JPS5823079B2 - 水性媒質中の過酸化水素の量および酵素酸化によって過酸化水素を発生する有機基質の量を測定する分析方法および手段 - Google Patents

水性媒質中の過酸化水素の量および酵素酸化によって過酸化水素を発生する有機基質の量を測定する分析方法および手段

Info

Publication number
JPS5823079B2
JPS5823079B2 JP54502066A JP50206679A JPS5823079B2 JP S5823079 B2 JPS5823079 B2 JP S5823079B2 JP 54502066 A JP54502066 A JP 54502066A JP 50206679 A JP50206679 A JP 50206679A JP S5823079 B2 JPS5823079 B2 JP S5823079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
peroxidase
rate
oxidase
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54502066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55500889A (ja
Inventor
シデイキ・イクバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Memorial Institute Inc
Original Assignee
Battelle Memorial Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Battelle Memorial Institute Inc filed Critical Battelle Memorial Institute Inc
Publication of JPS55500889A publication Critical patent/JPS55500889A/ja
Publication of JPS5823079B2 publication Critical patent/JPS5823079B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/206664Ozone or peroxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は水性媒質中の過酸化水素、酵素的に酸化されて
過酸化水素を発生する基質、さらにこのような反応に必
要な酵素、および他の基質のH2O2による酸化を触媒
するペルオキシダーゼの定量に関する。
水系中における過酸化水素濃度の測定は多(の場合、た
とえばH2O2を酸化剤として使用する排水処理(W、
H,Kibbel 、 PeroxideTreat
ment of Industrial Waste
WaterIndustrial Water En
gineering、 August −8eptem
ber 1976参照)および医学の診断分析において
重要である。
こうして医学的面とともに、H20□の定量的生成を伴
なう酵素酸化反応にもとづ(多くの分析技術があり、こ
のような技術が特に価値があることは、ある酵素系の挙
動が特定の基質に対して極めて選択的であってかつ敏感
であることにもとづ(。
周知のように、基質の定量的酸化を触媒して過酸化水素
の対応量を生成するために、「オキシダーゼ」を使用す
る。
その後このH2O2を他の酵素反応によって測定するこ
とができる、すなわちペルオキシダーゼの存在において
発生H2o2によって指示染料を酸化して発色の強さで
系に存在するH20□量を測定し、ついで前記H2O2
を酸化によって生成する最初に存在した基質の量を決定
する。
このような測定に適する酵素「オキシダーゼ」は、通常
この酵素が作用する基質の種類によって命名される。
たとえば、グルコースオキシダーゼは特にグルコースを
グルコン酸に酸化してH2O2を生成する触媒酵素酸化
を行ない、またコレステロールオキシダーゼは同様にコ
レステロールに作用するなどである。
背景技術 オキシダーゼの例は当業者に周知の文献、すなわち”
Enzyme NomenclatureRecomm
endati ons”(1972)、Interna
tional Union of Biochemis
try。
Elsevier 5cientific Publi
shing Co、に記載されている。
このようなH2O2による触媒酸化に適するいくつかの
異なるペルオキシダーゼもあり、なかでも西洋大根およ
び日本太根ペルオキシダーゼがよく知られている。
種々のペルオキシダーゼがBoyer et al、”
The Enzymes ” VOI、 、8(19
63)、Academic Pressに記載されてい
る。
さらにヘモグロビン、どちらかといえばその成分がある
場合にペルオキシダーゼとして作用することがある。
前記方法の他に、いくつかの他の酵素源を生物学的液体
中の媒質、たとえば血液または尿のなかのグルコースを
測定するのに使用することができる。
こうしてグルコースオキシダーゼによって触媒された酸
化反応によって生成したH20□はペルオキシダーゼの
存在において染料を定量的に酸化することによって滴定
する他に、半透膜を有する電極を使用してこのH2O2
の量をポーラログラフ測定することもできる。
あるいは生成したH20□を定量する代わりに、グルコ
ースの酸化によって消費された酸素を気体透過膜を有す
る電極、たとえば周知の「クラーク電極」で測定するこ
とができる。
しかし、上記分析法は欠点を有する。
たとえば比色分析法は試料がもともと無色であって、か
