JPS5823554B2 - 復水器排ガス制御装置 - Google Patents

復水器排ガス制御装置

Info

Publication number
JPS5823554B2
JPS5823554B2 JP51134205A JP13420576A JPS5823554B2 JP S5823554 B2 JPS5823554 B2 JP S5823554B2 JP 51134205 A JP51134205 A JP 51134205A JP 13420576 A JP13420576 A JP 13420576A JP S5823554 B2 JPS5823554 B2 JP S5823554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
flow rate
signal
gas flow
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51134205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5360406A (en
Inventor
井沢彪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51134205A priority Critical patent/JPS5823554B2/ja
Publication of JPS5360406A publication Critical patent/JPS5360406A/ja
Publication of JPS5823554B2 publication Critical patent/JPS5823554B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、沸騰水形原子力発電所タービンの主復水器(
以下単に復水器と称する)から排ガス処理系への排ガス
流量を制限すると共に、復水器真空度が、許容値以上に
上昇することを防止する機能を有する制御装置に関する
ものである。
従来の沸騰水型原子力発電所の復水器よりの排ガス系に
は、復水器での放射性不凝結ガスを抽出する為の空気抽
出器と、この放射性不凝結ガスがプラントより排出され
る前にこれを処理する為の排ガス処理系等がある。
排ガス処理系の容量を越える不凝結ガスが排ガス処理系
に流入する場合、十分な滞留時間がAれない為、プラン
トより放出される放射能の上昇をきたしてしま、うこと
か考えられる。
そこで、復水器より排ガス処理系へ流入する不凝結ガス
量を制限する為に、空気抽出器より抽出されるガスの余
剰分を復水器へ戻す再循環方式がとられている。
一方、復水器においては、器内の真空度は復水器の冷却
側である海水の温度、復水器へ流入する空気や炉心で分
解した水素、酸素などの不凝結ガス量および復水ボより
抽出される不凝結ガス量等により決る。
発電所を冬期低負荷運転中が、海水温度が低く、許容真
空度を越えるような場合、低圧タービンのケーシングの
変形やタービンケーシングとタービンロータの接触によ
るロータの振動と損傷等が発生する可能性がある。
復水器真空度が許容値を越えないよう制御する手段とし
ては、復水器の冷却側の流体である海水の量をバイパス
或は絞る等により調節する方式が有効であるが、その結
果、海水を流体とする大口径の調整弁の設置や配管のラ
イニング処理、海水流量制御用の制御装置を設ける等の
大幅な設備上の増加が必要となり、技術的にも丙難を伴
うものである。
本発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、排ガス処理系への排ガス量の流入量を
制限し、一方復水器の真空度の許容値以上に上昇するこ
とを防止し、許容値内に制御する復水器排ガス匍脚装置
を得ることにある。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する0 第1図に、沸騰水形原子力発電所のタービン復水器の排
ガス系を示す。
復水器23で凝結しない不凝結ガスは、空気抽出器24
により吸引され、復水器よりオフガス配管32を通して
抽出される。
空気抽出器24は主蒸気管31より供給される蒸気によ
って駆動され、この空気抽出器24出口より蒸気を不凝
結ガスの混合流体を流出させる。
この混合流体のうち蒸気は再び排ガス復水器25に1よ
って凝縮し、不凝結ガスのみが流量調整弁15を経て排
ガス処理系26へ移送され、ここで許容放射能レベルま
で低下するように処理された後、排ガスタック27を経
て大気に放出される。
一方、空気抽出器24を経て、出口弁18.調1整弁1
6を経て復水、器23へもどる系統と、排ガス復水器2
5を出て止め弁17.前記調整弁16を経て復水器23
へもどる系統とは、それぞれ復水器真空度検出器管び排
ガス処理系26への排ガス流量の制御とを行わせる再循
環系統である。
2制御装置は、排ガス流量制御装置13と、復水器過真
空防止装置10とから成る。
排ガス流量制限装置13VCは排ガス処理系26の入口
に設けられている流量検出用オリフィス14に接続され
ている流量計11よりの流量信号11Aと、復水器2過
真空防止装置10よりの目標排ガス流量補正信号11B
と排ガス流量制限設定器13Aよりの流量制限値信号1
3Bとを入力信号として入力している。
この排ガス流量制限装置13よりの出力信号としての制
御信号11C911Dは、排ガス処3理系26の入口に
設けられている調整弁15と、復水器23へのもどり配
