JPS5823055Y2 - 暖房器等の燃焼装置 - Google Patents

暖房器等の燃焼装置

Info

Publication number
JPS5823055Y2
JPS5823055Y2 JP1978043936U JP4393678U JPS5823055Y2 JP S5823055 Y2 JPS5823055 Y2 JP S5823055Y2 JP 1978043936 U JP1978043936 U JP 1978043936U JP 4393678 U JP4393678 U JP 4393678U JP S5823055 Y2 JPS5823055 Y2 JP S5823055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
secondary air
flame
burner
circular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978043936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146431U (ja
Inventor
正勝 久保田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1978043936U priority Critical patent/JPS5823055Y2/ja
Publication of JPS54146431U publication Critical patent/JPS54146431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823055Y2 publication Critical patent/JPS5823055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はガス燃焼式暖房器等における燃焼装置に係り
、殊にガスの燃焼によって生じる窒素酸化物NOxを低
減させることを目的とした暖房器の燃焼装置に関するも
のである。
従来、ガスを燃料とする密閉燃焼の暖房器では、燃焼温
度が高く、窒素酸化物NOxが多量に発生していた。
この窒素酸化物NOxは人体に有害であるために、これ
までも窒素酸化物NOxを低減するために種々の方策が
試みられてきた。
なかでも二段燃焼方式が最も多く採られてきたが、この
方式ではバーナーの温度が高くなり、燃焼性が悪くなる
欠点があった。
一般に燃焼による火炎温度と窒素酸化物NOxとの関係
は第1図に示す傾向にあり、他の一酸化炭素COなとの
燃焼ガスとの関係から最適の燃焼条件を設定することが
望まれていた。
この考案は上述の要望に応えるためになされたものであ
り、ガスの燃焼方式を変え、火炎温度を下げると共にバ
ーナ一温度を下げ、窒素酸化物NOxの低減と燃焼性の
向上を計ることを目的とした暖房器の燃焼装置を提供し
ようとするものである。
以下、この考案の実施例を添付の図面にもとづいて具体
的に説明する。
図はこの考案の燃焼装置を組込んだ暖房器の縦断面図で
あり、符号1は燃焼筒である。
この燃焼筒1は支持筒2の上部に固着されて、内部に燃
焼バーナー3およびガス室4が組み込まれている。
上記ガス室4の中央部から二次空気整流板5を介して二
次空気室6が燃焼バーナー3の中央部に形成されている
またこの二次空気室6の上部には、燃焼バーナー3の円
周方向に二次空気すを均等に、かつ渦巻方向に噴出する
ごとく供給する二次空気均圧板7が設置されている。
上記二次空気均圧板7は右、または左方向に一方向が開
口するごとく放射状に切り起しされた噴出孔8が形成さ
れており、燃焼バーナー3の火炎に二次空気すを平均に
供給して、火炎温度を制御するものである。
上記支持筒2にはノズル9が固着されており、外部から
ガス管により導かれたガスが導通されている。
このノズル9から噴射するガスは、ガス室4の入口部1
0で二次空気aと混合され、ガス室4に満たされる。
このガス室4の混合ガスは逆火防止金網11を介して燃
焼バーナー3の炎口12に導かれる。
上記燃焼バーナー3の炎口12は、円形に形成された溝
13内に規則的間隔を維持して穿設されており、この炎
口12から噴射する混合ガスに点火されれば円形の溝1
3から円形状に平均して火炎が生じるようになっている
次に以上のように構成された燃焼装置における燃焼につ
いて述べる。
ノズル9から噴射したガスは一層空気aと混合してガス
室4に満され、燃焼バーナー3の炎口12から噴出する
この炎口12から噴出した混合ガスに点火されると、円
形の溝13から平均に火炎が拡がり燃焼が開始される。
しかしこの火炎は空気比が1以下で酸素濃度が低い燃焼
である。
その不完全燃焼状態の火炎に対して二次空気均圧板7の
噴出孔8から二次空気すが渦巻状に旋回して供給される
から酸素′分の多い二次空気すは火炎に混合して、すみ
やかに燃焼が行なわれ、完全燃焼が促進される。
このとき円形状の溝13からの火炎は二次空気すの旋回
流によって燃焼筒1の壁面に沿って形成されるために火
炎温度が低下する。
また炎口12上に円形状の溝13を形成したので炎口負
荷を小さくすることができると共に火炎温度を下げるこ
とにもなる。
さらに炎口12は従来のそれよりも大きくシ、−次空気
の混合比を0.5前後まで下げることができるので、一
層撚焼による燃焼バーナー3の燃焼温度が下る。
以上のように、この燃焼装置によればガスの完全燃焼と
窒素酸化物NOxなどの低減を計ることができるので密
閉燃焼の暖房器に組込めば、窒素酸化物の発生が少なく
、安全性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃焼による火炎温度と窒素酸化物との関係図、
第2図はこの考案の実施例を示す縦断面図、第3図は同
上要部の平面図である。 1・・・・・・燃焼筒、2・・・・・・支持筒、3・・
・・・・燃焼バーナ、4・・・・・・ガス室、5・・・
・・・二次空気整流板、6・・・・・・二次空気室、7
・・・・・・二次空気均圧板、8・・・・・・噴出孔、
9・・・・・・ノズル、10・・・・・・入口部、11
・・・・・・逆火防止金網、12・・・・・・炎口、1
3・・・・・・円形状の溝、a・・・・・・−次空気、
b・・・・・・二次空気。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 暖房器の燃焼装置において、燃焼筒内に設けた燃焼バー
    ナーの炎口は、燃焼筒内壁に沿って形成した円形状の溝
    内に規則的間隔を維持して穿設し、上記円形状の溝に、
    燃焼バーナーの中央部に設けた二次空気室から渦巻方向
    に二次空気が噴出するごとく開口した噴出孔を形成した
    二次空気均圧板を設け、上記炎口から円形状の溝内に拡
    がる火炎に二次空気を供給し、燃焼により生じる窒素酸
    化物を低減させた暖房器等の燃焼装置。
JP1978043936U 1978-04-04 1978-04-04 暖房器等の燃焼装置 Expired JPS5823055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043936U JPS5823055Y2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 暖房器等の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043936U JPS5823055Y2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 暖房器等の燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146431U JPS54146431U (ja) 1979-10-11
JPS5823055Y2 true JPS5823055Y2 (ja) 1983-05-17