つ汚染していないことが必要であり、そうでないと有意
な測定誤差を生じる。
また膜を有する電気的方法は膜を注意深く取扱う必要が
あり、そうでないと細菌が汚染して電極を劣化させるこ
とになる。
さらに、一般的な系および方法によって、酵素酸化にお
いてH20□を生成する有機基質、またはこの酸化中に
生成するH20□、さらにこのような反応において触媒
として作用する酵素自体を定量することも望ましい。
本発明の目的は上記欠点を解消して、このような汎用的
な分析方法および系を提供することである。
本発明はペルオキシダーゼの存在においてH20□によ
って所定のふっ素化合物を酸化して、ふっ素原子をふっ
素イオンとして定量的に分離する公知の現象にもとづ(
このことは、” Inorganic B ioche
m 1stry”、Vol、2、Chapter 28
、page 1000〜1001、(1964) El
sevier 5eientific Publ。
co、に、安定なC−F、C−BrおよびC−I結合を
有する有機ハロゲン化合物のペルオキシダーゼ酸化につ
いての研究とともに記載されている。
発明の開示 特にこの反応に適する化合物はp−フルオロアニリンで
ある。
さて本発明者はこの反応中に生成したF−イオンがF−
選択電極、たとえば96−09”0rion Re5e
arch I nc、 、Cambridge 。
Mass、USA を使用して容易にかつ精密に測定
できることを見出した。
これより、H2O2およびペルオキシダーゼの二成分の
いずれカ一つを水媒質中で定量的に測定するために利用
できる本発明の一般的方法は、この媒質を有機ふっ素化
合物の過剰と反応させて、ペルオキシダーゼによって触
媒されたH20□の反応によってそのC−F結合を開裂
して、ついでふっ素陰イオンを遊離させ、選択的にふっ
素イオンに対して敏感な電極を使用して、ふっ素イオン
生成率を電気化学的に測定することからなる。
換言すればF−生成率はペルオキシダーゼ濃度を一定に
保ちながら、H20□量に比例し、またはH2O2存在
量が測定反応中に消費した量を無視できる程十分に多量
であるときは、この生成率はベルロキシダーゼ存在量に
比例する。
従って当業者に周知の手段によっていずれかの型の測定
に適する分析条件とすることが必要である。
F−イオンに極めて敏感であるが、試料中に存在する他
の物質には極めて鈍感である電極を使用≧してF−濃度
対時間を電気化学的に測定する。
これは本発明の方法の一つの利点である。
他の利点はこのような電極がもともと丈夫で、衝撃に対
して相対的に鈍感であって、保守および校正が容易であ
るので、従来技術の電極より操作が有意に容易である。
発明を実施するための最良の形態 本発明の方法は次の反応によって生成するF−イオンの
電気化学的測定にもとづ(。
勿論、基質が何らかの酵素酸化によってH202がその
場で生成するときに同一の基本技術を応用することがで
きる。
こうしてグルコースオキシダーゼの存在でグルコースを
酸化して同時にH2O2を生成するときに、過酸化水素
または使用したグルコースオキシダーゼを上記方法によ
って測定することができる。
従って本発明はグルコースあるいは、上記反応(1)と
次の反応(1a)とを組合せてオキシダーゼを測定する
こともできる。
同様に本発明の方法は触媒酸化によって過酸化水素を定
量的に生成する他の基質の定量にも応用できる。
たとえばコレステロールオキシダーゼの存在において酸
化させるコレステロールの場合である。
本発明の方法の一般的原理および応用を要約すれば、発
明の基礎的な系は、緩衝液中の適当量のH2O2と、ペ
ルオキシダーゼと、ふっ素化合物とからなり、H2O2
は酸化剤であり、ペルオキシダーゼはp−フルオロアニ
リンの酸化において触媒として作用し、これはアクセプ
タとして挙動し、相対的に当量を使用してその実際の消
費が反応速度式に影響することを防止する。
従って反応率はH2O。
およびペルオキシダーゼのそれぞれの濃度に関係する。
もしペルオキシダーゼ(触媒)を所定の一連の測定にお
いて一定とすれば、反応はH2O2量に関係し、p−フ
ルオロアニリンの酸化による対応するF−生成率を測定
することによって種々なH2O2量を測定することがで
きる。
さらに反応率測定が極めて短時間に行なわれ、この間に
おけるH20□濃度の変化を無視できるときには、反応
は擬−零次となって、反応率の結果の計算な容易にする
この系でH20□の代わりにペルオキシダーゼを測定し
ようとするときは、H20□量をペルオキシダーゼに対
して大過剰、すなわち飽和させて、過酸化水素が消費さ
れても実際上無視できるようにして測定した、F−生成
率がペルオキシダーゼ量に比例するようにする。
上記系を使用して対応するオキシダーゼの存在において
有機基質の酸化およびH20□の生成をもたらすプリカ
ーサ系を測定するときは、上記と同様にして行なうこと
ができる。
こうしてこの系がたとえばグルコースオキシダーゼの存
在において酸素によってグルコースを酸化して、試料に
含まれるグルコースを測定しようとするときは、ペルオ
キシダーゼの触媒反応によって消費されるH2O2をグ
ルコースの酸化によって生成するH20□よりも反応率
が遥かに高いような適当な条件とする。
これによってF−遊離率はグルコースの酸化におけるH
20□生成の測定となる。
このような条件が得られる理由は、ペルオキシダーゼ反
応自身がオキシダーゼ反応よりも遥かに速かであり、カ
リこの系における各酵素の相対量を各場合において当業
者が通常使用する手段によってこのような条件を有効に
保つことができるためである。
こうして上記強調したように、適当な一定量のオキシダ
ーゼを存在させてグルコースを定量するか、あるいはグ
ルコースを飽和して存在させてオキシダーゼ自身を定量
