JPS5822668A - インパクトレンチにおける締付力制御装置 - Google Patents

インパクトレンチにおける締付力制御装置

Info

Publication number
JPS5822668A
JPS5822668A JP12107881A JP12107881A JPS5822668A JP S5822668 A JPS5822668 A JP S5822668A JP 12107881 A JP12107881 A JP 12107881A JP 12107881 A JP12107881 A JP 12107881A JP S5822668 A JPS5822668 A JP S5822668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact
rotating part
output
wrench
impact wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12107881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124153B2 (ja
Inventor
孝 小林
水原 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuken Co Ltd
Original Assignee
Kuken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuken Co Ltd filed Critical Kuken Co Ltd
Priority to JP12107881A priority Critical patent/JPS5822668A/ja
Publication of JPS5822668A publication Critical patent/JPS5822668A/ja
Publication of JPS6124153B2 publication Critical patent/JPS6124153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボルト、ナツト等の螺子の締付作業に使用する
インパクトレンチにおいて、螺子の締付力が所定のトル
クに達した時にインパクトレンチの作動を自動的に停止
させるようにした締付力制御装置に関するものである。
従来から、自動軍工場等に右いて、多数のボルト、ナツ
ト等のねじの締付けを行う場合、ワンハンマータイプ或
いはツーハンマータイプのインパクトレンチを用いて締
付作業を行っているが、ハンマータイツによる締付時間
については作業員に個人差があり、同一作業でも無駄な
締付けを行ったり、或いは締め不足が住じ、多数のボル
ト、ナツトの締付力にバラツキが発生して精度の良い締
付作業が行えない等の欠点があった。
本発明はこのような欠点をなくして常に所定の締付はト
ルクでねじの締付けを行うことを目的とするもので、イ
ンパクトレンチによりボルト、ナツト等の螺子を回転、
螺合させる際に螺合終了時にハンマー片の係脱により発
生する打撃回転を回転歯車体とセンサーによって検出し
、その打撃時に生じるリバウンド角度が予め設定した数
値に達した時から更に所定の螺子回転角度に達した時に
インパクトレンチの作動を停止させるように構成したこ
とを特長とするインパクトレンチにおける締付力制御装
置を提供するものである。
本発明の実施例を図面について説明すると、(1)はイ
ンパクトレンチで、そのエアーモータ(2)のロータ軸
(3)の前端に嵌着したカム円板(4)のボス部(41
)にクラッチ枠(5)の後側壁(5b)を嵌合させ、該
後側壁(5b)の外周に多数の歯(6鳳)を所定間隔毎
に連続的に外周全面に設けてなる回転歯車体(6)を一
体重に且つ同心的に固着しである。
な忽、この回転歯車体(6)は第11.12図に示すよ
うにエアーモータ(2)の後端ローター軸(31)に一
体重に固着してもよく、要はインパクトレンチ(1)の
打撃伝達側回転部に設けておけばよい。
(7) (81はこの歯車体(6)の外周面に近接して
インパクトレンチ(1)のケーシング(1峠の内面に固
定した一対のセンサーで、その出力の波形が90@の位
相差をもつように取付けである。
(9)はボルト、ナツト等の螺子締め側回転部であるア
ンビルで、その胴体(9$1)の前端部に締付角検出用
歯車体00を一体的に固着してあり、この−車体QOの
外周面に近接してケーシング(11)の内面に締付角検
出センサーαυを固定しである。これらのセンサー(7
1(81QDは半導体磁気抵抗素子からなる磁気センサ
ーであってもよく、又、第13図に示すように光センサ
ーを使用してもよいものであり、光センサーの場合には
歯車体(61として外周に所定間隔毎に所定数のスリ7
) (6m)を設けたものを使用する。
打撃伝達側回転部に設けた回転歯車体(6)に対向する
前記一対のセンサー(7) (8)は、第2図に示すよ
うに、夫々制御器内の増幅器(12m)(12b)から
シュミットトリガ回路(13m)(13b)を介してD
−フリップフロップ回路0着の端子(1))(CIHc
接続すると共にセンサー(8)の出力(ロ)とD−フリ
ップフロップ回路04の出力Q(ハ)との間でアンド回
