JPS5822137B2 - P↓−バニリンの精製法 - Google Patents

P↓−バニリンの精製法

Info

Publication number
JPS5822137B2
JPS5822137B2 JP2939979A JP2939979A JPS5822137B2 JP S5822137 B2 JPS5822137 B2 JP S5822137B2 JP 2939979 A JP2939979 A JP 2939979A JP 2939979 A JP2939979 A JP 2939979A JP S5822137 B2 JPS5822137 B2 JP S5822137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanillin
weight
crude
purification method
methylvanillin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2939979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122731A (en
Inventor
岩田文夫
梅村純郎
浜田久和気
網屋新二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2939979A priority Critical patent/JPS5822137B2/ja
Publication of JPS55122731A publication Critical patent/JPS55122731A/ja
Publication of JPS5822137B2 publication Critical patent/JPS5822137B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、少量のメチルバニリン類を含む粗p−バニ
リンを精製する方法に関する。
p−バニリンは調合香料の成分として重要な化合物であ
り、広く香料の保留剤、変調剤、調和剤として用いられ
るようになり、近年ではp−バニリンは天然に依存する
ことなく、化学的合成によって得られている。
しかしながら、化学的に合成して得たp−バニリンは副
反応による微量の不純物の混入は避けられず、特にp−
バニリンを調合香料として使用する場合、その中に含ま
れている微量の不純物が芳香に悪影響を与えることが知
られている。
p−バニリンの一般的な合成法として、カテコールをメ
チル化してグアヤコールを得、ついでこれとグリオキシ
ル酸とを反応させて生ずる4−ヒドロキシ−3−メトキ
シマンデル酸を酸化脱炭酸する方法が知られている。
この方法によると、p−バニリン反応生成物中には、不
純物として0−バニリン、イソフタルバニリンおよびメ
チルバニリン類(p−バニリン、0−バニリンのベンゼ
ン核がメチル化された化合物例えば、4−ヒドロキシ−
3−メトキシ−5−メチルベンズアルデヒド、4−ヒド
ロキシ−3−メトキシ−6−メチルベンズアルデヒド、
2−ヒドロキシ−3−メトキシ−6−メチルベンズアル
デヒドなどを総称する。
)が含まれており前記反応生成物からこれらの不純物を
除去するために通常、蒸留によりp−バニリンを精製し
ていた。
しかし、イソフタルバニリンおよびO−バニリンは蒸留
により分留できるが、例えば4〜5 mm Hgのよう
な減圧下においてもp−バニリンの沸点は149〜15
1℃、メチルバニリン類の沸点は大略154〜156℃
と近接した沸点を示し、粗p−バニリンを蒸留により精
製しようとすると、20段以上の極めて高段数の精留を
行なわねばならず、しかもその精留には長時間を要する
ため、精留中にp−バニリンの分解、変質が生起して、
結果的にp−バニリンの回収率が極めて低くなるという
欠点があった。
そこで、この発明者らは、このように沸点の極めて近接
したメチルバニリン類を含む粗p−バニリンから高純度
のp−バニリンを高回収率で取得する方法について種々
検討した結果この発明に到達した。
すなわち、この発明は、1.3重量製以下のメチルバニ
リン類を含む粗p−バニリン1重量部に対して、水を1
4〜30重量部の割合で加えることにより、p−バニリ
ンを水層中に40〜60’Cで抽出することを特徴とす
るp−バニリンの精製法に関するものである。
この発明の方法に供される粗p−バニリンはどのような
方法によって得られたものであってもよい。
例えは、(1)カテコールと塩化メチルとを反応させて
グアヤコールを得、ついで、これをグリオキシル酸と反
応させてえられる4−ヒドロキシ−3−メトキシマンデ
ル酸を酸化脱炭酸する方法。
(11)カテコールとジメチル硫酸とを反応させてグア
ヤコールを得、ついで、これをグリオキシル酸と反応さ
せてえられる4−ヒドロキシ−3−メトキシマンデル酸
を酸化脱炭酸する方法。
曲)カテコールとメタノールを反応させてグアヤコール
を得、ついで、これをグリオキシル酸と反応させてえら
れる4−ヒドロキシ−3−メトキシマンデル酸を酸化脱
炭酸する方法。
などがあげられる。
しかしながら、通常の蒸留によっては粗p−バニリン中
に含まれる微量のメチルバニリン類は除去することがで
きず、一般に粗p−バニリンは1.3重量係以下のメチ
ルバニリン類を含有している。
抽出温度は、40〜60℃の範囲が好ましく、40℃よ
り低いと、p−バニリンを抽出するに要する水量が多く
なり、また60℃より高いとp−バニリンおよびメチル
バニリン類の水に対する溶解度の差が小さくなるので高
純度のp−バニリンが得られる。
水の使用量は混合物1重量部当り14〜30重量部が好
ましく、14重量部より少ないとp−バニリンの抽出が
十分に行われず、30重量部より多いとメチルバニリン
類が混入しp−バニリンを高純度で取得することができ
な・い。
この発明の方法に従って、微量のメチルバニリン類を含
む粗p−バニリンを水で抽出すると上層にp−バニリン
を含む水層および下層にメチルバニリン類を含む油層の
二層を形成する。
従って、この二層を公知の方法で分液し、水層からp−
バニリンを公知の方法で分離する。
次にこの発明の実施例および比較例を示す。
実施例1および2ならび比較例1〜4 メチルバニリン類を含む粗p−バニリンに水を加え抽出
した。
生じた水層と油層とを分液して、水層を濃縮することに
よりp−バニリンを取得した。
その結果を次表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11,3重量製以下のメチルバニリン類を含む粗p−バ
    ニリン1重量部に対して、水を14〜30重量部の割合
    で加えることにより、p−バニリンを水層中に40〜6
    0’Cで抽出することを特徴とするp−バニリンの精製
    法。
JP2939979A 1979-03-15 1979-03-15 P↓−バニリンの精製法 Expired JPS5822137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2939979A JPS5822137B2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 P↓−バニリンの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2939979A JPS5822137B2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 P↓−バニリンの精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122731A JPS55122731A (en) 1980-09-20
JPS5822137B2 true JPS5822137B2 (ja) 1983-05-06