することができる。
各場合において有機基質および対応するオキシダーゼを
含む他の系にこの一般的方法を応用することができる。
勿論前述の型以外の電極も、溶解した他の物質の存在に
おいてF−イオンを定量するために特に適するものであ
れば、本発明の方法において使用することができる。
これらの条件が満たされるならば、電極を古典的な型の
照合電極と組合せ、この電極系を適当な読取装置、増幅
器、測定器、記録計に連結して、IIJfflした電気
化学的パラメータを記録することができる。
これらについては後に詳述する。
実際的見地から、一般的な分析方法は、たとえばH20
□の測定の場合に次のようである。
測定すべきH2O2溶液試料をペルオキシダーゼおよび
過剰のp−フルオロアニリンを含む反応剤溶液と混合し
、電極系を使用して、室温または他の適当な制御された
一定の温度において、F−遊離率を測定する。
もし分析試料が、測定すべきH2O2をはじめに含まな
いとき、すなわち酵素酸化においてH20□を発生する
物質、たとえばグルコースの測定に関する分析であると
きは、反応剤溶液は対応するオキシダーゼも含む。
グルコースの代りにグルコース−オキシダーゼを測定し
ようとするときは、この系は過剰のグルコースを含むで
あろう。
既述のように、この場合はH20□の発生が反応率決定
段階であり、実際に測定されたF−遊離率はオキシダー
ゼによって触媒されたグルコースの酸化率に対応する。
未知の試料についてF−遊離率を測定するために、校正
曲線について照合することが好ましい。
校正曲線は、上記のように既知濃度の”202を含む一
連ノ試料を測定することによって得うレル。
各試料についてF−遊離率を記録し、勿論各試料につい
て同一であるが遊離率曲線がほぼ直線であるときにこの
遊離率の曲線の勾配を測定する。
次にこれらの勾配なH2O2濃度に対してプロットして
、標準の照合曲線を作製する。
この遊離率曲線の測定において測定すべき電気的パラメ
ータは電極系の読取り電圧(mV)であるが、またはネ
ルンスト式から計算した対応する〔F−〕の値が一層良
好である。
この場合E=E’−8−1ag CF ) の式で表わされる。
式中Eは記録した電位、E′は系に固有な常数であって
、実験的に決定され、活性係数と液体連結電位とを含む
Sはネルンスト勾配で、これも常数であって、F−濃度
をmol/7で表わすときに10単位の変化に対してほ
ぼ59mVである。
もし〔F−〕の値を上式から計算し、mVの値の代わり
に電位変化を曲線として使用すると、この曲線は直線と
なり、その勾配は測定が容易であるので照合グラフを一
層精密に描くことができる。
こうしてこの分析方法および系は、選択的にF−に対し
て敏感な通常得られる電極を使用し、かつH2O2によ
って触媒変化されてF−イオンを定量的に生成すること
ができる有機ふっ素化合物を使用できるが、ペルオキシ
ダーゼの存在においてH2O2によって触媒酸化される
p−フルオロアニリンの使用が好ましい。
この分析方法および系は、血液、尿および唾液のような
生物学的液体中に通常存在する化学的または生物学的の
種々な成分であって、空気また02によって酵素酸化さ
れてH20□を生成する物質を定量的に測定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
添付図面を参照しながら次の実施例によって本発明の実
際的な面を一層明解に説明する。 第1a図は実施例1の結果にもとづいてH20□濃度の
異なる試料について、電極電位(mV)対時間の関係を
示す実験的校正曲線であり、第1b図は第1a図の曲線
の初期の電位勾配dV/dt 対H2O2濃度の関係を
示すグラフであり、第2a図は実施例2の結果にもとづ
いて、第1a図と同様であるが、種々なグルコース溶液
試料のグルコースオキシダーゼ酸化の場合に測定したF
−生成率(電位mV対時間)曲線であり、第2b図は第
1b図と同様であるが、第2a図の曲線の電位勾配dm
V/dt対試料のグルコース濃度の関係を示すグラフで
あり、第3a図は第2a図と同様であるが、コレステロ
ールオキシダーゼの存在においてコレステロールを酸化
してH20□を生成し、このH20□でp−フルオロア
ニリンを定量的に酸化し、これに対応してF−イオンを
遊離する実験的生成率(mV対時間)曲線であり、第3
b図は第3a図の曲線のdmV/dt対試料のコレステ
ロール濃度の関係を示す標準曲線であり、第4a図は第
2a図と同様であるが、実線が上記のようにネルンスト
式から計算したCF−)濃度(ふっ素陰イオンμ?/l
! )、対時間の関係を示し、破線が2?/lグルコー
ス溶液の分析において、触媒酸化によってH2O。 を生成し、このH20□が遊離するF−に対応する電位
mV対時間の関係を示すグラフであり、第4b図は一連
の既知試料について、実線が勾配d(F−、l/dt対
グルゴグルコース濃度が勾配d(mV)/dt対グルコ
ース濃度の関係をそれぞれ示すグラフであり、第5a図
は過剰のH2O2の存在においてペルオキシダーゼの量
を変化させて測定した系におけるF−生成率、〔F−〕
濃度対/時間の関係を示すグラフであり、第5b図は第
5a図の各曲線の30 secにおける勾配対試料のペ
ルオキシダーゼ含量の関係を示すグラフであり、第6a
図は過剰のグルコースの存在においてグルコースオキシ
ダーゼを測定した反応における〔F−〕濃度対時間の関
係を示すグラフであり、第6b図は第6a図の各曲線の
30secにおける勾配dV/dt対グルコースオキシ
ダーゼ濃度の関係を示すグラフである。 実験室および産業における利用可能性 次の溶液を調製した。 (1)酵素溶液SE:西洋大根ペルオキシダーゼ(60
0U)101n9をpH6,4の0.05M酢酸塩緩衝
液10m1に溶解した。 (11)有機ふっ素化合物溶液S。 F :氷酢酸1.7mlおよびNaC11,74PをH
