JPS58221793A - 貨物船 - Google Patents

貨物船

Info

Publication number
JPS58221793A
JPS58221793A JP10477382A JP10477382A JPS58221793A JP S58221793 A JPS58221793 A JP S58221793A JP 10477382 A JP10477382 A JP 10477382A JP 10477382 A JP10477382 A JP 10477382A JP S58221793 A JPS58221793 A JP S58221793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
decks
roll
fixed
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10477382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336998B2 (ja
Inventor
Tadashi Uchida
内田 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10477382A priority Critical patent/JPS58221793A/ja
Publication of JPS58221793A publication Critical patent/JPS58221793A/ja
Publication of JPS6336998B2 publication Critical patent/JPS6336998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/002Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for goods other than bulk goods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、貨物船に関し、特に冷蔵冷凍貨物の運搬と、
自動車のごときロールオンロールオフ式貨物の運搬とに
兼用できるようにした貨物船に関する。
一般に、冷蔵冷凍貨物を運搬する貨物船は、第1図(船
体縦断面図)および第2図(船体横断面図)に示すよう
に、船倉aへ冷気すを送風するファンルームC等を′必
要として船側が高くなるが、冷蔵冷凍貨物(果物、野菜
、肉類等)の運搬は、季節的な要因に左右される場合が
多い。
そこで冷蔵冷凍貨物の閑散期には、その専用貨物船をロ
ールオンロールオフ式貨物のごとき他の貨物の運搬に転
用することが望まれるが、従来の貨物船では、上述のフ
ァンルームCが、固定された船体横隔壁dに沿って設け
られていたり、固定横隔壁dの数が多すぎたりして、ロ
ールオンロールオフ式貨物の積載のために転用すること
は困難とされていた。
本発明は、このような問題点の解決をはかろうとするも
ので、常時は冷蔵冷凍貨物船として支障なく使用できる
ようにしながら、必要に応じ簡単な操作でロールオンロ
ールオフ式貨物の運搬船に転用できるようにした、兼用
型の貨物船を提供することを目的とする。
このため本発明の貨物船は、固定甲板の相互間に、折り
畳み式仕切り部材で仕切られる冷蔵冷凍貨物用船倉をそ
なえるとともに、船側部に上記船倉へ冷気を送風しうる
ファンルームをそなえ、上記船倉をロールオンロールオ
フ式貨物積載のために転用する際に上記固定甲板間の高
さの中間位置へ仮設して用いられる上下動可能の仮設甲
板と、上記の各甲板間を連絡しうる可動ランプとが設け
られたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例としての貨物船につ
いて説明すると、第3図はその縦断面図、第4図はその
横断面図、第5図は第4図のV−V線に沿う拡大断面図
である。
第3図に示すように船体1における固定甲板2(本実施
例では便宜上二重底頂板も含むものとする。)の相互間
に横隔壁3と折り畳み式仕切り部材4とで仕切られる冷
蔵冷凍貨物用船倉5が形成されており、横隔壁3には扉
付き開口3aが形成され、仕切り部材4は甲板間に適宜
仮設される。
そして、仕切り部材4の不使用時には、これを上方の固
定甲板2または後述の仮設甲板11の下側へ折り畳んで
格納できるようになっている。
また、第4図に示すごとく、船側部には船倉5内へ冷気
6を送風するだめのファンルーム7が形成されている。
船倉5の内面には防熱層8が設けられておシ、これによ
り冷蔵冷凍貨物の保冷が十分に行なわれるようになって
いる。
なお冷蔵冷凍貨物の荷役は、第3図に示すクレーンまた
はデリック9を用いて、ハツチ10を通じ、リフトオン
・リフトオフ方式により行なわれる。
さらに本発明の貨物船では、自動車のごときロールオン
ロールオフ方式の貨物を積載できるように、固定甲板2
,2の間の高さの中間位置に仮設して用いられる上下動
可能の仮設甲板11が備えられていて、各甲板2,11
間の連絡のだめに可動ランプ12および固定ランプ13
゜14が設けられている。
可動ランプ12は、ヒンジ15を中心として回動できる
ように仮設甲板11に取付けられており、格納時には水
平状態になるように回動して、仮設甲板11と共に上方
の固定甲板2の下側へ持ち上げられるか、または下方の
固定甲板2の上側へ降ろされるようにして、格納される
仮設甲板11を使用位置に仮設した状態で、冷蔵冷凍貨
物を車両によりロールオンロールオフ方式で荷役するこ
とも可能であり、エヤーカーテン装置16は、外部から
倉内への熱侵入を防ぐために用いられる。
また第5図に示すように、甲板横骨17を甲板2,11
の上面に取付け、さらにその上に甲板敷物18を設けて
、その間に形成された隙間19を、冷気送風用ダクトと
して用いることができる。
なお第3図に示すように、船尾などにカーラダー20が
起伏可能に枢着され、船体開口21および乗込み甲板2
aを通じてロールオンロールオフ方式による荷役が行な
われるようになっており、固定ランプ14および可動ラ
ンプ12を経て、出入口22を通じ、上甲板上へも荷役
を行なうことができる。
冷蔵冷凍コンテナのごとく甲板間高さを比較的高く必要
とする貨物の場合は、仮設甲板11を前述のごとく格納
しておき、クレーンまたはデリック9によりリフトオン
リフトオフ方式の荷役が行なわれる。
また自動車や、車両積み冷蔵貨物のごときロールオンロ
ールオフ式貨物の場合は、甲板間高さが比較的低くても
よく、床面積を多く必要とするので、仮設甲板11をそ
の使用位置に仮設し、可動ランプ12および固定ランプ
13. 14を用いて甲板間を連絡することにより、ロ
ールオンロールオフ荷役を極めて能率よく行なうことが
できる。
すなわち、本発明の貨物船では、折シ畳み式の仕切り部
材4が用いられ、しかもファンルーム7は船側部に設け
られているので、船長方向への自動車等の移動を支障な
く行なえるからである。
また自動車を積載した場合は、ファンルーム7に外気取
入れ用ダクトを導いて、倉内換気を行なえる利点もある
以上詳述したように、本発明の貨物船によれば、荷役方
式の切換えが可能となり、多用途に適した荷役および運
