 4-(3-Acylamino-2-oxo-1-azetidinyl)-4-oxo-2-butenoic acid
JPS641467B2 (ja)
US4670554A (en) ((3-Acylamino-2-oxo-1-azetidinyl)oxy)methyl)phosphinic acids
US4551276A (en) 2-Oxoazetidin-1-yloxymethyl sulfonic acid and analogs
EP0135814A1 (en) 1-(1H-tetrazol-5-ylalkoxy)-2-azetidinones
JPS6094958A (ja) アゼチジノン類
GB2147292A (en) (3-Acylamino)-2-azetidinones
KR19990080493A (ko) 1-베타메틸-2-포르밀 카바페넴 유도체의 제조방법