JPS58224796A - 印版材料 - Google Patents

印版材料

Info

Publication number
JPS58224796A
JPS58224796A JP57107550A JP10755082A JPS58224796A JP S58224796 A JPS58224796 A JP S58224796A JP 57107550 A JP57107550 A JP 57107550A JP 10755082 A JP10755082 A JP 10755082A JP S58224796 A JPS58224796 A JP S58224796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
plate material
platinum
formula
photosensitizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107550A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ozawa
小沢 宏
Yoshiaki Obara
小原 芳昭
Yoichi Hosono
細野 洋一
Katsuyoshi Sasagawa
勝好 笹川
Masao Imai
雅夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP57107550A priority Critical patent/JPS58224796A/ja
Publication of JPS58224796A publication Critical patent/JPS58224796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るレーザニ製版に有用な高感度の印版材料に関する0 
      、・・ 従来のオフセント印刷用製版方法lこおいては、文字、
画像等をレイアウトし、写真法によって原画を構成して
フォトマスク等を作り、紫外線等で露光を行うことによ
って製版する感光性樹脂製版が広く用いられている0近
年は、製版速度のスピードアソブやコンピューターによ
る自動レイアウトに対応した製版技術として、写真法に
代って電送される情報、記憶装置に貯蔵された情報等を
直接レーサーの光信号に変換し、そのレーザー光によっ
て製版を行うレーサー製版技術に対する関心が高まって
いる。しかしながら、レーサー光の照射によって印刷部
、非印刷部のパターン化を行う際のレーザー光に対する
印版材料の感度は必すしも十分てはなく、製版速度の向
上及び低出力レーサーの使用を可能にする高感度の印版
材料の開発が要望されている。
本発明者等は、上記要望に答えるべく鋭意検討の結果・
上記のレーサー製版に付帯する欠点を大幅に改良した高
感度の印版材料を発明するに到った。
すなわち、本発明は600〜1200nm の可視光線
又は近赤外線の波長領域に極大吸収を有する有機金属錯
体化合物である感光剤を溶解又は分散した樹脂層を有す
る印版材料である。
本発明に用いられる感光剤は、大別して5種類、すなわ
ち芳香族ジアミン金属錯体、脂肪属ジアミン金属錯体、
芳香族ジチオール金属錯体、脂肪属シチオール金属錯体
及びメルカプトフェノール金 一属錯体などを用いるこ
とができる。
芳香族ジアミン系金属錯体は、一般式(+)(式中、X
は水素、アルキル基、置換アルキル基、ハロゲン基、二
1・口塞を、nは1〜4の整数を、Mはニッケル、コバ
ルト、パラジウム、白金を表わす)で示される化合物で
、そのうち特にビス(4−クロロー0−フェニレンジア
ミノ)ニッケル(吸収極大λmaX 800nm 、モ
ル比吸光係数ε66600 )及びヒス(4−メチルー
〇ーフエニレンジアミノ)ニッケル(λmax795n
m,ε55100)が合成が容易で、樹脂との相溶性が
すぐれているので好ましい。
脂肪族ノアミノ系金属錯体は、一般式(It)(式中、
Yは水素、アルキル基、フェニル基、シアン基を、Mは
ニッケル、コバルト、パラジウム、白金を表わす)で示
される化合物で、そのうち特にビス(ノイミノザクンノ
ニトリロ)白金(λmax640 nm、ε32000
)及びヒス(ジイミノサクンノニトリロ)ニッケル(λ
max700nm、ε23500 )が合成が容易で、
樹脂との相溶性がすぐれて−17するので好ましい。
芳香族ジチオール系金属錯体は、一般式GID(式中、
Zは水素、アルキル基、ハロゲン基を、n ハ1〜4の
整数を、Mはニッケル、コバルト、パラジウム、白金を
、mは刊又は−2の整数を、Aはmが刊のときは1価の
カチオンを、mが−2のときは2価のカチオンを表わす
)で示される化合物で、そのうち特にヒス(1−メチル
−3,4−ジチオフェルレート)ニッケル(■)テトラ
−n−ブチルアンモニウム() max 890nm、
ε16270)及びヒス(1,2,3,4−テトラクロ
ロ−5,6−シチオフエル−ト)ニッケル(It)テト
ラ−n−ブチルアンモニウム(λm+ax 885nm
、ε15700)が合成が容易で、樹脂との相溶性がす
ぐれているので好ましい。
脂肪族ジチオール系金属錯体は、一般式■(式中・Eは
水素、アルキル基、フェニル基を、Mはニッケル、コバ
ルト、パラジウム、白金を表わす)で示される化合物で
、そのうち特にビス〔シス−1,2−ビス(P−メトキ
シフェニル)エチレン−1,2−ジチオレート〕ニッケ
ル(λmax920nm、ε35000)及びヒス(シ
ス−1,2−ヒスフェニルエチレン−1,2−ジチオレ
ート)白金(λmax800nm、ε5160j))が
合成が容易で、樹脂との相溶性がすぐれているので好ま
しい。
メルカプトフェノール系金属錯体は、一般式(■又は(
ロ) (式中、Gは水素、アルキル基、ハロケン基を、MLt
ニッケル、コバルト、パラジウム、白金を、mは−1又
は−2の整数を、Aはmが−1のときは1価のカチオン
を、mが−2のときは2価のカチオンを表わす)で示さ