2O207711に溶解し、次にこれに5MNaOH溶
液および水を十分に加えてpH5〜5.5の酢酸塩緩衝
液30TLlとした。 次にTWEEN20(ポリエチレンオキサイドソルビタ
ンモノラウレート、ICI)0.3Pおよびナトリウム
ラウリルサルフェート0.21を温度60℃で加え、次
にp−フルオロアニリン0.32をH2O20m1に溶
解した溶液を加え、この混合物を60℃で攪拌して均一
な溶液とした。 次にこの溶液を冷却した後に水を加えて100m1とし
た。 (m) 反応剤溶液SR二二相用直前溶液SCF 5
rnlと溶液SEO,1mlとを混合して調製した。 こうして溶液SR5,17をプラスチックビー力に入れ
、このなかに選択的にF−に対して敏感な電極(95−
09型、0rion Re5earch )を入れた。 この電極はこれと組合せた照合電極を有したが、−選択
的にF−に対して敏感な他の電極を別の補足的電極とと
もに回路内で使用することもできる。 電極を適当な電位計、この場合はCorningEEL
112型研究用デジタルpH計、CorningSci
entific In5t0、Medfield、 M
ass。 U、S、A、の記録電圧計に接続した。 相対的m■で読取った。 読みが安定なときに、校正用H20□溶液Q、1mlを
磁気攪拌しながら加えた。 校正用H2O2溶液は0.4.0.8および1.62/
1H202水溶液を使用した。 次に電圧の読みは変化し始め、時間の経過とともに電圧
計の記録用紙に読みを記録した。 第1a図は上記H20□の3試料に対応して記録した3
本の曲線を示す。 これらの曲線の初期の部分は適当に直鎖状である。 次にこれらの曲線の勾配を対応するH20□濃度に対し
てプロットして第1b図を得た。 留意すべきことは、反応時間の経過につれてF−陰イオ
ンによって触媒酸化がある程度阻害されて反応率がいく
らか低下するにも拘らず、第1a図の曲線の曲率は正常
な曲線である。 第1b図の標準曲線dV/dtは、未知H20□試料の
測定において照合として使用できる程度に十分な直線性
を有する。 このような測定において未知試料は上記のように正確に
処理でき、反応速度曲線を記録する。 適当な点における勾配を測定し、第1b図の標準曲線を
使用して試料の対応する濃度を決定する。 勿論所望の濃度の他の校正試料を使用して、標準曲線を
、H2O2濃度0.4P/A以下または1.6P/1以
上に延長することができる。 実施例 2 この例は水溶液中のグルコースの分析に関する(反応(
1a)および(1)を参照)。 (i) 酵素溶液SE:この溶液の調製は、グルコー
スオキシダーゼ3000Uおよび西洋大根ペルオキシダ
ーゼ600UをpH6,4の0.05M酢酸塩緩衝液7
ml中に溶解し、これにさらに緩衝液を加えて正確に1
0TLlとした。 この溶液は使用前に3℃で貯蔵した。 (!り p−フルオロアニリン溶液SCF :これ
は実施例1の対応する溶液に、さらにEDTA(エチレ
ンジアミン四酢酸)0.12Pを加えて、試料中に存在
する可能性があって、F−イオンをいくらか結合して測
定を妨害する金属イオンを錯化スるようにしたことのみ
が相違する。 次に照合り゛ラフの作製は実施例1に記載するように、
溶液SCF 1.577Llおよび溶液5EO111
rLlをポリエチレンビーカに入れ、これを攪拌しなが
らグルコース標準溶液0.1 mlを加えた。 この標準溶液は安息香酸1?/l溶液にグルコース0.
5.1.2.3.4および5?/lを溶解させた水溶液
である。 次に電位一時間曲線を走らせ、第2a図の記録値をプロ
ットした。 その後曲線の直線部分で測定した勾配を使用して第2b
図の標準グラフ射作製した。 次に第2b図の標準曲線を使用して、未知試料のグルコ
ース濃度を決定した。 このとき未知試料0、1 mlに溶液SCF 5ml
および溶液SE0.17711を混合して、上記のよう
に曲線を正確に描いた。 試料は市販の比較用血清試料(P型、X−27390ツ
ト)、Hoffmann −La Roche & C
o、、Ba5el 、 5w1tzerlandを使用
した。 この試料は凍結乾燥状態で市販され、指示シーI・に従
って希釈した。 試験の結果は第2a図の曲線C8として示す。 この曲線の勾配は0.348 mv/ secであり、
第2b図によるとグルコース2.18 !/l:に対応
する。 この試料の製造者によれば従来技術の他のグルコース測
定方法は次の分析値を与えた。 こうして、本発明の手段によって決定した値は上記範囲
に含まれる。 しかし留意すべきことは、標準曲線、従って、測定の精
密性を改良するためには、電圧計から直接読取るmVの
値の代わりに、上記ネルンスト式から計算した対応する
CF−、lの値を使用することが有利である。 計算した濃度〔F−〕を反応時間に対してプロットする
と、一つの曲線を得る(第4a図参照)。 この曲線の勾配は約6〜100 secのかなり長時間
にわたって実際上一定である。 これはこの曲線に対数相関があるので曲率がなくなるた
めである。 このため、F−生成速度を支配するパラメータの精密な
決定は第1aまたは1b図の電圧変化曲線を使用するよ
りも第4a図の曲線を使用する方が容易にできる。 一般にこの勾配はt=30see、電極系が平衡に達し
た瞬間の零時間で測定することが有利である。 これに関して、少量のふつ化物(CF )=1o”M
)を反応混合物に加えることも有利である、これは平衡
時間を、ふつ化物を付加的に加えないときの約6mmと
比べて約60 secに短縮する力・らである。 これらの改良は後にさらに実施例4および第4b図に関
して述べるが:第4a図について測定した勾配を対応す
る校正試料濃度に対してプロットしである。 実施例 3 この実施例は前記反心1)および次の反応(1b)によ