路(至)を構成し、このアンド回路Q5の出力に)とD
−フリップフロップ回路α祷の出力Qr→とを夫々リバ
ウンド角度(歯数)を設定するプリセットカウンタαQ
に接続(CL) (PE)してある。さらにプリセット
カウンタa・の出力側(CO)をR−5フリップフロッ
プ回路αηの入力端子(S)に接続し、このR−3フリ
ップフロップ回路aηを出力端子Qをボルト等の螺子回
転角検出用プリセットカウンタ(至)に接続(PK)す
ると共にもう一方の端子間をリセットボタン(6)と接
続した他のR−5フリップフロップ回路(1)のに端子
出力側に接続し、このR−8フリップフロップ回路(1
)の端子(S)(Qを夫々前記螺子回転角検出用プリセ
ットカウンタ(至)のCO端子と電磁弁(2)を作動さ
せる電磁リレー(2)に接続しである。
又、前記締付角検出センサーQl)は増幅器(120、
シュ尤ットトリガ回路(13C)を介して螺子回転角検
出用プリセットカウンタ(至)に接続(CL) してあ
る。
一方、電磁弁シvは圧縮空気供給源翰からインパクトレ
ンチ(1)に圧縮空気を供給する配管榊中に配設され、
この電磁弁(ハ)と圧縮空気供給源に)間の配管中に止
め弁(ハ)、空気圧調整ユニット(7)が配設されであ
る。なお、電磁弁(至)はインパクトレンチ(1)のケ
ーシング(1a)に内蔵しておいてもよい。
圧縮空気の供給によって作動するインパクトレンチの構
造としては公知の種々の構造のものが採用できるが、例
示したものは、操作レバー(財)及び切換用バルブ(図
示せず)を操作してケーシング(11)内のエアーモー
タ(2)を左又は右方向に高速回転させるようにし、該
エアーモータ(2)のロータ軸(31の前端に一体的に
スプライン嵌合したカム円板(4゛からクラッチ枠(5
)の前後側壁(5m) (5b)の外周部間に左右揺動
自在に軸承(至)されたハンマー片四を介して該ハンマ
ー片四をケーシング(11の前端部に回転自在に支承さ
れたアンビル(2)の胴体(9a)に係脱自在に係合さ
せることによりエアーモータ(2)側からの回転をアン
ビル(9)に伝達するようにしである。
ハンマー片四は第7〜10図に示すようにく字吠に屈曲
形成されてその中央部を軸(至)に支承され、両側内端
部C29a)(29b)をアンビル胴体(9峠の外周部
に刻設した両側係合溝(9b) (9b)に夫々保税さ
せるようにすると共にハンマー片部の後部中央に係合片
(至)を一体重に設けて該保合片(7)の下端両側面(
301) (30b)をカム円板(41の外周一部に凹
設した凹所0υの対向側面(31m)(31b)−こ夫
々当接可能に介在させてなるものである。
以上のように構成した実施例の作用を述べると、まず、
インパクトレンチ(1)を圧縮供給源一側の配管(ハ)
に連結すると共に該インパクトレンチ(1)に内蔵され
たセンサー(71(81側をプリセットカウンタ側に接
続し、さらに配管上の電磁弁のとプリセットカウンタ側
とを電気的に接続したのち電源を入れ、リセットボタン
Q9を押すと共にプリセットカウンタOQ(至)のリバ
ウンド角度及び螺子締付角度を夫々所望の角度数にセッ
トし、自動スタートの状態にする。
こうして作業準備が完了すれば、操作レバー翰を押して
エアーモータ(2)を時計方向に回転させ、その回転を
ロータ軸(3)、カム円板(4)、クラッチ枠(5) 
、ハンマー片(ホ)からアンビル(9)に伝達して該ア
ンビル(9)の先端角細部に嵌着したソケット体(図示
せず)を回転させて該ソケット体に嵌合したボルト、ナ
ツト等を回転、螺進させる。
こうしてエアーモータ(2)の回転トルクをクラッチ枠
(51からハンマー片(ハ)を介してアンビル(9)に
伝達し、ボルト6ナツトを回転螺進させるものであるが
、この時、エアーモータ(2)のロータ軸或いはクラッ
チ枠(51等のような同転伝達部分に固着した回転歯車
体(6)も一体重に回転する。
次に、ボルト、ナツトが螺締されてアンビル側からの抵
抗トルクがモータトルクに達すると、アンビル(9)の
回転が停止に近ずき、従ってハンマー片部の一側内端1
(29a)とアンビル胴体(9a)の係合溝(9b)と
の係止力が剥くなって両者間にすべりを生じさせなから
ノ)ンマー片■が係合溝(29鳳)から外れエアーモー
タ(2)と一体重にフリーランニングを行い、再びアン
ビル胴体(91)の係合溝(9b)とハンマー片四の一
側内端部(29m)とが係合することになる。
しかしながら、アンビル(9)側にモータ(2)の回転
トルク以上の抵抗トルクがあるときは、アンビル胴体(
9りの係合溝(9b)とハンマー片(2)との係合が生
じても直ちに外れ、抵抗トルクが大きくなるに従って両
者の係合が衝撃的に行われてクラッチ枠(5)がハンマ
ー片部を介してリバウンド(逆方向の回動)を行いなが
ら回転することになり、この衝撃打を繰返すことによっ
てねじが完全に締着されるものである。
今、前述したフリーランニング及び衝撃打時において、
回転伝達側の磁気センサー(71(8)により検出され
た信号は、制御器内の増幅器(12す(12りで夫々増
幅され、次いでシュミットトリガ回路(13m)(13
b)で波形を整形されたのちD−フリップフロップ回路
(ロ)に入る。D−フリップフロップ回路a4はクラッ
チ枠(5)の回転方向が変化するごとに出力QΩが反転
してインパクトレンチ(1)に打撃があったことを検出
する。又、これらのセンサー(7)(8)からの出力波