れる化合物で、そのうち特にヒス(1−メルカプl−−
2−ナフトレート)ニッケル(1)テトラ−n−ブチル
アンモニウム(λmaxllo。
nm、ε12290)及びヒス(l−メルカプト−2−
フェルレート)ニッケル(II)テトラ−n −ブチル
アンモニウム(λmax 11025n、ε12700
 )が合成が容易で、樹脂との相溶性がすぐれているの
で好ましい。
上記の感光剤は、樹脂成分と溶媒の介在下又は樹脂を溶
融状態にして混合した後、基材に塗布して被膜にするか
又は押出法等によってフィルム状にして実用に供する。
感光剤と混合する樹脂成分は、フィルム又は被膜として
印刷工程において損傷を受けないものであれば特に限定
はなく、具体的には、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンプロピレ
ンジェンターポリマー、天然コム、ポリブテン、SBR
、NBR等のオレフィン系重合体、ポリメタクリル酸メ
チル、ポリスチレン、AS樹脂・ABS樹脂・ポリ塩化
ビニル(資)脂、弗素樹脂等のビニル重合体、ポリエス
テル、ポリエーテル−1・、ポリアミ1−、ポリウレタ
ン、ポリエーテルサルフオン、ポリフェニレンザルファ
イト、エボキン樹脂、フェノキシ樹脂、シリコーン樹脂
等の縮合高分子樹脂、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレンクリコール等のポリエーテル樹脂、二l・ロセ
ルロース、酢酸セルロース、セルロースアセテートフチ
レー1−、セルロースアセテートプロピオネート等の繊
維素誘導体樹脂のような熱可塑性樹脂等があり、更には
上記の樹脂にメラミンホルムアルテヒド樹脂、尿素ホル
ムアルデヒド樹脂、多価イノンア不−トオリコマー等の
架橋剤を添加した熱硬化性樹脂組成物であってもよく、
又紫外線によって架橋する液状のオリコマ−を前述した
感光剤と混合後露光して被膜を形成させた架橋樹脂であ
ってもよい。
本発明に使用する感光剤の、樹脂成分中における濃度は
、感光層の厚みや製版に□用いるレーザーの出力及び増
感剤自体の吸光係数によって適宜選択されるが、一般的
には0.5〜20重量%である0本発明の印版材料は、
それぞれの極大吸収に近い発振波長のレーサー光を照射
することによって、照射部分に著しい発熱を起して樹脂
成分を分解又は溶融し、非照射部と照射部のパターン化
が行われ、そのパターンに対応した印刷インキの受容層
と非受容層が形成される。これlこ使用するレーサーは
、700〜900nm  の発振波長を有する各種半導
体レーザー、ヘリウム・ネオンレーザ−等の100mW
  以下の比較的低出力のレーザーが本発明の目的には
好ましいが、炭酸ガスレーサー、アルコンレーザー、Y
AGレーザ−、ルヒーレーザー等も使用され、又連続発
振、パルス発振いずれもが使用可能である。電気信号を
変換した上記のレーサー光は、通常光学レンズで1〜1
00μ程度のスボソトビームに絞りこまれて印版材料に
照射することによって極めて良質の印刷の可能な製版が
得られる。
本発明の高感度印版材料は、そうままでオフセット版や
グラビア版として用いられるほか、他の支持体となるシ
ートにレーザー光の照射部を転写した印刷版を製版とし
て用いることもできる。更に・得られた印刷版にメッキ
又は金属蒸着等を行って印版面の強化を行うことも可能
である。このように、本発明の印版材料は、電気信号を
直接レーサー光信号に変換して合理的に製版され、しか
もすぐれた印刷特性の発揮が可能である。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明する0 実施例1 ポリメタクリル酸メチルの20%メチルエチルケトン溶
′tL5oorにビス(4−メチル−〇−フェニレンジ
アミン)ニッケル(λmax 800nm )の感光剤
101を溶解し、厚み0.2間のアルミ板に塗布し、8
0℃で30分間乾燥して厚み30μの乾燥塗膜を有する
感光膜を形成した0これに・カリウム−アルミニウムー
砒素系半導体レーザー発振機(出力10 mW −発振
波長830nm )  を用い、網点として電気信号を
変換したレーザー光(ビーム径5μ)を照射して感光膜
の露光部を破壊し、次にトリフロロトリクロロエタン中
で超音波洗浄して乾燥した後、アルミニ・ツムの真空蒸
着を行って網点型のグラビア版を作成した。
このグラビア版を輪転機にとりつけてグラビア印刷を行
い。画線部、非画線部の境界の鮮明な、良好な印刷物を
得た〇 実施例2 ポリエチレンクリコール、トリレンジイソンア不一トか
らなる親水性ポリウレタンポリオールの30%I)M 
P溶液3002、トリメチロールプロパンのトリレンジ
イノンア不−1へ付加物である末端イソンア不−トブレ
ポリマーの75%酢酸エチル溶7113.3g及びヒス
(イミノサクシノニトリロ)白金(Jmax 640m
a )の感光剤51を溶解混合して、これをポリイミド
樹脂を厚み5μ塗装した厚み0.2msのアルミ板に塗
布し、100℃で30分間乾燥して厚み5μの親水性の
感光膜を形成した。
この感光膜にヘリウム・ネオンレーザ−発振機(出力1
0mW、発振波長633nm)を用いて電気信号を変換
したレーザー光(ビーム径50μ)を照射してその露光
部を破壊し、次にエタノール中て超音波洗浄して乾燥し
た後、オフセント版(平凹板)を作成した。
このオフセット版をオフセット輪転機にとりっけて浸し
水を用いてオフセット印刷を行い、未露光部が撥インキ
層、露光部がインキ受容層を構成する、画線部、非画線
部の境界の鮮明な、良好な印刷物を得た。
実施例3 スチレン、メタクリル酸フチル、メタクリル酸ヒドロキ
ンエチル、メタクリル酸の共重合体の50%エチレンク
リコールモノエチルエーテル溶液ドブチル化メラミンホ
ルムアルテヒド樹脂の50%キンレン・ツクノール溶液
502にヒス(1,2,3,4−テトラクロロ−5,6
−シチオフエル−ト)ニッケル(It)テトラ−n−ブ
チルアンモニウム(λmax885nm)の感光剤21