管35Vc設けられている調整弁16の開度調整を行っ
ている。
排ガス流量制限装置13よりの出力信号としての制御信
号11E、11Fによって、配管33に設けられて5い
る止め弁17と、配管34に設けられた止め弁18の開
閉の指令を行っている。
復水器過真空防止装置10は、復水器真空度計12より
の真空度信号12Aと真空度許容上限値用設定器10A
よりの真空度許容上限値信号10B4とを入力信号とし
て入力している。
この復水器過真空防止装置10よりは出力信号として、
目標排ガス流量補正信号11Bを排ガス流量制限装置1
3に与えている。
排ガス制御装置は第2図に示すように、復水器過真空防
止装置10と排ガス流量制限装置13゜真空度許容上限
値用設定器10Aおよび排ガス流量制限値設定器13に
より構成されている。
次に本発明の復水器排ガス制御装置の作用について説明
する。
第1図と第2図に示すように、復水器過真空防止装置1
0Vcは真空度許容上限値用設定器10Aよりの真空度
許容上限値信号10Bと、制御対象としての調整弁15
,16や配管32゜33.35.空気抽出器24や復水
器23等のプロセス系よりのフィードバック制制量とし
て、復水器真空度検出器12より得られる復水器真空度
信号12Aおよび流量制御回路45よりの調整弁開度指
示信号11Gとの信号を入力する。
真空度許容上限値信号10Bと復水器真空度信号12A
との入力信号は偏差検出部40に入り、偏差量40Cは
偏差値制限回路41に入力させると同時に、スイッチン
グ回路42に入力される。
スイッチング回路42は真空度偏差量40Cが負になる
と、止め弁18を開き、調整弁16の開度指令信号11
Bが全閉で指令となる時止め弁18を閉とする様な信号
11Fを出力する。
一方、偏差値制限回路41は、図示の様な非線形特性を
有し、比例部には適切なゲインをもたせる。
この出力は積分回路43で積分される。この積分回路4
3にスイッチング42よりの信号11Fを入力し、止め
弁18を閉とする信号が出る場合は同時に積分回路43
の積分値を零にリセットする。
積分回路43の積分値を信号制限器44に入力し積分値
が零を越え、正の値となる時は零を出力する。
信号制限器44の出力を、目標排ガス流量補正信号11
Bとして復水器過真空防止装置10から、排ガス流量制
限装置13へ入力する。
排ガス流量制限装置13は、前記の排ガス処理系26へ
移送する排ガス量が排ガス処理系26の処理容量を越え
ないように、排ガスの余剰分を復水器へ戻すための装置
である。
排ガス流量制限装置13には排ガス流量制限値設定値1
3Aよシの流量制限値信号13Bは排ガス処理系26の
処理量を意味する信号であり、この信号13Bと、制御
対象としての調整弁15゜16、配管32,33,35
.空気抽出器24等のプロセス系よりのフィードバック
制御量として排ガス系への流入排ガス流量信号11A、
復水器過真空防止装置10よりの目標排ガス流量補正信
号11Bとを入力している。
排ガス流量制限装置13へ人力されている目標排ガス流
量補正信号11Bを排ガス流量制限値設定器13Aより
の流量制限値信号13Bと共に加算回路46に入力する
加算回路46でこれら入力信号を加算し、排ガス流量目
標値13Cを得る。
排ガス流量目標値13Cと、排ガス流量信号11Aとの
二人力信号を偏差検出器47に入力し、得られる偏差を
制御回路45に入力する。
制御回路45では、比例+積分の動作を行う。
この制御回路45の出力信号は復水器真空防止装置10
のスイッチング回路42と排ガス流量制限装置13のス
イッチング回路49とに入力される。
一方、排ガス流量信号11Aと、排ガス流量制限値信号
13Bとの二人力信号を偏差検出部48に入力し、得ら
れる流量偏差信号48Aをスイッチング回路49に入力
する。
スイッチング回路49では偏差が負となると止め弁17
を開とし、調整弁16の開度信号が全閉指令となる時、
弁17を閉とする様な信号11Fを出力する様゛にする
又止め弁17は止め弁18が開の時には開かないように
している。
今、目標排ガス流量補正信号11Bが零の場合すなわち
復水器真空度が制限値以下で運転されている時、排ガス
流量目標値13Cは排ガス流量制限値信号18Bに等し
く、制御回路45は排ガス流量を、排ガス流量目標値即
ち排ガス流量制限値に等しくする様制御する。
空気抽出器24による復水器23より抽出される排ガス
流量は排ガス処理系26の処理容量以内に定まるよう設
計されるので、通常は調整弁16は全閉、調整弁15は
全開の状態で、排ガス処理系に流入する排ガス量は復水
器23より抽出される排ガス量と等しい。
空気抽出器24より抽出される排ガス流量が排ガス流量
制限値を越えると、偏差検出回路48による偏差量が負
となり、止め弁17が開き、排ガス処理系26の移送す
る流量が排ガス流量制限値に等しくなるように調整弁1
5.16により制御される。
目標排ガス流量補正信号11Bが零の場合は排ガス処理
系26へ流入する流量を排ガス流量制限値以内におさめ
る働きをする。
海水温度の低下などの理由により、復水器真空度が真空
度許容上限値として設定されている値を越えた場合、真
空度偏差量40Cが負となり、スイッチング回路42に
より止め弁18が開となる。
この真空度偏差量40Cは、偏差値制限回路41を経て
積分器43で積分され、負の値として加算器46で排ガ
ス流量制限値信号13Bと加算され、その結果排ガス流
量目標値信号13Cは次第に小さい値となっていく。
そして制御回路45よりの出力信号により調整弁15.