形(イ)(ロ)は90度の位相差をもつので、ハンマー
片部による打撃時や反転時(リバウンド時)のように回
転方向が逆転する位置を中心として左右対称の波形にな
る。
而して第4図において、センサー(8)の出力波形凹の
アップエツジ(上向きの端)に着用すると、ハンマー片
(支)がアンビル胴体(9a)の係合溝(9b)に当接
して打撃が行われるまでの間(〜鳳)は、センサー(7
)の出力波形(イ)は全て#11の状態にあるのでD−
フリップフロップ回路−の出力qは11#になる。即ち
クラッチ枠(5)の右回転時の伊フリップフロップ回路
6−の出力は#1#となる。
同様にしてハンマー片−(至)による打撃が行われてハ
ンマー片四がリバウンド(左回転)を行う間(a −b
 )のセンサー(8)の波形(0)のアップエツジに着
目すると、一方のセンサー(7)の波形は全て#0#の
状態にあるのでD〜フリップフロップ回回路の出力Qは
lo#になる。即ち左回転時のD−フリップフロップ回
路の出力qは−0・となる。但し、このように右回転時
の出力qが・1#、左回転時の出力qがlO#となるの
は、予めセンサーをその様に結線しておくからであって
、第2図において、センサー(7)と(8)を互に逆に
接続すると出力qは逆相となる。
さらに、ハンマー片部がリバウンド後、再び右回転を行
う間(b−c)のD−フリップフロップ回路α4の出力
qはslyとなり、次いでリバウンドを行って左回転を
する間(C〜)ではその出力はIO#となる。
即ち、D−フリップフロップ回路a4の出力Qは右回転
時には常に#11となり、左回転時には常に#Olとな
る。
こうして、レンチのハンマー片部により打撃回転力がア
ンビル側に伝達されるF[K、ハンマー片部の打撃によ
りリバウンドが始まる壱きD−フリップフロップ回路−
の出力Qは1→0−こ変わり、リバウンドに打ち勝って
モータ(2)が正転し始めた時に出力QはO→1となる
一方、D−フリップフロップ回路α4の出力qは、一方
の出力qの逆相の出方であり、その出力qは右回転時に
〜0#、左回転時(リバウンド時)に#1〃となる。
ここで、センサー(8)の出力(ロ)とD−フリップフ
ロップ回路Q@の出力q(ハ)との間で前記アンド回路
(至)を構成しておくと、このアンド回路出力−は前記
出力(ロ)と(ハ)が共に・1#のとキノみ11#とな
り、リバウンド時の検出歯数を出力するようになるもの
である。
今、予めプリセットカウンタQlに所望のリバウンド角
度(歯#1.)を設定しておく。例えばリバウンド角度
を36°に設定すると、回転歯車体(6)の歯数が60
であれば、1つの歯が6°の分解能を有することになる
ので、歯数がr6Jとなる。
しかるのち、インパクトレンチ(11を作動させてボル
ト、ナツト尋の螺進終期においてハンマー片部による打
撃が発注し、リバウンドが始まると、第3図における出
力内にはリバウンド時の歯数が現われるが、この出力内
をリバウンド角度設定用プリセットカウンタ(CO)に
入力しても、第4図に右いて(魚〜b)間ではパルスが
5個しか入力されないので、設定角度「6」以下となっ
てプリセットカウンタ(Co)からは桁上げ信号(Co
)が出力されず、有効な打撃とは認められない。
次に、右回転時(b−c)間では、出力Qが反転されて
プリセットカウンタ(CO)内部はリセットされ、再び
打撃が起ってリバウンドを行う(C〜)間でその出力歯
数が前記同様にプリセットカウンタ(CO)に入力され
る。この時、この出力歯数μ最初に設定された数「12
」に達するとプリセットカウンタ(Co)から桁上げ信
号−が出力され、有効打撃とみなされ、R−Sフリップ
フロップ回路叩に出力され、その出力を螺子回転角検出
用プリセットカウンター(至)に伝達する。
との状態においては螺子が座面に適度の圧接力でもって
接してあり、この状態から更に螺子を所望角度締付は回
動するものである。
即ち、前記桁上げ信号−)がプリセットカウンター(至
)に伝達されると、螺子締め側のセンサーQl)による
螺子回動角の検出が可能となり、桁上げ信号(ホ)が出
力されたのち(即ち、有効打撃後)、次の打撃が行われ
た時にその打撃によって回動するアンビル(9)側の締
付角検a用歯車体00の歯数をセンサーaυにより検出
し、プリセットカウンター(至)に伝達する。而して、
有効打撃後におけるこのような打撃が繰返されて加算さ
れるアンビル側の回転角Ill子の締付角)が、予め螺
子回転角検出用プリセットカウンター(至)に設定して
おいた角度に達すると、該カウンター(至)から桁上げ
信号がR−Sフリップフロップ回路四に出力され、その
出力によって電磁リレー翰が作動し、これに連動する電
磁弁(財)によってレンチ作動用エアーの供給が遮断さ
れ、レンチ(1)の作動が停止するものである。
なお、リセットボタンQ9は電磁リレー作動用に−Sフ
リップフロップ回路−を初期化(エア供給準備状態)に
するためのものであり、本発明実施例においては電磁リ
レー(支)の作動(エア供給遮断)後、タイマーが作動
し、一定時間(0,1〜9.9秒の間で選択)後に自動
的に作動開始状態に戻るようになっている。
以上のように本発明は、インパクトレンチの打撃伝達側
回転部と螺子締め側回転部とに夫々回転歯車体を一体的
に設け、打撃伝達側回転部に設けた回転歯車体に対向し
てレンチの非回転部に一対のセンサーを所定の位相差で
もって配設してこれらのセンサーによりインパクトレン