を溶解し、これを厚み0.2maのアルミ板に塗布し、
150℃で30分間焼付けして乾燥塗膜厚み30μの感
光膜を得た。
この感光膜を用いて実施例1と同様にして網点型のグラ
ビア版を作成した。このグラビア版を輪転機にとりつけ
てクラビア印刷を行い、画線部、非画線部の境界の鮮明
な、良好な印刷物を得た。
実施例4 実施例1て用いたヒス(4−メチル−〇−フェニレンジ
アミン)ニッケルの代りにビス(シス−1,2ニビスフ
ェニルエチレン−S、2−ジチオレート)白金(λma
x800nm)を同量用いる以外は、実施例1と全く同
様にして網点型のグラビア版を作成し、同様な印刷評価
を行ったところ、画線部、非画線部の境界の鮮明な、良
好な印刷物を得た。
実施例5 実施例2て用いこヒス(イミノサクンノニトリロ)白金
の代りにヒス(1−メルカプト−2−ナフトレート)ニ
ッケル(It)テトラ−n−ブチルアンモニウム(λm
ax、、 1100ma )を同量用いると共に・レー
サー発振機としてYAGレーザ−(出力10 mW・発
振波長101060nを用いる以外は、実施例2と全く
同様にしてオフセット版(平凹板)を作成し、同様な印
刷評価を行ったところ、画線部、非画線部の境界の鮮明
な、良好な印刷物を得た。
特許出願人 三井東圧化学株式会社 代  理  人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11600〜1200nm の可視光線又は近赤外線
    波長領域番こ極大吸収を有する有機金属錯体化合物であ
    る感光剤を略解又は分散した樹脂層を有することを特徴
    とする印版材料。 (2)前記感光剤が、一般式(1) (式中、Xは水素、アルキル基、置換アルキル基、ハロ
    ゲン基、ニトロ基を、nは1〜4の整数ヲ、Mはニッケ
    ル、コバルト、パラジウム、白金を表わす) で示される有機金属錯体である特許請求の範囲第1項記
    載の印版材料。 (3)前記感光剤が、一般式(II) (式中、Yは水素、アルキル基、フェニル基、ンアノ基
    を、Mはニッケル、コバルト、パラジウム、白金を表わ
    す)で示される有機金属錯体である特許請求の範囲第1
    項記載の印版材料〇(4)  前記感光剤か、一般式(
    III)(式中、Zは水素、アルキル基、ハロゲン基を
    、nは1〜4の整数を、Mはニッケル、コバルト、パラ
    ジウム、白金を、mは−1又は−2の整数を、Aはmが
    −1のときは1価のカチオンを・mが−2のときは2価
    のカチオンを表わす)で示される有機金属錯体である特
    許請求の範囲第1項記載の印版材料。 (5)  前記感光剤が、一般式■ (式中、Eは水素、アルキル基、フェニル基ヲ、Mはニ
    ッケル、コバルト、パラジウム、白金ヲ表わす)で示さ
    れる有機金属錯体である特許請求の範囲第1項記載の印
    版材料。 (6)前記感光剤が、一般式(V) (式中、Gは水素、アルキル基、ハロケン基を、Mは二
    ゛ノケル、コバルF 、)’:’ラジウム、白金を、丁 mは−1又は−2の整数を、Aはmが−1のときは1価
    のカチオンを、mが−2のときは2価のカチオンを表わ
    す)で示される有機金属錯体である特許請求の範囲第1
    頂記載の印版材料。 (カー 前記感光剤が、一般式(VD (式中、(1は水素、アルキル基、ハロゲン基を、Mf
    1ニッケル、コバ′ルト、パラジウム、白金を、mは−
    1又は−2の整数を、Aはmが−1のときは1価のカチ
    オンを、mが−2のときは2価のカチオンを表わす)で
    示される有機金属錯体である特許請求の範囲第1項記載
    の印版材料。
JP57107550A 1982-06-24 1982-06-24 印版材料 Pending JPS58224796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107550A JPS58224796A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 印版材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107550A JPS58224796A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 印版材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224796A true JPS58224796A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14462021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107550A Pending JPS58224796A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 印版材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440389A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Taiyo Yuden Kk Optical data recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118501A (ja) * 1973-03-13 1974-11-13
JPS5246902A (en) * 1975-10-01 1977-04-14 Hoechst Ag Method of making lithographic printing form using laser
