JPS5822670Y2 - せんべい焼き器 - Google Patents

せんべい焼き器

Info

Publication number
JPS5822670Y2
JPS5822670Y2 JP1979008399U JP839979U JPS5822670Y2 JP S5822670 Y2 JPS5822670 Y2 JP S5822670Y2 JP 1979008399 U JP1979008399 U JP 1979008399U JP 839979 U JP839979 U JP 839979U JP S5822670 Y2 JPS5822670 Y2 JP S5822670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion hole
fitting
locking
handle
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979008399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55107835U (ja
Inventor
貞吉 佐藤
Original Assignee
佐藤器業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐藤器業株式会社 filed Critical 佐藤器業株式会社
Priority to JP1979008399U priority Critical patent/JPS5822670Y2/ja
Publication of JPS55107835U publication Critical patent/JPS55107835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822670Y2 publication Critical patent/JPS5822670Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は家庭で簡単に焼ける便利なせんべい焼き器に係
るものにして、その構成を添付図面を参照に詳述すると
次の通りである。
2枚の加熱プレス板1,2を重合状態にしてその一端部
を開閉自在に枢着する。
図面は加熱プレス板1,2の外側面を熱効率を良好にす
るために凹凸面3,4に形成している。
この加熱プレス板1,2の枢着部側と反対側に把手板5
,6を突設し、この把手板5,6に把手7,8を突設す
る。
この把手板5,6に嵌挿孔9,10を穿孔し、この下方
の嵌挿孔10の両側に嵌着係止溝11を形成する。
一方ネジ杆13の下端両側に嵌着係止溝11に嵌着され
る係止突部12を形成し、上端部にコイルスプリング1
4を設けると共に座金19付ナツト15を螺着する。
図中16.17は枢着突部、18は枢着軸、20はせん
べいである。
本考案は上述の様に構成したからネジ杆13を回動せし
めて係止突部12を嵌挿孔10の嵌着係止溝11に合せ
るとネジ杆13は嵌挿孔10より外れるから一方の把手
7を持ち上げると加熱プレス板1が開くからこの加熱プ
レス板2上にせんべい材料を載せた上、加熱プレス板1
を下すと加熱プレス板1,2によりせんべい材料をプレ
スすることになる。
この状態でネジ杆13をその係止突部12を嵌挿孔10
の嵌着係止溝11に合せて嵌挿してからネジ杆13を係
止突部12が嵌挿孔10の孔縁に係止するまで回動する
とネジ杆13は嵌挿孔10に係止して外れなくなるから
加熱プレス板1は開かず加熱プレス板1,2によりせん
べい材料のプレス状態を保持することになる。
この場合コイルスプリング14により把手板5を強制的
に加圧するから一層効果的なプレスが行われることにな
る。
この状態で゛加熱プレス板1,2の表面を交互に加熱す
ることにより簡単にしてせんべい20が焼き上ることに
なる。
せんべい20を上手に焼き上げるコツは焼き上げながら
水分を蒸発させることであり、焼きながら加熱プレス板
1,2でせんべい材料をプレスして行くことである。
この点、本考案はコイルスプリング14により把手板5
を常に加圧しているからせんべい材料の水分が蒸発する
に伴ってせんべい材料を次第にプレスして行くことにな
るからいちいち手加減をすることなく簡単にして薄くか
らつとしたせんべい20に焼き上ることになる。
このブレスカもナツト15をゆるめたり、締めつけたり
してコイルスプリング14の強さを変えることにより簡
単に調節が出来る。
尚図面のように一方の嵌挿孔10のみに嵌着係止溝11
を形成したからネジ杆13が他方の嵌挿孔9より外れて
紛失することを防止出来る。
本案品は加熱プレス板1,2をダイカスト成型により形
成することも可能であり、また構造が簡単であるから量
産可能にして製品を安価に提供出来る等方れた実用上の
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案品の斜面図、第2図は一部を切欠ける正断
面図、第3図は要部の底面図である。 1.2・・・・・・加熱プレス板、5,6・・・・・・
把手板、7,8・・・・・・把手、9,10・・・・・
・嵌挿孔、11・・・・・・嵌着係止溝、12・・・・
・・係止突部、13・・・・・・ネジ杆、14・・・・
・・コイルスプリング、15・・・・・・ナツト、19
・・・・・・座金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2枚の加熱プレス板1,2を重合状態にし、その一端部
    を開閉自在に枢着し、この加熱プレス板1゜2の枢着部
    側と反対側に把手板5,6を突設し、この把手板5,6
    に把手7,8を突設し、この把手板5゜6に嵌挿孔9,
    10を穿孔し、この下方の嵌挿孔10の両側に嵌着係止
    溝11を形成し、一方、下端両側に嵌着係止溝11に嵌
    着される係止突部12を有するネジ杆13にコイルスプ
    リング14を設けると共に座金19付ナツト15を螺着
    し、このネジ杆13を上方の嵌挿孔9より下方の嵌挿孔
    10に嵌挿突出し、この係止突部12を嵌着係止溝11
    のない嵌挿孔10の孔縁に係止させると共にコイルスプ
    リング14で把手板5上を押圧し、把手7,8を重合さ
    せることを特徴としたせんべい焼い器。
JP1979008399U 1979-01-25 1979-01-25 せんべい焼き器 Expired JPS5822670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979008399U JPS5822670Y2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 せんべい焼き器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979008399U JPS5822670Y2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 せんべい焼き器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55107835U JPS55107835U (ja) 1980-07-28
JPS5822670Y2 true JPS5822670Y2 (ja) 1983-05-14

Family

ID=28817392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979008399U Expired JPS5822670Y2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 せんべい焼き器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822670Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242492B2 (ja) * 1972-10-09 1977-10-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242492U (ja) * 1975-09-19 1977-03-25
JPS52142998U (ja) * 1976-04-24 1977-10-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242492B2 (ja) * 1972-10-09 1977-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55107835U (ja) 1980-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822670Y2 (ja) せんべい焼き器
US2241317A (en) Broiler
US5123563A (en) Double-walled cooking utensil
JPS586303Y2 (ja) せんべい焼き器
CN2158230Y (zh) 节能型烙饼锅
JPH03118592U (ja)
JPH01123107U (ja)
JPS5817542Y2 (ja) グリドル
JPS62191196U (ja)
JPS638836U (ja)
JPS5835165Y2 (ja) 電気焼物調理板
JPS63178475U (ja)
JPH01116302U (ja)
JPS5846740Y2 (ja) 電気調理器
JPH0368827U (ja)
JPS63113808U (ja)
KR200278445Y1 (ko) 냄비용 손잡이 구조
KR930001182Y1 (ko) 남비 및 프라이팬 손잡이
JPH0174201U (ja)
JPS6431036U (ja)
JPS6230737U (ja)
JPH0180026U (ja)
JPS63169045U (ja)
JPH026471U (ja)
JPH0229624U (ja)