チの打撃時にヰじる伝達側回転部のリパウンドを検出さ
せるようにし、さらに該リバウンドの角度が設定値以上
になった時からの螺子締め側回転部の回転角度を該螺子
締め側回転部に対向シてレンチの非回転部に固定したセ
ンサーにより検出させてその角度が所定の角度に達した
時にインパクトレンチの作動を停止させるようにおける
締付力制御袋数に係るものであるから締付けられる螺子
が座面につくまでの間やすべり打ち或いはボルト等の締
付不足などでリバウンド角が予め設定した角度よりも小
さいときにはその打撃を無効にでき、有効打撃のみを検
出して螺子の締付けを行うと共にその有効打撃後におい
て更に螺子を所定角度締付けたのち停止させるように構
成したので、従来のインパクトレンチにおけるような無
駄な打撃による締め過ぎや打撃回数の不足による締付力
の不足を完全に排して全ての螺子を自動的に所定の締付
は力にまで締付けることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はその簡略
側面図、第2図は配線回路図、第3図は配管回路図、第
4図はパルスの線図、第5図はインパクトレンチの縦断
側面図、186図は第5図A−A線における断面図、第
7図乃至第10図はその作用を説明するための縦断正面
図、第11図は検出部をローター軸側に固着した場合の
インパクトレンチの要部の縦断側面図、@12図は$1
1図B−B線における断面図、(11はインパクトレン
チ、(2)はエアーモータ、(5)はクラッチ枠、(6
)は回転歯車体、 (7)f81はセンサー、(9)は
アンビル、(IQは締付角検出用歯車体、aυはセンサ
ー、αG<18はプリセットカウンタ、(2)は圧縮空
気供給源、翰はハンマー片。 第1図 第7図 5 箸’7 IA 8101−:4 71111171 手 続 補 正 書(自発) 昭和56年 10月?3日 特許庁長官 島 1)# 舗  殿 事件の表示 昭和56年 特許  願第 121078号発明の名称 インパクトレンチにおける細付力側−装置補正をする者 事件との関係   特許     出願人住所   大
阪府羽曳V?市野々上3丁目6番15号よ 、  株式
会社 空 研 (名称)   代表取緬役芝 1)良 −昭和   年
   月   日(発送日 昭和  年  月   日
)2補正の自答 +l)  明細書の特W!f請求の範囲を次のとおり補
正します。 「インパクトレンチの打撃伝達側回転部に対所定の位相
差でもって配役してこ几らりセンサーによりインパクト
レンチの打撃時に生じる伝iIn回転部のリバウンドを
検出させるようにし、さらに該リバウンドの角度が設定
11以上になった時からの螺子締め側回転部の回転角度
を該螺子締め側回転部に対向してレンチの非回転部に固
定したセンサーにより検出させてその角度がhwの角度
に達した時にインパクトレンチの作動を停止させるよう
に構成したことを特徴とするインパクトレンチにおける
絢付力制両装置。」 (2)  明細誉槙15頁49行〜第12行の「打撃伝
達側回転部φ・・・・転部に」を「打撃伝達側回転部に
対向してレンチの非回転部に」と補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インパクトレンチの打撃伝達側回転部と螺子締め側回転
    部とに夫々回転細車体を一体的に設け、打撃伝達側回転
    部に設けた回転歯車体に対向してレンチの非回転部に一
    対のセンサーを所定の位相差でもって配設してこれらの
    センサーによりインパクトレンチの打撃時に生じる伝達
    側回転部のリバウンドを検出させるようにし、さらに該
    リバウンドの角度が設定値以上になった時からの螺子締
    め側回転部の回転角度を該螺子締め側回転部に対向して
    レンチの非回転部に固定したセンサーにより検出させて
    その角度が所定の角度に達した時にインパクトレンチの
    作動を停止させるように構成したことを特徴とするイン
    パクトレンチにおける締付力制御装置。
JP12107881A 1981-08-01 1981-08-01 インパクトレンチにおける締付力制御装置 Granted JPS5822668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12107881A JPS5822668A (ja) 1981-08-01 1981-08-01 インパクトレンチにおける締付力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12107881A JPS5822668A (ja) 1981-08-01 1981-08-01 インパクトレンチにおける締付力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822668A true JPS5822668A (ja) 1983-02-10
JPS6124153B2 JPS6124153B2 (ja) 1986-06-09

Family