ってコレステロールを分析する。 (1)酵素溶液S。 :この溶液はpH6,0の0.1Mりん酸塩緩衝液5r
ILlにコレステロールオキシダーゼ100U1西洋大
根ペルオキシダーゼ600UおよびTRITONX−1
00(インオクチルーフエノキシ−ポリエチレングリコ
ールRohm & Hass、USA)5771pを溶
解して調製した。 次にさらにりん酸塩緩衝液を加えて10m1とし、この
溶液を使用前に1〜5℃で貯蔵した。 (!り p−フルオロアニリン溶液SCF :この
溶液は前の実施例と同様に、60℃において0.1Mり
ん酸塩緩衝液約50I7IlKTRITONX−1oo
o、3P、コレイン酸ナトリウム0.1?、NaC
10,58?、次にp −7/lz 、t 07 =
リン0.32を攪拌しながら加えた。 溶液がよ(均質になったときに冷却してりん酸塩緩衝液
を加えて100 mlとした。 (iiD コレステロール標準試料s。 H:こレバコレステロール(”PRECISET”数、 Boehrirger 、 MannheimlGer
many )を水に溶解して1.2.3および4?/7
3の試料を調製した。 分析はアリコー)0.01m1上で行なった。 分析自身のために、前の実施例で記載した操作。 と同一操作を行なった二溶液S。 F5TLlおよび溶1sEo、 i rnlをプラスチ
ックビーカ内で攪拌し、この間上記F−に敏感な電極系
によって電位を測定した。 平衡に達したときに、一つの試料5cHO,01771
1を加え、時間の経過に伴なう電位変化を記録した。 得た曲線を第3a図に示す。次にこれらの曲線の勾配を
前の実施例と同様に測定し、これらの勾配値を対応する
試料のコレステロール濃度に対してプロットした結果を
第3b図に示す。 これは後に未知試料中のコレステロールを決定するため
に使用した。 分析すべきこれらの溶液のアリコートについて上記校正
試料と同一操作を行なった。 実施例 4 この実施例の目的は、特にd(F−、l/dtの値対分
析試料の濃度をプロットして得る標準グラスの作製を説
明するためである。 (1)酵素溶液SE : 0.05M酢酸塩緩衝液を通
常の操作で調製した。 また西洋大根ペルオキシダーゼ600Uおよびグルコー
スオキシダーゼ300UをpH6,4の緩衝液1oru
lに溶解した。 溶液SEは使用前3°Cで貯蔵した。 (!り p−フルオロアニリン溶液SF :この溶液
はpH5,5のQ、5yyyl酢酸塩緩衝液199m1
にEDTAo、18グ、p−フルオロアニリン0.12
および1.0 ”MNaF’溶液1m溶液1解lて調
製した。 次に前の実施例と同様にして分析した、すなわち溶液S
F 4. s ml、溶液SE0.1+711およびグ
ルコース溶液(下表参照)o、imlをポリエチレンビ
ーカ内で磁気攪拌した。 電位対時間の曲線を記録し、平衡後t=30secにお
けるm■の読みを上記ネルンスト式によって対応するC
F )の値(μ?/l単位)に変換した。 これらの結果は次表に集めである。 これらの数字を第4b図のグラフにプロットした。 このグラフの破線はdV/dt対グルコース濃度、実線
はdCF−〕/dt対グルコース濃度を表わす。 図示のように実線は測定誤差の範囲で直線である。 これを本発明の方法による未知グルコース濃度の評価用
標準として使用した。 実施例 5 この実施例は過剰の過酸化水素の存在におけるペルオキ
シダーゼの測定を報告する。 (り p−フルオロアニリン溶液SCF :この溶
液は前の実施例と同様にして調製し、p−フルオロアニ
リンo、5PおよびNaF1μmolを含む0.3M酢
酸塩緩衝液1007711(10”MF−溶液)であっ
た。 (11)過酸化水素在庫品:これは10 ’M、すな
わち溶液11に純H2O20,341を含む溶液であっ
た。 (*i) ペルオキシダーゼ標準溶液SE:この溶液
は1 mlにライて酵素1.2.2,4.3.6.4.
8および6.OUをそれぞれ含むように調製した。 次に前の実施例と同様にして分析した。 すなわちSCF溶液4.8m11H202溶液0.1
rulに攪拌しながら20℃(±0.1℃)で一つの溶
液SE0.1mlを加えた。 測定の零時間はペルオキシダーゼ添加瞬間であった。 F−の反応速度的変化を記録し、パラメータとして前と
同様にt=30secの値を使用した。 第5a図は前述のようにmVO値から計算したCF−、
l(μmol/73)の値対時間をプロットして示す。 第5b図は勾配dV/d(F )(プロットした)対
ペルオキシダーゼ濃度の関係を示す。 第5b図のグラフは後に免疫学試験において未知量のペ
ルオキシダーゼ測定用に使用した。 この試験において溶液SCF はフルオロアニリン含量
が0.05 ’fl’/lと低い場合も5?/lの場合
と同様に挙動したことに留意することが有用である。 また在庫■■20□溶液0.1 rrtl(試験量)が
実際にH20□5μmolを含んでいることに注意する
ことも有用である。 これは合格標準によれば、ペルオキシダーゼIUがH2
0□1μmol/mvLを消費し、上記試験においてペ
ルオキシダーゼの最高含有濃度(0,6U)の場合に、
30sec後に消費されるH20□量が利用可能量の約
20分の1であるためである。 従って濃度の変化は無視できると考えられる。 実施例 に の例は過剰のグルコースを含む媒質中のグルコースオキ
シダーゼの測定に関する。 (り p−フルオロアニリンおよびグルコースの溶液
scF :この溶液は通常のようにpH5,3の0.
3M1i液に、p−フルオロアニリン5mg、グルコー
ス3グおよび10−3MNaF溶液1rnlを溶解し、
これを100m1にして調製した。 (11)ペルオキシダーゼ溶液:この溶液は60U/m
lを含んだ。 (1i) グルコースオキシダーゼ標準溶液SE:そ
れぞれ0.1.0.25.0.5、■および27ml!