搬が可能となって、積付効率の高い経済的な運航性能が
得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は従来の貨物船の一例を示すもので、第1図
はその縦断面図、第2図はその横断面図であり、第3〜
5図は本発明の一実施例としての貨物船を示すもので、
第3図はその縦断面図、第4図はその横断面図、第5図
は第4図のV−V線に沿う拡大断面図である。 l・・船体、2・・固定甲板、2a・・乗り込み甲板、
3・・横隔壁、3a・・扉付き開口、4・・折り畳み式
仕切り部材、5・・冷蔵冷凍貨物用船倉、6・・冷気、
7・・ファンルーム、8・・防熱層、9・・デリック、
10・・ハツチ、11・・仮設甲板、12・・可動ラン
プ、13.14・・固定ランプ、15・・ヒンジ、16
・・エヤーカーテン装置、17・・甲板横骨、18・・
甲板敷物、19・・隙間、20・・カーラダー、21・
・船体開口、22・・出入口。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定甲板の相互間に、折り畳み式仕切り部材で仕切られ
    る冷蔵冷凍貨物用船倉をそなえるとともに、船側部に上
    記船倉へ冷気を送風しうるファンルームをそなえ、上記
    船倉をロールオンロールオフ式貨物積載のために転用す
    る際に上記固定甲板間の高さの中間位置へ仮設して用い
    られる上下動可能の仮設甲板と、上記の各甲板間を連絡
    しうる可動ランプとが設けられたことを特徴とする、貨
    物船。
JP10477382A 1982-06-18 1982-06-18 貨物船 Granted JPS58221793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10477382A JPS58221793A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 貨物船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10477382A JPS58221793A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 貨物船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58221793A true JPS58221793A (ja) 1983-12-23
JPS6336998B2 JPS6336998B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=14389794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10477382A Granted JPS58221793A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 貨物船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2605956A1 (en) * 2010-08-20 2013-06-26 Reefer Intel AG A container and car carrying reefer vessel and a transport drive unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2605956A1 (en) * 2010-08-20 2013-06-26 Reefer Intel AG A container and car carrying reefer vessel and a transport drive unit
CN103201165A (zh) * 2010-08-20 2013-07-10 瑞福因特尔股份有限公司 承载集装箱和汽车的冷藏船以及运输驱动单元
JP2013534191A (ja) * 2010-08-20 2013-09-02 リーファー インテル アクティエンゲゼルシャフト コンテナおよび自動車を運搬するリーファー船ならびに輸送駆動ユニット
EP2605956A4 (en) * 2010-08-20 2017-05-03 Reefer Intel AG A container and car carrying reefer vessel and a transport drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336998B2 (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1063398C (zh) 轻于空气的飞行器的停场和货物装卸系统
US8327785B2 (en) Ship
US20040083671A1 (en) Collapsible containerized shelter transportable by self-loading vehicles
US6230640B1 (en) Cargo carrier refrigeration system
US3165211A (en) Cargo ship design for quick loading and discharge
KR100311670B1 (ko) 비행선용화물실
JPS58221793A (ja) 貨物船
JPH04271989A (ja) 海洋構造物における救命艇等の格納構造
US6789493B2 (en) Method and arrangement for shipping reels; tweendeck and tweendeck arrangement in cargo space of ship
US4067284A (en) Barge-carrying ship
KR101757274B1 (ko) 로우어 카고 홀드 침수 방지용 수밀 장치를 구비한 선박
JPS6140598B2 (ja)
US3941071A (en) Shifting tween deck structure for cargo vessels
JPS6157480A (ja) 車両輸送船などにおける船内斜路装置
US3610715A (en) Dehumidification door panel
RU2057677C1 (ru) Многоцелевое однопалубное судно
SU1085889A1 (ru) Судно
JPH079830Y2 (ja) 低温用コンテナ
JPS6378892A (ja) 兼用倉付き自動車運搬船
KR100646902B1 (ko) 릴을 선적하는 방법 및 장치, 선박의 화물 공간 내의트윈데크 및 트윈데크 장치
JPH0740881A (ja) ピット作業用テントユニット
JP2605700B2 (ja) 双胴型輸送船
US4494476A (en) Method and apparatus for supporting lighters in lighter-transport ships
JPS59186794A (ja) 冷蔵運搬船兼自動車運搬船
JPS6354598B2 (ja)