Family

ID=12275055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2939979A Expired JPS5822137B2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 P↓−バニリンの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822137B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122731A (en) 1980-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2304685A1 (en) Process improvement to produce low color trimethylolpropane
JP2003512447A (ja) アセトンの精製方法
DeTar et al. The Willgerodt Reaction. II. A Study of Reaction Conditions with Acetophenone and Other Ketones1, 2
JP3265659B2 (ja) フェノールの精製方法
JPH11511452A (ja) 二圧蒸留によるブタノール及びジブチルエーテルの分離
JPS5822137B2 (ja) P↓−バニリンの精製法
CA1076603A (en) Process for preparing aromatic aldehydes and ketones
JPS5528929A (en) Preparation of ethoxysilane
US4424381A (en) Process for separating dihydric phenols
TW449578B (en) Removal of water and ammonia from benzophenone imine reactor effluents
JPS5639045A (en) Recovery of benzylbenzoate
JPH07507779A (ja) ジグリセリンを増量したオリゴグリセリン混合物の製造方法
JPH06508110A (ja) N−ホスホノメチルグリシンの有機塩の製造方法
US4447658A (en) Process for separating 3,5-xylenol or 3,4-xylenol from other polymethylated phenolic compounds
US5416244A (en) Preparation of isoflurane
JPH03112940A (ja) (±)―4―ホルミル―α―アルキルベンジルアルコール類の製造方法
GB1574507A (en) Purification of 3-phenoxybenzalde-hyde
US4499312A (en) Complex formed to separate 3,5-xylenol or 3,4-xylenol from other polymethylated phenolic compounds
JPH05271250A (ja) アルコキシシランの製造方法
CN118146078A (zh) 一种环戊基甲醛的精制方法
JPS54141789A (en) Recovery of pyrimidine
RU2176994C1 (ru) Способ получения миртенола
SU806084A1 (ru) Состав дл очистки газов
JPS6351344A (ja) ジアルキレングリコ−ルモノエ−テル類の回収方法
Kelly STUDIES IN THE CYCLOPROPANE SERIES X: THE REACTION OF NITROCYCLOPROPYL-KETONES WITH ALKALI