含む5つの溶液を調製した。 分析は前と同様に行なった。 溶液5cF4.8TLlおよびペルオキシダーゼ溶液(
6U)0.1+711をポリエチレンビーカ内で磁気的
に攪拌し、toにおいて溶液SEO,1mlを加えた。 予じめ既知のNaF溶液で校正したF−に敏感な電極の
応答を1 mlyr間記録し、〔F−〕対時間の曲線の
グラフを作製した。 これは第6a図に示す。その後裔曲線の30 secに
おける勾配をグルコースオキシダーゼ濃度に対してプロ
ットして、第6b図のグラフを描いた。 次にこのグラフを使用して未知量のグルコースオキシダ
ーゼを含む試料について同様な測定を行なった結果を計
算して成功した。 上の実施例はまだ最適なものではな(、上記使用法はお
そらくは本発明を実施する最良の方法ではないであろう
ことに留意すべきである。 既述のように本発明は酸素または空気によって酵素的に
、換言すれば触媒的に酸化されて過酸化水素を定量的に
生成する多(の基質を分析的に測定する多くの場合に役
立つ。 次表はこの分野における可能性をいくつか要約したもの
であって、酵素、酵素が酸化触媒として作用する基質お
よびこの酸化によって生成する生成物を示す。 本発明においてペルオキシダーゼの存在においてH20
□でC−F結合を開裂し、この分離率がH2O2量に比
例する他の有機ふっ素化合物を使用できることに留意す
べきである。 本発明の分析に使用する他の反応剤、すなわち緩衝剤、
表面活性剤、保存剤などの選択およびこれらの成分の相
対量は必要に応じて変化させることができる。 こうして本発明の方法は当業者が変更または変化するこ
とができる。 本発明の反応パラメータ読取技術の変更の一つとして、
各試料について所定の反応時間の後に到達した平衡電位
をキーバラメータとすることがある。 この時間はもつとも再現性のよい結果を得るように実験
的に決定する必要がある。 従ってこの技術は酵素反応が一定の平衡に到達すること
に関して、周知の方法によって「終点測定」と呼ばれる
静止型測定にもとづくものであろう。 このような変更を行なうために、各試料を使用して平衡
電位■。 を測定し、V8と対応する試料の濃度との関係を確立す
る。 この変更は自動測定系によ(適している。 このような系は上記関係データを記憶するメモリー、試
料を取上げて反応剤と接続させる自動的循環および混合
装置、電位抑流用の電極系および測定値を記憶メモリー
と比較する計算機を含み、こうして直接かつ自動的に所
望の結果を得ることができるであろう。 さらにこれらの実施例に記載した一般的方法、特に第4
aおよび4b図に関する方法も自動化することができる
。 すなわち校正パラメータのデータを電気的に処理して、
たとえばdV/dt またはd(F−)/dtのパラ
メータをメモリーに記憶させた後に、未知試料について
の実際のパラメータ測定を記憶データに対して計算機化
して所望の分析結果を自動的に得ることができる。 さらに実施例7〜17はp−フルオロアニリン以外のふ
っ素化合物の使用を説明する。 これらの化合物(7〜10)のうちのあるもののグルコ
ースオキシダーゼおよびペルオキシダーゼの存在におけ
るグルコース分析の挙動を対応する第7a〜10a図お
よび第7b〜10b図に説明する。 数字Kaを付した図面に示すパラメータ曲線はすべてグ
ルコースを11/l、3グ/lおよび51/lそれぞれ
含む試料0.1 mlを、ペルオキシダーゼ6U、グル
コースオキシダーゼ30Uおよびふっ素化合物4.8m
9の存在において測定し、10 ’MNaFの存在に
おいてpH5,3の酢酸塩緩衝液中で分析して得たもの
である。 一方数字にkを付した図面においては30 secにお
けるdV/dtの値をグルコース濃度に対してプロット
して得たものである。 またこのようなふっ素化合物は次表に示し、分析条件は
すべて同一とし、このような化合物の相対的な挙動をp
−フルオロアニリンの挙動に比較した。 従って下表に記載した結果は、このような化合物のなか
で、本発明の測定に適合するものに+、適合しないもの
に一1疑問なものに川−一を付した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水性媒質中において二つの成分、すなわちH20□
    およびペルオキシダーゼのいずれか一つを定量的に測定
    する一般的方法であって、ペルオキシダーゼによって触
    媒されたH2O2の作用によってC−F結合を開裂する
    ことができる有機ふっ素化合物の過剰を前記水性媒質と
    反応させて、ついでF−を遊離させ、選択的にF−に敏
    感な電極によってF−の生成率を電気化学的に測定する
    方法。 2 分析すべき成分がH2O2であって、所定のF−に
    敏感な電極を使用して数秒または数分内に適当に測定す
    るのに十分なF−生成率を得るようにペルオキシダーゼ
    濃度を適当に定めて使用し、一連の比較分析測定の各測
    定を通してこのような濃度を一定に保つ、請求の範囲第
    1項の方法。 3 分析すべき成分がペルオキシダーゼであって、F−
    生成率を測定する間、H20□量がほぼ一定であるよう
    に十分に多量のH2O2を特徴する請求の範囲第1項の
    方法。 4 水性媒質中において二つの成分、すなわち有機基質
    およびこれに作用するオキシダーゼのいずれか一つを定
    量的に測定する方法であって、オキシダーゼ量および/
    または基質量のいずれかに比例する率でH20□を生成
    しながら前記基質を酸化し、請求の範囲第2項の方法を
    使用して)T202の生成率を測定し、ふっ素化合物の
    酸化率が前記基質の酸化率よりも遥かに速かである、請
    求の範囲第1項の方法の応用。 5 分析すべき成分が有機基質であり、H2O2生成率
    を数秒または数分内に測定するのに十分なオキシダーゼ
    濃度を使用し、一連の比較分析測定の各測定を通してこ
    のような濃度を一定に保つ、請求の範囲第4項の応用。 6 分析すべき成分が前記オキシダーゼであって、H2
    0□生成率を測流する間、基質の濃度をほぼ一定に保つ
    ように基質の量を大過剰として使用する、請求の範囲第
    4項の応用。 7(a)少なくとも緩衝剤と、ペルオキシダーゼと、前
    記ふっ素化合物とを含む反応剤溶液を調製し、 (b) 分析すべき液体試料を前記反応剤溶液の一部
    と混合し、 (e) 前記選択的にF−イオンに敏感な電極を前記
    混合物に浸漬して、ふっ素原子の酵素的分離の間、電極
    の電位の変化率を測定し、 (d) こうして得た前記変化率のデータを、既知の
    H20□濃度の校正溶液について予じめ同様に行なった
    比較分析から得た標準化データと比較し、(e) 曲
    間C)で測定した前記変化率のデータと、標準化試料中
    で既知のH20□濃度に対応するデータとの相関関係を
    確立して、分析試料中のH20□濃度を規定する 工程からなる、請求の範囲第2項の方法っ8(a)少な
    くとも緩衝剤と、前記基質に特有なオキシダーゼと、ペ
    ルオキシダーゼと、H20□によるペルオキシダーゼ触
    媒酸化反応によって開裂してついでF−陰イオンを遊離
    することができるふっ素原子を有するふっ素化合物とを
    含む反応剤水溶液を調製し、 (b) 前記反応剤溶液の過剰を、分析すべき試料溶
    液と混合し、 (e) 前記混合物中で、前記ふっ素原子の酵素的開
    裂反応の間、前記電極電位の時間に対する変化率を測定
    し、 (d) こうして得た前記電位変化率のデータを、分
    析すべき既知濃度の同一基質を含む試料について予じめ
    行なった校正分析から得た標準電位変化率と比較し、 (e) 前1Qc)で測定した値を、既知濃度の前記