ID=14802301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12107881A Granted JPS5822668A (ja) 1981-08-01 1981-08-01 インパクトレンチにおける締付力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822668A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085877A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 トヨタ自動車株式会社 打撃数制御型トルクコントロ−ルインパクトレンチ
JPS62130184A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 トヨタ自動車株式会社 インパクトレンチの締付け力制御装置
JP2002321165A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Kuken:Kk 手持ち式衝撃レンチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201177A (en) * 1981-05-28 1982-12-09 Kuken Kk Controller for clamping force in impact wrench

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201177A (en) * 1981-05-28 1982-12-09 Kuken Kk Controller for clamping force in impact wrench

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085877A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 トヨタ自動車株式会社 打撃数制御型トルクコントロ−ルインパクトレンチ
JPH0325304B2 (ja) * 1983-10-18 1991-04-05 Toyota Jidosha Kk
JPS62130184A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 トヨタ自動車株式会社 インパクトレンチの締付け力制御装置
JP2002321165A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Kuken:Kk 手持ち式衝撃レンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6124153B2 (ja) 1986-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757587B2 (en) Bolt or nut tightening device
WO2000054939A1 (fr) Procede de lecture d'angle de rotation de cle rotative a main, procede de detection de vibrations a la main, procede d'evaluation de serrage et procede de controle d'outil a main de desserrage mecanique
GB2048494A (en) Impact wrench
US4026369A (en) Yield torque apparatus
SE7711346L (sv) Verktyg med avkenningsanordning for vridmoment
US4609089A (en) Impact wrench for tightening to a desired level
AU2892799A (en) Apparatus and method for sensing power in a bicycle
JPH0463361U (ja)
CN104684692A (zh) 角度扳手以及转动角度测定装置
JP6471967B2 (ja) インパクト工具
GB1584485A (en) Angle sensing tool for applying torque
JPS5822668A (ja) インパクトレンチにおける締付力制御装置
JPH09155755A (ja) 回転打撃工具
JPH09285974A (ja) インパクトレンチの締付制御方法とその装置
JPH0624713B2 (ja) インパルスレンチの締付トルク制御装置
TWM576947U (zh) Torque control device for electric screwdriver
JPS5822667A (ja) インパクトレンチにおける締付力制御装置
JPS5822666A (ja) インパクトレンチにおける締付力制御装置
JPS6124152B2 (ja)
JP2005279865A (ja) 衝撃式締付工具
JP3843156B2 (ja) 充電式トルクレンチ
JP6028149B2 (ja) 締付工具
JPS5617762A (en) Detector for steering angle
JP2009262273A (ja) インパクト回転工具
JPH0616990B2 (ja) インパクトレンチの締付け力制御装置