JPS55105560A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Tomoegawa Paper Co Ltd Photoengraving by laser
JPS5613168A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tomoegawa Paper Co Ltd Lithographic plate making method by laser beam
JPS5711090A (en) * 1980-06-26 1982-01-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Laser beam recording-reading medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118501A (ja) * 1973-03-13 1974-11-13
JPS5246902A (en) * 1975-10-01 1977-04-14 Hoechst Ag Method of making lithographic printing form using laser
JPS55105560A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Tomoegawa Paper Co Ltd Photoengraving by laser
JPS5613168A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Tomoegawa Paper Co Ltd Lithographic plate making method by laser beam
JPS5711090A (en) * 1980-06-26 1982-01-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Laser beam recording-reading medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440389A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Taiyo Yuden Kk Optical data recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494774A (en) Thermal transfer donor and receptor for lithographic printing applications
US4708925A (en) Photosolubilizable compositions containing novolac phenolic resin
JP3320676B2 (ja) ネガフォトレジスト組成物およびネガ画像の形成方法
JP4060411B2 (ja) 感光性組成物及びそれを含む感光性要素並びにネガ像形成方法
JPH07306527A (ja) 画像形成材料及び画像形成方法
EP0738930A2 (en) UV-absorbable media bleachable IR-radiation
EP0706899A1 (en) Thermal imaging element
BRPI0616863A2 (pt) método para a produção de uma placa para impressão litográfica
CA2093115C (en) Imageable recording films
EP0653680A2 (en) Photosensitive composition, photosensitive material and image forming method
US5232820A (en) Process of directly imaging a thermosensitive polyacetylene salt dyes
US5725993A (en) Laser ablative imaging element
JPH0339300B2 (ja)
JPS63316851A (ja) 感光材料上に像を形成する方法
US5215869A (en) Process of forming a permanent yellow imaged light modulating film
JPS58224796A (ja) 印版材料
US5139927A (en) Permanent yellow imaged light modulating film
US5215870A (en) Process of forming a permanent yellow imaged light modulating film
US5139926A (en) Permanent yellow imaged light modulating film
US5158862A (en) Processless imaging to maximize blue light absorption of an image
US5149616A (en) Processless imaging to maximize blue light absorption of an image
JP2575366B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物およびその使用方法
EP0586743B1 (en) Recording material comprising a photopolymerizable compostion containing reactive multifunctional monomers
JPH08190192A (ja) 感光性組成物及び該組成物の層を有する感光性平版印刷版
JPH03263040A (ja) 画像形成方法