    基質に対応する標準データと相関させて、分析すべき試
    料中の基質の濃度を決定する、 工程からなる請求の範囲第5項の応用。 9 前記分析すべき基質がグルコースまたはコレステロ
    ールであり、対応するオキシダーゼがそれぞれグルコー
    スオキシダーゼおよびコレステロールオキシダーゼであ
    る、請求の範囲第8項の応用。 10 (a) 少なくとも緩衝剤と、ペルオキシダ
    ーゼと、オキシダーゼに特有な有機基質の過剰と、H2
    0□によるペルオキシダーゼ触媒酸化を含む反応によっ
    て開裂してついでF−陰イオンを遊離することができる
    ふっ素原子を有するふっ素化合物とを含む反応剤水溶液
    を調製し、 (b) 前記溶液中に選択的にF−に敏感な電極を浸
    漬させ、 (e) 前記反応剤溶液に、分析すべき基質オキシダ
    ーゼを含む試料を混合し、前記ふっ素原子の酵素的開裂
    反応の間、前記電極電位の時間に対する変化を測定し、 (d) こうして得た前記電位変化率またはネルンス
    ト式から計算した対応する〔F−〕データを、既知濃度
    の分析すべき同一オキシダーゼを含む試料について予じ
    め校正分析して得た標準電位変化率または対応する標準
    〔F−〕データと比較し、前駆c)で測定した値を前記
    標準データと相関させて所望の結果を得る 工程からなる請求の範囲第6項の応用。 11 ふっ素化合物がp−フルオロアニリ7 、p
    −フルオロフェノール、2・3・5・6−チトラフルオ
    ロフエノール、5−フルオロ−2−メチルアニリンまた
    はp−フルオロアニソールである、請求の範囲第1ない
    し10項のいずれかの方法または応用。 12 水性試料中で、酵素の存在において酸化されて
    対応量のH2O2を遊離する有機基質の量、または条件
    によって前記酵素の量を測定する分析系であって、緩衝
    液中で、前記基質と、この基質の酸化に特有な前記酵素
    と、ベルオキシタ2ゼと、このペルオキシダーゼによっ
    て触媒された前記H2O2の作用によって開裂されてつ
    いでF−を遊離するふっ素原子を有する有機ふっ素化合
    物と、前記F−遊離反応速度を電気化学的に抑流し、か
    つこの反応速度データを、前記基質または酵素の既知試
    料を予じめ同様に測定することによって得た標準照合デ
    ータと比較して所望の結果を計算する手段を有する分析
    系。 13 前記手段が、選択的にF−に敏感な電極と、前
    記緩衝剤、オキシダーゼ、ペルオキシダーゼおよび前記
    p−フルオロアニリン、p−フルオロフェノール、2・
    3・5・6−チトラフルオロフエノール、5−フルオロ
    −2−メチルアニリンまたはp−フルオロアニソールか
    らなるふっ素化合物を攪拌した水性混合物中で前記F−
    イオンの活性度にもとづく電位を記録する電圧計とを有
    する、請求の範囲第7項記載の系。
JP54502066A 1978-11-15 1979-11-13 水性媒質中の過酸化水素の量および酵素酸化によって過酸化水素を発生する有機基質の量を測定する分析方法および手段 Expired JPS5823079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH000011718/78 1978-11-15
CH1171878 1978-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55500889A JPS55500889A (ja) 1980-11-06
JPS5823079B2 true JPS5823079B2 (ja) 1983-05-12

Family

ID=4376218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54502066A Expired JPS5823079B2 (ja) 1978-11-15 1979-11-13 水性媒質中の過酸化水素の量および酵素酸化によって過酸化水素を発生する有機基質の量を測定する分析方法および手段

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4353983A (ja)
EP (1) EP0020623B1 (ja)
JP (1) JPS5823079B2 (ja)
AT (1) ATE2091T1 (ja)
DE (1) DE2964377D1 (ja)
WO (1) WO1980001081A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175168U (ja) * 1985-04-18 1986-10-31

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467811A (en) * 1979-08-02 1984-08-28 Children's Hospital Medical Center Method of polarographic analysis of lactic acid and lactate
JPS5898096A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Toyo Jozo Co Ltd エタノ−ルアミン含有液の定量法
EP0085276A1 (de) * 1981-12-10 1983-08-10 Greiner Electronics Ag Verfahren zur immunchemischen Bestimmung einer Substanz
US4695540A (en) * 1982-07-23 1987-09-22 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Quantitative determination of substrate treated with oxidase
JPS59140899A (ja) * 1982-09-29 1984-08-13 Wako Pure Chem Ind Ltd オキシダ−ゼによる基質の新規定量法
EP0125368B1 (en) * 1983-12-05 1989-06-21 Pharmacia ENI Diagnostics Inc. A method of immunoassay detection by reaction-rate potentiometry using fluoride ion-selective electrode
DE3413693A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-17 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Fluorierte anilinderivate und ihre verwendung
US4607010A (en) * 1984-06-13 1986-08-19 Battelle Memorial Institute Analytical process and means for measuring protease inhibitor capacity of serum
CH664975A5 (fr) * 1985-03-15 1988-04-15 Battelle Memorial Institute Procede analytique pour la determination d'un coenzyme reduit.