Family

ID=28919291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978043936U Expired JPS5823055Y2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 暖房器等の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823055Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105335A (en) * 1976-03-01 1977-09-03 Hitachi Ltd Buner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105335A (en) * 1976-03-01 1977-09-03 Hitachi Ltd Buner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146431U (ja) 1979-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211458B1 (en) Low NOx premix burner apparatus and methods
CA2097539C (en) Method of low nox combustion and burner device for effecting same
CN104728842B (zh) 可使燃气完全燃烧的强制全预混燃气燃烧装置
JPH09222223A (ja) 燃焼バーナ及びその炉内燃焼方法
US5681159A (en) Process and apparatus for low NOx staged-air combustion
JPS5823055Y2 (ja) 暖房器等の燃焼装置
CN210979840U (zh) 一种降噪减排火排
JP3150474B2 (ja) ガス燃料低酸素バーナの制御方法
JP2001056107A (ja) ガスバーナ
CN212390358U (zh) 一种底进风外混炉头
CN220669782U (zh) 一种用于多级换热燃烧炉的安全检测组件
CN215892350U (zh) 一种分级燃烧装置
CN211345308U (zh) 节能降噪的预混式分火器及应用该分火器的燃烧器
JPH0449466Y2 (ja)
JPS5921909A (ja) 低NOxバ−ナ
JPS6040763B2 (ja) バ−ナ装置
JP3037078B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2761962B2 (ja) 低NO▲下x▼ボイラ用バーナ並びに低NO▲下x▼ボイラ及びその運転方法
JP2961683B2 (ja) 小型ガスコンロ用高負荷バーナ
JPS58102006A (ja) 低no10微粉炭バ−ナ
JP2520170B2 (ja) 低カロリ―ガス燃料用バ―ナ―
JP2583996Y2 (ja) 低NOxガスバーナ
CN116951411A (zh) 一种燃烧器及燃气热水器
JPH1019255A (ja) ガスライタ
JPH03170714A (ja) コンロバーナ