16は第3図に示すように開閉動作する。
真空度が許容上限値以下に回復し、調整弁16の開度指
示信号11BがT1秒間閉が続くと、再び止め弁18が
閉じ真空度は安定する。
斯して本発明の復水器排ガス制御装置は同一の制御回路
を用いて、排ガス流量制限と復水器真空防止という二つ
の機能を有し、しかも排ガス流量制限機能が作動してい
る時は廃ガスを復水器出口より復水器に再循環させ無用
な真空度低下をきたさないようできると共に、一方復水
器過真空防止機能が作動している時は駆動用蒸気を含め
て空気抽出器出口より復水器に再循環させる事により真
空度低下の効果を高めることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は沸騰水形原子力発電所のタービン復水器の排ガ
ス系の系統図、第2図は本発明による排ガス処理系への
流入排ガス量制限装置およびタービン復水器の過真空防
止装置の機能をもっている装置の制御系ブロック図、第
3図は排ガス流量制御回路の出力と、制御対象である二
つの調整弁開度状態図である。 10・・・・・・復水器真空防止装置、IOA・・・・
・・真空度許容上限値用設定器、13・・・・・・排ガ
ス流量制限装置、13A・・・・・・排ガス流量制限値
設定器、40・・・・・・偏差検出部、41・・・・・
・偏差制限回路、42・・・・・・スイッチング回路、
43・・・・・・積分回路、44・・・・・・信号制限
器、45・・・・・・制御回路、46・・・・・・加算
回路、47,48・・・・・・偏差検出部、49・・・
・・・スイッチング回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タービン主復水器より空気抽出器で抽出される排ガ
    スを排ガス処理系へ移送する系統と復水器へ環流させる
    系統とからなる復水器排ガス系統において、真空度許容
    上限値信号を発振させる真空度許容上限値用設定器と、
    この真空度許容上限値S信号と復水器真空度信号との備
    差検出部やこの偏差量の偏差値制御回路やこの偏差値制
    御回路の出力値を積分する積分回路やこの積分回路の出
    力値を制限する信号制御器や止め弁開閉用のスイッチン
    グ回路とから成る復水器過真空防止装置と、排、・ガス
    系統へ流出する排ガス流量を制限するための排ガス流量
    制限値設定器と、この排ガス流量制限値設定器よりの排
    ガス流量制限値信号と目標排ガス流量補正信号との加算
    回路や排ガス流量目標値と排ガス流量信号との偏差検出
    部や排ガス流量側。 限値信号と排ガス流量信号との偏差検出部や二つの調整
    弁開度を制御する制御回路や止め弁開閉用のスイッチン
    グ回路とから成る排ガス流量制限装置とから構成される
    ことを特徴とする復水器排ガス制御装置。
JP51134205A 1976-11-10 1976-11-10 復水器排ガス制御装置 Expired JPS5823554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51134205A JPS5823554B2 (ja) 1976-11-10 1976-11-10 復水器排ガス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51134205A JPS5823554B2 (ja) 1976-11-10 1976-11-10 復水器排ガス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5360406A JPS5360406A (en) 1978-05-31
JPS5823554B2 true JPS5823554B2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=15122870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51134205A Expired JPS5823554B2 (ja) 1976-11-10 1976-11-10 復水器排ガス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823554B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667752B2 (ja) * 1991-10-21 1997-10-27 株式会社日立製作所 復水装置における復水器中の真空度制御装置及び復水装置における復水器中の真空度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5360406A (en) 1978-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60243402A (ja) 最大効率蒸気温度制御装置
JPS5823554B2 (ja) 復水器排ガス制御装置
JPH11270305A (ja) タービンバイパス弁制御装置
JPS6048716B2 (ja) 原子炉配管の腐食防止方法
JPH11257018A (ja) 蒸気タービン蒸気バイパス装置
JP7228477B2 (ja) 残留熱除去設備、その運転方法及び残留熱除去方法
JPS58878Y2 (ja) 気体廃棄物処理装置
JPS61119993A (ja) 主復水器の真空度制御装置
JPS61149899A (ja) 可燃性ガス濃度制御装置
JPS63295997A (ja) プラントのウォ−ミング制御装置
JPS6050318B2 (ja) 原子炉制御装置
JPH0368278B2 (ja)
JPS63686B2 (ja)
JPS646716B2 (ja)
JP2004069572A (ja) 沸騰水型原子力発電所の復水器真空度調節装置
JPS6112195B2 (ja)
JPH03144400A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JPH09292107A (ja) 原子力発電所の湿分分離加熱器保護装置
JPS59217199A (ja) 気体廃棄物処理装置
JPS59202392A (ja) 復水器真空制御装置
JPS58102199A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JPS5916679B2 (ja) 原子炉給水制御装置
JPS58100796A (ja) 沸騰水形原子力発電プラント
JPS6379099A (ja) 給水溶存酸素調節装置
JPH0241720B2 (ja)