EP0227073A3 (en) * 1985-12-23 1989-03-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Method of determining a co-enzyme
EP0231476A1 (en) * 1985-12-23 1987-08-12 Siddiqi, Iqbal W., Dr. Selectively ion-permeable electrodes for analyzing selected ions in aqueous solution
EP0230572B1 (en) * 1985-12-23 1990-07-04 F. Hoffmann-La Roche Ag A method of manufacturing ion-selective electrodes for analyzing selected ions in solution
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
DE3806955A1 (de) * 1987-03-03 1988-09-15 Res Ass Bio Tech Chem Glucoseempfindlicher fet-sensor und verfahren zu seiner herstellung
US4780191A (en) * 1987-06-26 1988-10-25 Massachusetts Institute Of Technology L-glutamine sensor
US4937186A (en) * 1988-01-28 1990-06-26 Iqbal Siddiqi Method for the determination of bilirubin in solution
EP0399127A1 (en) * 1989-05-23 1990-11-28 Pharmacia ENI Diagnostics Inc. Homogeneous immunochemical method for determining haptens by means of ion selective electrodes
US5773270A (en) * 1991-03-12 1998-06-30 Chiron Diagnostics Corporation Three-layered membrane for use in an electrochemical sensor system
US5439569A (en) * 1993-02-12 1995-08-08 Sematech, Inc. Concentration measurement and control of hydrogen peroxide and acid/base component in a semiconductor bath
US5364510A (en) * 1993-02-12 1994-11-15 Sematech, Inc. Scheme for bath chemistry measurement and control for improved semiconductor wet processing
US5792621A (en) * 1995-06-28 1998-08-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fiber-optic chemiluminescent biosensors for monitoring aqueous alcohols and other water quality parameters
US6458326B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 Home Diagnostics, Inc. Protective test strip platform
US6525330B2 (en) 2001-02-28 2003-02-25 Home Diagnostics, Inc. Method of strip insertion detection
US6541266B2 (en) 2001-02-28 2003-04-01 Home Diagnostics, Inc. Method for determining concentration of an analyte in a test strip
US6562625B2 (en) 2001-02-28 2003-05-13 Home Diagnostics, Inc. Distinguishing test types through spectral analysis
US20100143897A1 (en) * 2005-09-16 2010-06-10 University Of South Florida Materials and Methods for Assaying for Glyoxylate
US20080227134A9 (en) * 2005-09-16 2008-09-18 Unigene Laboratories Inc. Glyoxylate assays and their use of inden tifying natural amidated compounds
WO2008109664A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Advanced Liquid Logic, Inc. Hydrogen peroxide droplet-based assays

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL198803B (ja) * 1955-07-07 1960-05-16
CH522222A (de) * 1967-03-10 1972-06-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Wasserstoffperoxid und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
US3483112A (en) * 1968-02-23 1969-12-09 Orion Research Anion sensitive electrode
US3902970A (en) * 1973-07-30 1975-09-02 Leeds & Northrup Co Flow-through amperometric measuring system and method
FR2331017A1 (fr) * 1975-11-07 1977-06-03 Owens Illinois Inc Analyse de glucose
US4098574A (en) * 1977-08-01 1978-07-04 Eastman Kodak Company Glucose detection system free from fluoride-ion interference

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175168U (ja) * 1985-04-18 1986-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
ATE2091T1 (de) 1983-01-15
DE2964377D1 (en) 1983-01-27
JPS55500889A (ja) 1980-11-06
EP0020623A1 (fr) 1981-01-07
EP0020623B1 (en) 1982-12-22
US4353983A (en) 1982-10-12
WO1980001081A1 (fr) 1980-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823079B2 (ja) 水性媒質中の過酸化水素の量および酵素酸化によって過酸化水素を発生する有機基質の量を測定する分析方法および手段
CA2170660C (en) Method and apparatus for reduction of bias in amperometric sensors
Nanjo et al. Enzyme electrode sensing oxygen for uric acid in serum and urine
EP1321763A1 (en) Enzyme electrode
CA1085279A (en) Measurement of alcohol levels in body fluids
US3862012A (en) Quantitative determination of uric acid
US3862885A (en) Determination of uric acid in blood with uricase
US4042462A (en) Creatine phosphokinase determination method
Winartasaputra et al. Amperometric enzymic determination of triglycerides in serum
Masayoshi et al. A new enzymatic method to determine creatine
Cheng et al. Enzymatic determination of blood ethanol, with amperometric measurement of rate of oxygen depletion.
Shimohigoshi et al. Development of uric acid and oxalic acid sensors using a bio-thermochip
JPH03502281A (ja) 溶液状態のビリルビンの測定方法
Kinoshita et al. An amperometric-enzymatic method for assays of inorganic phosphate and adenosine deaminase in serum based on the measurement of uric acid with a dialysis membrane-covered carbon electrode
JP2642527B2 (ja) カタラーゼ活性測定法
Tabata et al. Use of a biosensor consisting of an immobilized NADH oxidase column and a hydrogen peroxide electrode for the determination of serum lactate dehydrogenase activity
JPS62158496A (ja) 補酵素の定量方法
Ngo et al. Amperometric determination of picomolar levels of flavin adenine dinucleotide by cyclic oxidation-reduction in apo-glucose oxidase system
Ellis et al. Kinetic coupled optical assays for guanase activity at 340 nm utilizing guanine and 8-azaguanine as substrates
CN108918435A (zh) 胆红素测定方法及试剂盒
Kojima et al. Enzyme electrode for determination of glycerophosphate by combined use of glycerophosphate oxidase and peroxidase
JPS63160600A (ja) ピルビン酸定量用試薬
US5728539A (en) Enzymatic methods for measurement of minute amounts of copper
JP3522307B2 (ja) 無機リン測定用液状試薬組成物
JPS6131954A (ja) マルト−スセンサ